JP2830231B2 - Cordless telephone calling method - Google Patents

Cordless telephone calling method

Info

Publication number
JP2830231B2
JP2830231B2 JP1322025A JP32202589A JP2830231B2 JP 2830231 B2 JP2830231 B2 JP 2830231B2 JP 1322025 A JP1322025 A JP 1322025A JP 32202589 A JP32202589 A JP 32202589A JP 2830231 B2 JP2830231 B2 JP 2830231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
handset
channels
base unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1322025A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03183222A (en
Inventor
眞人 山縣
義和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1322025A priority Critical patent/JP2830231B2/en
Priority to DE69029926T priority patent/DE69029926T2/en
Priority to EP90403536A priority patent/EP0433166B1/en
Publication of JPH03183222A publication Critical patent/JPH03183222A/en
Priority to US07/965,044 priority patent/US5237603A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2830231B2 publication Critical patent/JP2830231B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The description will be made in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする課題 E 課題を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例(第1図〜第5図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明はコードレステレホンの通話方法に関する。A Industrial Field of Use B Outline of the Invention C Prior Art D Problems to be Solved by the Invention E Means for Solving the Problems (FIG. 1) F Function G Examples (FIGS. 1 to 5) H The present invention relates to a method of talking on a cordless telephone.

B 発明の概要 この発明は、スタンバイ時、使用が認められているチ
ャンネルのうち、登録されているチャンネルについての
み間欠的に受信モニタを行うようにしたコードレステレ
ホンにおいて、所定の処理を行うことにより、実効的に
すべてのチャンネルを使用できるようにしたものであ
る。
B SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a cordless telephone that intermittently monitors reception only on registered channels among channels that are permitted to be used during standby, by performing predetermined processing. It effectively allows all channels to be used.

C 従来の技術 日本における小電力タイプのコードレステレホンにお
いては、通話チャンネルが87チャンネル、コントロール
チャンネルが2チャンネル用意されている(チャンネル
はいずれもデュプレックスチャンネル)。
C Conventional technology In a low-power cordless telephone in Japan, 87 communication channels and 2 control channels are prepared (both channels are duplex channels).

したがって、ハンドセット(子機)は、スタンバイ
時、例えば3秒ごとに120m秒間だけコントロールチャン
ネルを受信モニタし、残る期間はスリープモード(パワ
ーダウンモード)に入ることにより、電池の消耗を抑え
ることができる。
Therefore, the handset (slave unit) monitors the control channel only for 120 msec during standby, for example, every 3 seconds, and enters the sleep mode (power down mode) during the remaining period, thereby suppressing battery consumption. .

しかし、日本においても、微弱タイプのコードレステ
レホンには、コントロールチャンネルは用意されていな
い。
However, even in Japan, no control channel is provided for a weak type cordless telephone.

また、アメリカにおいては、コードレステレホン用に
第1チャンネル〜第10チャンネルまでの10チャンネルが
用意されているが、やはりコントロールチャンネルは用
意されていない。
In the United States, ten channels from a first channel to a tenth channel are prepared for a cordless telephone, but no control channel is prepared.

そこで、これらコントロールチャンネルの用意されて
いないコードレステレホンにおいては、第9図に示すよ
うな方法により、ハンドセットの電池の消耗を抑えてい
る。
Therefore, in a cordless telephone in which these control channels are not prepared, the consumption of the battery of the handset is suppressed by a method as shown in FIG.

すなわち、ベースユニット(親機)は、商用交流電源
で動作するので、スタンバイ時、第1チャンネル〜第10
チャンネルを順に受信モニタするとともに、この受信モ
ニタを繰り返してハンドセットからの接続要求を待機す
る。このとき、ハンドセットからの接続要求を検出する
のに必要とする時間は、1チャンネルあたり120m秒程度
であり、したがって、全チャンネルを1.2秒程度の周期
で繰り返しスキャンしている。
That is, since the base unit (base unit) operates on the commercial AC power supply, the first channel to the tenth channel are in standby mode.
The reception monitoring of the channels is sequentially performed, and the reception monitoring is repeated to wait for a connection request from the handset. At this time, the time required to detect a connection request from the handset is about 120 ms per channel, and thus all channels are repeatedly scanned at a cycle of about 1.2 seconds.

また、ハンドセットは、スタンバイ時、例えば第3チ
ャンネルを受信モニタし、次に第7チャンネルを受信モ
ニタしてベースユニットからの接続要求をチェックし、
接続要求がなければ、その後、例えば3.5秒間はスリー
プモードに入る、という動作を繰り返している。
In addition, the handset monitors reception, for example, on the third channel, and then monitors reception on the seventh channel to check for a connection request from the base unit during standby.
If there is no connection request, thereafter, for example, the operation of entering the sleep mode for 3.5 seconds is repeated.

したがって、ハンドセットは、スタンバイ時、その大
部分の期間がスリープモードにあるので、電池の消耗を
抑えることができる。
Therefore, when the handset is in the standby mode during the standby mode most of the time, the consumption of the battery can be suppressed.

次に、そのようなコードレステレホンについて、その
構成及び動作を具体的に説明しよう。なお、スタンバイ
時、ハンドセットが受信モニタしているチャンネルは、
第3チャンネル及び第7チャンネルであるとする。
Next, the configuration and operation of such a cordless telephone will be specifically described. During standby, the channel that the handset is monitoring for reception is
It is assumed that the channel is the third channel and the seventh channel.

第4図において、(1)はハンドセット、(2)はベ
ースユニット、(3)は電話回線(外線)を示す。
In FIG. 4, (1) shows a handset, (2) shows a base unit, and (3) shows a telephone line (external line).

そして、ハンドセット(1)において、(110)はそ
の送信回路、(120)は受信回路であり、送信回路(11
0)は音声信号St及びコマンド信号CMND(詳細は後述す
る)を上りチャンネルのFM信号Suに変換して送信するも
のであり、受信回路(120)は、下りチャンネルのFM信
号Sdを受信して音声信号Sr及びコマンド信号CMNDを復調
するものである。さらに、受信回路(120)において
は、例えば中間周波信号の有無を検出することにより、
下りチャンネルのFM信号Sdの有無を示す検出信号SQLCも
取り出される。
In the handset (1), (110) is its transmitting circuit, (120) is its receiving circuit, and the transmitting circuit (11
0) converts the voice signal St and the command signal CMND (to be described in detail later) into an upstream channel FM signal Su and transmits the signal. The receiving circuit (120) receives the downstream channel FM signal Sd and It demodulates the audio signal Sr and the command signal CMND. Further, in the receiving circuit (120), for example, by detecting the presence or absence of an intermediate frequency signal,
A detection signal SQLC indicating the presence or absence of the downlink channel FM signal Sd is also extracted.

また、ハンドセット(1)において、(131)はダイ
ヤルキー、(132)はトークキーで、このトークキー(1
32)はノンロックタイプのプッシュスイッチとされ、こ
のキー(132)を押すたびにハンドセット(1)は、ス
タンバイモードとトークモードとの間で交互に切り換わ
る。そして、ハンドセット(1)は、スタンバイモード
のときには、ハンドセット(1)からの発呼を待機して
いるとともに、下りチャンネルのうちの2チャンネル、
今の場合は、第9図に示すように、第3チャンネル及び
第7チャンネルを間欠的に受信モニタしてベースユニッ
ト(2)からの接続要求を待機している。また、トーク
モードのときには、ベースユニット(2)との間で連続
した受信及び送信を行う。
In the handset (1), (131) is a dial key, (132) is a talk key, and the talk key (1) is used.
Reference numeral 32) denotes a non-locking type push switch. Each time the key (132) is pressed, the handset (1) alternately switches between a standby mode and a talk mode. When the handset (1) is in the standby mode, the handset (1) is waiting for a call from the handset (1), and two of the downlink channels,
In this case, as shown in FIG. 9, the third channel and the seventh channel are intermittently monitored to wait for a connection request from the base unit (2). In the talk mode, continuous reception and transmission are performed with the base unit (2).

さらに、(133)〜(137)はノンロックタイプのプッ
シュスイッチにより構成されたリダイヤルキーなどの補
助キー、(139)はリンガ用のスピーカ、(140)はシス
テムコントロール用のマイクロコンピュータである。そ
して、このマイコン(140)において、送信回路(110)
により送信されるコマンド信号CMNDが形成されるととも
に、受信回路(120)から取り出されたコマンド信号CMN
D及び検出信号SQLCが判断される。また、マイコン(14
0)においては、送信回路(110)及び受信回路(12)の
送受信の許可/禁止やチャンネルの指定を行う制御信号
TCTL,RCTLも形成される。
Further, (133) to (137) are auxiliary keys such as a redial key constituted by a non-lock type push switch, (139) is a ringer speaker, and (140) is a microcomputer for system control. Then, in the microcomputer (140), the transmission circuit (110)
And the command signal CMN extracted from the receiving circuit (120).
D and the detection signal SQLC are determined. The microcomputer (14
In 0), a control signal for permitting / prohibiting transmission / reception of the transmission circuit (110) and the reception circuit (12) and specifying a channel
TCTL and RCTL are also formed.

また、(141)、(142)はメモリで、メモリ(141)
はROMとされ、このROM(141)には、このコードレステ
レホンを、他のコードレステレホンと識別するための25
ビットのシステム識別コードSYIDが記憶されている。さ
らに、メモリ(142)はRAMとされ、このRAM(142)に
は、スタンバイ時、ハンドセット(1)が受信モニタす
るチャンネル、今の場合は、第3チャンネル及び第7チ
ャンネルを示すチャンネルデータCHDTがストアされてい
る。
Also, (141) and (142) are memories, and memory (141)
Is a ROM, and the ROM (141) includes a code 25 for distinguishing the cordless telephone from other cordless telephones.
A bit system identification code SYID is stored. Further, the memory (142) is a RAM, and the RAM (142) stores channel data CHDT indicating the channel monitored by the handset (1) during standby, in this case, the third channel and the seventh channel. Stored.

また、(151)は電源用の電池を示し、この電池(15
1)はニッケル・カドミウム式電池のような充電式電池
とされ、この出力電圧がハンドセット(1)の各部にそ
の動作電圧として供給される。
Also, (151) indicates a battery for power supply, and this battery (15
1) is a rechargeable battery such as a nickel-cadmium battery, and this output voltage is supplied to each part of the handset (1) as its operating voltage.

一方、ベースユニット(2)は、ハンドセット(1)
における送信回路(110)及び受信回路(120)と同様の
送信回路(210)及び受信回路(220)を有し、受信回路
(220)は、スタンバイモードのときには、電話回線
(3)からの着呼を待機しているとともに、第9図に示
すように、上りのすべてのチャンネルをスキャン受信し
てハンドセット(1)からの接続要求を待機している。
また、トークモードのときには、ハンドセット(1)と
の間で連続した受信及び送信を行う。
On the other hand, the base unit (2) is a handset (1)
Has a transmitting circuit (210) and a receiving circuit (220) similar to the transmitting circuit (110) and the receiving circuit (120), and the receiving circuit (220) receives an incoming call from the telephone line (3) in the standby mode. While waiting for a call, as shown in FIG. 9, it scans and receives all the up channels and waits for a connection request from the handset (1).
In the talk mode, continuous reception and transmission are performed with the handset (1).

さらに、ベースユニット(2)において、(231)は
4線/2線変換回路、(232)は一般の電話機のフックス
イッチに対応するスイッチ回路、(233)は、ダイヤル
トーン信号(DTMF信号)の形成回路、(234)はリング
トーン信号の検出回路である。
Further, in the base unit (2), (231) is a 4-wire / 2-wire conversion circuit, (232) is a switch circuit corresponding to a hook switch of a general telephone, and (233) is a dial tone signal (DTMF signal). A forming circuit (234) is a ring tone signal detecting circuit.

また、(240)はシステムコントロール用のマイクロ
コンピュータで、このマイコン(240)は、ハンドセッ
ト(1)におけるマイコン(140)と同様の処理を行う
とともに、このコードレステレホンの全体の動作も管理
するものである。さらに、(241)、(242)はメモリ
で、これはメモリ(141)、(142)に対応するもので、
ROM(241)にはシステム識別コードSYIDが書き込まれ、
RAM(242)にはハンドセット(1)が受信モニタしてい
るチャンネルのデータCHDTがストアされている。
Also, (240) is a microcomputer for system control. This microcomputer (240) performs the same processing as the microcomputer (140) in the handset (1) and manages the entire operation of the cordless telephone. is there. Further, (241) and (242) are memories, which correspond to the memories (141) and (142),
The system identification code SYID is written in the ROM (241),
The RAM (242) stores the data CHDT of the channel being monitored for reception by the handset (1).

第5図は、コマンド信号CMNDの信号フォーマットの一
例を示し、この信号CMDNは、先頭に24ビットのビット同
期信号BSYNを有し、続いて16ビットのフレーム同期信号
FSYNを有する。この場合、これらの信号BSYN,FSYNは例
えば、 BSYN=“101010‥‥‥‥‥‥10" FSYN=“1100010011010110"‥‥上りチャンネル用 FSYN=“1001001100110110"‥‥下りチャンネル用 で示される特定のビットパターンを有する。
FIG. 5 shows an example of a signal format of the command signal CMND. This signal CMDN has a 24-bit bit synchronization signal BSYN at the beginning, and then a 16-bit frame synchronization signal.
Has FSYN. In this case, these signals BSYN and FSYN are, for example, BSYN = “101010 ‥‥‥‥‥‥ 10” FSYN = “1100010011010110” ‥‥ for the up channel FSYN = “1001001100110110” ‥‥ for the specific bit indicated for the down channel Has a pattern.

さらに、コマンド信号CMNDは、信号FSYNに続いて25ビ
ットのシステム識別コードSYIDと、このコードSYIDのた
めの12ビットの誤り訂正コードECCと、3ビットのダミ
ービットDBITとを順に有するとともに、ダミービットDB
ITに続いて5バイトの制御コードCTRLを有する。
Further, the command signal CMND has a 25-bit system identification code SYID, a 12-bit error correction code ECC for the code SYID, and a 3-bit dummy bit DBIT in order following the signal FSYN. DB
Following the IT, there is a 5-byte control code CTRL.

この場合、制御コードCTRLは、その第1バイトCTL1
が、ハンドセット(1)及びベースユニット(2)の制
御内容を示すコードとされ、第2バイトCTL2〜第5バイ
トCTL5は、第1バイトCTL1に関連するパラメータないし
データなどである。
In this case, the control code CTRL is the first byte CTL1
Is a code indicating the control contents of the handset (1) and the base unit (2), and the second to fifth bytes CTL2 to CTL5 are parameters or data related to the first byte CTL1.

そして、ハンドセット(1)あるいはベースユニット
(2)が、このコマンド信号CMNDを受信したときには、
マイコン(140)あるいは(240)において、その信号CM
NDに含まれる識別コードSYIDが自分のROM(141)あるい
は(241)に記憶されている識別コードSYIDと一致する
かどうかがチェックされ、一致したときのみ、そのコマ
ンド信号CMNDが有効とされ、一致しないときには無効と
される。
When the handset (1) or the base unit (2) receives the command signal CMND,
In the microcomputer (140) or (240), the signal CM
It is checked whether or not the identification code SYID included in the ND matches the identification code SYID stored in the ROM (141) or (241). Only when the identification code SYID matches, the command signal CMND is validated. If not, it is invalid.

〔スタンバイ時〕[Standby]

スタンバイ時には、第9図に示すような、及び第6図
などの上側に示すような動作が行われている。
At the time of standby, the operation as shown in FIG. 9 and the operation as shown in the upper part of FIG. 6 and the like are performed.

すなわち、第6図において、垂直方向の実線は、ハン
ドセット(1)及びベースユニット(2)の状態を示
す。そして、この実線の垂直方向が時間軸方向である
が、作図の都合上、この時間軸はリニアではない。ま
た、この実線が単線のときはスリープモードであり、二
重線のときは受信だけが許可され、ハッチングを付けた
期間は送信も許可されていることを示す。
That is, in FIG. 6, the solid line in the vertical direction indicates the state of the handset (1) and the base unit (2). The vertical direction of the solid line is the time axis direction, but for the sake of drawing, the time axis is not linear. When the solid line is a single line, the sleep mode is set. When the solid line is a double line, only the reception is permitted, and during the hatched period, transmission is also permitted.

そして、ハンドセット(1)においては、RAM(142)
にストアされているチャンネルデータCHDTにしたがって
下りの第3チャンネルと第7チャンネルとが交互に、か
つ、間欠的に受信モニタされている。
Then, in the handset (1), the RAM (142)
The third and seventh downstream channels are monitored alternately and intermittently in accordance with the channel data CHDT stored in.

また、ベースユニット(2)においては、すべての上
りチャンネルが繰り返しスキャン受信されている。
In the base unit (2), all uplink channels are repeatedly scanned and received.

〔ハンドセットからの発呼〕[Call from handset]

ハンドセット(1)から外線への発呼は、例えば第6
図に示す接続シーケンスのように行われる。
A call from the handset (1) to an outside line may be, for example,
This is performed as in the connection sequence shown in the figure.

すなわち、ハンドセット(1)がスタンバイモードに
あるとき、そのトークキー(132)を押すと、これがマ
イコン(140)により検出され、これにより受信回路(1
20)は、RAM(142)にストアされているチャンネルデー
タCHDTの示す下りの第3チャンネルあるいは第7チャン
ネルで受信を行い、どちらかのチャンネル、例えば第3
チャンネルが空いていれば、受信回路(120)の受信チ
ャンネルは下りの第3チャンネルに固定されて連続した
受信が許可される。さらに、上りの第3チャンネルにお
いて、送信回路(110)の送信も許可される。したがっ
て、ハンドセット(1)は第3チャンネルでトークモー
ドとなる。
That is, when the talk key (132) is pressed while the handset (1) is in the standby mode, this is detected by the microcomputer (140), whereby the receiving circuit (1) is detected.
20) performs reception on the third or seventh downstream channel indicated by the channel data CHDT stored in the RAM (142).
If the channel is free, the receiving channel of the receiving circuit (120) is fixed to the third downstream channel, and continuous reception is permitted. Further, transmission of the transmission circuit (110) is permitted in the third upstream channel. Therefore, the handset (1) is in the talk mode on the third channel.

続いて、制御コードCTRLが発呼の要求を示すコマンド
信号CMNDが、マイコン(140)から送信回路(110)に繰
り返し供給され、送信回路(110)において、信号CMND
は上りの第3チャンネルのFM信号Suに変換され、この信
号Suがアンテナ(100)を通じてベースユニット(2)
へと送信される。
Subsequently, a command signal CMND in which the control code CTRL indicates a request for calling is repeatedly supplied from the microcomputer (140) to the transmission circuit (110).
Is converted into an upstream third channel FM signal Su, and this signal Su is transmitted through the antenna (100) to the base unit (2).
Sent to

すると、ベースユニット(2)において、アンテナ
(200)によりその信号(電波)Suが受信されるが、受
信回路(220)はすべての上りチャンネルを繰り返しス
キャンしているので、受信チャンネルが第3チャンネル
になったとき、受信回路(220)から検出信号SQLCが得
られる。すると、この第3チャンネルで受信回路(22
0)のスキャンが停止され、次に、受信回路(220)にお
いてFM信号Suからコマンド信号CMNDが復調され、この信
号CMNDがマイコン(240)に供給され、信号CMNDに含ま
れる識別コードSYIDが、ROM(241)の識別コードSYIDに
一致するかどうかがチェックされる。
Then, in the base unit (2), the signal (radio wave) Su is received by the antenna (200). However, since the receiving circuit (220) repeatedly scans all the up channels, the receiving channel is set to the third channel. , A detection signal SQLC is obtained from the receiving circuit (220). Then, the receiving circuit (22
0) scanning is stopped, and then the receiving circuit (220) demodulates the command signal CMND from the FM signal Su. This signal CMND is supplied to the microcomputer (240), and the identification code SYID included in the signal CMND is It is checked whether it matches the identification code SYID of the ROM (241).

そして、今の場合、一致するとともに、信号CMNDに含
まれる制御コードCTRLが発呼の要求を示しているので、
マイコン(240)により送信回路(210)は、FM信号Suを
受信したチャンネル、今の場合は、下りの第3チャンネ
ルにおいて送信が許可される。したがって、ベースユニ
ット(2)も第3チャンネルでトークモードとなる。
And, in this case, since they match and the control code CTRL included in the signal CMND indicates a request for calling,
The microcomputer (240) permits the transmission circuit (210) to transmit on the channel that has received the FM signal Su, in this case, on the third downstream channel. Therefore, the base unit (2) is also in the talk mode on the third channel.

続いて、発呼要求に対する応答のコマンド信号CMND
が、マイコン(240)から送信回路(210)に供給され、
送信回路(210)において、信号CMNDは下りの第3チャ
ンネルのFM信号Sdに変換され、この信号Sdがアンテナ
(200)を通じてハンドセット(1)へと送信される。
Then, the command signal CMND for the response to the call request
Is supplied from the microcomputer (240) to the transmission circuit (210),
In the transmission circuit (210), the signal CMND is converted into a downstream third channel FM signal Sd, and this signal Sd is transmitted to the handset (1) through the antenna (200).

そして、ハンドセット(1)においては、ベースユニ
ット(2)から下り第3チャンネルを通じてFM信号Sdが
送信されてくると、これがアンテナ(100)により受信
されて受信回路(120)に供給され、受信回路(120)か
らはコマンド信号CMNDが取り出されてマイコン(140)
に供給される。
Then, in the handset (1), when the FM signal Sd is transmitted from the base unit (2) through the downlink third channel, the FM signal Sd is received by the antenna (100) and supplied to the receiving circuit (120). The command signal CMND is extracted from (120) and the microcomputer (140)
Supplied to

すると、そのコマンド信号CMNDに含まれる識別コード
SYIDが、ROM(141)に記憶されている識別コードSYIDと
一致するとともに、信号CMNDに含まれている制御コード
CTRLが発呼要求に対する応答を示しているので、送信回
路(110)及び受信回路(120)は、第3チャンネルにお
けるトークモードが確定される。
Then, the identification code included in the command signal CMND
SYID matches the identification code SYID stored in the ROM (141), and the control code included in the signal CMND.
Since CTRL indicates a response to the call request, the transmission circuit (110) and the reception circuit (120) determine the talk mode in the third channel.

したがって、ハンドセット(1)とベースユニット
(2)との間が、第3チャンネルを通じて接続されたこ
とになる。
Therefore, the handset (1) and the base unit (2) are connected through the third channel.

さらに、ベースユニット(2)においては、スイッチ
回路(232)がオフフック状態とされて送信回路(210)
及び受信回路(220)が変換回路(231)及びスイッチ回
路(232)を通じて回線(3)に接続される。
Further, in the base unit (2), the switch circuit (232) is set to an off-hook state and the transmission circuit (210)
And the receiving circuit (220) is connected to the line (3) through the conversion circuit (231) and the switch circuit (232).

したがって、ハンドセット(1)は、ベースユニット
(2)を通じて回線(3)に接続されたことになる。
Therefore, the handset (1) is connected to the line (3) through the base unit (2).

〔ダイヤル及び通話〕[Dial and call]

続いて、発呼者が、ハンドセット(1)のダイヤルキ
ー(131)により相手の電話番号を入力すると、制御コ
ードCTRLが電話番号の送出であること及びその電話番号
を示すコマンド信号CMNDが形成され、この信号CMNDが、
上りのFM信号Suに変換されて送信される。
Subsequently, when the caller inputs the telephone number of the other party using the dial key (131) of the handset (1), a command signal CMND indicating that the control code CTRL is the transmission of the telephone number and the telephone number is formed. , This signal CMND,
It is converted into an upstream FM signal Su and transmitted.

したがって、ベースユニット(2)においては、その
コマンド信号CMNDが、受信回路(220)から得られる
が、この信号CMNDの制御コードCTRLが電話番号の送出で
あること及びその電話番号を示しているので、形成回路
(233)がマイコン(240)によりその電話番号にしたが
って制御されてハンドセット(1)から送られてきた電
話番号に対応したダイヤルトーン信号が形成され、この
信号が、変換回路(231)を通じ、さらにスイッチ回路
(232)を通じて電話回線(3)へと送り出される。
Therefore, in the base unit (2), the command signal CMND is obtained from the receiving circuit (220). Since the control code CTRL of the signal CMND indicates that the telephone number is to be transmitted and indicates the telephone number. The forming circuit (233) is controlled by the microcomputer (240) in accordance with the telephone number to form a dial tone signal corresponding to the telephone number sent from the handset (1), and this signal is converted to a conversion circuit (231). Through the switch circuit (232) to the telephone line (3).

そして、相手が電話に出ると、その相手からの音声信
号Srが、回線(3)→スイッチ回路(232)→変換回路
(231)の信号ラインを通じて送信回路(210)に供給さ
れる。したがって、信号Srは、下りのFM信号Sdに変換さ
れ、この信号Sdがアンテナ(200)から送信される。
Then, when the other party answers the telephone, an audio signal Sr from the other party is supplied to the transmission circuit (210) through the signal line of the line (3) → the switch circuit (232) → the conversion circuit (231). Therefore, the signal Sr is converted into a downlink FM signal Sd, and this signal Sd is transmitted from the antenna (200).

そして、この信号Sdはハンドセット(1)により受信
されて受信回路(120)から音声信号Srが取り出され、
この信号Srが受話器(121)に供給される。
Then, the signal Sd is received by the handset (1), and the audio signal Sr is extracted from the receiving circuit (120).
This signal Sr is supplied to the receiver (121).

また、送話時には、送話器(111)からの音声信号St
が送信回路(110)に供給されて上りのFM信号Suに変換
され、この信号Suがアンテナ(100)からベースユニッ
ト(2)へと送信される。
At the time of transmission, the audio signal St from the transmitter (111) is transmitted.
Is supplied to the transmission circuit (110) and converted into an upstream FM signal Su, and this signal Su is transmitted from the antenna (100) to the base unit (2).

そして、その信号Suがベースユニット(2)により受
信されて受信回路(220)から信号Stが取り出され、こ
の信号Stが、変換回路(231)及びスイッチ回路(232)
を通じて回線(3)に供給され、相手の電話へと送り出
される。
Then, the signal Su is received by the base unit (2), and a signal St is extracted from the receiving circuit (220). The signal St is converted into a conversion circuit (231) and a switch circuit (232).
Is supplied to the line (3) and sent to the other party's telephone.

〔終話〕[End talk]

通話が終了したとき、例えば第7図に示すように、ハ
ンドセット(1)のトークキー(132)を押すと、制御
コードCTRLが終話であることを示すコマンド信号CMNDが
形成され、この信号CMNDが上りのFM信号Suによりベース
ユニット(2)へ送信される。
When the call is finished, for example, as shown in FIG. 7, when the talk key (132) of the handset (1) is pressed, a command signal CMND indicating that the control code CTRL is the end of the call is formed, and this signal CMND is generated. Is transmitted to the base unit (2) by the upstream FM signal Su.

すると、ベースユニット(2)の受信回路(220)か
らそのコマンド信号CMNDが取り出され、終話であること
がマイコン(240)により判断される。この結果、送信
回路(210)の送信が禁止されるとともに、受信回路(2
20)は上りすべてのチャンネルを繰り返しスキャンする
状態、すなわち、スタンバイモードとされる。また、ス
イッチ回路(232)もオンフック状態とされる。
Then, the command signal CMND is extracted from the receiving circuit (220) of the base unit (2), and the microcomputer (240) determines that the call has ended. As a result, while the transmission of the transmission circuit (210) is prohibited, the reception circuit (2
20) is a state in which all the up channels are repeatedly scanned, that is, the standby mode is set. Further, the switch circuit (232) is also brought into the on-hook state.

さらに、ハンドセット(1)においても、終話を示す
コマンド信号CMNDの送信後、送信回路(110)は送信が
禁止されるとともに、受信回路(120)は、再び下りの
第3チャンネル及び第7チャンネルを交互に、かつ、間
欠的に受信する状態、すなわち、スタンバイモードとさ
れる。
Further, also in the handset (1), after transmitting the command signal CMND indicating the end of the call, the transmitting circuit (110) is prohibited from transmitting, and the receiving circuit (120) again transmits the third and seventh downlink channels. Are alternately and intermittently received, that is, a standby mode is set.

〔ハンドセットへの着呼〕[Incoming call to handset]

外線からハンドセット(1)への着呼は、例えば第8
図に示す接続シーケンスのように行われる。
The incoming call from the outside line to the handset (1) is, for example, the eighth
This is performed as in the connection sequence shown in the figure.

すなわち、回線(3)を通じて電話がかかってくる
と、そのリングトーン信号が検出回路(234)により検
出され、この検出信号がマイコン(240)に供給され
る。すると、これにより受信回路(220)は、RAM(24
2)にストアされているチャンネルデータCHDTの示す上
りの第3チャンネルあるいは第7チャンネルで受信を行
い、どちらかのチャンネル、例えば第3チャンネルが空
いていれば、受信回路(220)の受信チャンネルは上り
の第3チャンネルに固定される。さらに、下りの第3チ
ャンネルにおいて、送信回路(210)の送信も許可され
る。したがって、ベースユニット(2)は第3チャンネ
ルでトークモードとなる。
That is, when a call is received through the line (3), the ring tone signal is detected by the detection circuit (234), and this detection signal is supplied to the microcomputer (240). Then, this causes the receiving circuit (220) to store the RAM (24
Reception is performed on the third channel or the seventh channel indicated by the channel data CHDT stored in 2), and if either channel, for example, the third channel is free, the reception channel of the reception circuit (220) is Fixed to the third upstream channel. Further, transmission of the transmission circuit (210) is also permitted in the third downlink channel. Therefore, the base unit (2) is in the talk mode on the third channel.

続いて、制御コードCTRLが着呼の要求を示すコマンド
信号CMNDが、マイコン(240)から送信回路(210)に繰
り返し供給され、信号CMNDは下りの第3チャンネルのFM
信号Sdに変換されてハンドセット(1)へと送信され
る。
Subsequently, a command signal CMND in which the control code CTRL indicates an incoming call request is repeatedly supplied from the microcomputer (240) to the transmission circuit (210), and the signal CMND is output to the downstream third channel FM.
The signal is converted into a signal Sd and transmitted to the handset (1).

すると、ハンドセット(1)において、アンテナ(10
0)によりその信号Sdが受信されるが、受信回路(120)
は、RAM(142)のチャンネルデータCHDTにしたがって、
下りの第3チャンネル及び第7チャンネルを交互に、か
つ、間欠的に繰り返しスキャンしているので、受信チャ
ンネルが第3チャンネルになったとき、受信回路(12
0)から検出信号SQLCが得られる。すると、この第3チ
ャンネルで受信回路(120)のスキャンが停止され、次
に、受信回路(120)においてFM信号Sdからコマンド信
号CMNDが復調され、この信号CMNDに含まれる識別コード
SYIDが、ROM(141)の識別コードSYIDに一致するかどう
かがチェックされる。
Then, in the handset (1), the antenna (10
0) receives the signal Sd, but the receiving circuit (120)
According to the channel data CHDT of the RAM (142)
Since the downstream third channel and the seventh channel are alternately and intermittently scanned repeatedly, when the receiving channel becomes the third channel, the receiving circuit (12
0), the detection signal SQLC is obtained. Then, scanning of the receiving circuit (120) is stopped in the third channel, and then the command signal CMND is demodulated from the FM signal Sd in the receiving circuit (120), and the identification code included in the signal CMND is included.
It is checked whether the SYID matches the identification code SYID of the ROM (141).

そして、今の場合、一致するとともに、信号CMNDに含
まれる制御コードCTRLが着呼の要求を示しているので、
送信回路(110)は、FM信号Suを受信したチャンネル、
今の場合は、上りの第3チャンネルにおいて送信が許可
される。したがって、ハンドセット(1)も第3チャン
ネルでトークモードとなる。
Then, in this case, since they match and the control code CTRL included in the signal CMND indicates a request for an incoming call,
The transmission circuit (110) receives the FM signal Su,
In this case, transmission is permitted on the third upstream channel. Therefore, the handset (1) is also in the talk mode on the third channel.

続いて、着呼要求に対する応答のコマンド信号CMND
が、マイコン(140)から送信回路(110)に供給され、
この信号CMNDは上りの第3チャンネルのFM信号Suに変換
されてベースユニット(2)へと送信される。
Next, a command signal CMND for responding to the incoming call request
Is supplied from the microcomputer (140) to the transmission circuit (110),
This signal CMND is converted into an upstream third-channel FM signal Su and transmitted to the base unit (2).

そして、ベースユニット(2)においては、ハンドセ
ット(1)から上りの第3チャンネルを通じてFM信号Su
が送信されてくると、受信回路(220)からはコマンド
信号CMNDが取り出されてマイコン(240)に供給され
る。
Then, in the base unit (2), the FM signal Su is transmitted from the handset (1) through the third upstream channel.
Is transmitted, the command signal CMND is extracted from the receiving circuit (220) and supplied to the microcomputer (240).

すると、そのコマンド信号CMNDに含まれる識別コード
SYIDが、ROM(241)に記憶されている識別コードSYIDと
一致するとともに、信号CMNDに含まれている制御コード
CTRLga発呼要求に対する応答を示しているので、送信回
路(210)及び受信回路(220)は、第3チャンネルにお
けるトークモードが確定される。
Then, the identification code included in the command signal CMND
The SYID matches the identification code SYID stored in the ROM (241), and the control code included in the signal CMND.
Since the response to the CTRLga call request is shown, the transmission circuit (210) and the reception circuit (220) determine the talk mode in the third channel.

したがって、ハンドセット(1)とベースユニット
(2)との間が、第3チャンネルを通じて接続されたこ
とになる。
Therefore, the handset (1) and the base unit (2) are connected through the third channel.

さらに、ハンドセット(1)においては、マイコン
(140)により発振回路(138)が制御されてリンガ信号
が形成され、この信号がスピーカ(139)に供給されて
スピーカ(139)からは着呼を告げるベル音が鳴らされ
る。
Further, in the handset (1), the microcomputer (140) controls the oscillation circuit (138) to form a ringer signal, and this signal is supplied to the speaker (139) to notify the call from the speaker (139). A bell sounds.

そして、ハンドセット(1)において、そのトークキ
ー(132)が押されると、制御コードCTRLがトークキー
(132)の押されたことを示す被呼応答のコマンド信号C
MNDが形成され、この信号CMNDがFM信号Suにより送信さ
れるとともに、発振回路(138)がオフとされてリンガ
がオフとされる。
Then, when the talk key (132) is pressed in the handset (1), the control code CTRL indicates that the talk key (132) has been pressed.
An MND is formed, this signal CMND is transmitted by the FM signal Su, and the oscillation circuit (138) is turned off to turn off the ringer.

そして、このハンドセット(1)からのコマンド信号
CMNDがベースユニット(2)において受信されると、ス
イッチ回路(232)がオフフック状態とされる。
And the command signal from this handset (1)
When the CMND is received by the base unit (2), the switch circuit (232) is turned off-hook.

したがって、ハンドセット(1)とベースユニット
(2)との間に、通話チャンネルが開かれ、以後、電話
の相手とハンドセット(1)との間で通話ができること
になる。
Therefore, a communication channel is opened between the handset (1) and the base unit (2), and thereafter, a call can be made between the other party and the handset (1).

D 発明が解決しようとする課題 ところが、上述のようなスタンバイ方法のときには、
ハンドセット(1)は、例えば第3チャンネル及び第7
チャンネルの2チャンネルしか受信モニタしていないの
で、着呼時、ベースユニット(2)は、10チャンネルの
うちの2チャンネルしか有効に使用できないことになっ
てしまう。
D Problems to be Solved by the Invention However, in the case of the standby method as described above,
The handset (1) has, for example, a third channel and a seventh channel.
Since only two of the channels are monitored for reception, the base unit (2) can effectively use only two of the ten channels when receiving a call.

そして、これでは、着呼時、第3チャンネル及び第7
チャンネルが使用されていると、他のチャンネルがすべ
て空いていても、空きチャンネルがないことになり、着
呼ができなくなってしまう。
In this case, at the time of an incoming call, the third channel and the seventh channel
If a channel is used, there will be no available channels even if all other channels are free, and it will not be possible to receive a call.

すなわち、10チャンネルの使用が認められているの
に、2チャンネルしか有効に使用できない。
That is, although use of ten channels is permitted, only two channels can be used effectively.

しかし、だからと言って、スタンバイ時、ハンドセッ
ト(1)もベースユニット(2)のように、すべての下
りチャンネルを繰り返しスキャンすると、スリープモー
ドの期間を短くしなければならず、スタンバイ時におけ
る電池(151)の消耗が大きくなってしまう。
However, if the handset (1) also scans all the down channels repeatedly like the base unit (2) during standby, the sleep mode period must be shortened, and the battery ( 151) consumption will increase.

この発明は、このような問題点を解決しようとするも
のである。
The present invention is intended to solve such a problem.

E 課題を解決するための手段 このため、この発明においては、ハンドセット(1)
及びベースユニット(2)において、例えば第1図〜第
3図に示すような処理を実行するようにしたものであ
る。
E Means for Solving the Problems Therefore, in the present invention, the handset (1)
And the base unit (2) executes processing as shown in FIGS. 1 to 3, for example.

F 作用 スタンバイ時、ハンドセットは2チャンネルしか受信
モニタしていないが、実効的にはすべてのチャンネルを
使用できる。
F operation In standby mode, the handset monitors only two channels, but can effectively use all channels.

G 実施例 まず、マイコン(140)には、例えば第1図に示すよ
うなフローチャートのルーチン(300)が設けられると
ともに、マイコン(240)には、例えば第2図に示すよ
うなフローチャートのルーチン(400)が設けられる。
G. Embodiment First, the microcomputer (140) is provided with, for example, a routine (300) of a flowchart as shown in FIG. 1, and the microcomputer (240) is provided with a routine (300) of a flowchart as shown in FIG. 400) is provided.

また、RAM(142)、(242)には、通話用のチャンネ
ルデータCHDTの登録アドレス以外に、空きチャンネル用
のチャンネルデータEMCHを記憶するアドレスが用意され
る。
In the RAMs (142) and (242), an address for storing channel data EMCH for an unused channel is prepared in addition to the registration address of the channel data CHDT for a call.

そして、今、ハンドセット(1)及びベースユニット
(2)が正常に動作しているとすれば、ベースユニット
(2)において、スタンバイ時、すべての上りチャンネ
ルが繰り返しスキャンされて受信モニタされているが、
このとき、空いているチャンネルがあれば、その空きチ
ャンネルのすべてが、空きチャンネルデータEMCHとして
RAM(242)に登録される。なお、このRAM(242)のデー
タEMCHは、チャンネルのスキャンにつれて常に更新され
ていることになる。
Assuming now that the handset (1) and the base unit (2) are operating normally, in the base unit (2), during standby, all uplink channels are repeatedly scanned and monitored for reception. ,
At this time, if there is a vacant channel, all of the vacant channels are used as vacant channel data EMCH.
Registered in RAM (242). The data EMCH in the RAM (242) is constantly updated as the channel is scanned.

そして、終話時に、マイコン(140)、(240)により
ルーチン(300)、(400)が実行されてRAM(142)、
(242)のチャンネルデータCHDTが更新される。なお、
第3図は、チャンネルデータCHDTの更新が正常に行われ
たときのプロトコルを示し、両側の数字は、ルーチン
(300)、(400)におけるステップの参照数字(参照符
号)である。
At the end of the call, the microcomputers (140) and (240) execute the routines (300) and (400), and the RAM (142)
The channel data CHDT of (242) is updated. In addition,
FIG. 3 shows a protocol when the update of the channel data CHDT is performed normally. The numerals on both sides are reference numerals (reference numerals) of steps in the routines (300) and (400).

すなわち、通話中には、ハンドセット(1)とベース
ユニット(2)とがチャンネルを通じて接続されている
とともに、ベースユニット(2)が電話回線(3)に接
続されて通話が行われている。
That is, during a call, the handset (1) and the base unit (2) are connected through a channel, and the base unit (2) is connected to the telephone line (3) to perform a call.

そして、この通話中、ハンドセット(1)において
は、マイコン(140)により、ステップ(301)におい
て、トークキー(132)がチェックされ、キー(132)が
押されていないときには、マイコン(140)の処理はス
テップ(301)を繰り返し、したがって、通話中はキー
(132)の状態が常にチェックされている。
During the call, in the handset (1), the microcomputer (140) checks the talk key (132) in step (301), and when the key (132) is not pressed, the microcomputer (140) The process repeats step (301), so the state of key (132) is constantly checked during a call.

また、ベースユニット(2)においては、マイコン
(240)により、ステップ(401)において、ハンドセッ
ト(1)からの終話のコマンド信号CMNDを受信できるか
どうかがチェックされ、この信号CMNDを受信できないと
きには、マイコン(240)の処理はステップ(401)を繰
り返し、したがって、通話中は終話のコマンド信号CMND
の受信が常にチェックされている。
In the base unit (2), the microcomputer (240) checks in step (401) whether it can receive a command signal CMND for ending the call from the handset (1), and if the signal CMND cannot be received. , The processing of the microcomputer (240) repeats the step (401), and thus, during the call, the command signal CMND for ending the call
Receiving is always checked.

そして、通話が終わり、トークキー(132)が押され
ると、これがステップ(301)において検出され、処理
はステップ(301)からステップ(302)に進み、このス
テップ(302)において、制御コードCTRLが終話を示す
コマンド信号CMNDがベースユニット(2)へと送信さ
れ、続いて処理はステップ(303)に進む。
Then, when the talk is over and the talk key (132) is pressed, this is detected in step (301), and the process proceeds from step (301) to step (302). In this step (302), the control code CTRL is set. A command signal CMND indicating the end of the call is transmitted to the base unit (2), and then the process proceeds to step (303).

すると、ベースユニット(2)においては、この信号
CMNDがステップ(401)において検出され、処理はステ
ップ(401)からステップ(402)に進み、このステップ
(402)において、RAM(242)のチャンネルデータCHDT
の示すチャンネルが、空きチャンネルであるかどうかが
チェックされる。なお、このチェックは、チャンネルデ
ータCHDTを、RAM(242)に記憶された空きチャンネルデ
ータEMCHと比較することにより行われる。
Then, in the base unit (2), this signal
CMND is detected in step (401), and the process proceeds from step (401) to step (402). In this step (402), the channel data CHDT of RAM (242) is read.
It is checked whether the channel indicated by is an empty channel. This check is performed by comparing the channel data CHDT with the empty channel data EMCH stored in the RAM (242).

そして、チェックの結果が正常なとき、すなわち、デ
ータCHDTの示すチャンネルが空きチャンネルのときに
は、処理はステップ(402)からステップ(403)に進
み、このステップ(403)において、スイッチ回路(23
2)がオンフック状態とされ、次に、ステップ(404)に
おいて、制御コードCTRLが、終話応答であること及びチ
ャンネルデータCHDTが正常であることを示すコマンド信
号CMNDが形成され、この信号CMNDがハンドセット(1)
へと送信される。
If the result of the check is normal, that is, if the channel indicated by the data CHDT is an empty channel, the process proceeds from step (402) to step (403). In this step (403), the switch circuit (23)
2) is set to the on-hook state, and then, in step (404), a command signal CMND is formed which indicates that the control code CTRL is an end-of-call response and that the channel data CHDT is normal. Handset (1)
Sent to

すると、ステップ(303)において、このステップ(4
04)のコマンド信号CMNDが受信されてチェックされ、今
の場合、コマンド信号CMNDの内容が、終話応答であると
ともに、ベースユニット(2)のチャンネルデータCHDT
が正常であることを示しているので、処理はステップ
(303)からステップ(304)に進み、このステップ(30
4)において、第9図などにおいて説明したように、チ
ャンネルデータCHDTの示す2チャンネルを交互に、か
つ、間欠的に受信モニタするスタンバイモードの設定が
行われる。また、このスタンバイモードでは、発呼など
によりベースユニット(2)に接続するときには任意の
空きチャンネルで行うようにも設定が行われる。そし
て、以後、この2チャンネル間欠受信のスタンバイモー
ドに入る。
Then, in step (303), this step (4
04), the command signal CMND is received and checked. In this case, the content of the command signal CMND is the end-of-call response and the channel data CHDT of the base unit (2)
Is normal, the process proceeds from step (303) to step (304), and this step (30)
In 4), as described with reference to FIG. 9 and the like, the standby mode in which the two channels indicated by the channel data CHDT are monitored alternately and intermittently is set. Further, in this standby mode, the setting is made such that, when a connection is made to the base unit (2) by calling or the like, the connection is made on any available channel. Thereafter, the standby mode for the two-channel intermittent reception is entered.

また、ベースユニット(2)においては、処理はステ
ップ(404)に続いてステップ(405)に進み、このステ
ップ(405)において、第9図などにおいて説明したよ
うに、すべてのチャンネルを繰り返しスキャンして受信
モニタするスタンバイモードの設定が行われる。また、
このスタンバイモードでは、着呼などによりハンドセッ
ト(1)に接続するときにはチャンネルデータCHDTの示
す2チャンネルで行うようにも設定が行われる。そし
て、以後、この全チャンネル受信のスタンバイモードに
入る。
In the base unit (2), the process proceeds to step (405) following step (404). In this step (405), all channels are repeatedly scanned as described in FIG. The standby mode for monitoring the reception is set. Also,
In this standby mode, the setting is made such that when connection to the handset (1) is made by an incoming call or the like, the connection is made on the two channels indicated by the channel data CHDT. Thereafter, the operation enters a standby mode for receiving all channels.

したがって、ハンドセット(1)及びベースユニット
(2)は、ともにスタンバイモードに入ったことにな
る。
Therefore, both the handset (1) and the base unit (2) have entered the standby mode.

しかし、ステップ(402)において、チェックの結果
が異常なとき、すなわち、データCHDTの示すチャンネル
が使用されていたときには、処理はステップ(402)か
らステップ(411)に進み、このステップ(411)におい
て、制御コードCTRLが、終話応答であること及びチャン
ネルデータCHDTが異常であることを示すコマンド信号CM
NDが形成され、この信号CMNDがハンドセット(1)へと
送信される。
However, when the result of the check is abnormal in step (402), that is, when the channel indicated by the data CHDT is used, the process proceeds from step (402) to step (411), and in this step (411) Command signal CM indicating that the control code CTRL is a response to the end of call and that the channel data CHDT is abnormal.
An ND is formed and this signal CMND is transmitted to the handset (1).

続いて、処理はステップ(412)に進み、このステッ
プ(412)において、制御コードCTRLが、空きチャンネ
ルデータEMCHの送信であること及びRAM(242)に記憶さ
れている空きチャンネルデータEMCHを示すコマンド信号
CMNDが形成され、この信号CMNDがハンドセット(1)へ
と送信され、処理はステップ(413)に進む。
Subsequently, the process proceeds to step (412). In this step (412), the control code CTRL is a command indicating that the free channel data EMCH is to be transmitted and the free channel data EMCH stored in the RAM (242). signal
A CMND is formed, this signal CMND is transmitted to the handset (1), and the process proceeds to step (413).

すると、ステップ(303)において、ステップ(411)
のコマンド信号CMNDが受信されてチェックされ、今の場
合、コマンド信号CMNDの内容が、終話応答であるととも
に、ベースユニット(2)のチャンネルデータCHDTが異
常であることを示しているので、処理はステップ(30
3)からステップ(311)に進む。そして、このステップ
(311)において、すべての上りチャンネルが順に受信
モニタされて空きチャンネルが検出され、その検出され
た空きチャンネルのすべてが、空きチャンネルデータEM
CHとしてRAM(142)に登録され、次に、ステップ(31
2)に進む。
Then, in step (303), step (411)
The command signal CMND is received and checked. In this case, since the content of the command signal CMND indicates that the end-of-call response and the channel data CHDT of the base unit (2) are abnormal, Is the step (30
Proceed from step 3) to step (311). Then, in this step (311), all uplink channels are sequentially monitored for reception to detect empty channels, and all of the detected empty channels are replaced with empty channel data EM.
It is registered in the RAM (142) as a CH, and then the step (31)
Proceed to 2).

そして、ステップ(312)において、ステップ(412)
のコマンド信号CMNDの受信がチェックされ、受信された
ときには、処理はステップ(312)からステップ(313)
に進み、このステップ(313)において、ステップ(31
1)で得た空きチャンネルデータEMCHと、ステップ(41
2)により送られてきた空きチャンネルデータEMCHとが
比較され、両方のデータEMCH、EMCHにおいて空きチャン
ネルとなっているチャンネルを示すデータHBEMが取り出
される。
Then, in step (312), step (412)
The command signal CMND is checked for reception, and if received, the process proceeds from step (312) to step (313).
And in this step (313), step (31)
The free channel data EMCH obtained in 1) and step (41)
The free channel data EMCH sent in 2) is compared, and data HBEM indicating a channel which is a free channel in both data EMCH and EMCH is extracted.

この場合、後述するように、データHBEMの示すチャン
ネルのうち、2チャンネル分がチャンネルデータCHDTと
してRAM(142)、(242)に登録されるものであるが、
データHBEMが2チャンネル分得られないときには、ベー
スユニット(2)において空きチャンネルとなっている
チャンネルがデータHBEMに採用され、それもないときに
は、現在のチャンネルと、この現在のチャンネルの次の
チャンネルとがデータHBEMに採用される。
In this case, as described later, of the channels indicated by the data HBEM, two channels are registered in the RAMs (142) and (242) as channel data CHDT.
When the data HBEM is not obtained for two channels, the channel which is an empty channel in the base unit (2) is adopted as the data HBEM. When there is no data HBEM, the current channel and the channel next to the current channel are used. Is adopted for data HBEM.

ただし、アメリカにおけるコードレステレホンのチャ
ンネル番号と、その周波数とは、第10図に示すような関
係にあり、周波数間隔が不規則なので、チャンネルの組
み合せが、 第2チャンネルと第3チャンネル 第2チャンネルと第6チャンネル 第3チャンネルと第5チャンネル 第5チャンネルと第7チャンネル のいずれかのときには、一方のチャンネルが、他のコー
ドレステレホンにより混信などの妨害を受けるとき、他
方のチャンネルも同時に妨害を受けてしまう。例えば、
第2チャンネルが妨害を受けるときには、第3チャンネ
ルも同時に妨害を受ける(中間周波数が10.695MHzのと
き)。
However, the channel number of the cordless telephone in the United States and its frequency have a relationship as shown in FIG. 10 and the frequency interval is irregular, so that the combination of the channels is the second channel and the third channel. Channel 6 Channel 3 and Channel 5 In any of Channels 5 and 7, when one channel is subject to interference such as interference by another cordless telephone, the other channel is also affected simultaneously. I will. For example,
When the second channel is disturbed, the third channel is also disturbed (when the intermediate frequency is 10.695 MHz).

そこで、このようなチャンネルの組み合せは、データ
HBEMから除外される。
Therefore, such a combination of channels is
Excluded from HBEM.

次に、ステップ(314)において、制御コードCTRL
が、データHBCHの送信であること及びステップ(313)
で得られたデータHBEMを示すコマンド信号CMNDが形成さ
れ、この信号CMNDがベースユニット(2)へと送信さ
れ、処理はステップ(315)に進む。
Next, in step (314), the control code CTRL
Is transmission of data HBCH and step (313)
A command signal CMND indicating the data HBEM obtained in step (1) is formed, the signal CMND is transmitted to the base unit (2), and the process proceeds to step (315).

すると、この信号CMNDがステップ(413)により検出
され、処理はステップ(413)からステップ(414)に進
み、このステップ(414)において、制御コードCTRLが
データHBEMの受信の応答を示すコマンド信号CMNDがハン
ドセット(1)へと送信され、処理はステップ(415)
に進む。
Then, the signal CMND is detected in step (413), and the process proceeds from step (413) to step (414). In this step (414), the control code CTRL is set to the command signal CMND indicating a response to the reception of the data HBEM. Is transmitted to the handset (1), and the process proceeds to step (415).
Proceed to.

そして、ステップ(315)において、その信号CTRLが
検出されると、処理はステップ(315)からステップ(3
16)に進み、このステップ(316)において、制御コー
ドCTRLが確定を示すコマンド信号CMNDがベースユニット
(2)へと送信され、処理はステップ(317)に進み、
このステップ(317)において、データHBEMがチャンネ
ルデータCHDTとしてRAM(142)に登録される。
Then, in step (315), when the signal CTRL is detected, the processing proceeds from step (315) to step (3).
Proceeding to 16), in this step (316), a command signal CMND indicating that the control code CTRL is determined is transmitted to the base unit (2), and the process proceeds to step (317).
In this step (317), the data HBEM is registered in the RAM (142) as channel data CHDT.

続いて、ステップ(318)において、ステップ(304)
と同様、チャンネルデータCHDTの示す2チャンネルを交
互に、かつ、間欠的に受信モニタするスタンバイモード
の設定が行われる。また、このスタンバイモードでは、
発呼などによりベースユニット(2)に接続するときに
は任意の空きチャンネルで行うようにも設定が行われ
る。そして、以後、この2チャンネル間欠受信のスタン
バイモードに入る。
Subsequently, in step (318), step (304)
Similarly to the above, the standby mode for alternately and intermittently monitoring the two channels indicated by the channel data CHDT is set. In this standby mode,
When connecting to the base unit (2) by making a call or the like, the setting is also made so that the connection is made on any available channel. Thereafter, the standby mode for the two-channel intermittent reception is entered.

また、ベースユニット(2)においては、ステップ
(316)で送られてきたコマンド信号CTRLがステップ(4
15)において検出され、処理はステップ(415)からス
テップ(416)に進み、このステップ(416)において、
データHBEMがチャンネルデータCHDTとしてRAM(242)に
登録される。
Also, in the base unit (2), the command signal CTRL sent in step (316) is changed to step (4).
15), the process proceeds from step (415) to step (416), and in this step (416),
Data HBEM is registered in RAM (242) as channel data CHDT.

続いて、ステップ(417)において、ステップ(405)
と同様、すべてのチャンネルを繰り返しスキャンして受
信モニタするスタンバイモードの設定が行われる。ま
た、このスタンバイモードでは、着呼などによりハンド
セット(1)に接続するときにはチャンネルデータCHDT
の示す2チャンネルで行うようにも設定が行われる。そ
して、以後、この全チャンネル受信のスタンバイモード
に入る。
Subsequently, in step (417), step (405)
Similarly to the above, a standby mode for repeatedly scanning all channels and monitoring reception is set. In this standby mode, when connecting to the handset (1) due to an incoming call or the like, the channel data CHDT
The setting is also performed so as to perform the operation on two channels indicated by. Thereafter, the operation enters a standby mode for receiving all channels.

したがって、ハンドセット(1)及びベースユニット
(2)は、ともにスタンバイモードに入ったことにな
る。
Therefore, both the handset (1) and the base unit (2) have entered the standby mode.

また、ステップ(312)において、ステップ(412)に
よる空きチャンネルデータIMCHのコマンド信号CMNDが受
信できないときには、処理はステップ(312)からステ
ップ(321)に進み、このステップ(321)において、最
初にステップ(312)が実行されてから所定の制限時
間、例えば41秒間が経過したかどうかがチェックされ
る。
Further, in step (312), when the command signal CMND of the free channel data IMCH in step (412) cannot be received, the processing proceeds from step (312) to step (321). It is checked whether a predetermined time limit, for example, 41 seconds, has elapsed since the execution of (312).

そして、ステップ(321)において、その制限時間を
経過していないときには、処理はステップ(321)から
ステップ(312)に戻り、再びステップ(312)以降が実
行される。
Then, in step (321), if the time limit has not elapsed, the process returns from step (321) to step (312), and the steps after step (312) are executed again.

しかし、ステップ(321)において、その制限時間を
経過していたときには、処理はステップ(321)からス
テップ(323)に進み、このステップ(323)において、
すべてのチャンネルをスキャンして受信モニタするとと
もに、1回のスキャンが終了するごとに例えば2.54秒間
のスリープモードに入る、という動作を繰り返すスタン
バイモードの設定が行われる。また、このスタンバイモ
ードでは、発呼などによりベースユニット(2)に接続
するときには任意の空きチャンネルで行うようにも設定
が行われる。そして、以後、ハンドセット(1)は、こ
の全チャンネル間欠受信のスタンバイモードに入る。
However, if the time limit has elapsed in step (321), the process proceeds from step (321) to step (323), and in this step (323),
A standby mode is set in which all channels are scanned to monitor reception, and each time one scan is completed, an operation of entering a sleep mode for 2.54 seconds, for example, is repeated. Further, in this standby mode, the setting is made such that, when a connection is made to the base unit (2) by calling or the like, the connection is made on any available channel. Thereafter, the handset (1) enters a standby mode for intermittent reception of all channels.

したがって、この場合には、ハンドセット(1)は、
スタンバイ時、すべてのチャンネルを受信モニタしてい
る。
Therefore, in this case, the handset (1)
During standby, all channels are monitored for reception.

なお、この場合、任意のチャンネルを受信モニタして
から再びそのチャンネルを受信モニタするまでの周期
は、3.74秒(=120m秒×10チャンネル+2.54秒)であ
り、これは、2チャンネルを間欠的に受信モニタする本
来のスタンバイモードの周期3.74秒(=120m秒×2チャ
ンネル+3.5秒)に等しい。したがって、着呼時、ベー
スユニット(2)がハンドセット(1)を接続するのに
必要とする時間は、平均的には等しい。ただし、スリー
プ期間が、本来の3.5秒から2.54秒と短くなっている。
In this case, the period from the reception monitoring of an arbitrary channel to the reception monitoring of that channel again is 3.74 seconds (= 120 ms × 10 channels + 2.54 seconds). This is equal to 3.74 seconds (= 120 ms × 2 channels + 3.5 seconds) of the period of the original standby mode in which the reception monitoring is performed. Therefore, when a call is received, the time required for the base unit (2) to connect the handset (1) is on average equal. However, the sleep period is shortened from the original 3.5 seconds to 2.54 seconds.

さらに、ステップ(315)において、ステップ(414)
による応答のコマンド信号CMNDが受信できないときに
は、処理はステップ(315)からステップ(322)に進
み、このステップ(322)において、最初にステップ(3
12)が実行されてから所定の制限時間、例えば41秒間が
経過したかどうかがチェックされる。
Further, in step (315), step (414)
When the command signal CMND of the response by (3) cannot be received, the process proceeds from the step (315) to the step (322).
It is checked whether a predetermined time limit, for example, 41 seconds, has elapsed since the execution of step 12).

そして、ステップ(322)において、その制限時間を
経過していないときには、処理はステップ(322)から
ステップ(314)に戻り、再びステップ(314)以降が実
行される。
Then, in step (322), when the time limit has not elapsed, the process returns from step (322) to step (314), and the steps after step (314) are executed again.

しかし、ステップ(322)において、その制限時間を
経過していたときには、処理はステップ(322)からス
テップ(323)に進み、このステップ(323)において、
全チャンネル間欠受信のスタンバイモードに設定され、
以後、このスタンバイモードに入る。
However, when the time limit has elapsed in step (322), the process proceeds from step (322) to step (323), and in this step (323),
Set to standby mode for intermittent reception of all channels,
Thereafter, the operation enters the standby mode.

さらに、ベースユニット(2)においても、ステップ
(413)において、ステップ(314)による空きチャンネ
ルのデータEMCHのコマンド信号CMNDを受信できなかった
ときには、処理はステップ(413)からステップ(421)
に進み、このステップ(421)において、ステップ(41
2)が最初に実行されてから所定の制限時間、例えば41
秒間が経過したかどうかがチェックされ、この制限時間
を経過していないときには、処理はステップ(421)か
らステップ(412)に戻り、再びステップ(412)以降が
実行される。
Further, also in the base unit (2), in step (413), when the command signal CMND of the data EMCH of the vacant channel in step (314) cannot be received, the processing is performed from step (413) to step (421).
And proceeds to step (421).
2) After the first execution, a predetermined time limit, for example, 41
It is checked whether or not seconds have elapsed. If the time limit has not elapsed, the process returns from step (421) to step (412), and the steps after step (412) are executed again.

しかし、ステップ(421)において、その制限時間を
経過していたときには、処理はステップ(421)からス
テップ(422)に進み、このステップ(422)において、
すべてのチャンネルをスキャンして受信モニタするスタ
ンバイモードの設定が行われる。また、このスタンバイ
モードでは、着呼などによりハンドセット(1)に接続
するときには任意の空きチャンネルで行うようにも設定
が行われる。そして、以後、この全チャンネル受信のス
タンバイモードに入る。
However, if the time limit has elapsed in step (421), the process proceeds from step (421) to step (422), and in this step (422)
A standby mode for scanning all channels and monitoring reception is set. Further, in this standby mode, the setting is made such that when connecting to the handset (1) by an incoming call or the like, the connection is made on any available channel. Thereafter, the operation enters a standby mode for receiving all channels.

さらに、ステップ(415)において、ハンドセット
(1)のステップ(316)によるコマンド信号CMNDが受
信できなかったときには、処理はステップ(415)から
ステップ(421)に進む。
Further, in step (415), when the command signal CMND in step (316) of the handset (1) cannot be received, the processing proceeds from step (415) to step (421).

H 発明の効果 こうして、この発明によれば、ハンドセット(1)
と、ベースユニット(2)との接続時、この接続に使用
できるチャンネルが、RAM(142)、(242)に登録され
ているチャンネルデータCHDTの示す2チャンネルだけで
あっても、この2チャンネルは、終話時に自動的に更新
される。
H Effects of the Invention Thus, according to the present invention, the handset (1)
And when the base unit (2) is connected, only two channels indicated by the channel data CHDT registered in the RAMs (142) and (242) can be used for this connection. , Automatically updated at the end of the call.

したがって、スタンバイ時にハンドセット(1)の受
信モニタするチャンネルが2チャンネルだけであって
も、認められている10チャンネルを有効に使用でき、着
呼時、ベースユニット(2)はハンドセット(1)との
間に確実にチャンネルを開くことができる。
Therefore, even if only two channels are monitored by the handset (1) during standby, the permitted ten channels can be used effectively. At the time of an incoming call, the base unit (2) communicates with the handset (1). The channel can be reliably opened in between.

さらに、スタンバイ時のハンドセット(1)のスリー
プモードの期間を短くする必要がないので、スタンバイ
時における電池(151)の消耗が大きくなることがな
い。
Further, since it is not necessary to shorten the sleep mode period of the handset (1) during standby, the consumption of the battery (151) during standby does not increase.

また、ベースユニット(2)にマイクロフォン及びス
ピーカを設けてベースユニット(2)と、ハンドセット
(1)との間で内線通話をできるようにしたコードレス
テレホンにおいても、その内線通話を確実に実現でき
る。
Further, even in a cordless telephone in which a microphone and a speaker are provided in the base unit (2) so that an extension call can be made between the base unit (2) and the handset (1), the extension call can be reliably realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図、第2図はこの発明の一例を示す流れ図、第3図
はそのプロトコル図、第4図はその系統図、第5図〜第
10図はその説明のための図である。 (1)はハンドセット、(2)はベースユニット、(11
0)、(210)は送信回路、(120)、(220)は受信回
路、(300)、(400)は処理ルーチンである。
1 and 2 are flowcharts showing an example of the present invention, FIG. 3 is a protocol diagram thereof, FIG. 4 is a system diagram thereof, and FIGS.
FIG. 10 is a diagram for explaining this. (1) is a handset, (2) is a base unit, (11)
0) and (210) are transmission circuits, (120) and (220) are reception circuits, and (300) and (400) are processing routines.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ベースユニット及びハンドセットが、m個
(mは複数)の通話チャンネルのうちのn個(nはmよ
りも小さい複数)のチャンネルを記憶し、スタンバイ時
に、上記ベースユニットは上記m個の通話チャンネルを
受信モニタし、上記ハンドセットは上記n個のチャンネ
ルを受信モニタし、通話時に、上記ベースユニット及び
上記ハンドセットが、上記n個のチャンネルのうちのい
ずれか1つのチャンネルを介して接続されるコードレス
テレホンの通話方法において、 上記ベースユニットは、スタンバイ時に、上記m個の通
話チャンネルのうちの空きチャンネルを記憶し、 上記1つのチャンネルを介した上記ベースユニットと上
記ハンドセットとの間の通話が終了したとき、 上記ベースユニットは、上記n個のチャンネルが上記記
憶された空きチャンネルに含まれているか否かを調べ、
含まれていないときには、異常情報及び上記記憶された
空きチャンネルの情報を上記ハンドセットに送信し、 上記ハンドセットは、上記異常情報及び上記記憶された
空きチャンネルの情報を受信すると、上記m個の通話チ
ャンネルを受信モニタして空きチャンネルを検出し、該
検出された空きチャンネルと上記記憶された空きチャン
ネルとを比較して重複する空きチャンネルを調べ、該重
複する空きチャンネルの中からn個の空きチャンネルを
選択し、該選択されたn個の空きチャンネルの情報を上
記ベースユニットに送信すると共に、上記記憶されたn
個のチャンネルの代わりに記憶し、 上記ベースユニットは、上記ハンドセットから送信され
た上記選択されたn個の空きチャンネルを上記記憶され
たn個のチャンネルの代わりに記憶する ことを特徴とするコードレステレホンの通話方法。
The base unit and the handset store n (m is a plurality of smaller) m channels of the m (m is a plurality) communication channels, and the base unit is configured to store the m (m is a plurality of m) smaller channels during standby. And the handset monitors the n channels, and the base unit and the handset connect via any one of the n channels during a call. The base unit stores a free channel among the m communication channels during standby, and performs a call between the base unit and the handset via the one channel during standby. When the processing is completed, the base unit sets the n channels as described above. Examined whether or not included in the free channels that are,
When not included, the abnormality information and the information of the stored empty channel are transmitted to the handset. When the handset receives the abnormality information and the information of the stored empty channel, the handset transmits the m communication channels. Is monitored to detect an empty channel, the detected empty channel is compared with the stored empty channel to check for an overlapping empty channel, and n empty channels are selected from the overlapping empty channels. Selecting, transmitting information on the selected n available channels to the base unit, and storing the stored n
The base unit stores the selected n available channels transmitted from the handset instead of the stored n channels. Call method.
JP1322025A 1989-12-11 1989-12-12 Cordless telephone calling method Expired - Fee Related JP2830231B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322025A JP2830231B2 (en) 1989-12-12 1989-12-12 Cordless telephone calling method
DE69029926T DE69029926T2 (en) 1989-12-11 1990-12-11 Wireless phone
EP90403536A EP0433166B1 (en) 1989-12-11 1990-12-11 Cordless telephone
US07/965,044 US5237603A (en) 1989-12-11 1992-10-22 Cordless telephone which intermittently monitors predetermined channels from all available channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322025A JP2830231B2 (en) 1989-12-12 1989-12-12 Cordless telephone calling method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183222A JPH03183222A (en) 1991-08-09
JP2830231B2 true JP2830231B2 (en) 1998-12-02

Family

ID=18139082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322025A Expired - Fee Related JP2830231B2 (en) 1989-12-11 1989-12-12 Cordless telephone calling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830231B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324726A (en) * 1986-07-16 1988-02-02 Sony Corp Transmitter-receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03183222A (en) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237603A (en) Cordless telephone which intermittently monitors predetermined channels from all available channels
JP2765161B2 (en) Cordless phone
JPH0327632A (en) Electric communication system
US5363430A (en) Cordless telephone apparatus having a low power stand-by mode and a hold mode
JP3003131B2 (en) Cordless telephone
JP2830231B2 (en) Cordless telephone calling method
JP2822237B2 (en) Communication method and device
JP2864625B2 (en) Cordless telephone
JP2811850B2 (en) Communication method and device
JP2847840B2 (en) Cordless telephone system
JP3404950B2 (en) Digital cordless telephone system
EP0433166B1 (en) Cordless telephone
JP3874264B2 (en) Wireless intercom system
JP2998153B2 (en) Cordless telephone
JP2718099B2 (en) Cordless telephone
JP2789625B2 (en) Cordless telephone
JP2643395B2 (en) Cordless telephone
JP3013434B2 (en) Cordless telephone
JP3236153B2 (en) Digital radio telephone equipment
JPH02268529A (en) Mobile radio communication equipment
JP2785189B2 (en) Cordless telephone
JP2890657B2 (en) Cordless telephone
JP3057506B2 (en) Cordless telephone
JPH03229531A (en) Codeless telephone
JPH02119438A (en) Cordless telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees