JP3013013B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3013013B2
JP3013013B2 JP5007899A JP789993A JP3013013B2 JP 3013013 B2 JP3013013 B2 JP 3013013B2 JP 5007899 A JP5007899 A JP 5007899A JP 789993 A JP789993 A JP 789993A JP 3013013 B2 JP3013013 B2 JP 3013013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
backlight
substrate
temperature
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5007899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05273535A (ja
Inventor
佳行 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5007899A priority Critical patent/JP3013013B2/ja
Publication of JPH05273535A publication Critical patent/JPH05273535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013013B2 publication Critical patent/JP3013013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶TV,液晶プロジェ
クター等、少なくとも液晶パネルと液晶を照光する光源
装置とを有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶パネルとバックライトより構
成される液晶表示装置において、液晶パネルの2枚のガ
ラス基板の材質は、同種かほとんど物性の近い材料が選
択されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の液晶表
示装置はさらに高輝度、高画質が要求されており、バッ
クライトの輝度アップが製品品質の必須となってきてい
る。この要求に対し液晶及び画素駆動素子は高温度下で
は極端に性能が劣化しその結果コントラストが低下して
しまうという問題点を有しており、輝度アップはしても
液晶及び画素駆動素子の温度上昇は低減しなければなら
ないという、相反する二つの問題が提起されている。こ
の問題に対して、従来の液晶表示装置においては、従
来、液晶パネルの二枚のガラスの熱伝導率がほぼ等しか
ったため、バックライトと液晶表示パネルの距離を離
す、バックライトと液晶表示パネルの間に熱吸収部材を
挿入する等の対策がとられているが、これ等の対応で
は、1)液晶表示装置の厚み寸法が大きくなってしま
う、2)特殊部品の使用が不可欠でありコストアップが
大きい、3)液晶表示装置の組立てに際し光軸等を考慮
にいれた特殊組立てをする必要がある、等の問題があっ
た。
【0004】そこで本発明は、このような課題を解決す
るもので、その目的とするところは、光源の輝度アップ
に対して液晶及び画素駆動素子の温度上昇は低く抑え、
かつ温度分析を極力小さくすることを可能にし、薄型、
低価格で高輝度高画質の液晶表示装置を提供するところ
にある。
【0005】
【課題を解決する為の手段】2枚の基板間に液晶層を狭
持してなる液晶パネルと、前記液晶パネルを照光する光
源とからなる液晶表示装置において、前記2枚の基板の
内前記光源側の基板の熱伝導率を対向する他方の基板の
熱伝導率よりも小さくしてなることを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の実施例における液晶表示装
置の断面図であり、1は液晶パネルのバックライト側基
板、2は液晶パネルのバックライト(光源)と対向する
側の基板、3、4は駆動電極、5は液晶層、6、7は偏
光板、8は光源、9は光拡散板、10は反射板、11は
パネル駆動ドライバー、12はパネル回路基板、13は
パネル駆動回路、14は上シールド板、15は下シール
ド板を示す。本実施例においては、8光源と9光拡散板
と10反射板によりバックライトを構成している。本実
施例において、1液晶パネルのバックライト側基板の材
質としてアクリル樹脂、2液晶パネルのバックライトと
対向する側の基板の材質としてケイ酸塩ガラスを採用し
ている。
【0007】ここで、本実施例を解りやすく説明するた
めに、液晶パネル部の熱の挙動をモデル図を使って説明
する。図2に、図1の実施例の液晶パネル部のモデル図
を示す。Iは、液晶パネルのバックライト側基板の領
域、IIは、液晶パネルのバックライトと対向する側の
基板の領域を示す。
【0008】Aは、液晶パネルのバックライト側基板の
バックライトとの境界、Cは液晶パネルのバックライト
と対向する側の基板の外気との境界、Bは、バックライ
ト側基板とバックライトと対向する側の基板との境界を
示す。
【0009】Bは、実際にはパネルの駆動電極と液晶層
より成り立っているが、本モデルにおいては簡略化のた
めに境界として扱う。d1は領域Iの厚さ、d2は領域
IIの厚さを示すが本実施例においては薄さを最優先さ
せた場合と想定しd1=d2とする。
【0010】まず、バックライトによって環境Aの温度
がθ1に上昇したとする。すると環境Cの温度は雰囲気
温度θ2のままであるので、θ1>θ2となり、境界A
と境界Cの間で熱伝導が起こる。
【0011】ここで、境界Bを単位面積、単位時間あた
りに移動する熱量をQ、このときの境界Bの温度をθと
すると、熱伝導方程式より、Q=λ1×(θ1−θ)/
d1、Q=λ2×(θ−θ2)/d2の2式が成り立
つ。上式中のλ1は領域Iの熱伝導率、λ2は領域II
の熱伝導率を表わす。上記2式よりθを導くと
【0012】
【数1】
【0013】この式を用いて、図1に示した本発明の実
施例におけるθの値を求める。周囲温度を25℃、バッ
クライトによる境界Aの温度上昇を35℃とすると、θ
1=60℃、θ2=25℃とおける。
【0014】本発明の実施例においては、領域Iについ
てアクリル樹脂を使用しているため、 λ1=0.5×10-3 (Cal/cm・sec・℃) 領域IIについては、ケイ酸塩ガラスを使用しているの
で、 λ2=2.8×10-3 (Cal/cm・sec・℃) とおける。したがって、θ=30.3℃となる。ここ
で、従来例のθを計算してみるとλ1=λ2となるた
め、θ=42.5℃となる。この値は実際の測定値とほ
ぼ同じ値を示した。
【0015】表1に、本実施例と従来例の計算結果を示
す。
【0016】
【表1】
【0017】次に、λ1とλ2のθに与える関係につい
て考える。λ2=xλ1(xは熱伝導率λ1に対するλ
2の比率) θ1=θ2+a(aはθ1とθ2の温度差) として、考えるとθ=θ2+a/(1+x)となる。図
3に、熱伝導率の比率x(λ2/λ1)とθの温度の関
係図を示す。図3から解かる様にλ1に対するλ2の比
率Xを増してゆけば、θの温度は限りなくθ2に近づ
く。図3において、ポイントaは従来例を示し、ポイン
トbは本実施例を示す。
【0018】図4に、本発明の他の実施例の断面図を示
す。本実施例は、本発明を液晶プロジェクターに採用し
たものである。21は、液晶パネルの光源側基板、22
は、液晶パネルの光源と対向する側の基板を示し、21
はポリカーボネート樹脂、22はケイ酸塩ガラスを材料
としている。本実施例においては、28光源と24集光
レンズによる温度上昇が著しいため、21液晶パネルの
光源側基板には、ポリカーボネートを採用した。本実施
例においてもポリカーボネートとアクリルの熱伝導率
は、ほぼ同等と考えられる為、先の実施例と同じ効果が
得られる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明の液晶表示装
置は、光源側の基板の熱伝導率を対向する基板の熱伝導
率よりも下げることにより、同じ熱伝導率の基板を用い
た場合、つまり2枚の基板の表面温度の中間温度に比
べ、液晶駆動素子及び液晶の温度を下げることができ、
従来に比べ光源による温度上昇に対して余裕を持たせる
ことができる。。
【0020】また、本発明によれば、パネル以外を何ら
変更することなしに、パネルの温度上昇による不具合を
改善することができるという利点もある。また、光源側
の基板の熱伝導率と対向する基板の熱伝導率の選択によ
り、液晶駆動素子及び液晶の温度を希望の温度に合わせ
るということも可能である。
【0021】以上述べたとおり、本発明の液晶装置によ
れば、従来よりも液晶及び画素駆動素子の温度を下げる
ことができ、かつ温度分布も小さく押えることができ、
薄型、コンパクト、低価格で、高輝度高画質の液晶表示
装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例による液晶表示装置の断面
図。
【図2】 図1の実施例の液晶パネル部のモデル図。
【図3】 熱伝導率の比率x(λ2/λ1)とθの温度
の関係図。
【図4】 本発明の他の実施例の断面図。
【符号の説明】
1 液晶パネルのバックライト側基板 2 液晶パネルのバックライトと対向する側の基板 3,4 駆動電極 5 液晶層 6,7 偏光板 8 光源 9 光拡散板 10 反射板 11 パネル駆動ドライバー 12 パネル回路基板 13 パネル駆動回路 14 上シールド板 15 下シールド板 23 投射レンズ 24 集光レンズ 27 プロジェクターの箱体 28 プロジェクター光源 A 液晶パネルのバックライト側基板のバックライトと
の境界 B 液晶パネルのバックライト側基板とバックライトと
対向する側の基板との境界 C 液晶パネルのバックライトと対向する側の基板の外
気との境界 θ1 バックライトによって上昇した境界Aの温度 θ2 境界Cの温度(雰囲気温度) θ 境界Bの温度 d1 領域Iの厚さ d2 領域IIの厚さ I 液晶パネルのバックライト側基板の領域 II 液晶パネルのバックライトと対向する側の基板の
領域 Q 境界Bを単位面積、単位時間あたりに移動する熱量 x 熱伝導率λ1に対するλ2の比率 a θ1とθ2の温度差
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1333 500 G02F 1/1335 530

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の基板間に液晶層を狭持してなる液晶
    パネルと、前記液晶パネルを照光する光源とからなる液
    晶表示装置において、前記2枚の基板の内前記光源側の
    基板の熱伝導率を対向する他方の基板の熱伝導率よりも
    小さくしてなることを特徴とする液晶表示装置。
JP5007899A 1993-01-20 1993-01-20 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3013013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007899A JP3013013B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007899A JP3013013B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05273535A JPH05273535A (ja) 1993-10-22
JP3013013B2 true JP3013013B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=11678432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007899A Expired - Lifetime JP3013013B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013013B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230237U (ja) * 1985-08-06 1987-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05273535A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757443A (en) Transmission-type display device with a heat-dissipating glass plate external to at least one liquid crystal substrate
US5777713A (en) Liquid crystal display unit with spacers form in the light shielding regions
JP4772804B2 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
US20040085492A1 (en) Electro-optical panel, electro-optical panel module, and projection display device
JP2009063701A (ja) 表示装置
JP2006184872A (ja) 液晶表示装置
JP2006285001A (ja) シール構造、液晶装置、その製造方法およびプロジェクタ
JP4135088B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶プロジェクタ
JP2001318384A (ja) 液晶表示装置
US7006191B2 (en) Manufacturing method for microdisplay
JP3013013B2 (ja) 液晶表示装置
JP3702902B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JPH1164844A (ja) 液晶表示装置
US20190310414A1 (en) Liquid crystal display device
JP4760155B2 (ja) 液晶表示素子および液晶プロジェクタ
KR200242865Y1 (ko) 차광 수단용 블랙 실크층이 구비된 액정표시장치
KR100487804B1 (ko) 액정표시모듈
JP4360388B2 (ja) 偏光板及び液晶装置、並びに電子機器
JP7516740B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005115056A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2003084277A (ja) 液晶表示装置
JP2009115964A (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP3697945B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2006098683A (ja) 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
KR20050033962A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10