JP3013159U - 研削装置 - Google Patents

研削装置

Info

Publication number
JP3013159U
JP3013159U JP1994017475U JP1747594U JP3013159U JP 3013159 U JP3013159 U JP 3013159U JP 1994017475 U JP1994017475 U JP 1994017475U JP 1747594 U JP1747594 U JP 1747594U JP 3013159 U JP3013159 U JP 3013159U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
polishing
holding table
holding
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994017475U
Other languages
English (en)
Inventor
武司 野末
Original Assignee
武司 野末
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武司 野末 filed Critical 武司 野末
Priority to JP1994017475U priority Critical patent/JP3013159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013159U publication Critical patent/JP3013159U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数の同種鋳造部品を一斉に研削できるよう
な研削装置を得ると共にその研削送り移動は観察しなが
ら無理がなく、しかも研削程度を手に感じられるような
移動送り手段とする。 【構成】 2組の研磨装置の中間部に、複数の鋳造部品
を一列に並べて保持するようにした保持台を配置し、該
保持台は固定された案内レールに沿って摺動移動できる
ようにすると共に、その摺動移動は一つの駆動装置に連
結されて互いに同方向に回転する駆動摩擦車のいずれか
一方の摩擦車を、保持台を設けた摺動板に手動ハンドル
によって当接させて移動するように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
小型の鋳造部品で特に鍍金仕上げを必要とする例えば水道の混合栓取付金具等 のような部品を複数同時に研削して、研削作業を合理化する。
【0002】
【従来の技術】
水道用の混合栓部品は殆どが真鋳等の鋳造部品で組み立てて構成され、しかも 鍍金が施されている。ところでこのような鋳造部品は極めて構造が多種多様にな っており、ねじ部や接合部分は機械加工によって切削仕上げされるがその他の外 表面は一般に手仕事で研削されている。即ちこの外表面の研削は一般に町工場等 の下請け業者で行われており、それぞれ一つの研磨装置に工員が部品を手に持っ て圧接しながら研削しているのが実情である。従って研削による発熱で部品を手 で持つことが困難になるばかりか加工コストが高騰し、しかも仕上げが一様でな い欠点が指摘されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これらから前記したような小型鋳造部品の多数を発熱には関係なく効率よく、 しかも一様に荒磨き並びに仕上げ磨きができるような研削装置が望まれている。 一方各部品は鋳造されたものであり外形が一様でない、従って研磨にあたっては 工員の圧接力や部品の研削移動速度等専ら研削程度を手で感じながら目や感に頼 って研削している。そこで本考案は多数の研削部品の一部に形成された孔部を利 用して一定位置において摺動移動する保持台上に設けた嵌装治具に研削部品を着 脱容易に一列に並べて係留し、この保持台を自動的に移動させながら研削を行う と共に研削の程度を手に感じなら研削できるような研削装置を提供しようとする ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
取り付け間隔を調整できるようにし、それぞれ駆動調車と研磨輪との間に研磨 布を懸張した2組の研磨装置の中間部に、複数の鋳造部品を該部品に形成された 孔部分を利用して一列に並べて保持するようにした保持台を配置し、該保持台は 固定された案内レールに沿って摺動移動できるようにすると共にその移動は、一 つの駆動装置に連結され互いに同方向に回転する駆動摩擦車を保持台の両側に配 置し、いずれか一方の摩擦車を保持台に手動レバーによって当接させて摺動移動 するように構成したものてある。
【0005】
【実施例】
以下図面に基づいて本考案を詳細に説明するが、図は本考案の具体的な実施の 一例を示したもので本考案は図示例に限定されず、後述する記載の趣旨に沿って 一部の構成を変更したり或は一部の設計を変更しても同様に実施することができ る。図1(一部破断平面図)及び図2(図1の下側一部破断側面図)は本考案に 係る研削装置1の全体を示したもので、研磨装置2,2はそれぞれ枠体に取り付 けられたモータによって駆動される駆動調車2aと、横方向(図では上下方向) に間隔を調整するために移動可能に設けられた支軸に遊支された研磨輪2bとの 間に研磨布2cを懸張して構成されており、それぞれの駆動調車2a,2aはそ れぞれハンドル4,4によって研磨布2cを緊張したり、弛緩させる方向へ移動 調整できるように構成されている。また研磨輪2b,2bはハンドル3,3の操 作によってそれぞれ研磨輪2b,2bの間隔を調整する方向(図1で上下方向) へ移動調整できるようになっている。
【0006】 他方研磨装置2,2の研磨輪2bはそれぞれ全体若しくは輪の外周側がゴム等 の弾性材で構成され、研削に当たっては研磨布2cが面接触するよう研磨輪2b の外周面が変形するようになっている。即ちハンドル4,4を操作することによ って研磨布2cの取り替えや緊張度を調整でき、ハンドル3,3の操作によって 研磨輪2b,2bの間隔並びに取り付け位置を調整することができる。尚図は研 磨輪2b,2bを従動型で構成したものを示したが、研磨輪2bをそれぞれ駆動 車として構成したものであってもよく、研磨装置2としては各種のものを利用す ることができる。
【0007】 一方枠体の上部で、かつ研磨輪2b,2bのほぼ中央部に長い案内レール5を 固定しており、この案内レール5としては両側面側に凹溝を連続させた断面のも のが好適である。そしてこの案内レール5の上方には保持台7が複数の摺動座6 a,6aを介して移動自在に設けられている。そしてこの保持台7の両側壁には 摺動板6,6が取り付けられておりこの摺動板は保持台7の前後に長く突出させ ると共に摺動座6aを覆うように形成されその外側面は突起のない平面となって いる。尚必要によっては前記摺動板6,6で枠組みを形成し、この内側に前記摺 動座6a,6a並びに保持台7を取り付けて構成してもよい。そしてこの保持台 7は前記小型鋳造研削部品を一列に整然と配置するものであり、後述する支持治 具を取り付けるようになっている。尚図示した保持台7はこの治具を保持台に植 設したものを示したが、多品種少ロットの研削作業ではこの治具の交換や位置変 更が多いので、保持台7に設ける治具は一列状で自由間隔位置で係留されるもの であることが望まれる。よってこの保持台7としては幅方向の中央部に移動方向 に平行して凸形の空洞溝孔を形成し、この空洞溝孔に支持治具を自由間隔位置で 志着できるように構成するものであることが好ましい。
【0008】 他方この保持台7としては研削部品の種類の異なりによって、これに合う治具 を用い、保持台に形成した前記凸型空洞溝孔に治具を止着して研削部品を安定支 持させ、保持台7を移動させて研削を行うものてせある。なお図に示した研削装 置1としては、図5(見取図)に示すような混合水栓の構成部品Aを研削するも のを示しており、この部品Aは真鋳の鋳造品であり、研削装置1はこの部品Aの 両側面Ac,Acを同時に研削する装置を示している。即ちこの部品Aは、両先 端側にねじ孔部Aa,Aaを形成し、一方のねじ孔は貫通してねじ部Aa,Ad を一体的に形成しており、両側ねじ孔部Aa,Aaの外表面及び頂面Ab下面A cを除く両側面Ac,Acを同時に研削するものである。
【0009】 図3(図2の一部を拡大した一部破断側面図)及び図4(図3の一部破断平面 図)は、構成要件の要部を示したもので、前記保持台7には図5に例示した部品 Aのねじ部Adに形成された貫通孔や孔部にそれぞれ合致して部品を安定的に保 持させる治具7a,7bが取り付けられており、部品Aのそれぞれのねじ孔がこ の治具に嵌合して安定支持される。尚図示のものはこの治具を7a,7bの2個 取り付けた場合を示したが、2個の治具に部品を嵌装させることは手間が多いの で、この治具7a,7bとしては部品Aの送り移動方向の先端側の治具7bのみ とし治具7aは省略してもよい。そして研削部品が変更されるときは、前記保持 台7を摺動台6から取り外してその研削部品に適応する治具を設けた保持台とし て再び摺動台に取り付けたり、或は治具のみを取り替え或は取り付け位置を変更 して別な研削部品を保持できるようにする。
【0010】 他方保持台7の両側壁に設ける摺動板6の外周面は平滑に仕上げられており、 保持台7は摺動板6を介して案内レール5に沿って自由にしかも軽快に移動され るようになっている。そしてこの移動は図3及び図4に図示すように構成された 手段によって移動される。即ち前記枠体の内側で且つ案内レール5の下部位置に ブラケット8を介して支軸9,9を遊支し、この支軸の両端は座板10の両側下 部に取り付けたブラケット10a,10aに支着されている。一方この座板10 の先端側下部にはモータ13が取り付けられ、このモータの駆動軸は座板10を 貫いてその先端にピニオン13aを取り付けている。他方この座板10のほぼ中 央部には支軸を介して大径歯車14を遊支し、この歯車14は前記ピニオン13 aと歯合させる。大径歯車14は前記摺動板6の取り付け横幅寸法より大きい大 径のものとする。
【0011】 他方この大径歯車14の、保持台7の移動方向に直交する方向にはそれぞれ歯 車15,15(一方は図示せず)を歯合させ、この歯車は座板10に取り付けた 支軸にそれぞれ遊支されている。そしてこの歯車の上側には筒軸を介して摩擦車 16がそれぞれ一体的に形成されている。従って図4に示すようにピニオン13 aが矢印方向に回転すると、歯車15,15(図示せず)を介して摩擦車16, 16は矢印方向に回転する。他方この摩擦車16,16の間隔は摺動板6(図4 の点線)の幅寸法より大きくなっている。またこの摩擦車16はそれぞれ図3に 示すように摺動板6の側壁のほぼ中央高さ位置としている。
【0012】 他方前記座板10は左右(図面では上下方向)に移動するように構成され、前 記した支軸9,9がブラケット8に支持されて軸方向に遊動し、この遊動操作は 手動ハンドル12によって行われる。即ち手動ハンドル12の枢支軸の先端側に は偏心させて突起12a(図3)を取り付け、この突起12aは座板10の一方 端縁下部の取り付けた係合片11の縦長溝に挿入されている。従ってハンドル1 2を左右(図面では上下)へ倒すことによって、座板10を左右(図面では上下 )に移動させる。即ち図4に示すようにハンドル12を上方向(実際には左側に 倒す)に倒すことによって座板10を上方向(実際には左方向)へ移動させ、反 対に、右側へ倒すことによって座板10を右側へ移動させる。
【0013】 この操作は図4に示すように摩擦車16の何れか一方を摺動板6に当接させる ことになり、図示例では右側(図では下側)の摩擦車が摺動板6に当接して、保 持台7を図面で右側へ移動させる。手動レバー12を中立位置にすると摩擦車1 6は双方とも摺動板6との接触を断って保持台7の移動を停止させるようになっ ている。よって手動ハンドル12を左右へ倒すことによって保持台7を前進、後 退させ、中立位置で停止できる。またこの手動ハンドル12の操作は摩擦車16 を摺動板6に圧接する力を手で感じ取ることができると共に各研削部品Aの研削 程度を見ながら移動させることができる。また研削程度によつて保持台の移動速 度並びに移動量を手動ハンドルで調整することができる。また研削の途中で保持 台7の移動を中断したり或は逆進させることも手動ハンドル12の操作で自由に 行うことができる。
【0014】 なお図は座板10が支軸9,9を介して横方向に移動するように構成したもの を示したが、モータ13を定置させてその駆動軸に座板10の一端を枢支させ、 前記したと同じようにピニオン13a、大径歯車14,歯車15及び摩擦車16 で構成した座板をモータ軸を芯として旋回揺動するように構成してもよく、摺動 板6を挟んで同じ方向に回転する摩擦車を配し、いずれか一方の摩擦車を摺動板 に手動ハンドルによって接触させるように構成する限り本考案を満足させること ができる。また必要によっては摺動板をなくして摩擦車16を直接保持台7に当 接させるように構成してもよい。
【0015】
【考案の効果】
本考案研削装置はこのように構成したから、同種多数の鋳造部品の両側面を一 斉に研削することができる。またこの研削部品の移動手段は、摩擦車の当接によ って移動させると共にこの摩擦車は手動ハンドルによって当接させるように構成 したから、研削部品の研削程度を手動ハンドルの操作で感じ取ることができると ともに研削を見ながら送り移動を調整できる。また研削の途中で移動を停止させ たり或は逆進後退させることもでき、研削作業を飛躍的に向上、合理化すること ができる。そして研削中に発生する熱に対しては全く支障がなく、研削部品の着 脱も至極簡単容易で研削作業を飛躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本考案装置の全体を示す一部破断平面図。
【図 2】図1の下側一部破断側面図。
【図 3】図2の一部を拡大した一部破断側面図。
【図 4】図3の一部破断平面図。
【図 5】見取図。
【符号の説明】
1 本考案研削装置 2 研磨装置 3 研磨輪調整用ハンドル 4 研磨布調整、交換用ハンドル 5 固定案内レール 6 移動台 7 保持台 8 ブラケット 9 支軸 10 座板 11 係合片 12 手動ハンドル 13 モータ 14 大径歯車 15 歯車 16 摩擦車

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳造部品の外表面を荒磨き並びに仕上げ
    磨きする研削装置であって、該装置は取り付け間隔を調
    整できるようにし、それぞれ駆動調車と研磨輪との間に
    研磨布を懸張した2組の研磨装置の中間部に、複数の鋳
    造部品を該部品に形成された孔部分を利用して一列に並
    べて保持するようにした保持台を配置し、該保持台は固
    定された案内レールに沿って摺動移動できるようにする
    と共にその摺動移動は、一つの駆動装置に連結され互い
    に同方向に回動する駆動摩擦車のいずれか一方の摩擦車
    を保持台に、手動レバーによって当接させて摺動移動す
    るように構成したことを特徴とする研削装置。
JP1994017475U 1994-12-27 1994-12-27 研削装置 Expired - Lifetime JP3013159U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994017475U JP3013159U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994017475U JP3013159U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013159U true JP3013159U (ja) 1995-07-11

Family

ID=43148826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994017475U Expired - Lifetime JP3013159U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013159U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112264908B (zh) 一种亚克力板表面抛光装置
KR20120117308A (ko) 양두 밀링 머신
CN110757272A (zh) 一种平面磨床
CN211540842U (zh) 一种抛光机用组合式定位夹具
CN110919505A (zh) 一种多角度磨削装置
JP3013159U (ja) 研削装置
CN111604638B (zh) 一种暖通管道焊接专用夹取装置
CN111113179A (zh) 一种生产效率高的沙发加工设备
CN201264198Y (zh) 自动成型工具磨光机
JPH08336746A (ja) ガラス板の数値制御研削機械
CN110000684B (zh) 一种汽车摆臂辅助加工装置及其摆臂
JPH01310865A (ja) 超精密研削装置
JP3764228B2 (ja) ブラシ洗浄装置
CN110948341A (zh) 一种磨削机
CN216830126U (zh) 一种挖斗侧板用打磨装置
JP2004082241A (ja) 面取り研磨装置におけるワーク支持具
CN213702855U (zh) 一种阀门生产用打磨装置
CN212122768U (zh) 一种五金工件打磨机
JP2563858B2 (ja) ベルトサンダ
CN210678256U (zh) 一种自动化抛光设备
CN219426540U (zh) 一种便于抛光夹持的结构
CN210388716U (zh) 一种自动抛光机
CN213003089U (zh) 一种便于调节的半人工抛光台
CN213225568U (zh) 一种闸阀生产用圆边角去毛刺设备
JPS6012688Y2 (ja) ガラス面取り機