JP3013434B2 - Cordless telephone - Google Patents

Cordless telephone

Info

Publication number
JP3013434B2
JP3013434B2 JP30685790A JP30685790A JP3013434B2 JP 3013434 B2 JP3013434 B2 JP 3013434B2 JP 30685790 A JP30685790 A JP 30685790A JP 30685790 A JP30685790 A JP 30685790A JP 3013434 B2 JP3013434 B2 JP 3013434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command signal
signal
incoming call
handset
cmnd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30685790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04178052A (en
Inventor
誠一 本田
真人 山縣
義和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30685790A priority Critical patent/JP3013434B2/en
Publication of JPH04178052A publication Critical patent/JPH04178052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3013434B2 publication Critical patent/JP3013434B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To connect a slave set and a master set in a short time by devising the telephone set system such that a master set designates a slave set among plural slave sets and sends an incoming call reception request sequentially to them at the arrival of an incoming call and only the designated slave set returns a command signal being the incoming call acknowledge. CONSTITUTION:When a call comes from an external line, a detection circuit 264 of a base unit 2 detects a ring tone signal and the processing of a microcomputer 240 is started. Then a transmission circuit 210 starts the transmission of an FM signal Sd of an outgoing control channel by a control signal TCTL and sends a signal CMND to handsets 1A-1C for each prescribed time sequentially as soon as the command signal CMND being an incoming call reception request is generated. Upon the receipt of the signal CMND, the handsets 1A-1C return an incoming acknowledge. Then the unit 2 sends an identification code and a signal designating a control channel. When own identification code of the handsets 1A-1C is coincident, the coincident handset selects a speech channel. Thus, collision of radio waves is avoided and the connection is implemented in a short time.

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The description will be made in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする課題 E 課題を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例(第1図〜第6図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は、コードレス電話機、特に複数の子機を使
用できるようにしたコードレス電話機に関する。
A Industrial Fields B Overview of the Invention C Prior Art D Problems to be Solved by the Invention E Means for Solving the Problems (FIG. 1) F Function G Examples (FIGS. 1 to 6) H BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cordless telephone, particularly to a cordless telephone that can use a plurality of slave units.

B 発明の概要 この発明は、複数の子機を使用できるようにしたコー
ドレス電話機において、着呼時、複数の子機に対して子
機を指定して順に着呼要求のコマンド信号を送信すると
ともに、指定された子機だけが着呼応答のコマンド信号
を返送することにより、短時間で子機と親機とが接続さ
れるようにしたものである。
B. Summary of the Invention The present invention relates to a cordless telephone which is capable of using a plurality of slaves, and when receiving a call, specifies a slave to the plurality of slaves and sequentially transmits a command signal for an incoming call request. Only the designated slave unit returns a command signal of an incoming call response, so that the slave unit and the master unit are connected in a short time.

C 従来の技術 日本国内におけるコードレス電話機には、微弱タイプ
と小電力タイプとがあるが、どちらのタイプの親機も子
機もトランシーバの構成とされている。
C. Prior Art There are two types of cordless telephones in Japan: a weak type and a low power type. Both types of base units and handset units are configured as transceivers.

そして、小電力タイプのコードレス電話機を例にとる
と、その親機及び子機は、スタンバイ時には、制御チャ
ンネルで受信のみを行っている。
Then, taking a low power type cordless telephone as an example, the master unit and the slave unit perform only reception on the control channel during standby.

そして、例えば、外線からの着呼があると、親機の送
信が許可され、親機から制御チャンネルを通じて子機に
着呼要求のコマンド信号(電文)が送信され、このコマ
ンド信号を子機が受信すると、子機の送信も許可され、
子機から親機に着呼応答のコマンド信号が返送される。
そして、以後、所定のプロトコルが実行されて親機と子
機との間に、通話チャンネルが開かれ、この通話チャン
ネルを通じて親機と子機とが接続される。
For example, when there is an incoming call from an outside line, transmission of the master unit is permitted, and a command signal (telegram) of an incoming call request is transmitted from the master unit to the slave unit through the control channel, and the slave unit transmits the command signal to the slave unit. When receiving, the transmission of the slave unit is also allowed,
A command signal of an incoming call response is returned from the child device to the parent device.
Thereafter, a predetermined protocol is executed to open a communication channel between the master unit and the slave unit, and the master unit and the slave unit are connected through the communication channel.

ところが、このようなコードレス電話機において、2
台以上の子機を扱えるようにすると、次のような問題を
生じてしまう。
However, in such a cordless telephone, 2
If more than one slave unit can be handled, the following problem occurs.

すなわち、着呼時、親機が着呼要求のコマンド信号を
送信すると、複数の子機から一斉に着呼応答のコマンド
信号が返送されてくる。すると、これらのコマンド信号
は親機から見れば、混信になるので、親機はそれらのコ
マンド信号を正しく受信できなくなってしまい、どの子
機との間にも通話チャンネルを開くことができず、この
結果、着呼を受けることができなくなってしまう。
That is, at the time of an incoming call, when the master unit transmits a command signal of an incoming call request, a command signal of an incoming call response is returned from a plurality of slave units all at once. Then, these command signals cause interference when viewed from the base unit, so that the base unit cannot receive those command signals correctly, and cannot open a communication channel with any slave unit, As a result, the incoming call cannot be received.

このような問題を回避するため、親機が複数の子機の
うちの任意の1台を代表に選定しておき、着呼時には、
その代表の子機に着呼要求のコマンド信号を送信するよ
うにしたシステムが考えられている。
In order to avoid such a problem, the master unit selects any one of the plurality of slave units as a representative, and upon receiving a call,
A system has been considered in which a command signal for an incoming call request is transmitted to the representative slave unit.

しかし、このシステムの場合には、その代表の子機が
サービスエリア外に移動しているとき、電池がダウンし
ているとき、故障しているときなどのように応答できな
いとき、親機が、これをなんらかの方法で判断し、別の
子機を改めて代表の子機に選定し、この新たな子機に改
めて着呼要求のコマンド信号を送信することになるの
で、通話チャンネルを開くまでに時間がかかってしま
う。
However, in the case of this system, when the representative handset is moving out of the service area, when the battery is down, when it cannot respond such as when it is out of order, etc. This is determined in some way, another slave unit is selected again as the representative slave unit, and a command signal for an incoming call request is sent to this new slave unit again, so it takes time to open the call channel. Will take.

D 発明が解決しようとする課題 上述のように、単に複数台の子機を用意すると、着呼
時、複数の子機が一斉に着呼に応答するので、混信を生
じ、親機はどの子機にも接続にされないことがある。
D Problems to be Solved by the Invention As described above, if a plurality of slave units are simply prepared, a plurality of slave units respond to the incoming call at the same time at the time of an incoming call. May not be connected to the device.

また、代表の子機を定め、その代表の子機にのみ着呼
要求のコマンド信号を送ると、その代表の子機が応答で
きないとき、代わりに他の子機が応答するまでに時間が
かかってしまう。
Also, if a representative handset is specified and a command signal for an incoming call request is sent only to that representative handset, when that representative handset cannot respond, it takes time for another handset to respond instead. Would.

この発明は、これらの問題点を一掃しようとするもの
である。
The present invention seeks to eliminate these problems.

E 課題を解決するための手段 このため、この発明においては、各部の参照符号を後
述の実施例に対応させると、 回線3に接続される親機2と、通話時にこの親機との
間が通話チャンネルを通じて接続される子機1とを有す
るコードレス電話機において、 着呼時、親機2は、複数の子機1A〜1Cに対して個々の
子機を順に指定して着呼要求のコマンド信号を連続して
送信するとともに、 この指定された子機は、親機2が次の子機を指定して
着呼要求のコマンド信号を送信している期間に、着呼応
答のコマンド信号を親機2に返送し、 親機2は、着呼要求のコマンド信号の送信とは時分割
式に、子機1A〜1Cからの着呼応答のコマンド信号を受信
モニタし、 この受信モニタにより着呼要求のコマンド信号を受信
できた子機に対して、接続の要求を行う ようにしたものである。
E Means for Solving the Problems For this reason, in the present invention, when the reference numerals of the respective parts correspond to the embodiments described later, the space between the base unit 2 connected to the line 3 and this base unit during a call is established. In a cordless telephone having a handset 1 connected through a call channel, at the time of receiving a call, the base unit 2 designates each handset in order to a plurality of handset 1A to 1C and issues a command signal of a call request. The designated slave unit transmits the incoming call response command signal to the master while the master unit 2 designates the next slave unit and transmits the incoming call request command signal. The base unit 2 monitors the reception of the command signal of the call response from the slave units 1A to 1C in a time division manner with respect to the transmission of the command signal of the call request, and receives the call by the reception monitor. A connection request is made to the slave unit that has received the request command signal. It is obtained by way.

F 作用 子機が複数であっても、親機の指定した子機だけが着
呼応答のコマンド信号を返送するので、電波の衝突が防
止されるとともに、短時間で子機と親機との間に通話チ
ャンネルが開かれる。
F operation Even if there are a plurality of slave units, only the slave unit designated by the master unit returns the command signal of the incoming call response, so that collision of radio waves is prevented and the slave unit and the master unit can be connected in a short time. A call channel is opened in between.

G 実施例 第1図に示す例においては、3台のハンドセット(子
機)を使用できる場合で、1A〜1Cはその第1〜第3のハ
ンドセット、2はベースユニット(親機)、3は電話回
線(外線)を示す。この場合、これらハンドセット1A〜
1Cは同一の構成とされているので、これらを区別する必
要がないときには、ハンドセット1で代表する。
G Example In the example shown in FIG. 1, three handsets (slaves) can be used. 1A to 1C are the first to third handsets, 2 is a base unit (master), 3 is Indicates a telephone line (external line). In this case, these handsets 1A ~
Since 1C has the same configuration, when it is not necessary to distinguish between them, the handset 1 is represented.

そして、ハンドセット1において、110はその送信回
路、120は受信回路であり、送信回路110は音声信号St及
びコマンド信号CMND(詳細は後述する)を上りチャンネ
ルのFM信号Suに変換して送信するものであり、受信回路
120は、下りチャンネルのFM信号Sdを受信して音声信号S
r及びコマンド信号CMNDを復調するものである。また、
受信回路120においては、例えば中間周波アンプで生じ
るリミッタノイズを検出することにより、下りチャンネ
ルのFM信号Sdの有無を示す検出信号SQLCも取り出され
る。
In the handset 1, reference numeral 110 denotes a transmission circuit, and reference numeral 120 denotes a reception circuit. The transmission circuit 110 converts an audio signal St and a command signal CMND (details will be described later) into an upstream channel FM signal Su and transmits the signal. And the receiving circuit
120 receives the downlink channel FM signal Sd and outputs the audio signal S
r and the command signal CMND are demodulated. Also,
In the receiving circuit 120, for example, by detecting limiter noise generated in the intermediate frequency amplifier, a detection signal SQLC indicating presence / absence of the downlink channel FM signal Sd is also extracted.

さらに、ハンドセット1において、131はダイヤルキ
ー、132はトークキーで、このトークキー132はノンロッ
クタイプのプッシュスイッチとされ、このキー132を押
すたびにハンドセット1は、スタンバイモードとトーク
モードとの間で交互に切り換わる。そして、ハンドセッ
ト1は、スタンバイモードのときには、発呼を待機して
いるとともに、下りの制御チャンネルを受信モニタして
ベースユニット2からの着呼要求を待機し、トークモー
ドのときには、ベースユニット2との間で連続した受信
及び送信を行う。
Further, in the handset 1, 131 is a dial key, 132 is a talk key, and the talk key 132 is a non-lock type push switch. Each time the key 132 is pressed, the handset 1 switches between the standby mode and the talk mode. To switch alternately. In the standby mode, the handset 1 waits for an outgoing call, monitors a downlink control channel and waits for an incoming call request from the base unit 2, and in the talk mode, the handset 1 Continuous reception and transmission are performed between.

また、133〜137はノンロックタイプのプッシュスイッ
チにより構成された保留キーなどの補助キー、139はリ
ンガ用のスピーカ、140はシステムコントロール用のマ
イクロコンピュータである。
Reference numerals 133 to 137 denote auxiliary keys such as a hold key constituted by a non-locking type push switch; 139, a linger speaker; and 140, a system control microcomputer.

そして、マイコン140において、送信回路110により送
信されるコマンド信号CMNDが形成されるとともに、受信
回路120から取り出されたコマンド信号CMND及び検出信
号SQLCが判断される。さらに、マイコン140において
は、送信回路110及び受信回路120の送受信の許可・禁止
やチャンネルの指定などを行う制御信号TCTL、RCTLも形
成される。また、マイコン140には、例えば第5図に示
すルーチン500も設けられている。
Then, in the microcomputer 140, the command signal CMND transmitted by the transmission circuit 110 is formed, and the command signal CMND and the detection signal SQLC extracted from the reception circuit 120 are determined. Further, in the microcomputer 140, control signals TCTL and RCTL for permitting / prohibiting transmission / reception of the transmission circuit 110 and the reception circuit 120 and specifying a channel are formed. The microcomputer 140 is also provided with, for example, a routine 500 shown in FIG.

さらに、141はROM、142は例えば2ビットのディップ
スイッチで、ROM141には、このコードレス電話機を他の
コードレス電話機と識別するための25ビットのシステム
識別コードSYIDが記憶されている。また、ディップスイ
ッチ142からは、ハンドセット1A〜1Cを識別する識別コ
ードHSIDが出力される。
Further, 141 is a ROM, 142 is a 2-bit dip switch, for example, and the ROM 141 stores a 25-bit system identification code SYID for distinguishing this cordless telephone from other cordless telephones. The dip switch 142 outputs an identification code HSID for identifying the handsets 1A to 1C.

一方、ベースユニット2は、ハンドセット1における
送信回路110及び受信回路120と同様の送信回路210及び
受信回路220を有し、スタンバイモードのときには、電
話回線3からの着呼を待機しているとともに、受信回路
220は、上りの制御チャンネルを受信モニタしてハンド
セット1からの発呼要求を待機し、トークモードのとき
には、ハンドセット1との間で連続した受信及び送信を
行う。
On the other hand, the base unit 2 has a transmission circuit 210 and a reception circuit 220 similar to the transmission circuit 110 and the reception circuit 120 in the handset 1, and in a standby mode, stands by for an incoming call from the telephone line 3, Receiver circuit
The reception monitor 220 monitors the uplink control channel and waits for a call request from the handset 1, and performs continuous reception and transmission with the handset 1 in the talk mode.

さらに、ベースユニット2において、240はシステム
コントロール用のマイクロコンピュータで、このマイコ
ン240は、ハンドセット1におけるマイコン140と同様の
処理を行うとともに、このコードレス電話機の全体の動
作も管理するものである。そして、マイコン240には、
例えば第6図に示すルーチン600も設けられている。
Further, in the base unit 2, reference numeral 240 denotes a microcomputer for system control. The microcomputer 240 performs the same processing as the microcomputer 140 in the handset 1, and also manages the entire operation of the cordless telephone. And in the microcomputer 240,
For example, a routine 600 shown in FIG. 6 is also provided.

また、241はROMで、これはROM141に対応するもので、
システム識別コードSYIDが書き込まれている。
241 is a ROM, which corresponds to the ROM 141,
The system identification code SYID is written.

さらに、261は4線/2線変換回路、262は一般の電話機
のフックスイッチに対応するスイッチ回路、263は発呼
時のダイヤルトーン信号(DTMF信号)の形成回路、264
は着呼時のリングトーン信号の検出回路である。
Further, 261 is a 4-wire / 2-wire conversion circuit, 262 is a switch circuit corresponding to a hook switch of a general telephone, 263 is a dial tone signal (DTMF signal) forming circuit at the time of calling, 264
Is a circuit for detecting a ring tone signal when a call is received.

第2図は、コマンド信号CMNDの信号フォーマットの一
例を示し、この信号CMNDは、先頭に24ビットのビット同
期信号BSYNを有し、続いて16ビットのフレーム同期信号
FSYNを有する。
FIG. 2 shows an example of a signal format of the command signal CMND. The signal CMND has a 24-bit bit synchronization signal BSYN at the beginning, and then a 16-bit frame synchronization signal.
Has FSYN.

さらに、コマンド信号CMNDは、信号FSYNに続いて25ビ
ットのシステム識別コードSYIDと、このコードSYIDのた
めの12ビットの誤り訂正コードECCと、3ビットのダミ
ービットDBITとを順に有するとともに、ダミービットDB
ITに続いて5バイトの制御コードCTRLを有する。
Further, the command signal CMND has a 25-bit system identification code SYID, a 12-bit error correction code ECC for the code SYID, and a 3-bit dummy bit DBIT in order following the signal FSYN. DB
Following the IT, there is a 5-byte control code CTRL.

この場合、制御コードCTRLは、その第1バイトCTL1
が、ハンドセット1及びベースユニット2の制御内容を
示すコードとされ、第2バイト〜第5バイトCTL2〜CTL5
が、第1バイトCTL1に関連するパラメータないしデータ
などとされている。
In this case, the control code CTRL is the first byte CTL1
Are codes indicating the control contents of the handset 1 and the base unit 2, and the second to fifth bytes CTL2 to CTL5
Are parameters or data related to the first byte CTL1.

例えば、ベースユニット2がハンドセット1に通話チ
ャンネルのチャンネル番号を通知するときであれば、 CTL1:通話チャンネルの通知であることを示すコー
ド CTL2:相手となるハンドセット1の識別コードHSID CTL3:通話チャンネルのチャンネル番号 CTL4、CTL5:ダミー とされる。
For example, when the base unit 2 notifies the handset 1 of the channel number of the call channel, CTL1: a code indicating that the call channel is notified CTL2: identification code HSID of the partner handset 1 CTL3: call channel Channel numbers CTL4, CTL5: Dummy.

そして、ハンドセット1あるいはベースユニット2
が、このコマンド信号CMNDを受信したときには、マイコ
ン140あるいは240において、その信号CMNDに含まれる識
別コードSYID(及びHSID)が自分のメモリ141あるいは2
41に記憶されている識別コードSYID(及びHSID)と一致
するかどうかがチェックされ、一致したときのみ、その
コマンド信号CMNDが有効とされ、一致しないときには無
視とされる。
And handset 1 or base unit 2
However, when the command signal CMND is received, the microcomputer 140 or 240 stores the identification code SYID (and HSID) included in the signal CMND in its own memory 141 or 2.
It is checked whether or not it matches the identification code SYID (and HSID) stored in 41. Only when it matches, the command signal CMND is validated, and when it does not match, it is ignored.

また、このコマンド信号CMNDの時間長τは、例えば80
m秒である。
The time length τ of the command signal CMND is, for example, 80
m seconds.

[スタンバイ時] スタンバイ時には、ハンドセット1においては、マイ
コン140からの制御信号RCTLにより受信回路120の受信チ
ャンネルが制御チャンネルとされるとともに、信号SQLC
をチェックすることによりその制御チャンネルがモニタ
されている。
[During Standby] In the standby mode, in the handset 1, the receiving channel of the receiving circuit 120 is set as the control channel by the control signal RCTL from the microcomputer 140, and the signal SQLC
The control channel is monitored by checking.

そして、下りの制御チャンネルの信号Sdが受信される
と、そのコマンド信号CMNDに含まれる識別コードSYID、
HSIDがマイコン140においてチェックされ、該当しない
ときには、スタンバイモードが続けられる。
When the signal Sd of the downlink control channel is received, the identification code SYID included in the command signal CMND,
The HSID is checked in the microcomputer 140, and if not, the standby mode is continued.

また、ベースユニット2においても同様の動作により
スタンバイモードにある。
The base unit 2 is also in the standby mode by the same operation.

[着呼時] 外線から着呼があると、例えば、第3図及び第4図に
示す接続シーケンスが、第5図及び第6図に示すルーチ
ン500、600により実行されて着呼が行われる。なお、第
4図において、垂直方向の実線は、ハンドセット1及び
ベースユニット2が使用するチャンネルを示し、Cは制
御チャンネル、Vは通話チャンネルである。また、第4
図において、500番台及び600番台の数字は、ルーチン50
0及び600におけるステップの番号を示す。さらに、第4
図は、すべてのハンドセット1A〜1Cが正常に着呼を受け
ることができる場合である。
[At Incoming Call] When there is an incoming call from an outside line, for example, the connection sequence shown in FIG. 3 and FIG. 4 is executed by the routines 500 and 600 shown in FIG. 5 and FIG. . In FIG. 4, solid lines in the vertical direction indicate channels used by the handset 1 and the base unit 2, C is a control channel, and V is a communication channel. Also, the fourth
In the figure, the numbers in the 500s and 600s are the routine 50
Indicates the step numbers at 0 and 600. In addition, the fourth
The figure shows a case where all the handsets 1A to 1C can receive a call normally.

そして、ハンドセット1及びベースユニット2がスタ
ンバイモードにあるとき、外線からの着呼があると、そ
のリングトーン信号が検出回路264により検出され、こ
の検出出力に基づいてマイコン240の処理がルーチン600
のステップ601からスタートし、次のステップ602におい
て、信号SQLCを見ることにより制御チャンネルが使用さ
れているかどうかがチェックされ、使用されているとき
には、このステップ602が繰り返されるが、使用されて
いないときには、処理はステップ602からステップ611に
進む。
When the handset 1 and the base unit 2 are in the standby mode and there is an incoming call from an outside line, the ring tone signal is detected by the detection circuit 264, and the processing of the microcomputer 240 is performed based on the detection output.
In step 602, it is checked whether or not the control channel is used by checking the signal SQLC. When the control channel is used, this step 602 is repeated. , The process proceeds from step 602 to step 611.

そして、このステップ611において、制御信号TCTLに
より送信回路210の送信が許可され、例えば第3図Aに
示すように、送信回路210は時点t1から下りの制御チャ
ンネルにおいてFM信号Sdの送信を開始する。そして、次
にステップ612において、ソフトウエアによる着呼タイ
マがスタートされる。
Then, in this step 611, the transmission of the transmission circuit 210 is permitted by the control signal TCTL. For example, as shown in FIG. 3A, the transmission circuit 210 starts transmission of the FM signal Sd on the downlink control channel from time t1. . Then, in step 612, an incoming call timer by software is started.

続いてステップ613において、時点t1から時点t2にか
けての期間2τ(例えばτ=80m秒)に、着呼要求のコ
マンド信号CMNDが形成されると同時に、この信号CMNDが
送信回路210に供給されて下りの制御チャンネルのFM信
号Sdに変換され、この信号Sdがアンテナ200からハンド
セット1へと送信される。
Subsequently, in step 613, during a period 2τ (for example, τ = 80 msec) from the time point t1 to the time point t2, a command signal CMND for an incoming call request is formed, and at the same time, the signal CMND is supplied to the transmission circuit 210 and downloaded. Is converted to the FM signal Sd of the control channel of the above, and this signal Sd is transmitted from the antenna 200 to the handset 1.

この場合、期間t1〜t2に、コマンド信号CMNDは2回繰
り返し形成されて送信されるとともに、このコマンド信
号CMNDは第1のハンドセット1Aを指定した着呼要求の信
号とされる。
In this case, during the period t1 to t2, the command signal CMND is repeatedly formed and transmitted twice, and the command signal CMND is a signal of an incoming call request designating the first handset 1A.

そして、この送信が終了すると、処理はステップ613
からステップ614に進み、このステップ614において、時
点t2から時点t3にかけての期間2τに、着呼要求のコマ
ンド信号CMNDが形成されると同時に、下りの制御チャン
ネルのFM信号Sdに変換されてハンドセット1へと送信さ
れる。
Then, when this transmission is completed, the process proceeds to step 613.
In step 614, the command signal CMND for the incoming call request is formed during the period 2τ from the time point t2 to the time point t3, and at the same time, it is converted into the FM signal Sd of the downstream control channel and the handset 1 Sent to

この場合、期間t2〜t3に、コマンド信号CMNDは2回繰
り返し形成されて送信されるとともに、このコマンド信
号CMNDは第2のハンドセット1Bを指定した着呼要求の信
号とされる。
In this case, during the period t2 to t3, the command signal CMND is repeatedly formed and transmitted twice, and the command signal CMND is used as a call request signal designating the second handset 1B.

そして、この送信が終了すると、処理はステップ615
に進み、このステップ615において、時点t3から時点t4
にかけての期間2τに、着呼要求のコマンド信号CMNDが
形成されると同時に、下りの制御チャンネルのFM信号Sd
に変換されてハンドセット1へと送信される。
Then, when this transmission ends, the process proceeds to step 615
In this step 615, from time t3 to time t4
During the period 2τ, the command signal CMND for the incoming call request is formed, and at the same time, the FM signal Sd of the downlink control channel
And transmitted to the handset 1.

この場合、期間t3〜時点t4に、コマンド信号CMNDは2
回繰り返し形成されて送信されるとともに、このコマン
ド信号CMNDは第3のハンドセット1Cを指定した着呼要求
の信号とされる。
In this case, the command signal CMND becomes 2 during the period t3 to the time t4.
This command signal CMND is a signal of an incoming call request designating the third handset 1C.

そして、ステップ615の送信が終了すると、処理はス
テップ616に進み、このステップ616において、ハンドセ
ット1A〜1Cからの着呼応答のコマンド信号CMNDを受信し
かどうかがチェックされ(この着呼応答のコマンド信号
CMNDについては、後述する)、受信していないときに
は、処理はステップ616からステップ617に進み、このス
テップ617において、すべてのハンドセット1A〜1Cから
着呼応答のコマンド信号CMNDを受信したかどうかがチェ
ックされ、受信されていないときには、処理はステップ
617からステップ618に進む。そして、このステップ618
において、着呼タイマが制限時間、例えば3.5秒を経過
したかどうかがチェックされ、経過していないときに
は、処理はステップ618からステップ613に戻り、経過し
ているときには、処理はステップ618からステップ621に
進む。
When the transmission in step 615 is completed, the process proceeds to step 616. In this step 616, it is checked whether or not the call response command signal CMND from the handsets 1A to 1C has been received (this call response command signal CMND).
If it is not received, the process proceeds from step 616 to step 617. In this step 617, it is checked whether or not the command signal CMND of the call response has been received from all the handsets 1A to 1C. If not, the process proceeds to step
From 617, proceed to step 618. And this step 618
It is checked whether the incoming timer has passed a time limit, for example, 3.5 seconds. If the time has not elapsed, the process returns from step 618 to step 613.If the time has elapsed, the process returns from step 618 to step 621. Proceed to.

したがって、着呼があると、すべてのハンドセット1A
〜1Cから着呼応答のコマンド信号CMNDを受信するまで、
あるいは着呼から3.5秒が経過するまで、ステップ613〜
618が繰り返されてハンドセット1A〜1Cに着呼要求のコ
マンド信号CMNDが繰り返し送信される。
Therefore, when there is an incoming call, all handsets 1A
~ 1C until receiving the call response command signal CMND
Or, until 3.5 seconds elapse from the incoming call, step 613-
Step 618 is repeated, and the call request command signal CMND is repeatedly transmitted to the handsets 1A to 1C.

そして、ベースユニット2が以上のような着呼処理を
始めると、ハンドセット1においては、時点t1から下り
の制御チャンネルにおいて、FM信号Sdを受信できるよう
になる。
When the base unit 2 starts the incoming call processing as described above, the handset 1 can receive the FM signal Sd on the control channel downstream from the time point t1.

すなわち、ハンドセット1においては、アンテナ100
によりベースユニット2からのFM信号Sdが受信される
と、これが信号SQLCによりマイコン140に通知される。
That is, in the handset 1, the antenna 100
When the FM signal Sd from the base unit 2 is received, the microcomputer 140 is notified of this by a signal SQLC.

すると、マイコン140の処理が、ルーチン500のステッ
プ501からスタートし、次のステップ502において、受信
回路120から出力されるコマンド信号CMNDの識別コードS
YIDが自分のものと一致するかどうかがチェックされ、
一致するときには、処理はステップ502からステップ503
に進み、このステップ503において、コマンド信号CMND
が着呼要求の電文であるかどうかがチェックされる。そ
して、そのコマンド信号CMNDが着呼要求の電文のときに
は、処理はステップ503からステップ504に進み、このス
テップ504において、コマンド信号CMNDの制御コードCTR
Lの示すハンドセット識別コードHSIDが自分のものと一
致するかどうかがチェックされ、一致するときには、処
理はステップ504からステップ511に進む。
Then, the process of the microcomputer 140 starts from step 501 of the routine 500, and in the next step 502, the identification code S of the command signal CMND output from the receiving circuit 120.
It checks if the YID matches yours,
If they match, the process proceeds from step 502 to step 503
In this step 503, the command signal CMND
Is checked whether it is a message for a call request. Then, when the command signal CMND is an incoming call request message, the process proceeds from step 503 to step 504. In this step 504, the control code CTR
It is checked whether or not the handset identification code HSID indicated by L matches its own, and if so, the process proceeds from step 504 to step 511.

したがって、ハンドセット1においては、下りの制御
チャンネルにおいて、自分に対する着呼要求のコマンド
信号CMNDが受信されると、処理がステップ511に進む。
Accordingly, in the handset 1, when the command signal CMND of the incoming call request for itself is received on the downlink control channel, the processing proceeds to step 511.

なお、ステップ502あるいは504において識別コードSY
IDあるいはHSIDが一致しないときには、処理はステップ
502あるいは504からステップ509に進んでこのルーチン5
00を終了する。また、ステップ503において、受信した
コマンド信号CMNDが着呼要求以外の処理を示していると
きには、処理はステップ503からステップ508に進み、こ
のステップ508において対応した処理が実行される。
In step 502 or 504, the identification code SY
If the ID or HSID does not match, the process
From 502 or 504, proceed to step 509 to execute this routine 5
End 00. If the received command signal CMND indicates a process other than the incoming call request in step 503, the process proceeds from step 503 to step 508, and the corresponding process is executed in step 508.

そして、マイコン140の処理がステップ511に進むと、
送信回路110は制御信号TCTLにより上りの制御チャンネ
ルにおいてFM信号Suの送信が許可される。
Then, when the processing of the microcomputer 140 proceeds to step 511,
The transmission circuit 110 is permitted to transmit the FM signal Su on the uplink control channel by the control signal TCTL.

すなわち、ハンドセット1Aにおいては、第3図Bに示
すように、時点t2からFM信号Suの送信が許可され、ハン
ドセット1Bにおいては、第3図Cに示すように、時点t3
からFM信号Suの送信が許可され、ハンドセット1Cにおい
ては、時点t4からFM信号Suの送信が許可される。すなわ
ち、ハンドセット1A〜1Cには、着呼要求のコマンド信号
CMNDが、2τの期間に2回送信されてくるが、その後半
のコマンド信号CMNDでトリガされてその終了時点にFM信
号Suの送信がそれぞれ許可される。
That is, in the handset 1A, as shown in FIG. 3B, transmission of the FM signal Su is permitted from time t2, and in the handset 1B, as shown in FIG.
, The transmission of the FM signal Su is permitted, and in the handset 1C, the transmission of the FM signal Su is permitted from time t4. That is, the handset 1A-1C receives a command signal
CMND is transmitted twice in a period of 2τ, and is triggered by a command signal CMND in the latter half thereof, and the transmission of the FM signal Su is permitted at the end point.

そして、送信が許可されると、処理はステップ512に
進み、このステップ512において、例えば40〜60m秒の時
間待ちが行われ、次にステップ513において、着呼応答
のコマンド信号CMNDが形成されるとともに、この信号CM
NDが送信回路120に供給されて上りの制御チャンネルのF
M信号Suに変換され、アンテナ100からベースユニット2
へと送信される。
Then, when the transmission is permitted, the process proceeds to step 512, in which a wait time of, for example, 40 to 60 ms is performed, and then, in step 513, a command signal CMND of an incoming call response is formed. With this signal CM
ND is supplied to the transmission circuit 120 and the F
Converted to M signal Su, antenna 100 from base unit 2
Sent to

続いてステップ514において、例えば40m秒の時間待ち
が行われたのち、ステップ515において、FM信号Suの送
信が禁止される。
Subsequently, in step 514, after waiting for a time of, for example, 40 ms, in step 515, transmission of the FM signal Su is prohibited.

したがって、ハンドセット1A〜1Cからは、第3図B〜
Dに示すようなタイミングで着呼応答のコマンド信号CM
NDのFM信号Suが送信されることになる。そして、このと
き、FM信号Suのほぼ中央はコマンド信号CMNDで変調され
ているが、その前後はステップ512、514による送信期間
であり、無変調である。
Therefore, from handsets 1A to 1C, FIG.
The command signal CM of the call response at the timing shown in FIG.
The ND FM signal Su will be transmitted. At this time, almost the center of the FM signal Su is modulated by the command signal CMND, but before and after the transmission period of steps 512 and 514, there is no modulation.

そして、次にステップ516において、後述する接続実
行のコマンド信号CMNDが受信されたかどうかがチェック
され、受信されないときには、処理はステップ502に戻
る。
Then, in step 516, it is checked whether a connection execution command signal CMND described later has been received. If not, the process returns to step 502.

したがって、外線からの着呼があると、ベースユニッ
ト2は、ステップ613〜618により、第3図Aに示すよう
に、各ハンドセット1A〜1Cに対して着呼要求のコマンド
信号CMNDを繰り返し送信し、ハンドセット1A〜1Cは、ス
テップ501〜517により、第3図B〜Dに示すように、自
分に対する着呼要求のコマンド信号CMNDごとに着呼応答
のコマンド信号CMNDを返送することになる。
Therefore, when there is an incoming call from an outside line, the base unit 2 repeatedly transmits the incoming request command signal CMND to each of the handsets 1A to 1C as shown in FIG. 3A in steps 613 to 618. In steps 501 to 517, the handsets 1A to 1C return the incoming response command signal CMND for each incoming request command signal CMND to themselves, as shown in FIGS. 3B to 3D.

そして、このような状態にあるとき、ベースユニット
2は、ステップ613〜615において、時分割式に着呼応答
のコマンド信号CMNDを受信モニタしている。
In such a state, the base unit 2 monitors the reception of the incoming response command signal CMND in a time division manner in steps 613 to 615.

すなわち、第3図にも示すように、ハンドセット1Bへ
着呼要求のコマンド信号CMNDを送信している期間(例え
ば期間t2〜t3)には、ハンドセット1Aが着呼応答のコマ
ンド信号CMNDを返送するので、このコマンド信号CMNDが
ステップ614において受信モニタされ、ハンドセット1C
へ着呼要求のコマンド信号CMNDを送信している期間(例
えば期間t3〜t4)には、ハンドセット1Bが着呼応答のコ
マンド信号CMNDを返送するので、このコマンド信号CMND
がステップ615において受信モニタされ、ハンドセット1
Aへ着呼要求のコマンド信号CMNDを送信している期間
(例えば期間t4〜t5)には、ハンドセット1Cが着呼応答
のコマンド信号CMNDを返送するので、このコマンド信号
CMNDがステップ613において受信モニタされる。
That is, as shown in FIG. 3, the handset 1A returns the call response command signal CMND during the period in which the call request command signal CMND is transmitted to the handset 1B (for example, period t2 to t3). Therefore, the command signal CMND is monitored for reception in step 614, and the handset 1C
Since the handset 1B returns an incoming response command signal CMND during a period during which the command signal CMND of the incoming call request is transmitted (for example, period t3 to t4), the command signal CMND
Is monitored for reception in step 615 and handset 1
During the period in which the command signal CMND for the incoming call request is transmitted to A (for example, period t4 to t5), the handset 1C returns the command signal CMND for the incoming call response.
CMND is monitored for reception in step 613.

そして、これらステップ613〜615における着呼応答の
コマンド信号CMNDの受信モニタの結果が、上述のように
ステップ616においてチェックされ、ハンドセット1A〜1
Cからの着呼応答のコマンド信号CMNDを受信していない
ときには、処理はステップ616からステップ617に進み、
受信したときには、処理はステップ616からステップ619
に進み、このステップ619において、その受信した順に
ハンドセット1A〜1Cの識別コードHSIDがマイコン240のR
AM(図示せず)に登録され、その後、処理はステップ61
7に進む。
Then, the result of the reception monitoring of the command signal CMND of the incoming call response in these steps 613 to 615 is checked in step 616 as described above, and the handsets 1A to 1A are checked.
When the command signal CMND of the incoming call response from C is not received, the process proceeds from step 616 to step 617,
If received, the process proceeds from step 616 to step 619
In this step 619, the identification codes HSID of the handsets 1A to 1C are
Registered with AM (not shown), and then the process proceeds to step 61
Go to 7.

また、ステップ617においては、上述のように、ステ
ップ613〜615において、すべてのハンドセット1A〜1Cか
ら着呼応答のコマンド信号CMNDを受信したかどうかがチ
ェックされ、受信されていないときには、処理はステッ
プ617からステップ618に進み、受信されているときに
は、処理はステップ617からステップ621に進む。
Also, in step 617, as described above, in steps 613 to 615, it is checked whether or not the command signal CMND of the incoming call response has been received from all the handsets 1A to 1C. The process proceeds from step 617 to step 618, and if received, the process proceeds from step 617 to step 621.

したがって、外線からの着呼があると、ベースユニッ
ト2は、ステップ613〜618により、第3図Aに示すよう
に、各ハンドセット1A〜1Cに対して着呼要求のコマンド
信号CMNDを繰り返し送信し、ハンドセット1A〜1Cは、ス
テップ501〜517により、第3図B〜Dに示すように、自
分に対する着呼要求のコマンド信号CMNDごとに着呼応答
のコマンド信号CMNDを返送する。また、このとき、ベー
スユニット2は、ハンドセット1A〜1Cからの着呼応答の
コマンド信号CMNDをチェックしている。
Therefore, when there is an incoming call from an outside line, the base unit 2 repeatedly transmits the incoming request command signal CMND to each of the handsets 1A to 1C as shown in FIG. 3A in steps 613 to 618. In steps 501 to 517, the handsets 1A to 1C return the incoming response command signal CMND for each incoming request command signal CMND to themselves, as shown in FIGS. At this time, the base unit 2 checks the command signal CMND of the incoming call response from the handsets 1A to 1C.

そして、すべてのハンドセット1A〜1Cから着呼応答の
コマンド信号CMNDが返送されてくるか(ステップ61
7)、着呼後3.5秒が経過すると(ステップ618)、処理
はステップ621に移る。
Then, the command signal CMND of the incoming call response is returned from all the handsets 1A to 1C (step 61).
7) When 3.5 seconds have elapsed after the call is received (step 618), the process proceeds to step 621.

そして、ステップ621において、ソフトウエアによる
接続タイマがスタートされ、次にステップ622におい
て、接続実行のコマンド信号CMNDが下りの制御チャンネ
ルを通じて送信される。この場合、このコマンド信号CM
NDは、ステップ619でマイコン240のRAMに登録されたハ
ンドセット1A〜1Cの識別コードHSIDのうち、最初の識別
コードHSIDを、制御コードCTRLとして有するとともに、
通話チャンネルを指定するデータも有する。
Then, in step 621, a connection timer by software is started, and then, in step 622, a command signal CMND for executing connection is transmitted through a downlink control channel. In this case, this command signal CM
The ND has the first identification code HSID among the identification codes HSID of the handsets 1A to 1C registered in the RAM of the microcomputer 240 in step 619, as the control code CTRL,
It also has data for specifying a call channel.

したがって、このコマンド信号CMNDは、ステップ619
でマイコン240のRAMに登録されたハンドセット1A〜1Cの
識別コードHSIDのうち、最初の識別コードHSIDのハンド
セットに対して発行されたことになる。第4図において
は、ハンドセット1Aに対して発行された場合である。
Therefore, this command signal CMND is
Thus, among the identification codes HSID of the handsets 1A to 1C registered in the RAM of the microcomputer 240, this is issued to the handset having the first identification code HSID. FIG. 4 shows a case where the command is issued to the handset 1A.

そして、ステップ623において、接続タイマが例えば
0.5秒を経過したかどうかがチェックされ、経過してい
ないときには、処理はステップ623からステップ622に戻
る。したがって、ステップ621〜623により0.5秒間にわ
たって最初の識別コードHSIDのハンドセットに対して接
続要求のコマンド信号CMNDが繰り返し発行されることに
なる。
Then, in step 623, the connection timer
It is checked whether 0.5 second has elapsed, and if not, the process returns from step 623 to step 622. Therefore, in steps 621 to 623, the connection request command signal CMND is repeatedly issued to the handset having the first identification code HSID for 0.5 seconds.

一方、ハンドセット1においては、ステップ622によ
り接続実行のコマンド信号CMNDが送信されてくると、こ
れがステップ516において検出され、処理はステップ516
からステップ521に進む。
On the other hand, in the handset 1, when a command signal CMND for executing connection is transmitted in step 622, this is detected in step 516, and the process proceeds to step 516.
From step 521.

そして、このステップ521において、ステップ622のコ
マンド信号CMNDの有するハンドセットの識別コードHSID
が自分のものと一致するかどうかがチェックされ、一致
するときには(第4図の場合は、ハンドセット1Aにおい
て一致する)、処理はステップ521からステップ522に進
み、このステップ522において、送信回路110及び受信回
路120が信号TCTL、RCTLによりステップ622で指示してき
た通話チャンネルに切り換えられ、次にステップ523に
おいて、チャンネル切り換え完了を示すコマンド信号CM
NDが形成され、このコマンド信号信号CMNDが、ステップ
522で切り換えた上りの通話チャンネルを通じてベース
ユニット2へと送信され、その後、処理はステップ531
に進む。
Then, in step 521, the identification code HSID of the handset included in the command signal CMND in step 622
Is checked to see if it matches its own, and if it does (in FIG. 4, it matches at handset 1A), the process proceeds from step 521 to step 522, where the transmission circuit 110 and The receiving circuit 120 is switched by the signals TCTL and RCTL to the communication channel designated in step 622. Next, in step 523, the command signal CM indicating the completion of the channel switching is output.
ND is formed, and the command signal signal CMND is
The signal is transmitted to the base unit 2 through the uplink communication channel switched in 522, and thereafter, the processing proceeds to step 531.
Proceed to.

また、ステップ521において、ステップ622のコマンド
信号CMNDの有するハンドセットの識別コードHSIDが自分
のものと一致するしないときには(第4図の場合は、ハ
ンドセット1B、1Cにおいて一致しない)、処理はステッ
プ521からステップ524に進み、このステップ524におい
て、送信回路110及び受信回路120は、ステップ522と同
様にしてステップ622で指示してきた通話チャンネルに
切り換えられ、その後、処理はステップ531に進む。
In step 521, if the identification code HSID of the handset included in the command signal CMND in step 622 does not match its own (in FIG. 4, it does not match in the handsets 1B and 1C), the process proceeds from step 521. Proceeding to step 524, in this step 524, the transmitting circuit 110 and the receiving circuit 120 are switched to the communication channel specified in step 622 in the same manner as in step 522, and then the process proceeds to step 531.

また、ベースユニット2においては、ステップ621〜6
23により0.5秒間にわたって最初の識別コードHSIDのハ
ンドセットに対して接続要求のコマンド信号CMNDが繰り
返し発行すると、その後、処理はステップ623からステ
ップ631に進み、このステップ623において、送信回路21
0及び受信回路220は、信号TCTL、RCTLによりステップ62
2でハンドセット1に指示した通話チャンネルに切り換
えられる。なお、この切り換えのタイミングは、第4図
にも示すように、ハンドセット1における通話チャンネ
ルへの切り換えと一致する。
In the base unit 2, steps 621 to 6
23, the connection request command signal CMND is repeatedly issued to the handset of the first identification code HSID for 0.5 seconds, and thereafter, the process proceeds from step 623 to step 631, where the transmitting circuit 21
0 and the receiving circuit 220 perform step 62 by the signals TCTL and RCTL.
In 2 the call channel is switched to the one instructed to the handset 1. The timing of this switching coincides with the switching of the handset 1 to the communication channel, as shown in FIG.

そして、処理はステップ631に続いてステップ632に進
み、このステップ632において、ハンドセット(第4図
の場合はハンドセット1A)がステップ523において送信
したチャンネル接続完了のコマンド信号CMNDが受信さ
れ、この受信が行われると、次にステップ633におい
て、リンガのコマンド信号CMNDが、ステップ631で切り
換えられた下りの通話チャンネルを通じてハンドセット
1へと送信される。
Then, the process proceeds to step 632 following step 631, in which the channel connection completion command signal CMND transmitted by the handset (the handset 1A in FIG. 4) transmitted in step 523 is received. Then, in step 633, the ringer's command signal CMND is transmitted to the handset 1 through the downlink communication channel switched in step 631.

すると、ハンドセット1においては、このコマンド信
号CMNDがステップ531において受信され、このコマンド
信号CMNDに基づいてマイコン140により発振回路138が制
御されてリンガ信号が形成され、この信号がスピーカ13
9に供給される。したがって、すべての有効なハンドセ
ット1において、スピーカ139から着呼を告げるベル音
が鳴らされる。
Then, in the handset 1, the command signal CMND is received in step 531. Based on the command signal CMND, the microcomputer 140 controls the oscillation circuit 138 to form a ringer signal.
Supplied to 9. Therefore, in all the valid handsets 1, a bell sound is emitted from the speaker 139 to notify the incoming call.

そして、以後、有効なハンドセット1のいずれかにお
いて、トークキー132が押されると、これがベースユニ
ット2へコマンド信号CMNDにより通知され、そのハンド
セットとベースユニット2との間の通話チャンネルが確
定されるとともに、発振回路138が制御されてリンガが
オフとされる。また、残るハンドセットはスタンバイモ
ードに復帰される。
Thereafter, when the talk key 132 is pressed in any of the valid handsets 1, this is notified to the base unit 2 by the command signal CMND, and the communication channel between the handset and the base unit 2 is determined and The oscillation circuit 138 is controlled to turn off the ringer. The remaining handsets are returned to the standby mode.

したがって、回線3が、ベースユニット2及び通話チ
ャンネルを通じてハンドセット1のうちの応答したもの
に接続されたことになる。
Therefore, the line 3 is connected to the responding one of the handsets 1 through the base unit 2 and the communication channel.

[通話] 回線3が、ベースユニット2及び通話チャンネルを通
じてハンドセット1に接続されているとき、相手からの
音声信号Srが、回線3→スイッチ回路262→変換回路261
の信号ラインを通じて送信回路210に供給される。した
がって、信号Srは、下りの通話チャンネルのFM信号Sdに
変換され、この信号Sdがアンテナ200から送信される。
[Call] When the line 3 is connected to the handset 1 through the base unit 2 and the call channel, the voice signal Sr from the other party is output from the line 3 → the switch circuit 262 → the conversion circuit 261.
Is supplied to the transmission circuit 210 through the signal line of FIG. Therefore, the signal Sr is converted into the FM signal Sd of the downlink communication channel, and the signal Sd is transmitted from the antenna 200.

そして、この信号Sdは、接続されているハンドセット
1により受信されて受信回路120から音声信号Srが取り
出され、この信号Srが受話器121に供給される。
Then, the signal Sd is received by the connected handset 1, an audio signal Sr is extracted from the receiving circuit 120, and the signal Sr is supplied to the receiver 121.

また、送話器111からの音声信号Stが送信回路110に供
給されて上りの通話チャンネルのFM信号Suに変換され、
この信号Suがアンテナ100からベースユニット2へと送
信される。
Further, the audio signal St from the transmitter 111 is supplied to the transmission circuit 110 and is converted into an FM signal Su of the uplink communication channel,
The signal Su is transmitted from the antenna 100 to the base unit 2.

そして、その信号Suがベースユニット2により受信さ
れて受信回路220から信号Stが取り出され、この信号St
が、変換回路261及びスイッチ回路262を通じて回線3に
供給され、相手の電話へと送り出される。
Then, the signal Su is received by the base unit 2 and a signal St is extracted from the receiving circuit 220.
Is supplied to the line 3 through the conversion circuit 261 and the switch circuit 262, and is sent to the other party's telephone.

したがって、ハンドセット1を使用して相手と通話を
できる。
Therefore, a call can be made with the other party using the handset 1.

[終話時] 通話が終了したとき、ハンドセット1のトークキーを
押すと、制御コードCTRLが終話を示すコマンド信号CMND
が形成され、この信号CMNDがベースユニット2へと送信
されるとともに、送信回路120の送信が禁止されるなど
の終話処理が行われ、ハンドセット1はスタンバイモー
ドに入る。
[At the end of call] When the talk is finished and the talk key of the handset 1 is pressed, the control code CTRL indicates a command signal CMND indicating the end of the call.
Is formed, the signal CMND is transmitted to the base unit 2, and a call termination process such as prohibiting the transmission of the transmission circuit 120 is performed, and the handset 1 enters the standby mode.

また、ベースユニット2においても、ハンドセット1
から終話のコマンド信号CMNDが送られてくると、送信回
路210の送信が禁止されるとともに、スイッチ回路262が
オンフック状態とされるなどの終話処理が行われ、その
後、スタンバイモードに入る。
Also, in the base unit 2, the handset 1
, The transmission of the transmission circuit 210 is prohibited, and the switch circuit 262 is closed, for example, in an on-hook state. Thereafter, the standby mode is entered.

[発呼時] スタンバイモードにあるとき、ハンドセット1のトー
クキー132を押すと、これにより送信回路110の送信が許
可されるとともに、制御コードCTRLが発呼要求及び識別
コードHSIDを示すコマンド信号CMNDが形成され、この信
号CMNDが送信回路110に供給されて上りの制御チャンネ
ルのFM信号Suに変換され、この信号Suがベースユニット
2へと送信される。
[At the time of calling] When the talk key 132 of the handset 1 is pressed in the standby mode, the transmission of the transmitting circuit 110 is permitted, and the control code CTRL indicates the calling request and the command signal CMND indicating the identification code HSID. Is formed, and this signal CMND is supplied to the transmission circuit 110 and converted into an FM signal Su of the uplink control channel, and this signal Su is transmitted to the base unit 2.

そして、ベースユニット2においては、このコマンド
信号CMNDが受信されると、このコマンド信号CMNDに含ま
れる識別コードSYIDが、ROM241の識別コードSYIDに一致
するかどうかがチェックされる。
Then, when the command signal CMND is received in the base unit 2, it is checked whether or not the identification code SYID included in the command signal CMND matches the identification code SYID of the ROM 241.

そして、今の場合、一致するとともに、信号CMNDに含
まれる制御コードCTRLが発呼要求を示しているので、以
後、発呼を要求したハンドセットとベースユニット2と
の間で所定のプロトコルが実行され、これによりそのハ
ンドセットとベースユニット2との間に通話チャンネル
が開かれるとともに、スイッチ回路262がオフフック状
態とされる。
In this case, since they match and the control code CTRL included in the signal CMND indicates a call request, a predetermined protocol is thereafter executed between the handset requesting the call and the base unit 2. Thus, a communication channel is opened between the handset and the base unit 2, and the switch circuit 262 is turned off-hook.

そこで、ダイヤルキー131から相手の電話番号を入力
すると、これがコマンド信号CMNDによりベースユニット
2へと送られ、ベースユニット2においては、この送ら
れきたコマンド信号CMNDに基づいて形成回路263が制御
されて相手の電話番号のダイヤルトーン信号が形成さ
れ、このダイヤルトーン信号が変換回路261及びスイッ
チ回路262を通じて回線3に供給される。
Then, when the telephone number of the other party is input from the dial key 131, this is transmitted to the base unit 2 by the command signal CMND. In the base unit 2, the forming circuit 263 is controlled based on the transmitted command signal CMND. A dial tone signal of the telephone number of the other party is formed, and this dial tone signal is supplied to the line 3 through the conversion circuit 261 and the switch circuit 262.

したがって、以後、相手が電話に出れば、上述のよう
に通話を行うことができる。
Therefore, if the other party answers the call thereafter, the call can be made as described above.

こうして、このコードレス電話機によれば、発呼、着
呼、通話などを行うことができる。
Thus, according to this cordless telephone, it is possible to perform outgoing calls, incoming calls, calls, and the like.

そして、この場合、特にこの発明によれば、着呼時、
複数のハンドセット1A〜1Cに対してハンドセットを指定
して順に着呼要求のコマンド信号CMNDを送信するととも
に、指定されたハンドセットだけが着呼応答のコマンド
信号CMNDを返送しているので、複数のハンドセット1A〜
1Cが同時に着呼応答のコマンド信号CMNDを返送すること
による電波の衝突を避けることができるとともに、短時
間で、すなわち、ステップ612〜618、621〜623により例
えば4秒以内に、ハンドセットとベースユニット2との
間に通話チャンネルを開くことができる。
And, in this case, especially according to the present invention, when receiving a call,
A plurality of handsets 1A to 1C are designated, and the command signal CMND of the incoming call request is transmitted in order, and only the designated handset returns the command signal CMND of the incoming call response. 1A ~
1C can simultaneously avoid the radio wave collision due to returning the command signal CMND of the incoming call response, and in a short time, that is, within 4 seconds by steps 612 to 618 and 621 to 623, the handset and the base unit 2 and a call channel can be opened.

また、第3図にも示すように、着呼応答のコマンド信
号CMNDのFM信号Suの前後には、無変調の信号区間が設け
られ、着呼時、複数のハンドセット1A〜1Cが順に、か
つ、隙間なく制御チャンネルのFM信号Suを送信するの
で、その制御チャンネルに他のコードレス電話機の電波
が割り込むことを防止でき、確実に着呼処理を行うこと
ができる。
Also, as shown in FIG. 3, an unmodulated signal section is provided before and after the FM signal Su of the command signal CMND of the incoming response, and at the time of the incoming call, the plurality of handsets 1A to 1C are sequentially arranged, and Since the FM signal Su of the control channel is transmitted without any gap, the radio wave of another cordless telephone can be prevented from interrupting the control channel, and the incoming call processing can be reliably performed.

なお、上述においては、コードレス電話機が小電力タ
イプの場合であるが、微弱タイプあるいはアメリカなど
におけるコードレス電話機のように、制御チャンネルを
使用しない場合にも、任意のチャンネルを制御チャンネ
ルとみなして同様に着呼処理を行うことができる。
In the above description, the cordless telephone is a low power type, but when a control channel is not used as in a weak type or a cordless telephone in the U.S.A., an arbitrary channel is regarded as a control channel. Incoming call processing can be performed.

H 発明の効果 この発明によれば、着呼時、複数のハンドセット1A〜
1Cに対してハンドセットを指定して順に着呼要求のコマ
ンド信号CMNDを送信するとともに、指定されたハンドセ
ットだけが着呼応答のコマンド信号CMNDを返送している
ので、複数のハンドセット1A〜1Cが同時に着呼応答のコ
マンド信号CMNDを返送することによる電波の衝突を避け
ることができるとともに、短時間でハンドセットとベー
スユニット2との間に通話チャンネルを開くことができ
る。
H Advantageous Effects of the Invention According to the present invention, a plurality of handsets 1A to 1A
The handset is designated for 1C, and the command signal CMND for the incoming call request is transmitted in order, and since only the designated handset returns the command signal CMND for the incoming call response, a plurality of handsets 1A to 1C It is possible to avoid radio wave collision caused by returning the command signal CMND of the incoming call response and open a communication channel between the handset and the base unit 2 in a short time.

また、第3図にも示すように、着呼応答のコマンド信
号CMNDのFM信号Suの前後には、無変調の信号区間が設け
られ、着呼時、複数のハンドセット1A〜1Cが順に、か
つ、隙間なく制御チャンネルのFM信号Suを送信するの
で、その制御チャンネルに他のコードレス電話機の電波
が割り込むことを防止でき、確実に着呼処理を行うこと
ができる。
Also, as shown in FIG. 3, an unmodulated signal section is provided before and after the FM signal Su of the command signal CMND of the incoming response, and at the time of the incoming call, the plurality of handsets 1A to 1C are sequentially arranged, and Since the FM signal Su of the control channel is transmitted without any gap, the radio wave of another cordless telephone can be prevented from interrupting the control channel, and the incoming call processing can be reliably performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図この発明の一例の系統図、第2図はその信号フォ
ーマットの一例を示す図、第3図は着呼時の送信のタイ
ミングの一例を示す図、第4図は着呼シーケンスの一例
を示す図、第5図及び第6図は着呼ルーチンの一例を示
す流れ図である。 1、1A〜1C;ハンドセット 2;ベースユニット 3:電話回線 110;送信回路 111;送話器 120;受信回路 121;受話器 140;マイクロコンピュータ 210;送信回路 220;受信回路 240;マイクロコンピュータ 261;4線/2線変換回路 500、600;着呼ルーチン CMND;コマンド信号 SYID、HSID;識別コード
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a signal format thereof, FIG. 3 is a diagram showing an example of transmission timing at the time of an incoming call, and FIG. FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing an example of the incoming call routine. 1, 1A to 1C; handset 2; base unit 3: telephone line 110; transmitting circuit 111; transmitter 120; receiving circuit 121; receiver 140; microcomputer 210; transmitting circuit 220; receiving circuit 240; Line / wire conversion circuit 500, 600; Calling routine CMND; Command signal SYID, HSID; Identification code

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−48137(JP,A) 特開 平1−135164(JP,A) 特開 平1−232843(JP,A) 特開 昭60−136436(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/72 Continuation of the front page (56) References JP-A-62-48137 (JP, A) JP-A-1-135164 (JP, A) JP-A-1-232843 (JP, A) JP-A-60-136436 (JP, A) , A) (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04M 1/72

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】回線に接続される親機と、通話時にこの親
機との間が通話チャンネルを通じて接続される子機とを
有するコードレス電話機において、 着呼時、上記親機は、複数の子機に対して個々の子機を
順に指定して着呼要求のコマンド信号を連続して送信す
るとともに、 この指定された子機は、上記親機が次の子機を指定して
上記着呼要求のコマンド信号を送信している期間に、着
呼応答のコマンド信号を上記親機に返送し、 上記親機は、上記着呼要求のコマンド信号の送信とは時
分割式に、上記子機からの上記着呼応答のコマンド信号
を受信モニタし、 この受信モニタにより上記着呼要求のコマンド信号を受
信できた子機に対して、上記接続の要求を行う ようにしたコードレス電話機。
1. A cordless telephone having a master unit connected to a line and a slave unit connected to the master unit via a communication channel during a call, wherein the master unit is connected to a plurality of slave units when a call is received. A command signal for an incoming call request is successively transmitted to each of the slave units by sequentially designating each of the slave units, and the designated slave unit receives the incoming call by specifying the next slave unit by the master unit. During the period when the request command signal is being transmitted, an incoming call response command signal is returned to the master unit, and the master unit transmits the call request command signal in a time-division manner to the slave unit. A cordless telephone which monitors the reception of the command signal of the incoming call response from the remote controller, and makes the connection request to the slave unit which can receive the command signal of the incoming call request by the reception monitor.
JP30685790A 1990-11-13 1990-11-13 Cordless telephone Expired - Fee Related JP3013434B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685790A JP3013434B2 (en) 1990-11-13 1990-11-13 Cordless telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685790A JP3013434B2 (en) 1990-11-13 1990-11-13 Cordless telephone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04178052A JPH04178052A (en) 1992-06-25
JP3013434B2 true JP3013434B2 (en) 2000-02-28

Family

ID=17962086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30685790A Expired - Fee Related JP3013434B2 (en) 1990-11-13 1990-11-13 Cordless telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013434B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04178052A (en) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580129B2 (en) Transceiver
JPH0327632A (en) Electric communication system
JPH0531859B2 (en)
JP3003131B2 (en) Cordless telephone
US5123042A (en) Cordless telephone apparatus which avoids simultaneous connecting unit/cordless telephone call conflicts
JP3013434B2 (en) Cordless telephone
US5765111A (en) Selective mobile station calling method for digital cordless telephone and system
JP3404950B2 (en) Digital cordless telephone system
JP2998153B2 (en) Cordless telephone
JP2718099B2 (en) Cordless telephone
JP2847840B2 (en) Cordless telephone system
JP2811850B2 (en) Communication method and device
JP2643395B2 (en) Cordless telephone
JP2830231B2 (en) Cordless telephone calling method
JP3308067B2 (en) Cordless telephone
JP2789625B2 (en) Cordless telephone
JP2890657B2 (en) Cordless telephone
JPH0787608B2 (en) Cordless telephone
JPH0683137B2 (en) Cordless telephone
JP2822237B2 (en) Communication method and device
JP3057506B2 (en) Cordless telephone
JP3026529B2 (en) Cordless telephone
JPS63161737A (en) Cordless telephone set by multi-channel access system
JP2936602B2 (en) Cordless telephone equipment
JPH08163645A (en) Cordless telephone sets

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees