JP3022670U - 履物の中底 - Google Patents

履物の中底

Info

Publication number
JP3022670U
JP3022670U JP1995009736U JP973695U JP3022670U JP 3022670 U JP3022670 U JP 3022670U JP 1995009736 U JP1995009736 U JP 1995009736U JP 973695 U JP973695 U JP 973695U JP 3022670 U JP3022670 U JP 3022670U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
arch
air chamber
foot
insole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009736U
Other languages
English (en)
Inventor
秀官 朴
Original Assignee
株式会社永昌産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社永昌産業 filed Critical 株式会社永昌産業
Priority to JP1995009736U priority Critical patent/JP3022670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022670U publication Critical patent/JP3022670U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行時あるいはランニングやジャンプなどの
運動時に足が着地する際の衝撃を十分、且つ、滑らかに
緩和するうえ、上記着地する際の感触を良好にする。 【解決手段】 硬質の下板部材3上に柔軟性を有する上
板部材2を重ねて接着固定する。上板部材2と下板部材
3との間のうち、足の裏の踵に接触する中底1の踵部8
と、足の裏の土踏まずに接触する土踏まず部9とに踵空
気室5と土踏まず空気室6とをそれぞれ設ける。踵部空
気室5と土踏まず部空気室6とを通気路7によって接続
する。そして、歩行時などに足が着地した際に足の裏の
踵で踵空気室5が圧縮され、踵空気室5内の空気の一部
が通気路7を通って土踏まず空気室6内へ流入して土踏
まず空気室6が膨張する。これにより、足の裏の土踏ま
ずが土踏まず部9によって押圧される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、履物の内面底部に配置される中底の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
歩行時あるいはランニングやジャンプなどの運動時では、足が着地する際に履 物を介して人体に衝撃が加わるため、その衝撃によって疲労感や腰痛を発生させ たり、脳が強震されてめまいなどを誘発するおそれがある。 この対策としては、従来、空気を封入した袋(エアバック)を履物の中底内に配 置し、このエアバックの弾力によって履物の中底にクッション性を与えるものが 知られている。
【0003】 この従来の履物は、具体的には次のように構成される。 即ち、上記中底の踵部などに凹入部を形成し、その凹入部に上記エアバックを 嵌め込んで固定する。 そして、足が着地する際の上記中底へ加わる圧力に対してエアバック内の空気 が収縮することで上記着地の際の衝撃を緩和させるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この従来の履物では、上記中底の厚みにエアバックの袋の厚みが加わって中底 がかなり厚くなるうえ、中底は比較的硬質の部材で形成されるため、足が着地す る際の衝撃がエアバックにスムーズに伝達されにくくなっている。従って、足が 着地する際の衝撃に対してエアバックが敏速に収縮せず、上記衝撃が十分に緩和 されない。
【0005】 また、上記従来の履物では、上述したようにエアバック内の空気が収縮するこ とで上記着地する際の衝撃を吸収するが、エアバック内の空気は密封されている ため、エアバックが収縮された際にはエアバックの復元力で足が押し返される。 従って、足が着地する際の感触があまりよくないうえに衝撃を滑らかに緩和でき ない。
【0006】 この考案は、歩行時あるいはランニングやジャンプなどの運動時に足が着地す る際の衝撃を十分、且つ、滑らかに緩和できるうえ、上記着地する際の感触の良 好な履物の中底を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記の目的を達成するため、例えば図1から図3に示すように、 次のように構成したものである。 足の裏が接触する履物の中底において、硬質の下板部材3上に柔軟性を有する 上板部材2を重ねて固定し、上板部材2と下板部材3との間のうち、足の裏の踵 11に接触する踵部8と、足の裏の土踏まず12に接触する土踏まず部9とに踵空気 室5と土踏まず空気室6とをそれぞれ設け、踵空気室5と土踏まず空気室6とを 接続する通気路7を形成したものである。
【0008】
【作用】
この考案は、例えば図4と図5とに示すように、次のように作用する。 図4に示すように、歩行時あるいはランニングやジャンプなどの運動時に足が 着地した際には、足の裏の踵11によって履物10の中底1の踵部8が下方へ押圧さ れて踵空気室5が圧縮される。
【0009】 この踵空気室5の圧縮に伴って踵空気室5内の空気の一部が通気路7を通って 土踏まず空気室6内へ流入する。すると、土踏まず空気室6内の空気圧が増加し て土踏まず空気室6が膨張しようとする。これにより、足の裏の土踏まず12が中 底1の土踏まず部9によって押圧される。
【0010】 一方、図5に示すように、足が上がって履物10が地面から離れる際には、中底 1の土踏まず部9の復元力により土踏まず空気室6内の空気が通気路7を通って 踵空気室5内へ逆流する。すると、踵空気室5が膨張して踵部8が元の状態に復 元される。
【0011】
【考案の効果】
この考案は、上記のように構成され作用することから次の効果を奏する。 歩行時あるいはランニングやジャンプなどの運動時に足が着地した際には踵空 気室が圧縮されて上記着地の際の衝撃を緩和するとともに、土踏まず空気室が膨 張して足の裏の土踏まずを押圧するので、上記足が着地した際の衝撃によって疲 労感や腰痛が発生したり、脳が強震されてめまいなどを誘発することを抑制でき るうえ、足の裏の土踏まずを押圧することによって疲労回復を図ることができる 。
【0012】 しかも、上記着地の際には踵空気室内の空気の一部が通気路を通って土踏まず 空気室へ排出されるので、例えば踵空気室を密封した場合のような踵空気室内の 空気の復元力で足の裏が押し返されることを抑制でき、足が着地する際の感触を 良好にできるうえに上記着地の際の衝撃を滑らかに緩和できる。
【0013】 また、中底の上板部材は柔軟性を有するので、足の裏の踵によって中底の踵部 が下方へ押圧されるのに即応して踵空気室が圧縮され、上記着地の際の衝撃を確 実に緩和できる。
【0014】 なお、中底の踵部と土踏まず部とを上向きのドーム状にそれぞれ形成した場合 には、踵空気室の容量が大きくなって上述の衝撃緩和作用を大きくできるうえ、 足の裏の土踏まずと中底の土踏まず部との密着性が向上されて上記着地の際に足 の裏の土踏まずを確実に押圧できて疲労回復効果を確実に図ることができる。
【0015】 また、上記空気室に圧縮空気を封入した場合には、空気室内の圧力が高まるの で、中底の踵部及び土踏まず部の弾力性を向上できて上記着地の際の衝撃緩和作 用をより向上させることができる。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下、この考案にかかる履物の中底の実施の一形態を図1から図5を用いて説 明する。 図1は上記履物の中底の斜視図、図2は図1のII−II線矢視断面図、図3は図 1のIII−III線矢視断面図、図4と図5とは上記履物の中底の作用を説明するた めの図である。
【0017】 この中底1は、履物10の内面底部に配置されるものであり(図4参照)、上板部 材2と下板部材3と中敷4とを上下に重ねて構成される。 つまり、下板部材3上に上板部材2を重ねて接着固定してあり、この上板部材 2上に布や革などで形成された中敷4を接着固定してある。そして、履物を履い たときにこの中底1上に足の裏が接触するようになっている(図4参照)。
【0018】 上記上板部材2は、ポリエチレン(PE)やエチレン−酢酸ビニル(EVA)など からなる柔軟性を有するスポンジなどを、例えば厚さ7mmの薄板状にして形成し てある。 上記下板部材3は、エチレン−酢酸ビニル(EVA)やポリウレタン(PU)など からなる硬質の、例えば厚さ1mm〜1.5mmの薄板状部材によって形成してある。
【0019】 また、上板部材2と下板部材3との間には圧縮空気を充填した2つの空気室5 ・6が形成されており、これらの空気室5・6は通気路7によって接続される。 即ち、この2つの空気室5・6のうち、一方の踵空気室5は足の裏の踵11(図 4)が接触する踵部8に形成され、他方の土踏まず空気室6は足の裏の土踏まず1 2(図4)が接触する土踏まず部9に形成される。 なお、これらの踵部8と土踏まず部9とはそれぞれ上方に向けてほぼドーム状 に膨出している。
【0020】 上記中底1は、例えば次のように製造される。 まず、上板部材2に下板部材3を熱接着させた後、冷間プレスによって成形す ると同時に上板部材2と下板部材3との間に一定量の圧縮空気を注入して上記空 気室5・6と通気路7とを一体に形成する。この後、上板部材2上に中敷4を接 着する。 これによって、上記図1から図3に示す形状の中底1が製造される。
【0021】 次に、上記中底1の作用について図4と図5とを用いて説明する。 即ち、図4に示すように、歩行時あるいはランニングやジャンプなどの運動時 に足が着地した際には、足の裏の踵11によって履物10の中底1の踵部8が下方へ 押圧されて踵空気室5が圧縮される。
【0022】 この踵空気室5の圧縮に伴って踵空気室5内の空気の一部が通気路7を通って 土踏まず空気室6内へ流入する。すると、土踏まず空気室6内の空気圧が増加し て土踏まず空気室6は膨張しようとする。これにより、足の裏の土踏まず12が中 底1の土踏まず部9によって押圧される。
【0023】 一方、図5に示すように、足が上がって履物10が地面から離れる際には、中底 1の土踏まず部9の復元力により土踏まず空気室6内の空気が通気路7を通って 踵空気室5内へ逆流する。これにより、踵空気室5が膨張して踵部8は元のドー ム状に復元される。
【0024】 このように、歩行時などで足が着地した際には踵空気室5が圧縮されて上記着 地の際の衝撃を緩和するとともに、土踏まず空気室6が膨張して足の裏の土踏ま ず12を押圧するので、上記足が着地した際の衝撃によって疲労感や腰痛が発生し たり、脳が強震されてめまいなどを誘発することを抑制できるうえ、足の裏の土 踏まず12を押圧することによって疲労回復を図ることができる。
【0025】 しかも、上記着地の際には踵空気室5内の空気の一部が通気路7を通って土踏 まず空気室6へ排出されるので、例えば踵空気室5を密封した場合のような踵空 気室5内の空気の復元力で足の裏が押し返されることを抑制でき、足が着地する 際の感触を良好にできるうえに上記着地の際の衝撃を滑らかに緩和できる。
【0026】 また、中底1の上板部材2は柔軟性を有するうえ比較的薄いので、足の裏の踵 11によって中底1の踵部8が下方へ押圧されるのに即応して踵空気室5が圧縮さ れて上記着地の際の衝撃を確実に緩和できる。
【0027】 さらに、上記中底1の踵部8を上向きのドーム状に膨出させたことにより、踵 空気室5の容量を大きくして上記衝撃緩和作用を大きくできる。また、上記中底 1の土踏まず部9を上向きのドーム状に膨出させたことにより、足の裏の土踏ま ず12と、中底1の土踏まず部9との密着性を向上させて足の裏の土踏まず12を確 実に押圧できて、確実に疲労回復効果を図ることができる。
【0028】 また、上記空気室5・6には圧縮空気が封入されるので、空気室5・6内の圧 力が高まって中底1の踵部8及び土踏まず部9の弾力性を向上できて上記着地の 際の衝撃緩和作用をより向上させることができる。
【0029】 上記の実施の形態は以下のように変更可能である。 即ち、上記中底1は、靴、サンダル、スリッパなどの各種の履物に適用可能で ある。 なお、この中底1は、履物10の内面底部に固定するものであってもよく、ある いは履物10の内面底部から取り出し可能に構成したものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる履物の中底の実施の一形態を
示す上記中底の斜視図である。
【図2】図1のII−II線矢視断面図である。
【図3】図1のIII−III線矢視断面図である。
【図4】上記中底の作用を説明するためのものであり、
足が着地した状態を示した図である。
【図5】上記中底の作用を説明するためのものであり、
足が地面から離れた状態を示した図である。
【符号の説明】
1…中底、2…上板部材、3…下板部材、5…踵空気室、6
…土踏まず空気室、7…通気路、8…踵部、9…土踏まず
部、10…履物、11…踵、12…土踏まず。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足の裏が接触する履物の中底において、 硬質の下板部材(3)上に柔軟性を有する上板部材(2)を
    重ねて固定し、 上記上板部材(2)と上記下板部材(3)との間のうち、上
    記足の裏の踵(11)に接触する踵部(8)と、上記足の裏の
    土踏まず(12)に接触する土踏まず部(9)とに踵空気室
    (5)と土踏まず空気室(6)とをそれぞれ設け、 上記踵空気室(5)と上記土踏まず空気室(6)とを接続す
    る通気路(7)を形成した、 ことを特徴とする履物の中底。
  2. 【請求項2】 前記踵部(8)と前記土踏まず部(9)とを
    上向きのドーム状にそれぞれ形成した、 ことを特徴とする請求項1に記載の履物の中底。
  3. 【請求項3】 前記空気室(5)(6)に圧縮空気を封入し
    た、 ことを特徴とする請求項1に記載の履物の中底。
  4. 【請求項4】 前記空気室(5)(6)に圧縮空気を封入し
    た、 ことを特徴とする請求項2に記載の履物の中底。
JP1995009736U 1995-09-14 1995-09-14 履物の中底 Expired - Lifetime JP3022670U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009736U JP3022670U (ja) 1995-09-14 1995-09-14 履物の中底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009736U JP3022670U (ja) 1995-09-14 1995-09-14 履物の中底

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022670U true JP3022670U (ja) 1996-03-26

Family

ID=43157967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009736U Expired - Lifetime JP3022670U (ja) 1995-09-14 1995-09-14 履物の中底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022670U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520222A (ja) * 2010-07-05 2013-06-06 キム,ソンスン エアバッグを持つ履物の中底
JP2019509876A (ja) * 2016-03-16 2019-04-11 アルキスター エスアールエルArkistar Srl シューソール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520222A (ja) * 2010-07-05 2013-06-06 キム,ソンスン エアバッグを持つ履物の中底
JP2019509876A (ja) * 2016-03-16 2019-04-11 アルキスター エスアールエルArkistar Srl シューソール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782641B2 (en) Heel construction for footwear
US6598320B2 (en) Shoe incorporating improved shock absorption and stabilizing elements
US6694642B2 (en) Shoe incorporating improved shock absorption and stabilizing elements
US2863230A (en) Cushioned sole and heel for shoes
JP2706909B2 (ja) 靴の中敷および靴
US8850718B2 (en) Shoe with support system
EP2591693B1 (en) Inner sole including an air bag
KR101067892B1 (ko) 이종 경도에 의한 다중 충격흡수 신발 밑창
KR101216763B1 (ko) 건강 신발
US20100058617A1 (en) Elastic Sole And Its Shoes Having Elastic Reaction Force And Shock Absorption
EP0643931B1 (en) Gym shoes
US20100281709A1 (en) Elastic Shoes For Cushioning Against Impact
WO2005120271A1 (en) Shoes for absorbing sock
JP6959687B2 (ja) 履物用中敷
KR20090004785A (ko) 기능성 굴림 신발창
JP3022670U (ja) 履物の中底
KR101149489B1 (ko) 신발용 쿠션 및 이를 구비하는 충격완화 신발
KR101288905B1 (ko) 보행기능을 향상시킨 신발창
KR200455513Y1 (ko) 능동 보행용 신발 밑창
KR200314880Y1 (ko) 신발용 중창의 구조
CN218245917U (zh) 一种支撑性良好的鞋底及鞋
KR20090111748A (ko) 기능성 굴림 신발창
KR101086472B1 (ko) 보행시 가압에 의해 아치를 보정하는 기능성 인솔
JP3036281U (ja) エアクッション性を有するサンダル
KR101910549B1 (ko) 충격 완화 유닛 및 이를 포함하는 신발