JP3013797U - インクジェットプリンタ装置 - Google Patents

インクジェットプリンタ装置

Info

Publication number
JP3013797U
JP3013797U JP1995000623U JP62395U JP3013797U JP 3013797 U JP3013797 U JP 3013797U JP 1995000623 U JP1995000623 U JP 1995000623U JP 62395 U JP62395 U JP 62395U JP 3013797 U JP3013797 U JP 3013797U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
printing paper
printing
tension shaft
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000623U
Other languages
English (en)
Inventor
龍二 青木
康 佐伯
良仁 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1995000623U priority Critical patent/JP3013797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013797U publication Critical patent/JP3013797U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動的に印刷用紙毎の厚みに対応して印刷用
紙と印刷ヘッドのノズル部との間隔が一定に保たれ、印
刷用紙を連続給紙して印刷する場合においても、印刷用
紙の厚みに関係なく、印字品質の均一化を図ることが可
能なインクジェットプリンタ装置を提供する。 【構成】 印刷用紙を搬送するプラテンローラ4の上部
に当接自在なテンションシャフト5を印刷用紙10の厚
みに応じて上下移動可能に設け、ガイドシャフト6に保
護され直線的往復移動するキャリッジ3の一端を、テン
ションシャフト5に横架した。これにより、キャリッジ
3は印刷用紙10の厚みに対応して回動して、インクノ
ズル2aと印刷用紙10との間隔が一定に保たれる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、インクジェットプリンタ装置に関し、特に、印刷用紙の厚みに関係 なく、印刷ヘッドのノズルと印刷用紙の印刷面との間隔を一定に保つための技術 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット方式のプリンタにおいて、印刷用紙の厚みが変わると、インク ノズルと印刷用紙の印刷面との間隔が変わり、印字品質が一定とならない。そこ で、従来では、印刷用紙の厚みに応じて、インクノズルと印刷用紙の印刷面との 間隔が一定となるように、インクノズルの姿勢を調整するための機構を設けたも のが知られている。この種の従来のインクジェットプリンタ装置について、図4 乃至図6を参照して説明する。図4は従来のインクジェットプリンタ装置全体斜 視図、図5は印刷機構部の側面図、図6(a)(b)は通常の厚みの印刷用紙に 印字する場合の調整レバーの状態を示す上面図、及びインクノズルと印刷用紙の 関係を示す側面図、(c)(d)は通常よりも厚めの印刷用紙に印字する場合の 調整レバーの状態を示す上面図、及びインクノズルと印刷用紙の関係を示す側面 図である。インクジェットプリンタ装置31は、印刷用紙の印刷面に印刷を行う インクペン32と、このインクペン32を保持し、ガイドシャフト36に支持さ れて印刷用紙の上方を直線的往復移動するキャリッジ33を備えている。このキ ャリッジ33の背面部には支軸41aの回りに回動可能な調整レバー41が設け られており、この調整レバー41は、側板38,39間に固定されるキャリッジ 33の背面に位置するガイドプレート42に当接し、調整レバー41を回動操作 することにより、キャリッジ33の姿勢を調整し得るように構成している。また 、印刷用紙40は、回転駆動されるプラテンローラ43とテンションローラ44 との間に挟まれて搬送され、印刷用紙40の搬送方向において、前記両ローラ4 3,44の直後方に印刷ヘッド32aが配置されている。 上記構成でなるインクジェットプリンタ装置31は、通常の厚さの印刷用紙4 0に印刷を行う場合、図6(a)(b)に示すように、調整レバー41は左側 (図6(a)において)に倒され、印刷ヘッド32aは印刷用紙40の印刷面に 対して平行な状態とされ、この状態で印刷ヘッド32aのノズルと印刷用紙40 の印刷面との間隔を所定値に保っているが、厚めの印刷用紙40´に印刷を行う 場合、図6(c)(d)に示すように、手動で調整レバー41を時計回り(図6 (c)において)に回転させる。これにより、ガイドプレート42と支軸41a との間隔が拡がり、キャリッジ33が回動し、その結果、印刷用紙40の厚みが 厚くなっても、印刷ヘッド32aのノズルと印刷用紙40´の印刷面との間隔は 一定に保たれ、印字品質の均一化を図るようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような、従来のインクジェットプリンタ装置においては 、手動によって調整レバー41を操作してキャリッジ33を回動させ、印刷ヘッ ド32aと印刷用紙40,40´の印刷面との間隔を調節するものであるため、 印刷ヘッド32aと印刷用紙40,40´の印刷面と間隔の調整は2段階で行え るのみであり、微調整を行うことは困難である。従って、印刷用紙の厚みやその バラツキに精度よくフレキシブルに対応できるものではなく、また、複数の印刷 用紙を連続給紙して印刷を行う場合に、厚みの異なる印刷用紙が混ざっていると 、印刷ヘッドと印刷用紙の印刷面との間隔を一定に保つことができず、印字品質 の均一化を保つことが困難となっていた。 本考案は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、印刷用紙の 厚みに応じて自動的にキャリッジが移動して、印刷用紙の厚みに精度よくフレキ シブルに対応して印刷ヘッドのノズルと印刷用紙の印刷面との間隔を一定にする ことができ、厚みの異なる印刷用紙を連続給紙して印刷する場合においても、そ の印刷用紙毎の厚みに追従して上記間隔が一定となり、印字品質の均一化を図る ことが可能なインクジェットプリンタ装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載の考案に係るインクジェットプリン タ装置は、印刷用紙の厚みに応じて、印刷用紙と該印刷用紙に印刷を行う印刷ヘ ッドとの間隔の調整が可能なインクジェットプリンタ装置であって、回転駆動さ れて印刷用紙を搬送するプラテンローラと、プラテンローラに従動し、プラテン ローラの上部に接離自在であって搬送される印刷用紙の厚みに応じて上下移動す るテンションシャフトと、印刷ヘッドを保持し、直線的往復移動を行うキャリッ ジと、キャリッジを直線的往復移動可能に、かつ回転自在に軸支するガイドシャ フトとを備え、キャリッジの一端をテンションシャフト上に摺動自在に横架し、 キャリッジがテンションシャフトの上下移動に連動してガイドシャフトを軸とし て回動するように構成したものである。 また、請求項2に記載の考案に係るインクジェットプリンタ装置は、請求項1 記載のインクジェットプリンタ装置であって、キャリッジの先端側に突出部を設 け、この突出部をテンションシャフト上に横架し、該キャリッジに保持される印 刷ヘッドのノズル部がテンションシャフトの直後方に位置するように構成したも のである。 また、請求項3に記載の考案に係るインクジェットプリンタ装置は、請求項1 又は2に記載のインクジェットプリンタ装置であって、キャリッジの突出部が横 架されるテンションシャフトの表面を平滑に形成したものである。
【0005】
【作用】
上記構成を有する請求項1のインクジェットプリンタ装置によれば、印刷用紙 の厚みに応じてテンションシャフトが自動的に上下移動し、それに連動してキャ リッジが回動して印刷用紙の厚みに関係なく、印刷ヘッドのノズル部と印刷用紙 の印刷面との間隔が一定に保たれる。また、厚みの異なる印刷用紙を連続給紙し て印刷する場合でも、印刷用紙毎の厚みに自動的に追従してキャリッジが回動し 、上記の作用が得られる。 また、請求項2のインクジェットプリンタ装置によれば、印刷ヘッドのノズル 部をテンションシャフトの直後方に位置させているので、印刷用紙の厚みに応じ て上下移動するテンションシャフトにキャリッジが連動し、その動きに印刷ヘッ ドが追従する。これにより印刷ヘッドは印刷用紙の厚みの変化に敏感に対応して 移動し、印刷ヘッドのノズル部と印刷用紙の印刷面との間隔を一定に保つことが できる。 また、請求項3のインクジェットプリンタ装置によれば、上記作用が得られる と共に、テンションシャフトの表面を平滑に形成したので、テンションシャフト 上を摺動するキャリッジの直線的往復移動が円滑に行われる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を具体化した一実施例を図面を参照して説明する。図1は本考案 の一実施例によるインクジェットプリンタ装置の斜視図、図2は本インクジェッ トプリンタ装置の印刷機構部の側面図である。本実施例に係るインクジェットプ リンタ装置1は、インクを被記録媒体である印刷用紙10上に噴射して印刷を行 うインクペン(印刷ヘッド)2を保持し、印刷時に直線往復駆動されるキャリッ ジ3を備えている。プラテンローラ4は、回転駆動されることにより印刷用紙1 0を搬送するものであり、テンションシャフト5は、プラテンローラ4上に接離 自在に設けられ、プラテンローラ4との間に印刷用紙10を挟んで印刷用紙10 の搬送を補助する従動のローラである。ガイドシャフト6は、キャリッジ3を直 線的往復移動及び回転自在に軸支するもので、排紙ローラ7は印刷用紙10を排 紙するためのものである。プラテンローラ4、テンションシャフト5、及び排紙 ローラ7はシャーシ側板11,12間に掛け渡され、回転自在に支持されて、プ ラテンローラ4と排紙ローラ7には不図示の駆動モータから回転力を受ける駆動 機構が連結されている。また、ガイドシャフト6はシャーシ側板11,12間に 固定され、キャリッジ3は不図示の駆動ベルトにより直線往復移動されるように なっている。
【0007】 さらに、キャリッジ3の先端側には突出部3aが設けられ、この突出部3aは テンションシャフト5上に横架されガイドされるようになっている。また、キャ リッジ3に保持されるインクペン2のインクノズル2aは、テンションシャフト 5の直後方、つまり、プラテンローラ4により搬送される印刷用紙10の搬送方 向の直下流の位置に臨むように設けられている。テンションシャフト5はシャー シ側板9に設けられた長孔9aに軸支され、この長孔9aは、印刷用紙10の厚 みに応じてテンションシャフト5が上下移動可能なように上下方向に長い孔形状 とされている。テンションシャフト5はプラテンローラ4との当接又は退避が可 能なようにスプリング8によって下方へ付勢されている。また、テンションシャ フト5は金属棒状の部材で構成され、その表面はキャリッジ3の突出部3aがテ ンションシャフト5上を摺動移動可能なように、平滑に形成されている。プラテ ンローラ4の外周面には、印刷用紙10の搬送を容易にするためにゴム等の弾性 材が取り付けられている。
【0008】 次に、上記のように構成されたインクジェットプリンタ装置1の動作を説明す る。不図示の給紙装置により印刷用紙10がプラテンローラ4とテンションシャ フト5との間に搬入され、印刷用紙10の搬送が開始されると、プラテンローラ 4に当接状態であったテンションシャフト5は、搬送される印刷用紙10の厚み の分だけ上方向へ移動し、プラテンローラ4から退避する。ここで、キャリッジ 3の突出部3aはテンションシャフト5上に横架されているため、キャリッジ3 はテンションシャフト5の上方向への移動量に対応してガイドシャフト6を軸と して上方向へ回動する。すなわち、印刷用紙10の厚みに応じてキャリッジ3の 姿勢が変化し、従って、印刷用紙10の厚みに関係なく、インクノズル2aと印 刷用紙10の印刷面との間隔は一定となる。そして、ホームステーション内に待 機するキャリッジ3は、ガイドシャフト6に支持され、かつ、テンションシャフ ト5上を摺動して、不図示のモータを駆動源として直線的往復移動し、これによ りインクノズル2aは印刷用紙10の印刷面上を一定の間隔をもって移動する。 インクノズル2aはインク粒子を印刷用紙10の印刷面に噴射して、プラテンロ ーラ4と排紙ローラ7間において印字を行う。インクノズル2aが印刷用紙10 の印刷面の全てについて印字を終えると、印刷用紙10は排紙ローラ7によって インクジェットプリンタ装置1外へ排出され、キャリッジ3はホームステーショ ン内へ移動する。
【0009】 図3(a)は上記インクジェットプリンタ装置1によって、通常の厚みの印刷 用紙に印字する場合のインクノズル2aと印刷用紙10の関係を示す側面図、 (b)は通常よりも厚めの印刷用紙10´に印字する場合のインクノズル2aと 印刷用紙10´の関係を示す側面図である。通常の厚みの印刷用紙10を搬送す る場合には、図3(a)に示すように、インクノズル2aの面と印刷用紙10の 印刷面が平行になるように、キャリッジ3はガイドシャフト6とテンションシャ フト5とに組み付けられ、この状態でのインクノズル2aと印刷用紙10の印刷 面との間隔が最も良質の印字を行うことができるものとされている。ここで、通 常よりも厚めの印刷用紙10´をプラテンローラ4とテンションシャフト5が搬 送する場合は、図3(b)に示すように、テンションシャフト5が印刷用紙10 ´の厚み分だけ上方向へ持ち上げられることによって、突出部3aがテンション シャフト5に横架されるキャリッジ3が印刷用紙10´の厚み分だけ回動して、 キャリッジ3の姿勢が変わる。これによって、印刷用紙10´の厚みが厚くても 、インクノズル2aと印刷用紙10´の印字面との間隔は一定に保たれる。
【0010】 このように、本実施例のインクジェットプリンタ装置1によれば、テンション シャフト5が、搬送される印刷用紙10,10´毎の厚みに応じて自動的に上下 移動を行い、この上下移動に連動してキャリッジ3がガイドシャフト6を軸とし て回動するので、印刷用紙の厚みに関係なくインクノズル2aと印刷用紙10, 10´の印刷面との間隔を常に一定に保つことができる。また、複数の印刷用紙 10,10´を連続給紙して印刷を行う場合でも、印刷用紙10,10´の厚み に微細に、かつ、フレキシブルに対応して常に印刷用紙10,10´の印刷面と とインクノズル2aの間隔を一定に保つことができる。従って、印字品質の均一 化を図ることができる。さらに、インクノズル2aをテンションシャフト5の直 後方に設けたことで、インクノズル2aの移動を印刷用紙10,10´の厚みの 変化に敏感に対応させることができ、また、テンションシャフト5の表面を平滑 に形成したことから、キャリッジ3の突出部3aがテンションシャフト5上を摺 動しながら直線的に往復移動することが円滑に行われる。
【0011】 なお、本考案は上記実施例の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可 能である。例えば、上記では、印刷用紙10,10´の厚みによって、キャリッ ジ3が回動して、その姿勢が変わる場合を説明したが、キャリッジ3を支持する ガイドシャフト6とテンションシャフト5とが略水平同一面に近い関係に設けら れていれば、テンションシャフト5が上下動してキャリッジ3が回動したとして も、ほとんど姿勢、つまり傾き角度は変わることなく、キャリッジ3の前端側が 上下動に近い動きをするような構成とすることができ、その場合には、インクノ ズル2aと印刷用紙10,10´の印字面との平行度に変化が少なくなり、印字 品質を均一化する上で、より好ましいものとなる。また、テンションシャフト5 の下方へ付勢はスプリング8によるものに限定されるものではなく、ばねや自重 等により付勢されるものとしてもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上のように請求項1に記載の考案に係るインクジェットプリンタ装置によれ ば、搬送する印刷用紙の厚みに応じてテンションシャフトが自動的に上下移動を 行い、キャリッジは該上下移動に連動して回動するので、印刷用紙と印刷ヘッド との間隔の調整を、人手を要さず、かつ、精度良くフレキシブルに行うことがで きる。また、厚みの異なる複数の印刷用紙を連続給紙して印刷する場合にも、印 刷用紙毎の厚みに対応してキャリッジが回動するので、搬送される印刷用紙の厚 みを問わず、常に印刷用紙と印刷ヘッドとの間隔が自動的に一定となる。従って 、印字品質を均一化することができる。 また、請求項2に記載の考案に係るインクジェットプリンタ装置によれば、上 記の効果に加えて、印刷ヘッドのノズル部がテンションシャフトの直後方に位置 されているので、テンションシャフトの上下移動に敏感に対応してキャリッジが 移動し、搬送される印刷用紙の厚みを問わず、常に印刷用紙と印刷ヘッドとの間 隔が自動的に一定となり、印字品質を一定に保つことができる。 また、請求項3に記載の考案に係るインクジェットプリンタ装置によれば、上 記効果に加えて、テンションシャフトの表面が平滑に形成されているので、キャ リッジはテンションシャフト上を円滑に摺動して直線的往復移動が容易に行われ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるインクジェットプリン
タ装置の斜視図である。
【図2】本実施例装置の印刷機構部の側面図である。
【図3】(a)は本実施例装置において通常の厚みの印
刷用紙に印字する場合のインクノズルと印刷用紙の関係
を示す側面図、(b)は本実施例装置において通常より
厚めの印刷用紙に印字する場合のインクノズルと印刷用
紙の関係を示す側面図である。
【図4】従来のインクジェットプリンタ装置の斜視図で
ある。
【図5】従来のインクジェットプリンタ装置の印刷機構
部の側面図である。
【図6】(a)(b)は従来装置において通常の厚みの
印刷用紙に印字する場合のインクノズルと印刷用紙の関
係を示す上面図、(c)(d)は従来装置において通常
より厚めの印刷用紙に印字する場合のインクノズルと印
刷用紙の関係を示す側面図である。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ装置 2 インクペン 2a インクノズル 3 キャリッジ 3a 突出部 4 プラテンローラ 5 テンションシャフト 6 ガイドシャフト

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷用紙の厚みに応じて、印刷用紙と該
    印刷用紙に印刷を行う印刷ヘッドとの間隔の調整が可能
    なインクジェットプリンタ装置において、 回転駆動されて印刷用紙を搬送するプラテンローラと、 前記プラテンローラに従動し、前記プラテンローラの上
    部に接離自在であって搬送される印刷用紙の厚みに応じ
    て上下移動するテンションシャフトと、 前記印刷ヘッドを保持し、直線的往復移動を行うキャリ
    ッジと、 前記キャリッジを直線的往復移動可能に、かつ回転自在
    に軸支するガイドシャフトとを備え、 前記キャリッジの一端を前記テンションシャフト上に摺
    動自在に横架し、前記キャリッジが前記テンションシャ
    フトの上下移動に連動して前記ガイドシャフトを軸とし
    て回動するように構成したことを特徴とするインクジェ
    ットプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 前記キャリッジの先端側に突出部を設
    け、この突出部を前記テンションシャフト上に横架し、
    該キャリッジに保持される印刷ヘッドのノズル部が前記
    テンションシャフトの直後方に位置するように構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のインクジェットプリン
    タ装置。
  3. 【請求項3】 前記キャリッジの突出部が横架される前
    記テンションシャフトの表面を平滑に形成したことを特
    徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリン
    タ装置。
JP1995000623U 1995-01-20 1995-01-20 インクジェットプリンタ装置 Expired - Lifetime JP3013797U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000623U JP3013797U (ja) 1995-01-20 1995-01-20 インクジェットプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000623U JP3013797U (ja) 1995-01-20 1995-01-20 インクジェットプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013797U true JP3013797U (ja) 1995-07-18

Family

ID=43149435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000623U Expired - Lifetime JP3013797U (ja) 1995-01-20 1995-01-20 インクジェットプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013797U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9545804B2 (en) Recording apparatus
US20070059078A1 (en) Feed mechanism for maintaining constant web tension in a wide format printer
US7695204B2 (en) Wide format printer having alternative print zone arrangement
JP5954061B2 (ja) 画像形成装置
US20110164102A1 (en) Method and apparatus for forming image
US8356868B2 (en) Image forming apparatus for establishing print gap by restricting rotation of eccentric bearing
US6802590B2 (en) Apparatus for cleaning print head of ink jet printer
JP6217249B2 (ja) 画像形成装置
JP5327440B2 (ja) キャリッジ、該キャリッジを備えた記録装置
JP3584044B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5572857B2 (ja) プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JPH1058661A (ja) インクジェットプリンタ
JP3013797U (ja) インクジェットプリンタ装置
JP3741243B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08207388A (ja) プリンタ
US20070059077A1 (en) Wide format printer having a web path adapted for high speed printing
JP2001191596A (ja) インクジェットプリンタ
US8186786B2 (en) Printer
JP2000246982A (ja) インクジェット記録装置及び用紙搬送装置
JP2000351499A (ja) インクジェットプリンタにおける用紙送り装置
JP2004106957A (ja) シート搬送機構及びそのシート搬送機構を備えた画像形成装置
JP3278344B2 (ja) インクジェット方式画像形成装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JP4006588B2 (ja) ローラ支持体、記録装置、液体噴射装置
KR200379332Y1 (ko) 프린터의 용지 이송 장치