JP3019610B2 - 建物の制振構造 - Google Patents
建物の制振構造Info
- Publication number
- JP3019610B2 JP3019610B2 JP4167993A JP16799392A JP3019610B2 JP 3019610 B2 JP3019610 B2 JP 3019610B2 JP 4167993 A JP4167993 A JP 4167993A JP 16799392 A JP16799392 A JP 16799392A JP 3019610 B2 JP3019610 B2 JP 3019610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- damping
- curtain wall
- curtain
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の制振構造に関
し、とりわけ、カーテンウォールを利用した建物の制振
構造に関する。
し、とりわけ、カーテンウォールを利用した建物の制振
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、多層階建築物では地震とか強風に
対して建物の揺れを低減するため、制振装置を設けるよ
うになったものが多くある。この制振装置の制振方法は
大きく分けてパッシブ制振とアクティブ制振との2通り
の方法が知られる。前者のパッシブ制振では揺動可能に
取付けた質量体の固有振動数を利用して、建物本体の振
動を減衰するようにしたもので、通常、この質量体は建
物の屋上等に設置するようになっている。
対して建物の揺れを低減するため、制振装置を設けるよ
うになったものが多くある。この制振装置の制振方法は
大きく分けてパッシブ制振とアクティブ制振との2通り
の方法が知られる。前者のパッシブ制振では揺動可能に
取付けた質量体の固有振動数を利用して、建物本体の振
動を減衰するようにしたもので、通常、この質量体は建
物の屋上等に設置するようになっている。
【0003】前記パッシブ制振方法を用いた制振構造で
は、装置自体の構造を簡単なものにすることができるた
め、後者の動力を用いて制振するアクティブ制振に比較
してコストを低くすることができる。
は、装置自体の構造を簡単なものにすることができるた
め、後者の動力を用いて制振するアクティブ制振に比較
してコストを低くすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のパッシブ制振を用いた建物の制振構造にあって
は、著しく大きな質量の建物を効果的に制振するために
は、振り子の役目をする質量体の質量を大きくする必要
があり、通常、建物の総重量の数%〜10%程度の質量
に設定される。
従来のパッシブ制振を用いた建物の制振構造にあって
は、著しく大きな質量の建物を効果的に制振するために
は、振り子の役目をする質量体の質量を大きくする必要
があり、通常、建物の総重量の数%〜10%程度の質量
に設定される。
【0005】このため、前記質量体の重量を建物の長期
荷重として考慮しなければならず、その分、建物の大幅
な構造強化を図る必要があり、制振装置自体のコストと
相俟って建物の工費が大幅に嵩んでしまうという課題が
あった。
荷重として考慮しなければならず、その分、建物の大幅
な構造強化を図る必要があり、制振装置自体のコストと
相俟って建物の工費が大幅に嵩んでしまうという課題が
あった。
【0006】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、建物の外壁に用いられるカーテンウォールを揺動可
能に取付けて、これをパッシブ制振の質量体として用い
ることにより、建物全体の軽量化、延いては、工費の低
減を図るようにした建物の制振構造を提供することを目
的とする。
て、建物の外壁に用いられるカーテンウォールを揺動可
能に取付けて、これをパッシブ制振の質量体として用い
ることにより、建物全体の軽量化、延いては、工費の低
減を図るようにした建物の制振構造を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、外壁にカーテンウォールを取付けた建物
において、カーテンウォールをこれの重心位置から適宜
離れた位置で建物本体側に揺動可能に取付けて振り子運
動させるようにし、この取付け位置と重心位置との距離
によって決定されるカーテンウォールの振り子運動の固
有振動数を、建物を制振しようとする振動領域に設定す
ると共に、互いに隣設されるカーテンウォール間に減衰
部材を介在させることにより構成する。
めに本発明は、外壁にカーテンウォールを取付けた建物
において、カーテンウォールをこれの重心位置から適宜
離れた位置で建物本体側に揺動可能に取付けて振り子運
動させるようにし、この取付け位置と重心位置との距離
によって決定されるカーテンウォールの振り子運動の固
有振動数を、建物を制振しようとする振動領域に設定す
ると共に、互いに隣設されるカーテンウォール間に減衰
部材を介在させることにより構成する。
【0008】また、かかる構成において前記減衰部材
を、減衰性を有する目地材とすることが望ましい。
を、減衰性を有する目地材とすることが望ましい。
【0009】
【作用】以上の構成により本発明の建物の制振構造にあ
っては、カーテンウォールをこれの重心位置から適宜離
れた位置で建物本体側に揺動可能に取り付けて振り子運
動させるようにしていて、これにより建物の揺動に伴っ
てカーテンウォールはこの取付け位置を中心に当該取付
け位置と重心位置との距離によって決定される振り子運
動の固有振動数をもって揺動される。このため、前記カ
ーテンウォールをパッシブ制振の質量体として用いるこ
とができる。
っては、カーテンウォールをこれの重心位置から適宜離
れた位置で建物本体側に揺動可能に取り付けて振り子運
動させるようにしていて、これにより建物の揺動に伴っ
てカーテンウォールはこの取付け位置を中心に当該取付
け位置と重心位置との距離によって決定される振り子運
動の固有振動数をもって揺動される。このため、前記カ
ーテンウォールをパッシブ制振の質量体として用いるこ
とができる。
【0010】従って、前記カーテンウォールの取付け位
置と重心位置との距離で決定されるカーテンウォールの
振り子運動の固有振動数が、建物を制振しようとする振
動領域となるように予め設定されることにより、地震と
か強風により建物が揺動されようとするのを効果的に制
振することができる。そして、前記カーテンウォールの
揺動は、隣設されるカーテンウォール間に介在された減
衰部材により減衰され、この減衰部材と相俟ってパッシ
ブ制振装置を構成することができる。
置と重心位置との距離で決定されるカーテンウォールの
振り子運動の固有振動数が、建物を制振しようとする振
動領域となるように予め設定されることにより、地震と
か強風により建物が揺動されようとするのを効果的に制
振することができる。そして、前記カーテンウォールの
揺動は、隣設されるカーテンウォール間に介在された減
衰部材により減衰され、この減衰部材と相俟ってパッシ
ブ制振装置を構成することができる。
【0011】ところで、このように建物の外壁を構成す
るカーテンウォールでパッシブ制振装置を構成すること
ができるため、質量の著しく大きな従来の制振装置を余
分に設ける必要が無く、建物全体の軽量化、延いては、
構造上の強度低下を可能にすることができる。
るカーテンウォールでパッシブ制振装置を構成すること
ができるため、質量の著しく大きな従来の制振装置を余
分に設ける必要が無く、建物全体の軽量化、延いては、
構造上の強度低下を可能にすることができる。
【0012】また、かかる構成において前記減衰部材
を、減衰性を有する目地材とすることにより、この目地
材を本来の液密機能と減衰部材との両者を兼用すること
ができるため、建物外壁の構造を著しく簡単にすること
ができる。
を、減衰性を有する目地材とすることにより、この目地
材を本来の液密機能と減衰部材との両者を兼用すること
ができるため、建物外壁の構造を著しく簡単にすること
ができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。図1,図2は本発明にかかる建物の制
振構造の一実施例を示し、図1は本実施例の制振構造が
適用される多層階建築物の上層部分を示す斜視図、図2
は図1中A部の拡大図である。
詳細に説明する。図1,図2は本発明にかかる建物の制
振構造の一実施例を示し、図1は本実施例の制振構造が
適用される多層階建築物の上層部分を示す斜視図、図2
は図1中A部の拡大図である。
【0014】図1に示した多層階建築物(以下建物と称
する)10は、これの外壁12が、窓枠14を除いて整
然と並べられる多数のカーテンウォール16,16…を
建物本体に取り付けることにより形成されている。カー
テンウォール16,16…は、予め工場等でコンクリー
トを型枠成形したPC版が用いられ、それぞれ大きな質
量を持って形成される。
する)10は、これの外壁12が、窓枠14を除いて整
然と並べられる多数のカーテンウォール16,16…を
建物本体に取り付けることにより形成されている。カー
テンウォール16,16…は、予め工場等でコンクリー
トを型枠成形したPC版が用いられ、それぞれ大きな質
量を持って形成される。
【0015】前記カーテンウォール16,16…は、こ
れの重心Gから上方に所定距離Lだけ離れた位置を、枢
軸18を介して揺動可能に建物本体側に取付けるように
なっている。このように前記カーテンウォール16,1
6…が揺動可能に取付けられることにより、これらカー
テンウォール16,16…は建物10の揺動に伴って枢
軸18を中心に外壁12面に沿って振り子式に揺動され
る構成となっている。このとき、前記カーテンウォール
16,16…は、枢軸18と重心Gとの間の距離Lによ
ってそれぞれの振り子運動の固有振動数が決定され、本
実施例ではこの固有振動数が、建物10を制振しようと
する振動領域と一致するように前記距離Lを予め設定し
てある。
れの重心Gから上方に所定距離Lだけ離れた位置を、枢
軸18を介して揺動可能に建物本体側に取付けるように
なっている。このように前記カーテンウォール16,1
6…が揺動可能に取付けられることにより、これらカー
テンウォール16,16…は建物10の揺動に伴って枢
軸18を中心に外壁12面に沿って振り子式に揺動され
る構成となっている。このとき、前記カーテンウォール
16,16…は、枢軸18と重心Gとの間の距離Lによ
ってそれぞれの振り子運動の固有振動数が決定され、本
実施例ではこの固有振動数が、建物10を制振しようと
する振動領域と一致するように前記距離Lを予め設定し
てある。
【0016】また、前記カーテンウォール16,16…
は隣設されるもの同士の間に所定の間隙δが設けられ、
この間隙δ部分に減衰部材としての目地材20が充填さ
れることにより、雨水の侵入が防止されるようになって
いる。前記目地材20は減衰性を有する塑性材料が用い
られ、この目地材20によりカーテンウォール16,1
6…の揺動に対してダンパ機能が発揮されるようになっ
ている。従って、前記目地材20が充填された前記間隙
δ部分によってカーテンウォール16,16…の揺動が
可能になる一方、揺動されたカーテンウォール16,1
6…は目地材20によりその揺動が減衰されることにな
る。
は隣設されるもの同士の間に所定の間隙δが設けられ、
この間隙δ部分に減衰部材としての目地材20が充填さ
れることにより、雨水の侵入が防止されるようになって
いる。前記目地材20は減衰性を有する塑性材料が用い
られ、この目地材20によりカーテンウォール16,1
6…の揺動に対してダンパ機能が発揮されるようになっ
ている。従って、前記目地材20が充填された前記間隙
δ部分によってカーテンウォール16,16…の揺動が
可能になる一方、揺動されたカーテンウォール16,1
6…は目地材20によりその揺動が減衰されることにな
る。
【0017】以上の構成により本実施例の建物の減衰構
造にあっては、地震とか強風により建物が大きく揺動さ
れようとすると、これに伴って枢軸18を中心にカーテ
ンウォール16,16…が、目地材20を塑性変型しつ
つ揺動される。このとき、カーテンウォール16,16
…は、枢軸18と重心Gとの間の距離Lによって決定さ
れる振り子運動の固有振動数を、建物10を制振しよう
とする振動領域に一致するように予め設定してあるの
で、これらカーテンウォール16,16…を質量体とし
て建物10の揺動をパッシブ制振することができる。こ
のように建物10の大きな揺動が減衰されるため、地震
とか強風に対する居住性および安全性を高めることがで
きる。
造にあっては、地震とか強風により建物が大きく揺動さ
れようとすると、これに伴って枢軸18を中心にカーテ
ンウォール16,16…が、目地材20を塑性変型しつ
つ揺動される。このとき、カーテンウォール16,16
…は、枢軸18と重心Gとの間の距離Lによって決定さ
れる振り子運動の固有振動数を、建物10を制振しよう
とする振動領域に一致するように予め設定してあるの
で、これらカーテンウォール16,16…を質量体とし
て建物10の揺動をパッシブ制振することができる。こ
のように建物10の大きな揺動が減衰されるため、地震
とか強風に対する居住性および安全性を高めることがで
きる。
【0018】一方、前記建物10に伴って揺動されたカ
ーテンウォール16,16…は、前記目地材20の減衰
性によりダンパ機能が発揮されて、建物10の揺動減
衰、つまり、カーテンウォール16,16…が固有振動
数を外れることによって、これらカーテンウォール1
6,16…の揺動が収束されて迅速に安定化される。
ーテンウォール16,16…は、前記目地材20の減衰
性によりダンパ機能が発揮されて、建物10の揺動減
衰、つまり、カーテンウォール16,16…が固有振動
数を外れることによって、これらカーテンウォール1
6,16…の揺動が収束されて迅速に安定化される。
【0019】このように本実施例では、建物10の外壁
12を構成するカーテンウォール16,16…を質量体
としてパッシブ制振することができるため、従来のよう
に建物10の屋上に著しく大きな重量の制振装置を設け
る必要が無くなる。このため、建物10全体を大幅に軽
量化することが可能となり、延いては、建物10の構造
上の強度低下を可能として、工費の大幅な削減を達成す
ることができる。
12を構成するカーテンウォール16,16…を質量体
としてパッシブ制振することができるため、従来のよう
に建物10の屋上に著しく大きな重量の制振装置を設け
る必要が無くなる。このため、建物10全体を大幅に軽
量化することが可能となり、延いては、建物10の構造
上の強度低下を可能として、工費の大幅な削減を達成す
ることができる。
【0020】また、本実施例では本来設けられる目地材
20によりカーテンウォール16,16…の揺動を減衰
するようにしたので、減衰部材を別構成として設ける必
要が無いため、外壁12の構造を簡単にすることができ
る。
20によりカーテンウォール16,16…の揺動を減衰
するようにしたので、減衰部材を別構成として設ける必
要が無いため、外壁12の構造を簡単にすることができ
る。
【0021】尚、前記カーテンウォール16,16…
は、外壁12に取付けられるもの全てを揺動支持して制
振機能を持たせる必要は無く、効果的な制振機能を発揮
できる場合は、カーテンウォール16,16…の一部の
みに本発明を適用すれば足りる。また、本実施例では目
地材20にカーテンウォール16,16…の減衰機能を
持たせたものを開示したが、これに限ることなく別に設
けた減衰機構をカーテンウォール16,16…間に設け
てもよいことは勿論である。
は、外壁12に取付けられるもの全てを揺動支持して制
振機能を持たせる必要は無く、効果的な制振機能を発揮
できる場合は、カーテンウォール16,16…の一部の
みに本発明を適用すれば足りる。また、本実施例では目
地材20にカーテンウォール16,16…の減衰機能を
持たせたものを開示したが、これに限ることなく別に設
けた減衰機構をカーテンウォール16,16…間に設け
てもよいことは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に示す建物の制振構造にあっては、カーテンウォールを
建物本体側に揺動可能に取付けて振り子運動させるよう
にし、この取付け位置と重心位置との距離によって決定
されるカーテンウォールの振り子運動の固有振動数を、
建物を制振しようとする振動領域に設定したので、カー
テンウォールがパッシブ制振の質量体としての機能を発
揮して、地震とか強風による建物の揺動を効果的に制振
し、これら大きな振動発生に対して居住性および安全性
を高めることができる。
に示す建物の制振構造にあっては、カーテンウォールを
建物本体側に揺動可能に取付けて振り子運動させるよう
にし、この取付け位置と重心位置との距離によって決定
されるカーテンウォールの振り子運動の固有振動数を、
建物を制振しようとする振動領域に設定したので、カー
テンウォールがパッシブ制振の質量体としての機能を発
揮して、地震とか強風による建物の揺動を効果的に制振
し、これら大きな振動発生に対して居住性および安全性
を高めることができる。
【0023】従って、建物の一部として構成される前記
カーテンウォールを制振装置として用いることができる
ため、建物重量の増大を防止して建物全体の大幅な軽量
化を達成し、延いては、建物の構造上の強度低下を可能
として、工費の低減を図ることができる。
カーテンウォールを制振装置として用いることができる
ため、建物重量の増大を防止して建物全体の大幅な軽量
化を達成し、延いては、建物の構造上の強度低下を可能
として、工費の低減を図ることができる。
【0024】また本発明の請求項2にあっては、前記減
衰部材を、減衰性を有する目地材としたので、本来設け
られる目地材を減衰部材として兼用することができるた
め、建物外壁の構造を著しく簡単にすることができると
いう各種優れた効果を奏する。
衰部材を、減衰性を有する目地材としたので、本来設け
られる目地材を減衰部材として兼用することができるた
め、建物外壁の構造を著しく簡単にすることができると
いう各種優れた効果を奏する。
【図1】本発明にかかる制振構造が適用される多層階建
築物の上層部分を示す斜視図である。
築物の上層部分を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を詳細に示す図1中A部の拡
大図である。
大図である。
10 建物 12 外壁 16 カーテンウォール 18 枢軸 20 目地材 G 重心
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 9/02 E04B 2/88
Claims (2)
- 【請求項1】 外壁にカーテンウォールを取り付けた建
物において、カーテンウォールをこれの重心位置から適
宜離れた位置で建物本体側に揺動可能に取付けて振り子
運動させるようにし、この取付け位置と重心位置との距
離によって決定されるカーテンウォールの振り子運動の
固有振動数を、建物を制振しようとする振動領域に設定
すると共に、互いに隣設されるカーテンウォール間に減
衰部材を介在させたことを特徴とする建物の制振構造。 - 【請求項2】 前記減衰部材は、減衰性を有する目地材
であることを特徴とする請求項1に記載の建物の制振構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4167993A JP3019610B2 (ja) | 1992-06-25 | 1992-06-25 | 建物の制振構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4167993A JP3019610B2 (ja) | 1992-06-25 | 1992-06-25 | 建物の制振構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0610535A JPH0610535A (ja) | 1994-01-18 |
JP3019610B2 true JP3019610B2 (ja) | 2000-03-13 |
Family
ID=15859815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4167993A Expired - Fee Related JP3019610B2 (ja) | 1992-06-25 | 1992-06-25 | 建物の制振構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3019610B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4741877B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2011-08-10 | 積水化学工業株式会社 | 建物外壁取付構造 |
JP7217144B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2023-02-02 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物の制振機構 |
JP7503403B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-06-20 | 株式会社Lixil | カーテンウォール |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56100953A (en) * | 1980-01-17 | 1981-08-13 | Sumitomo Wall Systems Ltd | Joint device for curtain wall |
JPH086502B2 (ja) * | 1989-10-05 | 1996-01-24 | 鹿島建設株式会社 | カーテンウォールを利用した動吸振器 |
-
1992
- 1992-06-25 JP JP4167993A patent/JP3019610B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0610535A (ja) | 1994-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09235890A (ja) | 既存建築物の制震補強構造 | |
JP3019610B2 (ja) | 建物の制振構造 | |
JPH11293811A (ja) | 鉄骨ラーメン構造の制震装置 | |
JP2733917B2 (ja) | 制振装置 | |
JP2004169549A (ja) | 振動制御機構 | |
JP2004019271A (ja) | 制振構造部材 | |
JP7037320B2 (ja) | 制振建物 | |
JPH1150689A (ja) | 振動制御機構 | |
JPH07252967A (ja) | 振動防止構造 | |
JPH0718270B2 (ja) | 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置 | |
JP3183198B2 (ja) | 原子力関連建屋及び制震構造物 | |
JP3134025B2 (ja) | 建築物の変形制御制振構造 | |
JP2000145191A (ja) | 制振装置 | |
JP3270960B2 (ja) | 制振建物 | |
JPH10212840A (ja) | 鉄骨架構の制振構造 | |
JPH10266620A (ja) | 制振架構構造およびその構築方法 | |
JPH10184090A (ja) | 免震構造物 | |
JPH05256045A (ja) | 制振用ダンパ装置 | |
JP3218528B2 (ja) | 制振構造物 | |
JP2002349093A (ja) | 大空間を有する構造物の制震構造 | |
JPH09256643A (ja) | 既存建築物の耐震補強構造 | |
JPH09279893A (ja) | 免震建物 | |
JP2000291136A (ja) | 高減衰鋼管柱 | |
JP2816818B2 (ja) | 耐震用支承装置 | |
JPH09310509A (ja) | 既設建屋の耐震補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |