JP3016902U - 地すべり警報装置 - Google Patents

地すべり警報装置

Info

Publication number
JP3016902U
JP3016902U JP1995002524U JP252495U JP3016902U JP 3016902 U JP3016902 U JP 3016902U JP 1995002524 U JP1995002524 U JP 1995002524U JP 252495 U JP252495 U JP 252495U JP 3016902 U JP3016902 U JP 3016902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landslide
displacement
amount
circuit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995002524U
Other languages
English (en)
Inventor
弘行 吉松
Original Assignee
建設省土木研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建設省土木研究所長 filed Critical 建設省土木研究所長
Priority to JP1995002524U priority Critical patent/JP3016902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016902U publication Critical patent/JP3016902U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源の維持管理が容易で長期間メンテナンス
フリーで使用することができ、地すべりの危険度に対応
した各レベルの表示を行うことができて安価な地すべり
警報装置を提供する。 【構成】 地盤の移動量を測定する地すべり変位測定手
段8と、この地すべり変位測定手段8による地すべり変
位量が所定の単位量に達するとジャンプするジャンプ手
段10と、ジャンプ手段がジャンプした際、電源を投入す
る電源投入手段11とを設け、単位量の地すべり変位が発
生した回数を記憶する記憶回路12と、単位量の地すべり
変位回数から変位速度を演算する演算回路13と、演算回
路が変位速度から地すべり発生の危険度レベルを求めて
表示する表示手段とを具えた電子回路9を有し、ジャン
プ手段がジャンプ作動をすると電子回路の電源が投入さ
れて単位量の地すべり変位回数を記憶回路に記憶させ、
所望時、演算回路が危険度レベルを求めて表示手段に表
示させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、地すべり警報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
地すべり災害の危険性を有する地域の多くは山間地域であり、危険範囲も地す べりの規模特性より広範囲である。この危険性を精度高く把握するためにはその 地区の地すべり運動特性を代表する調査地点において過去の状況を加味した現状 を把握するため継続的な移動量観測が必要であり、又、地すべりによる斜面地塊 の崩壊現象は、滑動の速度が増大することによって滑落の危険度が増加するもの であるため、時間に対する変位量データが危険度を把握するうえで不可欠である 。そこで、従来の地すべり警報装置7は、図2に示すように、地すべり災害発生 の可能性を有する現地において、地すべりが予想されない固定地盤1と、地すべ りのクラック部3を挟んで、地すべりが発生すると予想される地盤2との2点間 において、固定地盤1に杭4と、地すべり地盤2に杭5とをそれぞれ固定し、こ の杭5にワイヤ6の一端を固着し、杭4にワイヤ6の他端部を移動可能に吊り下 げ、地すべりにともなって杭5の移動につれてワイヤ6の他端部が示す2点間の 地表面の変位を測定する地すべり変位測定手段8を設置し、この地すべり変位測 定手段8に、(1)データを記憶、演算するコンピュータ20と、(2)データを 遠隔地に転送する転送手段22と、(3)警報装置23等を設置して、常時、測定結 果を記録計やコンピュータ20を介して記憶媒体に記録し、データを回収して変位 速度を検知し、その測定結果を遠隔地に転送して、ホストコンピュータ21によっ て解析を行って変位速度を検知するとともに、地すべり変位測定手段8によって 検出された変位量の機械的な節点によってひとつの警戒レベルを検知して警報器 23によって警報を発するものである。そして上述のコンピュータ20,21、転送手 段22及び警報装置23等にはバッテリーや太陽電池等の電源20′,21′を必要とす る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記のような従来の地すべり警報装置は、(1)記録計やコンピュータを常時 稼動させており、使用するバッテリーや太陽電池の維持管理が容易でなく、その うえ消費電力からも使用機器が制約され、(2)データを遠隔地に転送する電源 の維持管理が必要となり、かつ、データ転送システムの構築の費用が嵩むために 経済的な負担及び制約が大きく、又、前記(3)のようなものにあっては、警報 レベルがひとつのレベルであって、地すべりの警戒レベルに対応した表示を行う ことができなくて、1回作動すると初期化が必要であるなど汎化性に乏しくて手 間がかかるという問題がある。
【0004】 そこでこの考案の目的は、前記のような従来の地すべり警報装置がもつ問題を 解消し、大きな電力を消費するコンピュータの設置や、データ転送システムの構 築をする必要がないうえ、電源の維持管理が容易であって、長期間メンテナンス フリーで使用することができて手間がかからず、地すべりの危険度に対応した各 レベルの表示を行うことができて安価な地すべり警報装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は、前記のような目的を達成するために、請求項1に記載の考案は、 地すべり地盤の2点間にワイヤを張って地盤の移動量を測定する地すべり変位測 定手段と、この地すべり変位測定手段による地すべり変位量が所定の単位量に達 するとジャンプするジャンプ手段と、ジャンプ手段がジャンプした際、電源を投 入する電源投入手段とを設け、地すべり変位測定手段によって測定された単位量 の地すべり変位が発生した回数を記憶する記憶回路と、前記単位量の地すべり変 位回数から変位速度を演算する演算回路と、演算回路が変位速度から地すべり発 生の危険度レベルを求めてその危険度レベルを表示する表示手段とを具えた電子 回路を有し、ジャンプ手段がジャンプ作動をすると電子回路の電源が投入されて 単位量の地すべり変位回数を記憶回路に記憶させ、所望時、演算回路が危険度レ ベルを求めて表示手段に表示させることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
前記のようなこの考案において、請求項1に記載の考案は、地すべり変位測定 手段によって測定された地すべり変位量が所定の単位量に達して、ジャンプ手段 がジャンプ作動をすると、電源投入手段が、地すべり変位測定手段によって測定 された単位量の地すべり変位が発生した回数を記憶する記憶回路と、前記単位量 の地すべり変位回数から変位速度を演算する演算回路と、演算回路が変位速度か ら地すべり発生の危険度レベルを求めてその危険度レベルを表示する表示手段と を具えた電子回路の電源を投入して単位量の地すべり変位回数を記憶回路に記憶 させ、所望時、演算回路が、前記地すべり変位回数から変位速度を演算するとと もに、この変位速度から危険度レベルを求めて、この求められた危険度レベルを 表示手段に表示させる。
【0007】
【実施例】
この考案の実施例を示す図1において、前記従来と同様の部分については同一 の符号を引用して説明を省略し、主として異なる部分について説明する。図1に 示すこの考案の実施例において、4及び5は地すべり地盤のクラック部3を挟ん で地盤に設置される第1杭、第2杭であり、第1,2杭4,5間にはインバース チール等のように温度膨張係数の小さなワイヤ6を張って地すべり変位測定手段 8を構成し、変位測定手段8は地盤に移動が生じた際、この地盤の変位量を第1 杭4と第2杭5との間隔の変化をワイヤ6の移動量によって検出し、さらに、第 1杭4側に第2杭5に対する相対変位量が前回の検出時に対して単位長、この実 施例においては1mmに達した時、ジャンプして次の安定域に入るジャンプ手段10 を接続する。又、ジャンプ手段10には、ジャンプ手段10がジャンプしたとき、電 子回路9の電源を投入する電源投入手段11を設ける。
【0008】 ジャンプ手段10は、図示しないが、ワイヤ6が移動可能な側、すなわち第2杭 5側にワイヤ6が移動することによって回転する歯車と、歯車の歯形の通過によ ってはじかれるばね体とを設けて、この歯形は歯車がワイヤ6が単位量(1mm) 移動した際、ばね体をはじくように形成されており、又、このばね体が突き当た る圧電素子を装着して、この圧電素子の出力が入力される電源投入手段11である リレー回路を設けて、歯形通過時にばね体がはじかれて圧電素子は1回のパルス を発生させて、このパルスがリレー回路に入力されてリレー回路を作動させて電 子回路9の電源を投入させている。なおカレンダー回路、記憶回路12には常時電 源が投入されているが、消費電力は微少である。なお、ジャンプ手段10には、同 様の作用をする公知の他の手段を用いてもよい。
【0009】 電子回路9が、データを蓄積する記憶回路12、蓄積されたデータを解析する演 算回路13、及び地すべりの危険度を表示する表示手段とからなり、表示手段は、 危険度レベルである注意、警戒、避難の3レベルを示す第1,2,3ランプ16, 17,18と、このランプを点灯させる危険度レベル表示回路14と、所望時、前記演 算回路13及び表示手段とに電源を投入して、前記いずれかのレベルに該当するラ ンプを点灯させるチェックスイッチ15とを有している。又、記憶回路12は1時間 単位の120個(5日分)の番地領域を充当し、地すべり変位測定手段8による地 すべり変位量が単位量に達してジャンプ手段10がジャンプ動作をすると、前回動 作時の日時を参照し、かつ、現在の単位量の変位回数毎に番地領域に1を加算す る。従って、記憶回路12の最新番地データは1時間の変位量、最新番地から24個 手前までの合計は1日間の変位量、全データの合計は5日間の変位量を表すこと となる。演算回路13は、前記のジャンプの加算量を番地領域数で除算して変位速 度を求める。
【0010】 チェックスイッチ15が押されると電子回路9に電源が投入されて、演算回路13 は変位速度を求め、この変位速度から、予め設定されて入力されているプログラ ムにしたがって、地盤の滑動状況を表す正常、注意、警戒、避難の4レベルを判 断して出力して危険度レベル表示回路14に入力する。危険度レベル表示回路14は 、注意、警戒、避難の3レベルのなかから該当するレベルのランプを点滅させて 観測者に視認させ、所定時間経過後に、電源が自動的に断たれて点滅しているラ ンプが消灯するとともに、電子回路9の電源も断って次のジャンプ作動まで待機 状態とする。
【0011】 前記の地盤の滑動状況の注意、警戒、避難の3レベルは次のように設定されて いる。すなわち、1.注意レベルは、1日の地すべり変位量が1mm以上、2.警 戒レベルは、1日の地すべり変位量が10mm以上、3.避難レベルは、1時間の地 すべり変位量が2mm以上持続する場合、又は、1時間の地すべり変位量が4mm以 上の場合とそれぞれ設定されている。このように設定された変位速度を予め演算 回路13に入力しておき、所望時、チェックスイッチ15が押されると、演算回路13 が、前記のように記憶回路12から単位量の地盤の変位回数を読み出して変位速度 を求め、この変位速度が、正常、注意、警戒、避難にいずれに該当するものであ るのかを判断して出力し、危険度レベル表示回路14を介して該当する表示ランプ を点滅させるものである。
【0012】 一般に地すべり現象は崩壊の最終段階に至るまでは変位速度が非常に遅く、1 日に1mm動いても注意を要する程度の微速である。従って常時電力を消費して変 位を電気変換する従来の計測方法は電力の無駄な消費が多くて不向きであるのに 対して、前記のようなものにあっては、単位量の変位が発生した時にジャンプ手 段10がジャンプすると電子回路9に電源が短期間投入されて地すべり量のデータ を取り込みを行って記憶を行い、チェックスイッチ15が押された時だけ電源が投 入されて演算回路13がプログラムにしたがって地盤の滑動状況を正常、注意、警 戒、避難の4レベルの分類を行い、単位変位の検出頻度によってあらかじめ設定 された、前記4レベルの中の注意、警戒、避難の3レベルのいずれかに該当する レベルに対応したランプの点滅を行ってシグナル表示をする。したがって、変位 が発生した瞬間、及びチェックの短期間に電源を消費するのみで省エネルギー化 をはかることができ、大きな電源設備とその維持管理とを必要とせず、少なくと も1年以上はメンテナンスフリーで使用できて手間がかからない。
【0013】
【考案の効果】
この考案は、前記のようであって、請求項1に記載の考案は、地すべり地盤の 2点間にワイヤを張って地盤の移動量を測定する地すべり変位測定手段と、この 地すべり変位測定手段による地すべり変位量が所定の単位量に達するとジャンプ するジャンプ手段と、ジャンプ手段がジャンプした際、電源を投入する電源投入 手段とを設け、地すべり変位測定手段によって測定された単位量の地すべり変位 が発生した回数を記憶する記憶回路と、前記単位量の地すべり変位回数から変位 速度を演算する演算回路と、演算回路が変位速度から地すべり発生の危険度レベ ルを求めてその危険度レベルを表示する表示手段とを具えた電子回路を有し、ジ ャンプ手段がジャンプ作動をすると電子回路の電源が投入されて単位量の地すべ り変位回数を記憶回路に記憶させ、所望時、演算回路が危険度レベルを求めて表 示手段に表示させることを特徴とするので、大きな電力を消費するコンピュータ の設置や、データ転送手段の構築をする必要がないうえ、変位が進行する時、及 び点検時以外は電力を消費しなくて、電源の維持管理が容易であって、長期間メ ンテナンスフリーで使用できて手間がかからず、長期間山中に放置した状態で必 要な時には何時でも過去の条件を含めた地盤の滑動状況を知ることができ、地す べりの警戒レベルに対応した表示を行うことができて安価な地すべり警報装置を 得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の概略構成図である。
【図2】従来の地すべり警報装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 固定地盤 2 地すべり地盤 3 クラック部 4 第1杭 5 第2杭 6 ワイヤ 7 地すべり警報装置 8 地すべり変位測定手段 9 電子回路 10 ジャンプ手段 11 電源投入手段 12 記憶回路 13 演算回路 14 危険度レベル表示回路 15 チェックスイッチ 16 第1ランプ 17 第2ランプ 18 第3ランプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地すべり地盤の2点間にワイヤを張って
    地盤の移動量を測定する地すべり変位測定手段と、この
    地すべり変位測定手段による地すべり変位量が所定の単
    位量に達するとジャンプするジャンプ手段と、ジャンプ
    手段がジャンプした際、電源を投入する電源投入手段と
    を設け、地すべり変位測定手段によって測定された単位
    量の地すべり変位が発生した回数を記憶する記憶回路
    と、前記単位量の地すべり変位回数から変位速度を演算
    する演算回路と、演算回路が変位速度から地すべり発生
    の危険度レベルを求めてその危険度レベルを表示する表
    示手段とを具えた電子回路を有し、ジャンプ手段がジャ
    ンプ作動をすると電子回路の電源が投入されて単位量の
    地すべり変位回数を記憶回路に記憶させ、所望時、演算
    回路が危険度レベルを求めて表示手段に表示させること
    を特徴とする地すべり警報装置。
JP1995002524U 1995-03-29 1995-03-29 地すべり警報装置 Expired - Lifetime JP3016902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002524U JP3016902U (ja) 1995-03-29 1995-03-29 地すべり警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002524U JP3016902U (ja) 1995-03-29 1995-03-29 地すべり警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016902U true JP3016902U (ja) 1995-10-17

Family

ID=43152408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995002524U Expired - Lifetime JP3016902U (ja) 1995-03-29 1995-03-29 地すべり警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016902U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048595A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Jfe Steel Corp 路盤内の蓄積ひずみの計測方法
JP2020071138A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 西日本技術開発株式会社 地盤変位に起因する災害発生危険度定量評価システムとその方法とそのプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048595A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Jfe Steel Corp 路盤内の蓄積ひずみの計測方法
JP2020071138A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 西日本技術開発株式会社 地盤変位に起因する災害発生危険度定量評価システムとその方法とそのプログラム
JP7141309B2 (ja) 2018-10-31 2022-09-22 西日本技術開発株式会社 地盤変位に起因する災害発生危険度定量評価システムとその方法とそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100487386C (zh) 基于复合光纤装置的多参数检测仪
CN108106663B (zh) 在线可视化创建和管理桥梁监测平台
US5507188A (en) Structural monitoring system
KR20110125045A (ko) 이종 시설물의 통합 안전 관리 시스템 및 방법
CN101567117B (zh) 一种用于火灾报警的分布式光纤温度测量数据的处理方法
WO2018132154A9 (en) Devices, systems and methods, and sensor modules for use in monitoring the structural health of structures
CN206039247U (zh) 一种桥梁结构健康监测系统
CN204315055U (zh) 基于物联网的地下电缆监测预警系统
Malik et al. Low cost internet of things platform for structural health monitoring
CN104239959A (zh) 地质灾害预测系统
CN201028977Y (zh) 基于复合光纤装置的多参数检测仪
JP2004226157A (ja) センサネットワーク、センサ、電波送信体、及びコンピュータプログラム
JP4027107B2 (ja) 土砂異常検出装置、土砂異常検出システム、及び土砂異常検出方法
JP3016902U (ja) 地すべり警報装置
CN112284657A (zh) 一种桥梁监测系统及监测方法
US20100174490A1 (en) Seismic Detection in Electricity Meters
CN214149734U (zh) 一种桥梁监测系统
KR20110125046A (ko) 센서를 이용한 이종 시설물의 원격 모니터링 방법
CN111796113B (zh) 基于角速度倒数法的边坡破坏时间确定方法及系统
Lin et al. An early warning system of unstable slopes by multi-point MEMS tilting sensors and water contents
CN207976988U (zh) 一种山体滑坡地质灾害的预警系统
CN1143178A (zh) 电缆测距方法及设备
EP0939306A1 (en) Device and relative method for monitoring fuel consumption in a vehicle
Grayson et al. Not your father's strain gauge
Pereira et al. Dynamic Monitoring of a Cable-Stayed Bridge: Monitoring System and First Results