JPH0616067U - 冊子背部のホルダー - Google Patents

冊子背部のホルダー

Info

Publication number
JPH0616067U
JPH0616067U JP5913092U JP5913092U JPH0616067U JP H0616067 U JPH0616067 U JP H0616067U JP 5913092 U JP5913092 U JP 5913092U JP 5913092 U JP5913092 U JP 5913092U JP H0616067 U JPH0616067 U JP H0616067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
holder
plate body
upright portion
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5913092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584901Y2 (ja
Inventor
和典 武部
政弘 門脇
登 金岡
持 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynic Corp
Original Assignee
Dynic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynic Corp filed Critical Dynic Corp
Priority to JP5913092U priority Critical patent/JP2584901Y2/ja
Publication of JPH0616067U publication Critical patent/JPH0616067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584901Y2 publication Critical patent/JP2584901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易製本などで作られ、紙製等の表紙を有する
冊子の背部を保護、固定するためのホルダーを提供する
こと。 【構成】適宜巾適宜長さの板本体と、この板本体の両端
の同一面側に反発性素材でなる適宜長さの直立部を設
け、この直立部の先端を内側(板本体側)に折曲した構
成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、簡易製本でなる小冊子を含む冊子、特に紙製表紙本、例えば電話 帳などの冊子背部を保護、固定するためのホルダーである。
【0002】
【従来の技術】
簡易製本でなる小冊子の複数冊をその背部でとじて一体化したり、紙表紙であ って比較的厚みのある冊子、例えば電話帳などの背部を保護したりすることが要 求されている。従来その方法として、例えば、保護固定すべき冊子の適宜頁間に 針金などをはさみ込んでその両端を冊子の背部に当接した板状体の両端に係止な どの手段で固定する機構のホルダーが提供されている。
【0003】 ところで、このような機構のものでは、針金などを適宜頁間にはさみ込み、こ の両端を板状体両端に係止するという作業が煩雑であり、また頁の見開きに際し ては針金がはさみ込まれた頁のみが開き易く、目的とする頁の見開きに不便さを 感ずると共に、目的の頁の見開きに当たっては、針金の存在が障害となって、そ の頁の完全な見開きが困難である。特に電話帳等では、その背部(背表紙部)ぎ りぎりまで文字が印刷されていて、その利用時には、各頁の完全な見開きが要求 されるが、前記針金のはさみ込みによる機構のホルダーでは完全な見開きができ ず、使用上に問題がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、前記したように、簡易製本の小冊子の複数冊を、針金のはさみ込 み、あるいは穴あけなどの手間を必要とせず、ワンタッチで、その背部で固定で きると同時に、その固定後の見開きに際しては、その背部ぎりぎりまで完全見開 きが可能である冊子背部のホルダーを提供するものである。
【0005】
【考案が解決するための手段】 この考案は、適宜巾適宜長さの板本体の長さ方向の両端の同一面側に、適宜長 さの反発性のある素材からなる直立部を設け、この直立部の先端は内側に向けて 折曲され、折曲部が形成されている構成を特徴とするホルダーを提供することに よって、前述の課題を解決したものである。
【0006】 本考案のホルダーは、板本体の両端の直立部に形成された折曲部の反発性を利 用して、冊子を保持するものである。すなわち、冊子の背部両端を本ホルダーの 両折曲部間に押し入れてこの両折曲部の反発性で冊子背部の両端を挟持固定する ものである。
【0007】 本考案のホルダーでは、その両直立部に形成された折曲部の反発性が、その機 能の発揮には不可欠の要件である。したがってこの直立部及び折曲部は、強い反 発性を持った素材で形成されなければならない。例えば、プラスチック板、金属 板、あるいはベニヤ板などが好適である。 プラスチック板を用いるならば、板本体、直立部、折曲部が一体成形で製造可能 であるため最も好ましい。またプラスチック板の場合、透明にすることができる ため、冊子背部の印字などが透視でき装飾効果も大きい。
【0008】 本考案は、直立部に形成された折曲部の挟持力によって冊子を保持するもので あるから、前述のようにこの直立部と折曲部の材質が重要であるが、同時にこの 折曲部の折曲角θも、その機能発揮に影響することがある。この折曲角θは当然 45°より小さいことが必要であり、反面完全な折曲状態では冊子の挟持力を発 揮できない。したがって、本考案では5°以上であることが好ましい。 すなわち、本考案でいう折曲角θは45°>θ≧5°であるのが好ましい。
【0009】 本考案のホルダーの直立部の巾は必ずしも板本体の巾と同一である必要はない 。また板本体の巾と長さは本考案のホルダーを適用する冊子の厚さ、大きさに合 わせて設計できる。
【0010】 以下図面に従って具体的に説明する。 図1は、本考案の冊子背部のホルダーの一例を示す斜視ずである。この例示は、 プラスチックを一体形成してなるものであって、板本体(1)の長さ方向の両端 の同一面側に直立部(2)(2’)が設けられ、この両直立部の先端が、内側に 向けて折曲(θ)45°で折曲されて、折曲部(3)(3’)が形成されている 。
【0011】 図2は、本考案の冊子背部のホルダーに表紙材を一体化した、いわゆるファイ ル形式のものである。すなわち、ホルダーの構成部分である板本体(1)表紙材 (4)を表紙材止め(5)(例えばビス)によって、固定した状態を示している 。
【0012】 図3は、本考案の冊子背部のホルダーの一つの使用態様を示す斜視図である。 板本体(1)、直立部(2)(2’)、折曲部(3)(3’)が一体成形によっ て構成された冊子背部のホルダーの折曲部(3)(3’)の間に冊子(6)(電 話帳)の冊子背部(7)をホルダーの板本体(1)に接触させる様に挿入する。 折曲部(3)(3’)の先端がその反発性に働きによって冊子背部(7)の両端 に引き掛る状態で、強く挟んでいる。この状態で固定されるため、このホルダー を持って冊子を提げてもホルダーから冊子が脱落することなく充分保持される。
【0013】 図4は、本考案の冊子背部のホルダーの別の構成の一例を示す斜視図である。 板本体(1)に設けられた直立部(2)(2’)の位置よりも外方に突き出した 両突出端部(8)(8’)が形成されている。この構成の冊子背部のホルダーに あっては、この両突出端部(8)(8’)を、2本の棒などを対向させてなる冊 子保管台の2本の棒にそれぞれ掛けることによって、電話帳などの冊子を釣下げ て保管することができる。
【0014】
【考案の効果】
本考案の冊子背部のホルダーは、穴あけ、部品の着脱などの作業を必要とせず 、冊子背部をホルダーの両折曲部門に単に挿入(はめ込む)するだけのワンタッ チで冊子に固着でき便利な構成である。また、冊子に固着した場合冊子の見開き の障害となることがなく、冊子の背部までの完全な見開きが可能である。さらに またブラスチックの一体成形による製造可能であるため、きわめて安価に提供で きる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の冊子背部のホルダーの一例を示す斜
視図。
【図2】 本考案の冊子背部のホルダーに表紙材を一体
化する場合を例示した斜視図。
【図3】 本考案の冊子背部のホルダーの一使用態様を
示す斜視図。
【図4】 本考案の冊子背部のホルダーの構成例を示す
斜視図。
【符号の説明】
1 ──板本体 2、2’─直立部 3、3’─折曲部 4 ──表紙材 5 ──表紙材止め 6 ──冊子 7 ──冊子背部 8 ──突出端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小泉 持 東京都豊島区東池袋3−1−1 ダイニッ ク株式会社東京本社内

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜巾適宜長さの板本体の長さ方向の両端
    の同一面側に、適宜長さの反発性素材でなる直立部を設
    け、この直立部の先端は内側に向けて折曲され、折曲部
    が形成されていることを特徴とする冊子背部のホルダ
    ー。
  2. 【請求項2】直立部の折曲角θが45°>θ≧5°であ
    る請求項1に記載の冊子背部のホルダー。
  3. 【請求項3】直立部の巾が板本体の巾と同一である請求
    項1または請求項2に記載の冊子背部のホルダー。
  4. 【請求項4】板本体、直立部、折曲部が合成樹脂の一体
    成形である請求項1、または請求項2、または請求項3
    に記載の冊子背部のホルダー。
  5. 【請求項5】適宜巾適宜長さの板本体の長さ方向の両端
    部の同一面側で、その端縁より少々内側の位置に適宜長
    さの反発性素材でなる直立部を設け、この直立部の先端
    は内側に向けて折曲され、折曲部が形成されていること
    を特徴とする冊子背部のホルダー。
JP5913092U 1992-07-31 1992-07-31 冊子背部のホルダー Expired - Lifetime JP2584901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5913092U JP2584901Y2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 冊子背部のホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5913092U JP2584901Y2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 冊子背部のホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616067U true JPH0616067U (ja) 1994-03-01
JP2584901Y2 JP2584901Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13104424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5913092U Expired - Lifetime JP2584901Y2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 冊子背部のホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584901Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175472U (ja) * 1974-12-11 1976-06-14
KR100841984B1 (ko) * 2007-11-02 2008-06-27 김태억 서적용 표지커버

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175472U (ja) * 1974-12-11 1976-06-14
KR100841984B1 (ko) * 2007-11-02 2008-06-27 김태억 서적용 표지커버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584901Y2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1241020A1 (en) Bookmark
US5286060A (en) Automatic bookmark
US5152553A (en) Book opener
JPH0616067U (ja) 冊子背部のホルダー
US20040216283A1 (en) Clip
JP3028758U (ja) L字形栞
JPH0530943Y2 (ja)
JPH0343039Y2 (ja)
JP2569971Y2 (ja) 用紙クリップ
CA2427766C (en) Clip
JP3064166U (ja) 粘着式ペ―パ―ホルダ―
JP3104014B2 (ja) クリップボード用挟持具及びクリップボード
JPH0423667Y2 (ja)
CN204870171U (zh) 新型文件夹
JP2005059560A (ja) クリップ式しおり
JP2556137Y2 (ja) ファイルクリップ
RU2113359C1 (ru) Устройство для подшивки листов бумаги
JPH05338391A (ja) 書類綴込み用表紙
JP3073103U (ja) シート挟み具
JP3083302U (ja) 吊り下げ綴じ具
JPH0580787U (ja) スライド式インデックス
JP2002046383A (ja) ファイル
JPH0683363U (ja) 自動挿入しおり
JPS6371395A (ja) 自動的にはさまる書物用しおり
JP2006137125A (ja) ページ留めクリップ