JP3016701U - 受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。 - Google Patents

受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。

Info

Publication number
JP3016701U
JP3016701U JP1995004667U JP466795U JP3016701U JP 3016701 U JP3016701 U JP 3016701U JP 1995004667 U JP1995004667 U JP 1995004667U JP 466795 U JP466795 U JP 466795U JP 3016701 U JP3016701 U JP 3016701U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
mobile phone
main body
plug
receiving part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995004667U
Other languages
English (en)
Inventor
正義 田村
Original Assignee
正義 田村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正義 田村 filed Critical 正義 田村
Priority to JP1995004667U priority Critical patent/JP3016701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016701U publication Critical patent/JP3016701U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、受信部に差し込み式コード付きイヤ
ーホン1を用いることに依り、携帯電話のデザインが、
耳と口との位置関係の制約から開放され自由に出来るよ
うにする事と、本体2にラジオ機能を持たせ情報収集が
出来る携帯電話を提供する事を目的とするものである。 【構成】携帯電話であって、差し込みコード付きイヤー
ホン1と、本体2にラジオ機能を設け電話とラジオがセ
レクトスイッチで選択出来る様にすると共にラジオ聴講
中にも電話のベルが分かる様にしておく。

Description

【考案の詳細な説明】
【001】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、受信部に差し込み式コード付きイヤーホン1を用いること に依り携帯電話のデザインが、耳と口との位置関係の制約から開放さ れ自由に出来るようにする事と、本体2にラジオ機能を持たせ情報収 集が出来る様にする物である。
【002】 〔従来の技術〕 従来の携帯電話では耳と口の位置関係からどうしてもデザインに制約 があったし、ラジオ機能が無いため情報を聞く事と電話する事の双方 を行うには、電話とラジオの2つの機器を所持する必要が有った。
【003】 〔考案が解決しようとする課題〕 本考案は、受信部に差し込み式コード付きイヤーホン1を用いること に依り携帯電話のデザインが、耳と口との位置関係の制約から開放さ れ自由に出来るようにする事と、本体2にラジオ機能を持たせ情報収 集が出来る様にする事を目的とするものである。
【004】 〔課題を解決する為の手段〕 本考案は、携帯電話であって、差し込み式イヤーホン1と本体2にラ ジオ機能を持たせる手段を講ずるものであり、電話とラジオの選択は セレクトスイッチにて行うものとし、ラジオ聴講中にも電話のベルが 分かる様にしておく。
【005】 〔作用〕 本考案は前述の手段を講じたので使用に際してはコード付きイヤーホ ン1は携帯式ラジオの様に、電話機本体2に差し込んで使用する。
【006】 ラジオは前述の手段を講じたので使用に際しては電話機能との選択ス イッチで選択して使用する。
【007】 〔実施例〕 以下、本考案の実施例を図面に従って説明する。
【008】 図1に示す通り、イヤーホン1、ラジオ機能付き電話機2との2つで 構成され本体2のセレクトスイッチで電話とラジオの切替えを行い、 ベルは本体2とイヤーホンの双方から聞こえる様にして置き、ラジオ 聴講中にも電話が掛かったことが分かる様にする。
【008】 〔考案の効果〕 従来の携帯電話では耳と口の位置関係からどうしてもデザインに制約 があったし、ラジオ機能が無いため情報を聞く事と電話する事の双方 を行うには、電話とラジオの2つの機器を所持する必要が有ったが本 考案に依りそれら問題点を解消する効果を奏するものである。特に有 事に際しては、電話とラジオが一体と成っている為情報を得ながらそ の情報に対処出来ると言う効果も期待出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】・・・・本考案のコード付きイヤーホンとラジ
オ機能付き携帯電話を示す
【符号の説明】
1・・・・コード付きイヤーホン 2・・・・ラジオ機能付き携帯電話本体をしめす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本考案は、受信部に差し込み式コード付き
    イヤーホン1を用い、本体2にラジオ機能を設け電話と
    ラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。
JP1995004667U 1995-04-06 1995-04-06 受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。 Expired - Lifetime JP3016701U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004667U JP3016701U (ja) 1995-04-06 1995-04-06 受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004667U JP3016701U (ja) 1995-04-06 1995-04-06 受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016701U true JP3016701U (ja) 1995-10-09

Family

ID=43152221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995004667U Expired - Lifetime JP3016701U (ja) 1995-04-06 1995-04-06 受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016701U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9628596B1 (en) Electronic device including a directional microphone
JP2003143253A (ja) 対話型端末装置、その通話制御方法、およびそのプログラム
JP3016701U (ja) 受信部に差し込み式コード付きイヤーホンを用い、本体にラジオ機能を設けることに依り電話とラジオ放送を選択出来る様にした携帯電話。
CN203377919U (zh) 腕戴式触控智能电话
US20030148787A1 (en) Method and apparatus for using an external audio system with a communication device
JPH0951369A (ja) イヤホンマイクセット付き電話装置
JPH04200045A (ja) 携帯電話装置
JP3042241U (ja) ラジオ付き携帯型電話器
EP1349353A2 (en) Method and apparatus for using external audio system with a communication device
JP3058280U (ja) 複合機能型集音装置
JP3000765U (ja) 携帯電話機
KR200218654Y1 (ko) 휴대용 무선단말기의 이어폰 장치
JP3043962U (ja) テレマウス
JP3115124U (ja) 双方向ボイス伝送機能を有するブルートゥースヘッドフォンハウジング
JP3075767U (ja) 携帯電話用イヤホーン
JP3073531U (ja) 携帯電話の機能切換装置
KR200226255Y1 (ko) 이어폰만을 무선화한 무선 핸즈프리
JP3056817U (ja) 携帯用電話器
KR200164689Y1 (ko) 소리 모음 수단이 구비된 휴대폰 케이스
US20070217583A1 (en) Communication device outside-connected incoming call indicator and earphone device having such an incoming call indicator
JP3059555U (ja) 腕時計型携帯電話
KR200199056Y1 (ko) 무선이어폰과 마이크
JP3072131U (ja) 携帯電話対応のポータブルオーディオプレーヤー
JP3036952U (ja) 携帯電話機用のイヤホンマイク
KR200186178Y1 (ko) 휴대전화용 핸즈프리