JP3022682U - 健康促進用帯体 - Google Patents

健康促進用帯体

Info

Publication number
JP3022682U
JP3022682U JP1995010724U JP1072495U JP3022682U JP 3022682 U JP3022682 U JP 3022682U JP 1995010724 U JP1995010724 U JP 1995010724U JP 1072495 U JP1072495 U JP 1072495U JP 3022682 U JP3022682 U JP 3022682U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
health promotion
health
surface side
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010724U
Other languages
English (en)
Inventor
睦子 吉村
Original Assignee
睦子 吉村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 睦子 吉村 filed Critical 睦子 吉村
Priority to JP1995010724U priority Critical patent/JP3022682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022682U publication Critical patent/JP3022682U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧迫が必要な箇所のみを圧迫し故障箇所
以外に無用な圧迫感を与えず且つ汎用性に富んだ健康促
進用帯体を創出する。 【解決手段】 幅が指2本分乃至3本分である弾性繊維
製の帯本体に接合手段が設けられてなる帯体であって、
該接合手段は該帯本体の内面側の少なくとも一端を含む
部分及び外面側の少なくとも他端を含む部分に設けられ
ており、足、足首、膝、肘、腰、肩、背中等を緩圧迫締
結して使用することを特徴とする健康促進用帯体であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は健康促進用帯体に係り、その目的は身体のいずれの場所にも、例え ば足、足首、膝、肘、腰、肩、背中に好適に装着でき、装着した箇所の血行を促 進することができ、ひいては健康を促進することができる健康促進用帯体に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、関節等の保護のために用いられるものとしてサポーターがある。このサ ポーターは関節等を保護し怪我を防ぐのみならず、怪我をしたときも不要な負担 が関節等にかかることを防ぎ、血流量を増大させ体温を上昇させて治癒を早める という効果を有し、一般に広く使用されている。 しかしサポーターの場合、関節のまわりのかなり広い箇所を覆い、故障箇所以 外の箇所に無用な圧迫感を与えるため使用感が悪く、さらに筒状となっているの で使用箇所が手や足の関節部分等に限定され汎用性に乏しく、例えば肩や背中に 圧迫を加えるため無理にねじって使用するとねじれ部が体に当たって痛いため使 用感が非常に悪くなるという欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この考案の解決課題は圧迫が必要な箇所のみを圧迫し故障箇所以外に無用な圧 迫感を与えず且つ汎用性に富んだ健康促進用帯体を創出することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の考案は、幅が指2本分乃至3本分である弾性繊維製の帯本体 に接合手段が設けられてなる帯体であって、該接合手段は該帯本体の内面側の少 なくとも一端を含む部分及び外面側の少なくとも他端を含む部分に設けられてお り、足、足首、膝、肘、腰、肩、背中等を緩圧迫締結して使用することを特徴と する健康促進用帯体である。 請求項2に記載の考案は、帯本体が遠赤外放射繊維を含んでいることを特徴と する、請求項1に記載の健康促進用帯体である。 請求項3に記載の考案は、接合手段がボタン及びボタン孔、或いはフック、又 は面接合ファスナーであることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の健 康促進用帯体である。 請求項4に記載の考案は、土踏まずから足の甲を、或いは腰を、緩圧迫締結し て使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促進用帯体であ る。 請求項5に記載の考案は、1本の健康促進用帯体で足首又は肘或いは膝の上部 と下部を緩圧迫締結し且つ関節の屈折時の縮み側で該健康促進用帯体が交差する ように装着して使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促 進用帯体である。 請求項6に記載の考案は、肩及び背中にたすき掛け状に装着して緩圧迫締結し て使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促進用帯体であ る。 請求項7に記載の考案は、両膝の上部に両足一緒に巻き付けて緩圧迫締結して 使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促進用帯体である 。
【0005】
【考案の実施の形態】
この考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1はこの考案に係る健康促進用帯体の第1実施例の斜視図である。図2はこ の考案の第1実施例の健康促進用帯体をA−A線で切断した時の断面図である。 図3はこの考案に係る健康促進用帯体の第2実施例の斜視図である。図4はこ の考案の第2実施例の健康促進用帯体をB−B線で切断した時の断面図である。 図5はこの考案に係る健康促進用帯体の第3実施例の斜視図である。図6はこ の考案の第3実施例の健康促進用帯体をC−C線で切断した時の断面図である。 図7乃至図18はこの考案の健康促進用帯体の使用説明図である。 上記、図において(1)はこの考案の健康促進用帯体、(2)は帯本体、(2 a)は帯本体(2)の一端、(2b)は帯本体の他端、(2c)は帯本体(2) の内面側、(2d)は帯本体の外面側、(3a)は内面側接合手段、(3b)は 外面側接合手段である。
【0006】 図1及び図2に示される健康促進用帯体(1)の第1実施例は帯本体(2)の 内面側(2c)の一端(2a)に内面側接合手段(3a)を、外面側(2d)の 他端(2b)に外面側接合手段(3b)を設けた例である。 この健康促進用帯体(1)に使用される帯本体(2)は弾性繊維製であるため 、患部を緩圧迫され且つ圧迫力の調節は、接合手段の長さによって行い易い。こ の帯本体によって血流量増大作用や体温上昇作用が得られる。さらにこの帯本体 (2)には遠赤外放射繊維が含まれている場合には、血流量増大作用や体温上昇 作用がより得られやすい。 また、内面側接合手段(3a)及び外面側接合手段(3b)として面接合ファ スナーが使用されている。 この第1実施例の健康促進用帯体は、内面側(2c)を内側にして関節等に巻 き付け、内面側接合手段(3a)と外面側接合手段(3b)を接合することによ り該関節等に装着する。 帯本体(2)の幅は指2本分乃至指3本分とされる。指2本分より細いと健康 促進用帯体(1)が皮膚に食い込み使用感が悪く、指3本分より太いと健康促進 用帯体(1)は圧迫が不要である箇所も圧迫してしまいやはり使用感が悪いから である。 またこの健康促進用帯体(1)は長さについては特に限定されず、使用箇所や 使用者の体格によって適宜、任意に設定することができる。
【0007】 図3及び図4に示される健康促進用帯体(1)の第2実施例は帯本体(2)の 内面側(2c)の一端に内面側接合手段(3a)を、外面側(2d)の全面に外 面側接合手段(3b)を設けた例である。この第2実施例の健康促進用帯体(1 )の外面側接合手段(3b)は外面側(2d)の全面に設けられているため内面 側接合手段(3a)は外面側の任意の場所に接合することができ、長さ及び圧迫 力の調節がし易い。
【0008】 図5及び図6に示される健康促進用帯体(1)の第3実施例は内面側接合手段 (3a)をボタン孔とし、外面側接合手段(3b)をボタンとした例である。 さらにこの考案に使用される内面側接合手段(3a)及び外面側接合手段(3 b)はこれら第1実施例乃至第3実施例で使用されたものに限定されず、帯本体 (2)の一端(2a)と外面側(2d)の一部が接合可能である限りいずれもこ の考案の接合手段として使用できる。
【0009】 次に、この考案の健康促進用帯体の使用方法を図7乃至図18に基づいて説明 する。 図7はこの考案の健康促進用帯体を足に使用した使用例の説明図である。図8 はこの考案の健康促進用帯体を腰に使用した使用例を前から見た説明図である。 図9はこの考案の健康促進用帯体を腰に使用した使用例を後ろから見た説明図で ある。図10はこの考案の健康促進用帯体を腰に使用した別の使用例の説明図で ある。図11はこの考案の健康促進用帯体を膝に使用した使用例を前からみた説 明図である。図12はこの考案の健康促進用帯体を膝に使用した使用例を後ろか らみた説明図である。図13はこの考案の健康促進用帯体を肩及び背中に使用し た使用例を前からみた説明図である。図14はこの考案の健康促進用帯体を肩及 び背中に使用した使用例を後ろからみた説明図である。図15はこの考案の健康 促進用帯体を両膝の上部に両足一緒に巻き付けて緩圧迫締結して使用した使用例 を横からみた説明図である。図16はこの考案の健康促進用帯体を両膝の上部に 両足一緒に巻き付けて緩圧迫締結して使用した使用例を横からみた説明図である 。図17はこの考案の健康促進用帯体を足首に使用した使用例を斜め前からみた 説明図である。図18はこの考案の健康促進用帯体を足首に使用した使用例を前 からみた説明図である。
【0010】 図7はこの考案の健康促進用帯体(1)を足に使用した使用例の説明図である 。この使用例においては、土踏まずに帯本体(2)の内面側(2c)を当て、少 々きつめに巻き、内面側接合手段(3a)と外面側接合手段(3b)を接合して 健康促進用帯体(1)を足に装着する。この様にすると土踏まずが刺激されて竹 踏み効果が得られるので、腰痛、股関節通からくる歩行困難、偏平足、足のだる さ、むくみ、しびれ等の症状が改善され、1日中立ち仕事をしていても足の疲れ を感じないという効果がある。また竹を持ち歩くのに比べ携帯に便利であり、ま た使用していても外観からは判らないので1日中使用できる。
【0011】 図8及び図9はこの考案の健康促進用帯体(1)を腰に使用した使用例の説明 図である。この使用例では健康促進用帯体(1)を腰に巻き付けており、腰の前 面中央部と腰の後面上部を押さえるようになっている。こうすると骨盤のずれが 改善され、骨盤のずれからくる腰痛、いらいら、ストレス等の症状が改善される 。さらにギックリ腰の時には、図10の様にこの健康促進用帯体(1)を腰に斜 めに巻きつけて装着すると、痛みが改善される。 この使用例においては、前記の足に使用した使用例と比べて長い健康促進用帯 体(1)が必要である。この場合長い1本の健康促進用帯体(1)を用意しても よいが、これより短い2本以上の健康促進用帯体(1)をつなぎあわせて使用し てもよい。
【0012】 図11及び図12はこの考案の健康促進用帯体を膝に使用した使用例の説明図 である。この使用例では一本の健康促進用帯体(1)を膝の上部と下部に巻き付 けており、この健康促進用帯体(1)が膝の後ろ即ち屈折時の縮み側で交差する ようになっている。 尚、図示しないが肘の場合も同様に使用する。 図17及び図18はこの考案の健康促進用帯体を足首に使用した使用例の説明 図である。この使用例では一本の健康促進用帯体(1)を足首の上部と下部に巻 き付けており、この健康促進用帯体(1)が足首の前即ち屈折時の縮み側で交差 するようになっている。 こうすると関節の血行が促進され、関節の動きが柔軟になり、関節が痛い、曲 がりにくい、膝が笑うといった症状が改善される。
【0013】 図13及び図14はこの考案の健康促進用帯体を肩及び背中に使用した使用例 の説明図である。この例において健康促進用帯体(1)はたすき掛けにされてい る。こうすると背骨や肩胛骨の位置が矯正され、肩の周りの血行が促進されるた め、肩こり、背骨や肩胛骨の歪みからくるストレスの症状が改善される。この効 果はこの健康促進用帯体(1)を朝、昼、晩に一回づつ2分〜10分程図13及 び図14に示した使用例のように装着すれば得られる。
【0014】 図15及び図16はこの考案の健康促進用帯体を両膝の上部に両足一緒に巻き 付けて緩圧迫締結して使用した使用例の説明図である。この例においては、健康 促進用帯体(1)を膝の上部で両足一緒に止めている。こうするとO脚が改善さ れ、股関節のずれや歪みも矯正される。さらに、この状態で膝を曲げないで背筋 を伸ばして歩行する練習をすれば、体が柔軟になり且つO脚の改善、股関節のず れや歪みの矯正の効果がさらに得やすくなる。
【0015】
【考案の効果】
請求項1に記載の考案は、幅が指2本分乃至3本分である弾性繊維製の帯本体 に接合手段が設けられてなる帯体であって、該接合手段は該帯本体の内面側の一 端及び外面側の少なくとも他端を含む部分に設けられており、足、足首、膝、肘 、腰、肩、背中等を緩圧迫締結して使用することを特徴とする健康促進用帯体で あるから、身体に装着し易く且つ不必要な圧迫感もなくまた圧迫力の調節がし易 く使用感も良好であるという効果を奏する。また身体に装着した場合、骨の歪み 等を矯正し且つ血行を促進し体温上昇効果を奏し、骨の歪みからくる痛みやスト レス等の不快感を緩和する効果を有する。 請求項2に記載の考案は、帯本体が遠赤外放射繊維を含んでいることを特徴と する、請求項1に記載の健康促進用帯体であるから、身体に装着した場合、血行 促進効果及び体温上昇効果がより顕著に得られる効果を奏する。 請求項3に記載の考案は、接合手段がボタン及びボタン孔、或いはフック、又 は面接合ファスナーであることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の健 康促進用帯体であるから、身体に装着し易いという効果を奏する。 請求項4に記載の考案は、土踏まずから足の甲を、或いは腰を、緩圧迫締結し て使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促進用帯体であ るから、土踏まずから足の甲を緩圧迫締結して使用した場合、土踏まずが刺激さ れて竹踏み効果が得られるので、腰痛、股関節通からくる歩行困難、偏平足、足 のだるさ、むくみ、しびれ等の症状が改善され、1日中立ち仕事をしていても足 の疲れを感じないという効果を奏する。また竹を持ち歩くのに比べ携帯に便利で あり、また使用していても外観からは判らないので1日中使用できる。 腰を緩圧迫締結して使用する場合は、骨盤のずれが改善され、骨盤のずれから くる腰痛、いらいら、ストレス等の症状が改善されるという効果を奏する。さら にギックリ腰の時には、この健康促進用帯体を腰に斜めに巻きつけて装着すると 、痛みが改善されるという効果を奏する。 請求項5に記載の考案は、1本の健康促進用帯体で足首又は肘或いは膝の上部 と下部を緩圧迫締結し且つ関節の屈折時の縮み側で該健康促進用帯体が交差する ように装着して使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促 進用帯体であるから、この健康促進用帯体を使用すると関節の血行が促進され、 関節の動きが柔軟になり、関節が痛い、曲がりにくい、膝が笑うといった症状が 改善されるという効果を奏する。 請求項6に記載の考案は、肩及び背中にたすき掛け状に装着して緩圧迫締結し て使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促進用帯体であ るから、この健康促進用帯体を使用すると背骨や肩胛骨の位置が矯正され、肩の 周りの血行が促進されるため、肩こり、背骨や肩胛骨の歪みからくるストレスの 症状が改善されるという効果を奏する。 請求項7に記載の考案は、両膝の上部で両足一緒に巻き付けて緩圧迫締結して 使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健康促進用帯体である から、この健康促進用帯体を使用するとO脚が改善され、股関節のずれや歪みも 矯正されるという効果を奏する。さらに、この状態で膝を曲げないで背筋を伸ば して歩行する練習をすれば、体が柔軟になり且つO脚の改善、股関節のずれや歪 みの矯正の効果がさらに得やすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る健康促進用帯体の第1実施例の
斜視図である。
【図2】この考案の第1実施例の健康促進用帯体をA−
A線で切断した時の断面図である。
【図3】この考案に係る健康促進用帯体の第2実施例の
斜視図である。
【図4】この考案の第2実施例の健康促進用帯体をB−
B線で切断した時の断面図である。
【図5】この考案に係る健康促進用帯体の第3実施例の
斜視図である。
【図6】この考6の第3実施例の健康促進用帯体をC−
C線で切断した時の断面図である。
【図7】この考案の健康促進用帯体を足に使用した使用
例の説明図である。
【図8】この考案の健康促進用帯体を腰に使用した使用
例を前から見た説明図である。
【図9】この考案の健康促進用帯体を腰に使用した使用
例を後ろから見た説明図である。
【図10】この考案の健康促進用帯体を腰に使用した別
の使用例の説明図である。
【図11】この考案の健康促進用帯体を膝に使用した使
用例を前からみた説明図である。
【図12】この考案の健康促進用帯体を膝に使用した使
用例を後ろからみた説明図である。
【図13】この考案の健康促進用帯体を肩及び背中に使
用した使用例を前からみた説明図である。
【図14】この考案の健康促進用帯体を肩及び背中に使
用した使用例を後ろからみた説明図である。
【図15】この考案の健康促進用帯体を両膝の上部に両
足一緒に巻き付けて緩圧迫締結して使用した使用例を横
からみた説明図である。
【図16】この考案の健康促進用帯体を両膝の上部に両
足一緒に巻き付けて緩圧迫締結して使用した使用例を横
からみた説明図である。
【図17】この考案の健康促進用帯体を足首に使用した
使用例を斜め前からみた説明図である。
【図18】この考案の健康促進用帯体を足首に使用した
使用例を前からみた説明図である。
【符号の説明】
1・・・・・健康促進用帯体 2・・・・・帯本体 2a・・・・一端 2b・・・・他端 2c・・・・内面側 2d・・・・外面側 3a・・・・内面側接合手段 3b・・・・外面側接合手段

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅が指2本分乃至3本分である弾性繊維
    製の帯本体に接合手段が設けられてなる帯体であって、
    該接合手段は該帯本体の内面側の少なくとも一端を含む
    部分及び外面側の少なくとも他端を含む部分に設けられ
    ており、足、足首、膝、肘、腰、肩、背中等を緩圧迫締
    結して使用することを特徴とする健康促進用帯体。
  2. 【請求項2】 帯本体が遠赤外放射繊維を含んでいるこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の健康促進用帯体。
  3. 【請求項3】 接合手段がボタン及びボタン孔、或いは
    フック、又は面接合ファスナーであることを特徴とす
    る、請求項1又は請求項2に記載の健康促進用帯体。
  4. 【請求項4】 土踏まずから足の甲を、或いは腰を、緩
    圧迫締結して使用することを特徴とする請求項1乃至請
    求項3に記載の健康促進用帯体。
  5. 【請求項5】 1本の健康促進用帯体で足首又は肘或い
    は膝の上部と下部を緩圧迫締結し且つ関節の屈折時の縮
    み側で該健康促進用帯体が交差するように装着して使用
    することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の健
    康促進用帯体。
  6. 【請求項6】 肩及び背中にたすき掛け状に装着し緩圧
    迫締結して使用することを特徴とする請求項1乃至請求
    項3に記載の健康促進用帯体。
  7. 【請求項7】 両膝の上部に両足一緒に巻き付けて緩圧
    迫締結して使用することを特徴とする請求項1乃至請求
    項3に記載の健康促進用帯体。
JP1995010724U 1995-09-14 1995-09-14 健康促進用帯体 Expired - Lifetime JP3022682U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010724U JP3022682U (ja) 1995-09-14 1995-09-14 健康促進用帯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010724U JP3022682U (ja) 1995-09-14 1995-09-14 健康促進用帯体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022682U true JP3022682U (ja) 1996-03-26

Family

ID=43157978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010724U Expired - Lifetime JP3022682U (ja) 1995-09-14 1995-09-14 健康促進用帯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022682U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441493A (en) Elbow brace
JP3337358B2 (ja) 医療用コルセット
US5840053A (en) Device for foot stabilization
US20020099314A1 (en) Knee strap
WO2004103248A1 (ja) 歩行補助装置
JPS62120850A (ja) ベルト押さえ付膝蓋骨装具
KR102020013B1 (ko) 스포츠 의류
JP3022682U (ja) 健康促進用帯体
CA2276502A1 (en) Ankle brace with multiple support
JPS6116173B2 (ja)
JP3573375B2 (ja) ひざに装着する姿勢矯正用整体具
KR200351286Y1 (ko) 무릎보호대
TWI804738B (zh) 穿戴式肘隧道症候群防治裝置
JPH0417134Y2 (ja)
WO2018101345A1 (ja) サポートバンド
JPH0584316U (ja) 腰痛帯
JP4026932B2 (ja) 姿勢補整用被服
JP2003286606A (ja) 肘用サポーター
JP3076502U (ja) 膝用サポータ
CN219629887U (zh) 康复训练矫正器
JP3084399U (ja) 足用サポーター
US20220054348A1 (en) Wearable cubital tunnel syndrome prevention and treatment device
KR200336506Y1 (ko) 무릎관절보호대
KR102190685B1 (ko) 척추 교정벨트
CN211460739U (zh) 一种脚腕脱臼急救护理带