JP3018615U - 毛髪切裁用の刃付櫛 - Google Patents

毛髪切裁用の刃付櫛

Info

Publication number
JP3018615U
JP3018615U JP1995006439U JP643995U JP3018615U JP 3018615 U JP3018615 U JP 3018615U JP 1995006439 U JP1995006439 U JP 1995006439U JP 643995 U JP643995 U JP 643995U JP 3018615 U JP3018615 U JP 3018615U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side piece
groove
moving member
blade
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006439U
Other languages
English (en)
Inventor
貴紀 村上
Original Assignee
貴紀 村上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 貴紀 村上 filed Critical 貴紀 村上
Priority to JP1995006439U priority Critical patent/JP3018615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018615U publication Critical patent/JP3018615U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 櫛内を進退させる移動部材と共に刃を歯と歯
の間を前進可能にして、片手で髪を整え乍ら余分の髪を
切裁可能にして、整髪・整毛の作業を容易にする。 【構成】 本体を形成する一側片と他側片の夫々の前半
下部に、等間隔を介して多数の歯を設け、後半に握部を
設ける。一側片の内面側に主溝、上溝縁、下溝縁を穿設
し、上溝縁の後端にストッパーと嵌合凹部を形成し、下
溝縁の後端部に傾斜面とバネを設ける。他側片の内面側
に主溝と対向して誘導溝と案内長孔を穿設し、両者の後
端部は傾斜させる。接合させた一側片と他側片との間
を、主溝及び誘導溝等に沿って進退させる移動部材は、
基部・主摺動部・先及び後摺動部とから成り、基部の後
部に刃を装填するための凹部と突起を設け、後摺動部に
腕と摘みを設け、主溝の先端と移動部材の先部とに、移
動部材を復位させる弾力を有する発条を架設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は人の頭髪や動物の体毛に対する理容の分野で用いる考案に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来、人の毛髪や動物の体毛を切り揃える場合には、一方の手に持った櫛で毛 を揃えながら余分な毛を他方の手に持ったハサミで切っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
併し、理容技術は難しく、而も素人が片手づつに別々の道具を以て理髪を行う ために、切った髪が不揃いであったり、また毛質によってははねたり丸まったり して整髪することが困難であり、整髪時間もかかる等の問題があった。 本考案は櫛の中に薄い刃を摺動自在に組み込み、片手で人髪や獣毛を揃えなが ら、余分な髪や毛を適宜切裁可能にして、熟練技術のない素人による整髪・整毛 の作業を容易にすると共に整髪・整毛の作業時間を短縮し、仕上りの体裁を良く することを目的とする。
【0004】
【課題が解決しようとする手段】
本考案は、本体1を形成する一側片1aと他側片1bの夫々の前部下半に等間 隔に多数の歯1c・1dを刻設し、夫々の後部を握部1eと成し、一側片1aの 内面側には歯1cの上方に主溝5と該主溝5の上下に上溝縁6・下溝縁7とを長 手方向に沿って穿設し、上溝縁6の後端部に移動部材2の後退下向き誘導と復位 阻止をかねたストッパー10と嵌合凹部10aを形成し、前記下溝縁7の後部に 移動部材2の後退下向き誘導する傾斜面7aを形成すると共に後端部に後退した 移動部材2を上方に押圧させるバネ11を設け、他側片1bの内面側には前記主 溝5と対向して誘導溝12を、また他側片1bの表面に前記誘導溝12に連通さ せた案内長孔13を長手方向に沿って夫々穿設し、更に誘導溝12の後方に移動 部材2の後退下向き誘導のための傾斜縁12aを形成すると共に案内長孔13の 後方に移動部材2の腕21の後退下向き誘導のための傾斜部13aを形成し、他 側片1bの先端部に切欠部15を形成し、前記切欠部15に蓋14を嵌脱自在に 嵌着し、一側片1aと他側片1bの間を進退させる移動部材2は、基部17の後 端部に前記ストッパー10及び嵌合凹部10aに係脱する係合凹部17cと嵌合 突部17dを設け、該基部17の背側に主溝5内を摺動する主摺動部18を添設 すると共に表側に刃3を取り付けるための凹部17aと突起17bと誘導溝12 内を摺動する先摺動部19及び後摺動部20とを設け、前記後摺動部20に案内 長孔13内を摺動する腕21を突設すると共に腕21に摘み16を取り付け、前 記主溝5の先端と移動部材2とに後退させた移動部材2を前進復位させる弾力を 有する発条8を架設し、前記凹部17aに刃3を嵌脱自在に装填し、一側片1a と他側片1bとを互いの内面側に於いて対向させて両者の握部1e・1e及び周 縁を接合してなるものである。
【0005】
【実施例】
本考案は、櫛の本体1と本体内を発条の復元力によって移動復位する移動部材 2と該移動部材2に交換自在に装着した髪切裁用の刃3とから成っている。 本体1はプラスチックを素材として、図1のAA線に於いて縦断した図2及び図 3に示す一側片1aと他側片1bを接合して成形される。本体1の一側片1a及 び他側片1bは櫛として使用に適した長さにし、両者の前半下部に等間隔を介し て多数の歯1c・1dを刻設し、後半を握部1e・1eとしている。そして、一 側片1aと他側片1bの歯1c・1dの相互の間には後述の刃3が進退出来る間 隙4を生ずるように形成する。
【0006】 図2に示した本体1の一側片1aの内面側には、刻設した歯1cの上方には、 一側片1aの先端部1fから握部1eにかけて、刃3を取り付けた移動部材2の 前後動を案内する主溝5と、該主溝5の上下の上溝縁6と下溝縁7とを刻設する 。前記主溝5の先端部には、変位した移動部材2を旧位に復させる復元力を有す る発条8の始端を係止するピン9を突設する。 前記発条8は微細な巾のゼンマイ又はコイルスプリングを用いる。 前記上溝縁6の後端部には、移動部材2が発条8の復元力によって復旧するの を一時的に止めるストッパー10と嵌合凹部10aを形成する。 また、下溝縁7の後部は移動部材2が少許り下方に傾斜して移動出来るように 傾斜面7aを形成し、後紬部に移動部材2を上方に押圧するバネ11を配設し、 後端部に一端を係止し、他端を握部1e側に係止して設置する。
【0007】 本体1の他側片1bの内面側には、刻設した歯1dの上方に、他側片1bの先 端部から握部1eにかけて、刃3の移動部材2の移動を案内する誘導溝12を前 記主溝5と対向して刻設し、該誘導溝12の後端部は前記下溝縁7と同様に下方 に傾斜させて傾斜縁12aを形成し、更に他側片1bの表面に前記誘導溝12と 連通している案内長孔13を穿設し、その後端部は傾斜縁12aと平行に傾斜部 13aを形成する。
【0008】 そして、他側片1bの先端部に歯1dと平行に、蓋14を嵌脱出来る切欠部1 5と該切欠部15の左右内側に案内凹縁15a・15aとを、前記主溝5と共に 連通させて形成し、案内凹縁15a・15aの左右の内側面には係合凹部15b ・15bを設ける。
【0009】 前記切欠部15に嵌脱させる蓋14の両側縁には、前記案内凹縁15a・15 aに沿って蓋14の上下方向の摺動を案内出来る縁片14a・14aを突設する と共に切欠部15に蓋14をとめておくために、切欠部15の係合凹部15b・ 15bに嵌脱出来る突部14b・14bを蓋14の上端部側面に突設する。そし て、蓋14の上方に設けた突片14cの内面は、蓋14を切欠部15に嵌合した 際に、誘導溝12の内側面と同一面となるように形成する。
【0010】 一側片1aと他側片1bとを接合して形成した本体1内を摺動する刃3と移動 部材2を説明する。 図6に示すように、上溝縁6と下溝縁7に沿って移動する基部17には、その 一側前部に刃3の上部を嵌合する凹部17aと刃3の孔3bに嵌合する突起17 bを形成し、また後方上部に前記ストッパー10及び嵌合凹部10aに嵌脱出来 る係合凹部17cと嵌合突部17dとを形成する。そして、基部17の背面側に は前記主溝5内を摺動する主摺動部18を設け、基部17の前面側に他側片1b の誘導溝12内を摺動する先摺動部19を凹部17aより前方に、また後方に後 摺動部20を設ける。更に後摺動部20の後部には基部17と直交し且つ案内長 孔13内を進退する腕21を突設し、該腕21の先端に摘み16を固着する。
【0011】 前記一側片1aの主溝5の先端部に設けたピン9と、移動部材2の先摺動部1 8とに、発条8の両端部を係止する。
【0012】
【考案の作用】
本考案によって頭髪を整えて切る場合について説明すると、握部1eを持って 発条8の復元力に抗して案内長孔13及び後続する傾斜部13aに沿って摘み1 6を本体1の握部1e側に引く。摘み16の変位と共に、腕21を介して摘み1 6と連なっている移動部材2を構成している主摺動部18・基部17・先摺動部 19・後摺動部20は、主溝5・上溝縁6・下溝縁7・他側片の誘導溝12に沿 い、発条8の復元力に抗して刃3と共に後退する。
【0013】 摘み16が傾斜部13aに沿って後退させている位置では、基部17の底面1 7eはバネ11の上向きの弾力を押え、基部17の後端17fが主溝5の後面5 aに当たる位置まで移動して来ると、バネ11の弾力によって基部17は押し上 げられ、係合部17c及び嵌合突部17dは上溝縁6のストッパー10及び嵌合 凹部10aに係合して、移動部材2が発条8の復元力によって前進復位すること は阻止される。
【0014】 握部1eを持って、本体1を頭髪に沿って移動させながら歯1c・1dによっ て髪をくしけずる。この際、整髪部分から突出した髪や不整いの髪がある個所で 本体1の移動をとめ、指によって前記摘み16をバネ11の押し上げ弾力に抗し て押し下げる。これに伴って腕21及び移動部材2は案内長孔13の傾斜部13 a及び誘導溝12の傾斜縁12aに接する位置迄押し下げられるので、基部17 の係合部17cと嵌合突部17dは一側片1aの主溝5後方のストッパー10及 び嵌合凹部10aから外れる。このため移動部材2全体は発条8の復元力によっ て毛髪を切りながら前進し、発条8が収縮した時に移動部材2と共に歯3も止ま る。 再び、摘み16を摘んで、発条8の復元力に抗して後方に引くと、腕21は案 内長孔13に沿って摺動し、刃3及び移動部材2も後方に移動し、更にバネ11 の弾力に抗して移動部材2を摘み16と共に後退させ、移動部材2の後端が主溝 5の後端に当って後退を停止させられた時に摘み16をはなすと、バネ11の弾 力によって移動部材2が押し上げられて係合部17cがストッパー10に、係止 され、また嵌合突部17dが嵌合凹部10aに嵌合して刃3及び移動部材2は止 まる。そして、再び本体1を頭髪の別の位置に変えて髪を櫛削り、切り落とす必 要のある髪がある所で、本体1を留め、バネ11の弾力に抗して摘み16を押し 下げると移動部材2の係合部17cは上溝縁6のストッパー10から、また嵌合 突部17dは嵌合凹部10aから夫々外れるので、移動部材2は刃3を伴って発 条8の復元力によって前進しつつ、不要の毛髪を切る。
【0015】 刃3を交換する必要のある場合は、蓋14を下方に引くと、係合凹部15b・ 15bから蓋14の突部14b・14bが外れ、左右の縁片14a・14aは切 欠部15の左右の案内凹縁15a・15aに案内され、蓋14を切欠部15から 外す。そして、刃3を凹部17aの突起17bから外し、替え刃3の孔3bを突 起17bに、また替え刃3の上部3aを凹部17aに嵌合して刃3を移動部材2 に装着する。そして、再び蓋14の縁片14a・14aを切欠部15の案内凹縁 15a・15aに沿って摺動させつつ蓋14を切欠部15に嵌め、突部14b・ 14bが係合凹部15b・15bに嵌合すると蓋14は切欠部15に嵌着され、 使用に供し得る状態となる。
【0016】
【考案の効果】 依って本考案によれば、本体の握部を一方の手で持ち歯の部分で髪をくしけず りながら、余分な髪や飛び出している髪があった場合は、摘みを少許り押し上げ ると、摘みと連繋している移動部材と共に刃も本体の一側片と他側片との間隙を ぬって本体の先端部に急速に移動して髪を切り、髪を切裁した後は、他方の手の 指で摘みを発条の復元力及びバネの弾力に抗して本体の後方に引き戻せば自動的 に停止し再び髪を切る事が出来るように装填される。 従って、髪を櫛けずることと切ることが一方の手だけを用い、他方の手に鏡を 持って整髪を行う事が出来、従来のように一方の手に櫛を、また他方の手に鋏を 持ち、置き鏡に写しながら整髪を行なわなければならないという必要がなくなり 、自分自身の一方の手のみで、頭の前側と左右横側及び頂部の整髪が可能となり 整髪作業が極めて簡単迅速に行うことが出来る。 また、刃の交換も蓋を外して簡単に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の拡大正面図で、2点鎖線は中間省略部
分を示している。
【図2】図1のAA線縦断正面図で、2点鎖線は中間省
略部分を示し、点線は使用する際に後方に移動させた刃
を表している。
【図3】櫛の先端部に刃を交換するための切欠部を設け
た側の拡大正面図で、2点鎖線は中間省略部分を示して
入る。
【図4】図1のBB線縦断面図である。
【図5】図2のCC線横断面図である。
【図6】刃と刃の移動部と櫛の後部との関係を示した斜
視図である。
【図7】櫛の切欠部から蓋を外した状態の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 本体 1c 歯(一側
片の) 1a 一側片 1d 歯(他側
片の) 1b 他側片 1e 握部(一
側片,他側片の) 1f 先端部(一側片の) 14 蓋 2 移動部材 14a・14a
縁片 3 刃 14b・14b
突部 3a 上部 14c 突片 3b 孔 15 切欠部 4 間隙 15a 案内凹
縁 5 主溝 15b・15b
係合凹部 5a 後面 16 摘み 6 上溝縁 17 基部 7 下溝縁 17a 凹部
(刃上部にはめる) 7a 傾斜面 17b 突起 8 発条 17c 係合部 9 ピン 17d 嵌合突
部 10 ストッパー 17e 底面 10a 嵌合凹部 17f 後端 11 バネ 18 主摺動
部 12 誘導溝 19 先摺動
部 12a 傾斜縁 20 後摺動
部 13 案内長孔 21 腕 13a 傾斜部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体1を形成する一側片1aと他側片1
    bの夫々の前部下半に等間隔に多数の歯1c・1dを刻
    設し、夫々の後部を握部1eと成し、一側片1aの内面
    側には歯1cの上方に主溝5と該主溝5の上下に上溝縁
    6・下溝縁7とを長手方向に沿って穿設し、上溝縁6の
    後端部に移動部材2の後退下向き誘導と復位阻止をかね
    たストッパー10と嵌合凹部10aを形成し、前記下溝
    縁7の後部に移動部材2の後退下向き誘導する傾斜面7
    aを形成すると共に後端部に後退した移動部材2を上方
    に押圧させるバネ11を設け、他側片1bの内面側には
    前記主溝5と対向して誘導溝12を、また他側片1bの
    表面に前記誘導溝12に連通させた案内長孔13を長手
    方向に沿って夫々穿設し、更に誘導溝12の後方に移動
    部材2の後退下向き誘導のための傾斜縁12aを形成す
    ると共に案内長孔13の後方に移動部材2の腕21の後
    退下向き誘導のための傾斜部13aを形成し、他側片1
    bの先端部に切欠部15を形成し、前記切欠部15に蓋
    14を嵌脱自在に嵌着し、一側片1aと他側片1bの間
    を進退させる移動部材2は、基部17の後端部に前記ス
    トッパー10及び嵌合凹部10aに係脱する係合凹部1
    7cと嵌合突部17dを設け、該基部17の背側に主溝
    5内を摺動する主摺動部18を添設すると共に表側に刃
    3を取り付けるための凹部17aと突起17bと誘導溝
    12内を摺動する先摺動部19及び後摺動部20とを設
    け、前記後摺動部20に案内長孔13内を摺動する腕2
    1を突設すると共に腕21に摘み16を取り付け、前記
    主溝5の先端と移動部材2とに後退させた移動部材2を
    前進復位させる弾力を有する発条8を架設し、前記凹部
    17aに刃3を嵌脱自在に装填し、一側片1aと他側片
    1bとを互いの内面側に於いて対向させて両者の握部1
    e・1e及び周縁を接合したことを特徴とする毛髪切裁
    用の刃付櫛。
JP1995006439U 1995-05-24 1995-05-24 毛髪切裁用の刃付櫛 Expired - Lifetime JP3018615U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006439U JP3018615U (ja) 1995-05-24 1995-05-24 毛髪切裁用の刃付櫛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006439U JP3018615U (ja) 1995-05-24 1995-05-24 毛髪切裁用の刃付櫛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018615U true JP3018615U (ja) 1995-11-28

Family

ID=43154056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006439U Expired - Lifetime JP3018615U (ja) 1995-05-24 1995-05-24 毛髪切裁用の刃付櫛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018615U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645011A (ja) * 1992-04-09 1994-02-18 Schroff Gmbh ばね鋼板の接触素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645011A (ja) * 1992-04-09 1994-02-18 Schroff Gmbh ばね鋼板の接触素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101192462B1 (ko) 2개의 활주 가능한 면도 헤드를 갖는 면도기
US5054199A (en) Hair cutter
JP4043523B2 (ja) ヘアカッティング装置とこれに取り付けられ2個のばね負荷櫛部を有する櫛装置とを具えるヘアカッティングシステム
US6550144B1 (en) Hollow-handle razor knife with blade slide
US6249973B1 (en) Thinning razor
US6862810B2 (en) Hair-trimmer with releasable cutting head
GB2245518A (en) Hair clipper
JPH08187374A (ja) ヘアーカッター
GB2235405A (en) Hair clipper
US5010648A (en) Gray hair cutter
JPH02161975A (ja) 散髪方法
US2809425A (en) Cutting comb and fulcrum support
JP3018615U (ja) 毛髪切裁用の刃付櫛
US2738579A (en) Cutting device
JPH0220993Y2 (ja)
JPS5844389B2 (ja) トリマ機構付電気カミソリ
JPH1028613A (ja) カット用櫛
KR200381160Y1 (ko) 휴대용 눈썹면도기
JPH0425112Y2 (ja)
JP2002273072A (ja) 電気かみそり
JPH0135716Y2 (ja)
JPH07194860A (ja) 刈り高さ設定櫛付バリカン
JP2000042262A (ja) クイックバックスライダ
GB2226973A (en) Safety razor
JPS6335750Y2 (ja)