JP3016179U - ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。 - Google Patents

ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。

Info

Publication number
JP3016179U
JP3016179U JP1995003938U JP393895U JP3016179U JP 3016179 U JP3016179 U JP 3016179U JP 1995003938 U JP1995003938 U JP 1995003938U JP 393895 U JP393895 U JP 393895U JP 3016179 U JP3016179 U JP 3016179U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookmark
book
page
bookmarker
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003938U
Other languages
English (en)
Inventor
崇 徳納
Original Assignee
崇 徳納
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 崇 徳納 filed Critical 崇 徳納
Priority to JP1995003938U priority Critical patent/JP3016179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016179U publication Critical patent/JP3016179U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の本の栞は、一度挟んだページから別のペ
ージに位置を変えるときは、一旦栞全体を本から抜き取
り、目的のページに移動して挟み込まねばならないた
め、(イ)栞を挟んだり抜き取ったりする作業が面倒
で、(ロ)時には取り落とすことがあるので作業がより
簡単で、取り落とすことが少なくなる本の栞を提供する
ものである。 【構成】これを図1について説明すれば、ページ挟み
(1)に、栞リボン(2)をとりつけた本の栞である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ページ挟みに、栞リボンをとりつけた本の栞に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来の本の栞は、一度挟み込んだページから別のページに位置を変える ときは、一旦栞全体を本から抜き取り、目的のページに挟み込まねばなら ない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そのため従来の本の栞は、 (イ)栞を挟んだり抜き取ったりする作業が面倒で、 (ロ)時には取り落とすことがある。
【0004】
【問題を解決するための手段】
今、これを図1について説明すれば、ページ挟み(1)に、栞リボン( 2)をとりつけた本の栞である。
【0005】
【作用】
ページ挟み(1)に、本の扉や目次など任意のページ(3)を挟ませて おいて、目印をつけたいページには栞リボン(2)の先の部分を差し込ん で目印とする。
【0006】
【考案の実施例】
以下は本考案の実施例である。 (イ)2枚の紙・布などの一端を糊付けまたはホッチキスなどで止めたペ ージ挟み(1)に栞リボン(2)を取りつけた本の栞。 (ロ)1枚の紙や布を2つに折り曲げて2枚にし、曲げた部分を糊付けま たはホッチキスなどで止めたページ挟み(1)に栞リボン(ロ)を取りつ けた本の栞。
【0007】
【考案の効栞】
(イ)ページ挟み(1)に本の扉や目次などを挟ませれば、ページ挟み( 1)はページとの摩擦により、簡単には本から離脱することはない。 (ロ)そして目印をつけたいページに栞リボン(2)の先の部分を差し込 んで目印とする。 (ハ)別のベージに目印を変えたいときは栞全体を移動するのではなく、 栞リボン(2)の先の部分だけを差し替えれば良いので、作業が簡単で栞 全体を取り落とすことはほとんどなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の斜視図
【図2】 本考案の実施例を示す斜視図
【符号の説明】
1 ページ挟み 2 栞リボン 3 本のページ(本の扉、目次など)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の
    栞。
JP1995003938U 1995-03-23 1995-03-23 ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。 Expired - Lifetime JP3016179U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003938U JP3016179U (ja) 1995-03-23 1995-03-23 ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003938U JP3016179U (ja) 1995-03-23 1995-03-23 ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016179U true JP3016179U (ja) 1995-09-26

Family

ID=43151715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003938U Expired - Lifetime JP3016179U (ja) 1995-03-23 1995-03-23 ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016179U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2391900C (en) Bookmark
JP3016179U (ja) ページ挟みに栞リボンをとりつけた本の栞。
JP3028758U (ja) L字形栞
JP2569971Y2 (ja) 用紙クリップ
JPH0659066U (ja) 粘着シールの付いたひもしおり
JPH0718862U (ja) 栞兼用ブックカバー
JPH0683363U (ja) 自動挿入しおり
JP3083302U (ja) 吊り下げ綴じ具
JPH0558341U (ja) 粘着ラベル付しおりひも
JPH0580787U (ja) スライド式インデックス
JP3046883U (ja) 紐付きしおり
JP3086027U (ja) 吊り下げ綴じ具
JP3029319U (ja) 取り付けしおり
JP2585582Y2 (ja) ささくれ防止紐しおり
JP3080151U (ja) 赤本ストッパー
JPH0616067U (ja) 冊子背部のホルダー
JPH08614U (ja) マグネットマーカークリップ
JPH0653179U (ja) リボン付ゼムクリップ
JP3042746U (ja) しおり紐取り付け具
JP3005261U (ja) メモシート帳
JPS58110469U (ja) 書物用栞
JPH0558356U (ja) 平面インデックス
JP2007069498A (ja) 可動クリップしおり
JPH0655757U (ja) しおり
JPH10147316A (ja) 新聞束ね具