JP3021390B2 - プロジェクター用照明装置 - Google Patents
プロジェクター用照明装置Info
- Publication number
- JP3021390B2 JP3021390B2 JP9135424A JP13542497A JP3021390B2 JP 3021390 B2 JP3021390 B2 JP 3021390B2 JP 9135424 A JP9135424 A JP 9135424A JP 13542497 A JP13542497 A JP 13542497A JP 3021390 B2 JP3021390 B2 JP 3021390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- tunnel
- angle
- incident
- projector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子により
形成された画像を拡大投射するプロジェクター用照明装
置に係り、特に均一な光度と効率よく光を照射しうるプ
ロジェクター用照明装置に関する。
形成された画像を拡大投射するプロジェクター用照明装
置に係り、特に均一な光度と効率よく光を照射しうるプ
ロジェクター用照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像を形成する液晶表示素子を具備した
プロジェクターに使用される照明装置は前記液晶表示素
子を均一な光度で照明する必要がある。図1乃至図2を
参照するに、従来のプロジェクター用照明装置は、例え
ばメタルハライドランプのような光源2が取付けられた
放物面反射鏡1を含む。前記放物面反射鏡1の前方には
光トンネル3が設けられ、前記光トンネル3の入射端3
aは前記放物面反射鏡1により光が集束される地点に整
列される。前記光トンネル3はガラスよりなる四角柱状
のパイプとして入射される光の強度を均一にして出射さ
せる役割をする。即ち、放物面反射鏡1により集束され
た光は光トンネル3の入射端3aに入射されて光トンネ
ル3を通過しながらその光トンネル3内で発散と反射と
を繰返して進行する。このような過程を経る間前記光の
強度分布は均一になる。強度の均一な光は光トンネル3
の出射端3bを通して出射され光トンネル3の前方に配
置されたイメージレンズ群4により平行光に変わる。前
記平行光は液晶表示素子5を透過して画像を形成し、そ
の画像は映写レンズ6により示されないスクリーンに拡
大投射される。
プロジェクターに使用される照明装置は前記液晶表示素
子を均一な光度で照明する必要がある。図1乃至図2を
参照するに、従来のプロジェクター用照明装置は、例え
ばメタルハライドランプのような光源2が取付けられた
放物面反射鏡1を含む。前記放物面反射鏡1の前方には
光トンネル3が設けられ、前記光トンネル3の入射端3
aは前記放物面反射鏡1により光が集束される地点に整
列される。前記光トンネル3はガラスよりなる四角柱状
のパイプとして入射される光の強度を均一にして出射さ
せる役割をする。即ち、放物面反射鏡1により集束され
た光は光トンネル3の入射端3aに入射されて光トンネ
ル3を通過しながらその光トンネル3内で発散と反射と
を繰返して進行する。このような過程を経る間前記光の
強度分布は均一になる。強度の均一な光は光トンネル3
の出射端3bを通して出射され光トンネル3の前方に配
置されたイメージレンズ群4により平行光に変わる。前
記平行光は液晶表示素子5を透過して画像を形成し、そ
の画像は映写レンズ6により示されないスクリーンに拡
大投射される。
【0003】従来の光トンネル3は四角柱状なので入射
端3aにおける光の入射角は出射端3bにおける光の出
射角とほぼ同一である。従って、入射角が大きくなると
その出射角も大きくなるので前記イメージレンズ群4に
よる平行光を得にくい。これはスクリーン上で画像染み
の主な原因となる。
端3aにおける光の入射角は出射端3bにおける光の出
射角とほぼ同一である。従って、入射角が大きくなると
その出射角も大きくなるので前記イメージレンズ群4に
よる平行光を得にくい。これはスクリーン上で画像染み
の主な原因となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は入射角
変動に伴う出射角の変動が少なく、均一な光強度分布を
有する光を出射させうるようにその構造の改善された光
トンネルを採用して光効率を高めうるプロジェクター用
照明装置を提供することにある。
変動に伴う出射角の変動が少なく、均一な光強度分布を
有する光を出射させうるようにその構造の改善された光
トンネルを採用して光効率を高めうるプロジェクター用
照明装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明によるプロジェクター用照明装置は、光源と、
前記光源から出射される光を集束する反射鏡と、前記集
束された光が入射されて反射、通過する少なくとも4つ
の壁を有し、その入射端の断面積が前記光の出射される
出射端の断面積より小さく、且つ、上記壁の内面は反射
コーティングされた構成である光トンネルとを含むこと
を特徴とする。
の本発明によるプロジェクター用照明装置は、光源と、
前記光源から出射される光を集束する反射鏡と、前記集
束された光が入射されて反射、通過する少なくとも4つ
の壁を有し、その入射端の断面積が前記光の出射される
出射端の断面積より小さく、且つ、上記壁の内面は反射
コーティングされた構成である光トンネルとを含むこと
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図3には本発明による照明装置を
採用したプロジェクターが示されている。図面を参照す
るに、本発明のプロジェクター用照明装置は、例えばメ
タルハライドランプのような光源12が取付けられた放
物面反射鏡11と、前記放物面反射鏡11び前方に設け
られる光トンネル13とを含む。前記光トンネル13の
入射端13aは前記放物面反射鏡11により光が集束さ
れる地点に整列される。
採用したプロジェクターが示されている。図面を参照す
るに、本発明のプロジェクター用照明装置は、例えばメ
タルハライドランプのような光源12が取付けられた放
物面反射鏡11と、前記放物面反射鏡11び前方に設け
られる光トンネル13とを含む。前記光トンネル13の
入射端13aは前記放物面反射鏡11により光が集束さ
れる地点に整列される。
【0007】図4に示されたように、前記光トンネル1
3は少なくとも4つの壁により形成される中空部を有す
るパイプ状であり、このような形の光トンネル13は4
枚の台形透明プレートを結合させて製作でき、板金材料
を板金して製作することもできる。この際、前記内部壁
面は光が効率よく反射されるようにコーティングされる
ことが望ましい。
3は少なくとも4つの壁により形成される中空部を有す
るパイプ状であり、このような形の光トンネル13は4
枚の台形透明プレートを結合させて製作でき、板金材料
を板金して製作することもできる。この際、前記内部壁
面は光が効率よく反射されるようにコーティングされる
ことが望ましい。
【0008】本発明によれば、前記光トンネル13に入
射される光の入射角が出射される出射される光の出射角
より大きくなるように、前記光トンネル13の出射端1
3bは入射端13aより大きな断面積を有する。前記入
射端13a及び出射端13bの断面形状は液晶表示素子
15(図1参照)の横、縦長さの比率と同一な比率を有
する直四角形であることが望ましい。
射される光の入射角が出射される出射される光の出射角
より大きくなるように、前記光トンネル13の出射端1
3bは入射端13aより大きな断面積を有する。前記入
射端13a及び出射端13bの断面形状は液晶表示素子
15(図1参照)の横、縦長さの比率と同一な比率を有
する直四角形であることが望ましい。
【0009】前記のような構成を有するプロジェクター
用照明装置において光源12から放出され放物面反射鏡
11により集束された光は光トンネル13の入射端13
aを通して入射され、その光トンネル13の内部中空を
通過しながら発散と反射を繰返した後出射端13bに出
射される。この際、光の入射角と出射角との関係は、図
5を参照するに、次の関係式のように示しうる。
用照明装置において光源12から放出され放物面反射鏡
11により集束された光は光トンネル13の入射端13
aを通して入射され、その光トンネル13の内部中空を
通過しながら発散と反射を繰返した後出射端13bに出
射される。この際、光の入射角と出射角との関係は、図
5を参照するに、次の関係式のように示しうる。
【0010】φ′=φ−2nθ ここで、φは光トンネル13の中心軸に対した光の入射
角であり、φ′は前記中心軸に対した光の出射角であ
る。前記θは前記光トンネル13の壁面と中心軸とが成
す角度である。即ち、θにより前記光トンネル13の形
が決められる。そして、前記nは光トンネル13の壁面
に光の反射される回数を意味する。
角であり、φ′は前記中心軸に対した光の出射角であ
る。前記θは前記光トンネル13の壁面と中心軸とが成
す角度である。即ち、θにより前記光トンネル13の形
が決められる。そして、前記nは光トンネル13の壁面
に光の反射される回数を意味する。
【0011】前記式からわかるように、角度θが大きく
なるほど、かつ光の反射回数nが多いほど出射角φ′は
入射角φより小さくなる。従って、前記光トンネル13
の入射端13aに入射される光は光トンネル13の壁面
から反射されながら入射角φより小さい出射角φ′とし
て出射端13bを通して出射される。もし、前記光トン
ネル13の長さが長くて内部の壁面に対した光の反射回
数nが多ければ、出射角φ′は入射角φよりさらに小さ
くなる。よって、このような過程を経る間、光強度分布
が均一になる。
なるほど、かつ光の反射回数nが多いほど出射角φ′は
入射角φより小さくなる。従って、前記光トンネル13
の入射端13aに入射される光は光トンネル13の壁面
から反射されながら入射角φより小さい出射角φ′とし
て出射端13bを通して出射される。もし、前記光トン
ネル13の長さが長くて内部の壁面に対した光の反射回
数nが多ければ、出射角φ′は入射角φよりさらに小さ
くなる。よって、このような過程を経る間、光強度分布
が均一になる。
【0012】本発明によれば、光トンネル13の角度θ
を調節することにより出射光をほぼ平行光に作れる。よ
って、出射光を平行光に変えるため一般的に使用された
イメージレンズが略せる。即ち、一般的に入射端13a
に入射される光の入射角は25°内外であるが、このよ
うな光は光トンネル13の角度θを調整することにより
10°内外の出射角を有する光に変えて出射させうる。
前記光トンネル13を通過した後、均一な光度を有する
平行出射光は光トンネル13の前方に配置された液晶表
示素子15及び映写レンズ16を経てスクリーンに投射
される。
を調節することにより出射光をほぼ平行光に作れる。よ
って、出射光を平行光に変えるため一般的に使用された
イメージレンズが略せる。即ち、一般的に入射端13a
に入射される光の入射角は25°内外であるが、このよ
うな光は光トンネル13の角度θを調整することにより
10°内外の出射角を有する光に変えて出射させうる。
前記光トンネル13を通過した後、均一な光度を有する
平行出射光は光トンネル13の前方に配置された液晶表
示素子15及び映写レンズ16を経てスクリーンに投射
される。
【0013】
【発明の効果】前述したように、本発明によるプロジェ
クター用照明装置は、光が光トンネルの内部壁面から反
射され進行される過程で光強度分布が均一化されると同
時に入射角より小さな出射角として出射されるのでより
効率的に平行光が得られるためスクリーン上に画像染み
が生じない。また、光トンネルから出射される光を平行
にするためのイメージレンズが略せるので、本発明の照
明装置を採用したプロジェクターの部品数を減らしう
る。
クター用照明装置は、光が光トンネルの内部壁面から反
射され進行される過程で光強度分布が均一化されると同
時に入射角より小さな出射角として出射されるのでより
効率的に平行光が得られるためスクリーン上に画像染み
が生じない。また、光トンネルから出射される光を平行
にするためのイメージレンズが略せるので、本発明の照
明装置を採用したプロジェクターの部品数を減らしう
る。
【図1】従来の照明装置を採用したプロジェクターの構
成を示した図である。
成を示した図である。
【図2】図1に示されたプロジェクター用照明装置の光
トンネルを示した斜視図である。
トンネルを示した斜視図である。
【図3】本発明による照明装置を採用したプロジェクタ
ーの構成を示した図である。
ーの構成を示した図である。
【図4】図3に示されたプロジェクター用照明装置の光
トンネルを示した斜視図である。
トンネルを示した斜視図である。
【図5】図4に示された光トンネルに対した光の入射角
と出射角とを示した側断面図である。
と出射角とを示した側断面図である。
11 放物面反射鏡 12 光源 13 光トンネル 13a 入射端 13b 出射端 15 液晶表示素子 16 映写レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 21/14 G02F 1/13
Claims (1)
- 【請求項1】 光源と、 前記光源から出射される光を集束する反射鏡と、 前記集束された光が入射されて反射、通過する少なくと
も4つの壁を有し、その入射端の断面積が前記光の出射
される出射端の断面積より小さく、且つ、上記壁の内面
は反射コーティングされた構成である光トンネルとを含
むことを特徴とするプロジェクター用照明装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019960018756A KR100188698B1 (ko) | 1996-05-30 | 1996-05-30 | 프로젝터용 조명장치 |
KR18756/1996 | 1996-05-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1048746A JPH1048746A (ja) | 1998-02-20 |
JP3021390B2 true JP3021390B2 (ja) | 2000-03-15 |
Family
ID=19460184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9135424A Expired - Lifetime JP3021390B2 (ja) | 1996-05-30 | 1997-05-26 | プロジェクター用照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3021390B2 (ja) |
KR (1) | KR100188698B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4656444B2 (ja) * | 1998-06-04 | 2011-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
JP3585097B2 (ja) | 1998-06-04 | 2004-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置,光学装置および液晶表示装置 |
JP3093005U (ja) | 2002-09-25 | 2003-04-18 | 船井電機株式会社 | 画像表示プロジェクタのライトトンネル構造 |
US7316484B2 (en) | 2002-10-09 | 2008-01-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Illuminator and projection image display employing it |
JP3874189B2 (ja) | 2003-08-21 | 2007-01-31 | 船井電機株式会社 | 画像表示プロジェクタ、及びライトトンネル素子 |
KR100664325B1 (ko) * | 2005-02-04 | 2007-01-04 | 삼성전자주식회사 | 광 터널 및 이를 포함하는 프로젝션 장치 |
KR100643467B1 (ko) | 2005-06-13 | 2006-11-10 | 엘지전자 주식회사 | 영상투사장치의 조명광학계 |
-
1996
- 1996-05-30 KR KR1019960018756A patent/KR100188698B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-05-26 JP JP9135424A patent/JP3021390B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100188698B1 (ko) | 1999-06-01 |
KR970078555A (ko) | 1997-12-12 |
JPH1048746A (ja) | 1998-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0157083B1 (ko) | 프로젝터 | |
JP4274766B2 (ja) | 照明装置及びその照明装置を使用した画像投影装置 | |
EP1180719A2 (en) | Light source device | |
US20050168797A1 (en) | Image projecting apparatus | |
WO2009110081A1 (ja) | 投光光学系、及びこれを用いた投写型表示装置 | |
JP2003057514A (ja) | ロッドインテグレータおよびこれを用いた照明光学系 | |
JP3021390B2 (ja) | プロジェクター用照明装置 | |
JP2019174572A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JPH0950082A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2943239B2 (ja) | 液晶プロジェクタ装置 | |
JP2000181376A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH0540223A (ja) | 照明装置 | |
JPS62237485A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH0480710A (ja) | 液晶プロジェクター | |
KR100188700B1 (ko) | 프로젝터용 조명장치 | |
JPS62299943A (ja) | 透過形液晶表示装置 | |
JPH1010995A (ja) | 液晶プロジェクタ照明装置 | |
JPH0753338Y2 (ja) | プロジェクタ | |
JP3309111B2 (ja) | 投影型表示装置 | |
JPH03210548A (ja) | 投光器 | |
JP2001110217A (ja) | 照明装置及び投影装置 | |
JP3782377B2 (ja) | 多重ランプ露光装置 | |
JP3309110B2 (ja) | 投影型表示装置 | |
JP2958078B2 (ja) | 放物面鏡を有する反射照明装置 | |
JPH05157971A (ja) | 液晶プロジェクタ装置 |