JP3022949U - ヒップ部立体の下穿類 - Google Patents

ヒップ部立体の下穿類

Info

Publication number
JP3022949U
JP3022949U JP1995009932U JP993295U JP3022949U JP 3022949 U JP3022949 U JP 3022949U JP 1995009932 U JP1995009932 U JP 1995009932U JP 993295 U JP993295 U JP 993295U JP 3022949 U JP3022949 U JP 3022949U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hip
piece
side piece
underwear
back body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009932U
Other languages
English (en)
Inventor
千代子 川上
昌子 新居
Original Assignee
福助株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福助株式会社 filed Critical 福助株式会社
Priority to JP1995009932U priority Critical patent/JP3022949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022949U publication Critical patent/JP3022949U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案は、着装時に前屈や開脚等の動作に対し
てヒップ部の複雑な変形に適応して、動きやすく着用者
のウエスト部ではずり下がり、脚口部ではずり上り、こ
れによってダブついた生地が臀裂にくい込むなどの問題
点を有する、従来の下穿類を改良し自然で美しいヒップ
シルエットと良好な着用感を有する下穿類を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】本考案は少なくとも一方向に伸縮性を有す
る後身頃片1と側部片2において、その縫合線5、6が
ウエスト部から大腿部に至るヒップの頂部を通過する新
しいカッティング方法を採ることによって、後身頃片1
と側部片2との間に長くて大きなダーツを形成し、これ
によってヒップ形状に適合するに充分な立体性を与え、
突出するヒップ部をすっぽりと包み込むようにしたもの
である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はショーツなどの女性用下穿が属する分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
ショーツなどの女性用下穿類の設計に於いて、着用者のヒップによくフィット し、体の動きに対してずれることなく、良好な着用感と美しいヒップシルエット を得るために種々の工夫がなされている。
【0003】 それらの工夫を大別すれば、縦または横のいずれか一方向に伸縮性を有する素 材あるいは縦横二方向に伸縮性を有する素材更にはそれらの組合わせなど、単に 素材のもつ伸縮性を利用して目的を達成しようとするものと、他方では、パター ン(カッテイングの方法)を工夫して縫合することによってヒップ部に立体性を もたせて目的を達成しようとするものとに分けられる。
【0004】 ところで前者には元々立体性がないので、これを着用した場合には、多くの場 合素材の有する伸縮力でヒップの柔らかい肉が押しつぶされて偏平に変形する結 果となり、美しいヒップシルエットの実現な不可能であった。
【0005】 また、被われるヒップの肉の量に対して、これを覆うべき生地の量が不足する ため着用者の前屈や歩行などの動きによってウエスト部ではずり下がり、脚口部 ではずり上がりが生じ、これによってダブついた生地がヒップ部中央において、 臀裂にくい込むなどの問題があった。
【0006】 上記の点を改良するために、例えば、特公平4−40441号に示されている ように前者と後者を組合わせたものが開発されているが、これに示されるスリー シーム型カッテイング{図4(A)}およびヒップカッティング{図4(B)} などでは、カッテイングの構成上、長くて大きなダーツをとれないので、ヒップ の突出に適合するに充分な膨出量(立体性)を得ることができない。
【0007】 従って、これらカッテイング方法による下穿を着用した場合、依然として前記 の問題を完全に解消することができなかった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は従来品の前記問題点を解消しようとするもので、ヒップの形状に適合 する充分な立体性を与えることによって自然で美しいヒップシルエットを得ると 共に、着用者の動作に対してもズレやくい込みが生じることのない心地よい着用 感をもたらす女性用の下穿を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために伸縮性を有する素材を使用し、後身頃縫合線が ウエスト部から大腿部に至るヒップの頂部を通過する新しいカッテイング方法を 取り入れることによって、長くて大きなダーツが得られるように構成しているの で、ヒップ部における立体性(充分な膨出)が確保でき、突出したヒップ全体が すっぽりと生地で包み込まれるようになる。
【0010】 したがって、これを着用した場合には、ヒップに無理なくフィットした心地よ い着用感が得られ、着用者のはげしい動き対しても、素材の有する伸縮性が作用 してよく対応でき、ウエストのずり下がり、脚口部のずり上がりを防ぐことがで きるので、生地にダブツキが生じることがなくなり、臀裂へのくい込みも防止で きる。
【0011】 尚、本考案によれば、後身頃における縫合線がヒップの両山の頂部を通過する のでタイトな外衣を着装した場合に縫合には偏平でコロつきのない縫い方を取り 入れることが好ましい。
【0012】
【考案の実施の形態】 次いで、本考案の下穿類に関する実施の例を図面に従って説明する。
【0013】 図2は脚部のないショーツ型下穿の背面を示すものであるが、本考案ではショ ーツ型のみならず、脚部を備えたパンティー型にも展開することが出来る。ここ では、便宜上、ショーツ型について詳説する 図1は本考案によるショーツ型下穿の生地部材を図示したもので、1は後身頃 片(半折して図示)、2は左右後身頃片に縫合される側部片(左右1対)、3は 側部片と縫合されて前身頃を構成する前身頃片(半折して図示)、4はマチ裏片 である。
【0014】 本図における前身頃片3はマチ部を一体にカッティングした場合のものを図示 しているが、マチの部分は適宜別片にすることも可能である。これらの部材はい ずれも少なくとも一方向に伸縮性のある生地、好ましくは縦横二方向に伸縮性を 有する生地を用いる。又、前身頃片3は中央でカットして2片で構成することも 可能であるし、着用者の腹部を押さえる役割をもつ適当な当て部材を併用するな ど様々な構成を取り入れても差し支えない。
【0015】 後身頃片1の端縁6aが側部片2の端縁6bとか互いに縫合されて形成される 縫合線6は着用時に後部ウエスト中央よりやや外側に位置するヒップ筋肉の付け 根からヒップ筋肉が大腿部裏側に到るまで、ヒップ突出部の頂部稜線を通過して 伸長しており、端縁6aと6bはこれらを縫合したときに長くて大きなダーツが 形成されるようにカッティングされるが、その長さ、大きさは着用者のヒップを 包み込むに適する膨出量が得られるように適宜選択できる。
【0016】 本実施例においては、ショーツを構成する部材として、縦横二方向に伸縮性の ある薄手のメリヤス生地を用いたので、着用者によって異なるヒップの形状にも それを包み込む形でよくフィットし、着用者の動作によるいずれの方向へのズレ に対してもこれを吸収するに充分な伸縮機能が確保できた。
【0017】 尚。後身頃片1の端縁6aと側部片2の端縁6bを縫合するなど偏平でコロつ きのない縫方式が適している。
【0018】 しかしながら、薄手の生地を突合わせて縫合した場合、縫代部でホツレが生じ たりして、充分な縫合強度が確保できないので、この場合は偏平性に欠けるとこ ろがあるが、縁かかり縫によるのが好ましい。
【0019】 本実施例においては、「すそ引き型1本針・2本糸系」の縫方式を採用し、縫 合に際しては針糸を若干ゆるめにしたので、縫合後に一方の部材を反転して引っ 張れば縫合線が割れて、縫代部分が針糸7とルーパー糸8とに包み込まれるよう に折り返される。
【0020】 これによって、通常の縁かがり縫による場合よりも偏平に縫合することができ 、充分な縫合強度も確保できた。
【0021】 また、一方の部材を反転して引っ張ることによって、ステッチ幅が丸みをおび て減少するので、コロつきの少ない着用感を得ることができた。
【0022】
【考案の効果】
本考案によれば、後身頃片と側部片との間で長くて、大きなダーツがとれるの で、大きく膨出して、ヒップを立体的に包み込むに充分な生地の量が確保でき、 着用者のヒップに無理な力が加わることがなく、良好な着用感を得ることができ た。
【0023】 したがって、生地が有する伸縮性の大部分が着用者の動作に対応できるので、 ウエスト部におけるずり下がり、脚口部におけるずり上り、延いては、ヒップ下 方における生地のタブツキとそれによる臀裂へのくい込みを防ぐことができた。 このように、本考案による下穿はヒップ形状に自然にフィットし、着用時にも ずれを起こさないので長時間の着用に際しても良好な着用感を維持できる。
【提出日】平成7年10月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 ところで前者には元々立体性がないので、これを着用した場合には、多くの場 合素材の有する伸縮力でヒップの柔らかい肉が押しつぶされて偏平に変形する結 果となり、美しいヒップシルエットの実現不可能であった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 尚、本考案によれば、後身頃における縫合線がヒップの両山の頂部を通過する のでタイトな外衣を着装した場合に縫合線が外にひびく恐れがあるので、縫合に は偏平でコロつきのない縫い方を取り入れることが好ましい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 尚、後身頃片1の端縁6aと側部片2の端縁6bは突合わせて縫合するなど偏 平でコロつきのない縫方式が適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の裁断パターンの半身の展開
図。
【図2】シューツの背面図。
【図3】縫合線の説明的工程図。
【図4】図4(A)(B)は夫々従来の立体ショーツの
背面図。
【符号の説明】
1・・・後身頃片 2・・・側部片 3・・・前身頃片 4・・・股部片 5・・・縫合線 6・・・縫合線 6a・・・端縁 6b・・・端縁 7・・・針糸 8・・・ルーパー糸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方向に伸縮性を有する生地を
    用いて構成される後身頃片と側部片がウエスト部から大
    腿部に亘るヒップの頂部の頂部を通過するように縫合さ
    れ、後身頃片と側部片との間で長く大きなダーツを採る
    ことによってヒップを包み込むようにしたことを特徴と
    するヒップ部立体の下穿類。
  2. 【請求項2】縦横二方向に伸縮性を有するメリヤス生地
    を用いて縫製したことを特徴とする請求項1記載のヒッ
    プ部立体の下穿類。
  3. 【請求項3】後身頃片と側部片の縫合が針糸をやや緩め
    にしたすそ引き型1本針・2本糸系の縫方式であること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載のヒップ部立
    体の下穿類。
JP1995009932U 1995-09-21 1995-09-21 ヒップ部立体の下穿類 Expired - Lifetime JP3022949U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009932U JP3022949U (ja) 1995-09-21 1995-09-21 ヒップ部立体の下穿類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009932U JP3022949U (ja) 1995-09-21 1995-09-21 ヒップ部立体の下穿類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022949U true JP3022949U (ja) 1996-04-02

Family

ID=43158237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009932U Expired - Lifetime JP3022949U (ja) 1995-09-21 1995-09-21 ヒップ部立体の下穿類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022949U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097385A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 トラタニ株式会社 ショーツ等の衣料
JP2016033273A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 グンゼ株式会社 肌着

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097385A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 トラタニ株式会社 ショーツ等の衣料
JP2016033273A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 グンゼ株式会社 肌着

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110475489B (zh) 下半身用衣服
JPH0651204U (ja) 衣 類
JP2896647B2 (ja) パンティストッキング
JP3022949U (ja) ヒップ部立体の下穿類
JP3038140B2 (ja) 衣 類
JP3905052B2 (ja) 下衣
JPH0959805A (ja) ヒップライン補整法
JPH03260102A (ja) パンティストッキング
TWM258713U (en) Sanitary shorts
JP3037440U (ja) ボトム下着
JP3008080B2 (ja) 男性用下半身下着
JP2009097110A (ja) 下半身衣類
JPH0311201Y2 (ja)
JP3012019U (ja) 股部を有するフィットタイプの衣類
JP3056159U (ja) ヒップ部立体構造を特徴とした下穿類
JP7162118B2 (ja) 下半身用衣類
JP6672355B2 (ja) 下半身用衣類
JP3003595U (ja) ショーツ
JP2552602Y2 (ja) 男性用下半身衣類
JPH0343201Y2 (ja)
JP3050351U (ja) バスト部立体および尻腰部フィットの下着類
JP3727499B2 (ja) ボディスーツ
JP3022550U (ja) ガードル付き女性用シャツ
WO2020121885A1 (ja) 下半身用衣類
JPH0532485Y2 (ja)