JP3021965B2 - 配電線搬送信号の結合方式 - Google Patents

配電線搬送信号の結合方式

Info

Publication number
JP3021965B2
JP3021965B2 JP4141955A JP14195592A JP3021965B2 JP 3021965 B2 JP3021965 B2 JP 3021965B2 JP 4141955 A JP4141955 A JP 4141955A JP 14195592 A JP14195592 A JP 14195592A JP 3021965 B2 JP3021965 B2 JP 3021965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution line
signal
slave station
coupling device
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4141955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316001A (ja
Inventor
勉 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP4141955A priority Critical patent/JP3021965B2/ja
Publication of JPH05316001A publication Critical patent/JPH05316001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021965B2 publication Critical patent/JP3021965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配電線搬送信号の結合
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の結合方式について図1を参照して
説明する。高圧配電線を信号伝送路として使用する配電
自動化システムは、親局1、親局結合装置2、高圧配電
線7、子局結合装置8〜11、子局12、13、および
開閉器14、15から構成される。ここで、親局結合装
置2は、変電所6の構内に設置され、高圧配電線7に搬
送信号を重畳させるため、トランス3と遮断器5の間の
高圧母線4に接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の結合方式におい
ては、親局結合装置2はトランス3と遮断器5との間の
高圧母線4で高圧配電線7と接続させるため、変電所6
の構内に設置する必要があった。そのため、既設の変電
所に対して配電自動化システムを適用しようとしたと
き、親局結合装置2の設置スペースが確保されていない
変電所に対しては、配電自動化システムが適用できない
という問題点があった。本発明は、親局結合装置2の設
置スペースが確保されていない変電所に対しても、配電
自動化システムを適用可能とした、配電線搬送信号の結
合方式を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、高圧配電線を
信号伝送路として使用する配電自動化システムにおい
て、親局からの信号を信号分岐装置により、子局及び子
局結合装置に分岐して、当該子局結合装置から高圧配電
線に搬送信号を重畳させることを特徴とした配電線搬送
信号の結合方式である。
【0005】
【作用】本発明においては、信号分岐装置を使うことに
より、親局からの信号を子局及び子局結合装置に分岐し
て、当該子局結合装置から高圧配電線に搬送信号を重畳
させることができるため、従来から使われていた親局結
合装置を使う必要がなくなる。
【0006】
【実施例】実施例について図2を参照して説明する。親
局1から子局12に対する下り信号は、信号分岐装置1
6を介して伝送される。また、子局13に対しての下り
信号は、子局結合装置9により高圧配電線7に重畳さ
れ、子局結合装置10を介して伝送される。従来の技術
の場合、子局結合装置9は高圧配電線7と子局12を結
合させる目的で使用していたが、本発明の場合、子局結
合装置9は親局1と高圧配電線7を結合させる目的で使
用する。したがって、親局1と子局結合装置9をケーブ
ル等によって接続しなければならないが、両装置を直接
接続してしまうと、親局1からの信号が子局12に伝送
されなくなってしまう。そのため、本方式では信号分岐
装置16を新たに追加し、親局1からの信号を子局1
2、および子局結合装置9に分岐させている。子局1
2、および子局13からの上り信号は、上記の逆の流れ
で親局1に伝送される。
【0007】
【発明の効果】本発明は、親局結合装置の設置スペース
が確保されていない変電所に対しても、配電自動化シス
テムが適用できるため、配電線開閉器の監視、制御を遠
方から実施することができ、作業時間の短縮、および省
力化をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の配電自動化システムを示す図である。
【図2】本方式の配電自動化システムを示す図である。
【符号の説明】
1は親局、2は親局結合装置、3はトランス、4は高圧
母線、5は遮断器、6は変電所、7は高圧配電線、8〜
11は子局結合装置、12、13は子局、14、15は
開閉器、16は信号分岐装置である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/76 - 3/44 H04B 3/50 - 3/60 H04B 7/005 - 7/015

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧配電線を信号伝送路として使用する
    配電自動化システムにおいて、親局からの信号を信号分
    岐装置により、子局及び子局結合装置に分岐して、当該
    子局結合装置から高圧配電線に搬送信号を重畳させるこ
    とを特徴とした配電線搬送信号の結合方式。
JP4141955A 1992-05-08 1992-05-08 配電線搬送信号の結合方式 Expired - Fee Related JP3021965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141955A JP3021965B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 配電線搬送信号の結合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141955A JP3021965B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 配電線搬送信号の結合方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316001A JPH05316001A (ja) 1993-11-26
JP3021965B2 true JP3021965B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=15304020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4141955A Expired - Fee Related JP3021965B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 配電線搬送信号の結合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021965B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316001A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69706997D1 (de) Nachrichtenübertragung über starkstromleitung
NO962924D0 (no) Fremgangsmåte og system for höyhastighetskommunikasjon av video, tale og feilfrie data via ledningsföring i veggen
EP0124260A3 (en) Power supply line carrier communication systems
ES444973A1 (es) Un metodo y su correspondiente aparato de comparacion de fa-ses para proteger una seccion de linea de una red de trans- mision de energia multifasica.
EP0165803A3 (en) A system and an apparatus for locating a grounding fault on electric power equipment
JP3021965B2 (ja) 配電線搬送信号の結合方式
GB1019624A (en) Improvements relating to electrical protection systems
JPS55132139A (en) Device having hybrid circuit for converting twoowire to fourrwire in pcm time division multiplexing system
JPS5698302A (en) Test station for monitoring system
GB1360995A (en) Relaying system with time delay signal device
GB1429065A (en) Circuit braaker panelboard with grounded neutral protection
JPH0533067Y2 (ja)
JPS5915455B2 (ja) 高圧配電線搬送波注入方式
JP3906528B2 (ja) 光通信システム
JPS59856Y2 (ja) Catv伝送装置
PL324606A1 (en) Method of synchronising transmission of information through a power supply network system
JPS54152942A (en) Bus control system of data processing system
JPS57176441A (en) Data transfer system
JPS615046U (ja) 双方向光伝送装置
JPS57181238A (en) Mobile communication system by leakage coaxial cable
JPS5881829A (ja) 電気鉄道用き電変電所の連絡しや断指令信号伝送装置
JPH0436339U (ja)
JPS57157663A (en) Communication system
JPS56154847A (en) Connection system for transmission line
JPS5471532A (en) Data way system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees