JP3013003B2 - 電動床下収納庫のガイド装置 - Google Patents

電動床下収納庫のガイド装置

Info

Publication number
JP3013003B2
JP3013003B2 JP3203803A JP20380391A JP3013003B2 JP 3013003 B2 JP3013003 B2 JP 3013003B2 JP 3203803 A JP3203803 A JP 3203803A JP 20380391 A JP20380391 A JP 20380391A JP 3013003 B2 JP3013003 B2 JP 3013003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
sub
case
guide
underfloor storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3203803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525923A (ja
Inventor
治利 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3203803A priority Critical patent/JP3013003B2/ja
Publication of JPH0525923A publication Critical patent/JPH0525923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013003B2 publication Critical patent/JP3013003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の収納ケースを支持
するケース支持部をガイドするための電動床下収納庫の
ガイド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】床に設けた開口部の下方両側に、左右一
対の平行な水平ガイドレールを配設し、この水平ガイド
レールに複数の収納ケースを支持するケース支持部を移
動自在に装填するとともに、ケース支持部を移動させる
水平移動用駆動機構部を備え、当該駆動機構部により各
収納ケースを開口部の真下に選択的に位置させるととも
に、昇降用駆動機構部により各収納ケースを開口部を通
して昇降させるようにした電動床下収納庫(収納体の移
動装置)は、既に本出願人が実開平3−57240号公
報で提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した電
動床下収納庫の場合、各収納ケースはケース支持部に単
に載置した状態で支持されるとともに、昇降用駆動機構
部によって昇降せしめられる。このため、ケース支持部
に支持される収納ケースの位置や重量の偏り等により、
収納ケースがケース支持部に接触している場合には、収
納ケースの上昇時にケース支持部も一緒に持ち上がって
しまうなどの不具合を生ずる。
【0004】一方、水平ガイドレール上を移動するケー
ス支持部に対しては幅方向に適度の変位を許容し、円滑
な平行移動の確保と横揺れ等を吸収する必要がある。
【0005】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決するとともに、その要請に応えたものであ
り、収納ケースの上昇時におけるケース支持部の持ち上
がりを確実に防止するとともに、円滑な平行移動の確保
と横揺れ等の吸収により、安定性と信頼性を高めること
ができる電動式床下収納庫のガイド装置の提供を目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るガイド装置
1は床Fに設けた開口部Sの下方両側に、左右一対の水
平ガイドレール2p、2qを配設し、水平ガイドレール
2p…に、複数の収納ケースCx、Cyを支持するケー
ス支持部3を移動自在に装填するとともに、ケース支持
部3を移動させる駆動機構部4を備えてなる電動床下収
納庫Mにおいて、ケース支持部3側に水平ガイドレール
2p…に平行なサブガイドレール5p、5qを設けると
ともに、水平ガイドレール2p…側にサブガイドレール
5p…に係合してサブガイドレール5p…の位置を規制
する例えば回動自在のローラ7p、7qを備えた左右一
対の規制部材6p、6qを、水平ガイドレール2p…の
長手方向に一又は二以上設けてなることを特徴とする。
【0007】この場合、規制部材6p…はサブガイドレ
ール5p、5qに設けた横側方に開口する断面C形のガ
イドスリット8p、8qに挿入する。なお、規制部材6
p、6qの少なくとも一方、例えば、規制部材6qは、
一方のサブガイドレール5qに対して左右双方向の規制
を行うことが望ましい。また、駆動機構部4はケース支
持部3に設けた回転駆動部10と、回転駆動部10によ
り進退移動するとともに、一端11ps、11qs側が
サブガイドレール5p、5qに挿通し、かつ他端11p
t、11qtが自由端となるギアードワイヤ11p、1
1qと、サブガイドレール5p…に移動自在に装填し、
かつギアードワイヤ11p…の一端11ps…及び水平
ガイドレール2p…側に結合する固定部材12p、12
qを備えて構成できる。そして、この際、規制部材6p
…は固定部材12p…から所定距離だけ離間した位置に
設けることが望ましい。
【0008】
【作用】本発明に係るガイド装置1によれば、ケース支
持部3は駆動機構部4の作動により左右一対の水平ガイ
ドレール2p…に沿って移動する。この場合、ケース支
持部3に設けた回転駆動部10は、ギアードワイヤ11
p…を進退移動させるも、ギアードワイヤ11p…の一
端11ps…は水平ガイドレール2p…側に固定される
ため、その反力によってケース支持部3は水平ガイドレ
ール2p…に沿って自走する。
【0009】また、ケース支持部3の移動時には、水平
ガイドレール2p…側に設けた規制部材6p…が、ケー
ス支持部3側に設けたサブガイドレール5p…に係合し
てその位置を規制する。即ち、サブガイドレール5p…
の横側方に開口した断面C形のガイドスリット8p…に
規制部材6p…が挿入するため、サブガイドレール5p
…は水平ガイドレール2p…の長手方向の変位は許容さ
れるも、上下方向への変位は規制される。したがって、
ケース支持部3の上方への持ち上がりが防止される。さ
らにまた、少なくとも一方のサブガイドレール5qは一
方の規制部材6qにより左右双方向に規制されるため、
両者間に所定の遊びをもたせれば、ケース支持部3は幅
方向に適度の変位が許容され、ケース支持部3の円滑な
スライド移動を確保できるとともに横振れ等を吸収でき
る。
【0010】一方、ケース支持部3に設けたサブガイド
レール5p…には、固定部材12p…が移動自在に装填
され、かつ固定部材12p…は水平ガイドレール2p…
に固定されるため、ケース支持部3は固定部材12p…
により水平ガイドレール2p…の長手方向への変位は許
容されるも、上下方向及び幅方向の変位は規制される。
したがって、規制部材6p…を固定部材12p…から所
定距離だけ離間した位置に配設することにより、ケース
支持部3は水平ガイドレール2p…の長手方向において
少なくとも二点支持(全体では少なくとも四点支持)さ
れ、ケース支持部3は水平ガイドレール2p…に沿って
安定に平行移動する。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0012】まず、本発明に係るガイド装置1を含む電
動床下収納庫Mの構成について、図1〜図7を参照して
説明する。
【0013】図5において、Fは台所等の床であり、矩
形状の開口部S(図7参照)が設けられている。一方、
21は本体フレームであり、複数のフレームメンバによ
り全体を直方体状に骨組構成し、その上面部には前後一
対の蓋Lx、Lyを付設する。この場合、蓋Lx、Ly
は各外端辺を本体フレーム21の前後に位置するフレー
ムメンバにヒンジ結合し、両開き式に構成する。なお、
本体フレーム21は開口部Sの上から床下に挿入して設
置する。
【0014】また、本体フレーム21には収納ケースC
x又はCyを昇降させる昇降用駆動機構部22を取付け
る。駆動機構部22は本体フレーム21の左右に位置す
る側面部に取付けた一対の昇降駆動ユニット23、23
と、本体フレーム21の内部に配し、本体フレーム21
に設けた鉛直ガイドレール24…によりガイドされ、か
つ昇降駆動ユニット23…の作用部に連結する昇降フレ
ーム25と、昇降フレーム25の前後端辺と本体フレー
ム21の底部間に架設するX形リンクの連結体からなる
同期機構26、26を備えて構成する。なお、昇降駆動
ユニット23(他方も同じ)は回動軸28を介してメイ
ンアーム29とサブアーム30を結合してなるXアーム
形伝達機構部27と、駆動モータ及び減速ギア機構を用
いた駆動部31を備え、駆動モータの作動により昇降フ
レーム25を昇降させることができる公知の駆動機構に
より構成できる(実開平3−57240号公報参照)。
【0015】一方、本体フレーム21の左右上部には、
断面L形の中間レール部41m…をそれぞれ設けるとと
もに、中間レール部41m…の前後に位置する床構成材
Fcには、断面L形をなす前レール部41f…と後レー
ル部41r…を取付ける。これにより、各レール部41
f…、41m…、41r…は連続して配され、左右一対
の直線状の水平ガイドレール2p、2qとなる。
【0016】他方、3はケース支持部であり、矩形枠状
に構成した前後一対のケース支持フレーム3x、3yか
らなる。各ケース支持フレーム3x、3yは底面に回動
ローラ3r…(図1参照)を備え、水平ガイドレール2
p…に移動自在に装填して相連結する。ケース支持フレ
ーム3xは収納ケースCxを、ケース支持フレーム3y
は収納ケースCyをそれぞれ支持する。収納ケースCx
(Cy側も同じ)は上端に設けたフランジCxfがケー
ス支持フレーム3xの上面に設けた係止縁部に引掛かり
支持される(図1参照)。したがって、収納ケースCx
は上方への変位が許容される。
【0017】また、一方のケース支持フレーム3yには
図4に示す水平移動用駆動機構部4を設けて自走式に構
成する。即ち、ケース支持フレーム3yの一端には支持
プレート47を固定して回転駆動部10を取付ける。回
転駆動部10は駆動モータ49と減速ギア機構50から
なる。減速ギア機構50は駆動モータ49の回転シャフ
トに取付けたウォームギア51、ウォームギア51に噛
合するウォームホイール52、ウォームホイール52に
同軸一体のピニオン53からなり、ピニオン53の18
0°対向位置には一対のギアードワイヤ11p、11q
を噛合せしめる。一方、ケース支持部3の左右には本発
明に係るガイド装置1を構成するサブガイドレール5
p、5qを水平ガイドレール2p…に対して平行に取付
ける。サブガイドレール5p、5qは図1及び図3に示
すように、横側方に開口した断面C形のガイドスリット
8p、8qを有するとともに、その内部の底部に形成し
たワイヤガイド55p、55qにギアードワイヤ11
p、11qを挿通させる。また、各ワイヤガイド55
p、55qには図3及び図4に示すように、固定部材1
2p、12qの内端をそれぞれスライド自在に装填し、
ギアードワイヤ11p、11qの一端11ps、11q
sは固定部材12p、12qの前記内端に結合する。他
方、固定部材12q…の外端側はサブガイドレール5q
…の開口を通して外部に突出させ、止ネジ56q…によ
り水平ガイドレール2q…、望ましくは中間レール部4
1m…の一端側に固定する。なお、ギアードワイヤ11
p、11qの他端11pt、11qtは自由端とする。
【0018】次に、本発明に係るガイド装置1の要部構
成について具体的に説明する。まず、図1及び図4に示
すように、一方の水平ガイドレール2pにおける固定部
材12pから長手方向に所定距離だけ離間した位置、望
ましくは中間レール部41mの他端側には、規制部材6
pを取付ける。規制部材6pは中間レール部41mにネ
ジ止めし、かつガイドスリット8pに対向させて配した
支持プレート75pを備える。そして、支持プレート7
5pにはガイドスリット8pに挿入する支軸76pを固
定し、この支軸76pに円筒形のローラ7pを回動自在
に設ける。なお、ローラ7pはガイドスリット8p内に
位置するも、対ガイドスリット8p間には所定を隙間を
設ける。
【0019】一方、図2及び図4に示すように、他方の
水平ガイドレール2qにおける固定部材12qから長手
方向に所定距離だけ離間した位置、即ち、前記規制部材
6pに対向する位置には規制部材6qを取付ける。規制
部材6qは他方の中間レール部41mにネジ止めし、か
つガイドスリット8qに対向させて配した支持プレート
75qを備える。そして、支持プレート75qにはガイ
ドスリット8qに挿入する支軸76qを固定し、この支
軸76qにローラ7qを回動自在に設ける。この場合、
ローラ7qは円筒形に形成し、かつ先端には大径の鍔部
78qを一体に設ける。よって、ローラ7qをガイドス
リット8q内に位置させれば、鍔部78qによりガイド
スリット8qからの抜けが阻止されるとともに、幅方向
に所定の変位が許容される。なお、ガイドスリット8q
の内面とローラ7q間には所定の隙間を設ける。
【0020】他方、図6に示すように、ケース支持部3
における前後方向略中央位置、即ち、ケース支持フレー
ム3yのケース支持フレーム3x側には、水平方向横方
に突出する係合部65、65を設ける。また、係合部6
5…が開口部Sの前後方向中央に位置するスタンバイ位
置Psにおいて蓋Lx、Lyを閉じ、かつ係合部65…
がスタンバイ位置Ps以外の位置において係合部65…
と係合することにより、蓋Lx、Lyを開く前後一対の
蓋開閉用のリンク機構部66x…、66y…をそれぞれ
左右に設ける。なお、各リンク機構部66x…と66y
…はギアを介して連動する。
【0021】次に、本発明に係るガイド装置1の機能を
含む電動床下収納庫Mの全体動作について説明する。
【0022】まず、非使用時の場合、ケース支持部3に
設けた係合部65…は、図6に示すように、開口部Sの
前後方向中央のスタンバイ位置Psに位置する。これに
より、各リンク機構部66x…及び66y…に対する係
合部65…の係合は解除され、蓋Lx、Lyは閉じると
ともに、各収納ケースCx、Cyは開口部Sに対して前
後対称位置に待機する。
【0023】一方、収納ケースCx(Cy側も同じ)を
使用する場合には駆動機構部4を作動させ、図7に示す
ように、ケース支持部3を水平ガイドレール2p…に沿
って移動させるとともに、収納ケースCxを開口部Sの
真下に位置させる。この場合、回転駆動部10における
駆動モータ49の作動により減速ギア機構50(ピニオ
ン53)が回転し、ギアードワイヤ11p…は進退移動
せしめられる。ギアードワイヤ11p…の一端11ps
…は固定部材12p…を介して水平ガイドレール2p…
に固定されているため、ケース支持部3は反力により水
平ガイドレール2p…に沿って移動(自走)する。な
お、ケース支持部3の移動ストロークは収納ケースCx
の半幅分となる。
【0024】また、ケース支持部3の水平移動時に、サ
ブガイドレール5p…は水平ガイドレール2p…に固定
した固定部材12p…及び規制部材6p…により、上下
方向及び左右方向に位置規制される。この場合、規制部
材6p…と固定部材12p…は水平ガイドレール2p…
の長手方向に所定距離だけ離間するため、ケース支持部
3は水平ガイドレール2p…に沿って平行移動すべくガ
イドされ、かつ規制部材6p…とサブガイドレール5p
…間に設けられた所定の遊びによりケース支持部3は幅
方向に対する適度の変位が許容され、これにより、ケー
ス支持部3の円滑なスライド移動が確保されるとともに
横揺れ等が吸収される。
【0025】さらにまた、ケース支持部3の移動によ
り、係合部65…はスタンバイ位置Ps以外の位置に移
動するため、係合部65…はリンク機構部66y…に係
合し、蓋Lx及びLyを全開させるとともに全開状態を
保持する。
【0026】一方、収納ケースCxが開口部Sの真下に
位置したなら、昇降用駆動機構部22…を作動させ、昇
降フレーム25を上昇させる。よって、開口部Sの下方
に位置する収納ケースCxは開口部Sを通して床Fの上
方まで上昇せしめられる。この際、収納ケースCxの位
置や重量の偏り等により収納ケースCxがケース支持部
3に接触している場合であっても、サブガイドレール5
p…に係合する規制部材6p…(固定部材12p…)に
より、ケース支持部3の持ち上がり(突き上げ)は確実
に防止される。
【0027】なお、この状態から収納ケースCxを床下
に格納する場合には、各駆動機構部22…及び4を逆方
向に作動させればよく、収納ケースCxは上昇位置から
図6に示す位置に戻されるとともに、係合部65…もス
タンバイ位置Psに戻り、蓋Lx、Lyは閉じられる。
【0028】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではない。
例えば、規制部材は水平ガイドレールの長手方向に一個
所設けた場合を示したが、二個所以上に設けてもよい。
その他、細部の構成、形状等において、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で任意に変更できる。
【0029】
【発明の効果】このように、本発明に係る電動床下収納
庫のガイド装置は、床に設けた開口部の下方両側に、左
右一対の水平ガイドレールを配設し、水平ガイドレール
に、複数の収納ケースを支持するケース支持部を移動自
在に装填するとともに、ケース支持部を移動させる駆動
機構部を備え、ケース支持部側に水平ガイドレールに平
行なサブガイドレールを設けるとともに、水平ガイドレ
ール側にサブガイドレールに係合してサブガイドレール
の位置を規制する規制部材を設けてなるため、収納ケー
スの上昇時におけるケース支持部の持ち上がりを確実に
防止するとともに、円滑な平行移動の確保と横揺れ等の
吸収により、安定性及び信頼性を飛躍的に高め得るとい
う顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガイド装置の要部を示す図4中H
−H線位置の断面図、
【図2】同ガイド装置の要部を示す図4中I−I線位置
の断面図、
【図3】同ガイド装置の要部を示す図4中J−J線位置
の断面図、
【図4】同ガイド装置を含む電動床下収納庫の平面視の
原理構成図、
【図5】電動床下収納庫の全体斜視図、
【図6】電動床下収納庫の動作を説明する非使用時の模
式的構成図、
【図7】電動床下収納庫の動作を説明する使用時の模式
的構成図、
【符号の説明】
1 ガイド装置 2p… 水平ガイドレール 3 ケース支持部 4 駆動機構部 5p… サブガイドレール 6p… 規制部材 7p… ローラ 8p… ガイドスリット 10 回転駆動部 11p… ギアードワイヤ 11ps… 一端 11pt… 他端 12p… 固定部材 F 床 S 開口部 Cx… 収納ケース M 電動床下収納庫

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床に設けた開口部の下方両側に、左右一
    対の水平ガイドレールを配設し、水平ガイドレールに、
    複数の収納ケースを支持するケース支持部を移動自在に
    装填するとともに、ケース支持部を移動させる駆動機構
    部を備えてなる電動床下収納庫において、ケース支持部
    側に水平ガイドレールに平行なサブガイドレールを設け
    るとともに、水平ガイドレール側にサブガイドレールに
    係合してサブガイドレールの位置を規制する規制部材
    を、水平ガイドレールの長手方向に一又は二以上設けて
    なることを特徴とする電動床下収納庫のガイド装置。
  2. 【請求項2】 サブガイドレールは横側方に開口する断
    面C形のガイドスリットを有し、規制部材をガイドスリ
    ットに挿入してなることを特徴とする請求項1記載の電
    動床下収納庫のガイド装置。
  3. 【請求項3】 規制部材は回動自在のローラを備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電動床下収納庫のガイド
    装置。
  4. 【請求項4】 規制部材は左右一対設けることを特徴と
    する請求項1記載の電動床下収納庫のガイド装置。
  5. 【請求項5】 左右一対の規制部材の少なくとも一方
    は、サブガイドレールに対して左右双方向の規制を行う
    ことを特徴とする請求項1又は4記載の電動床下収納庫
    のガイド装置。
  6. 【請求項6】 駆動機構部はケース支持部に設けた回転
    駆動部と、回転駆動部により進退移動するとともに、一
    端側がサブガイドレールに挿通し、かつ他端が自由端と
    なるギアードワイヤと、サブガイドレールに移動自在に
    装填し、かつギアードワイヤの一端及び水平ガイドレー
    ル側に結合する固定部材を備えてなることを特徴とする
    電動床下収納庫のガイド装置。
  7. 【請求項7】 規制部材は固定部材から所定距離だけ離
    間した位置に設けることを特徴とする請求項6記載の電
    動床下収納庫のガイド装置。
JP3203803A 1991-07-18 1991-07-18 電動床下収納庫のガイド装置 Expired - Lifetime JP3013003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203803A JP3013003B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電動床下収納庫のガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203803A JP3013003B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電動床下収納庫のガイド装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16232392A Division JPH0765393B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電動床下収納庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525923A JPH0525923A (ja) 1993-02-02
JP3013003B2 true JP3013003B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=16479993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203803A Expired - Lifetime JP3013003B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電動床下収納庫のガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013003B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525923A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238745B2 (ja)
DK1176280T3 (en) Port, especially the garage door
JP3722479B2 (ja) 連動式引吊戸装置
JP2665672B2 (ja) 丸編機における編地巻取安全ゲート装置
JP3013003B2 (ja) 電動床下収納庫のガイド装置
JPH049902Y2 (ja)
JP2000190771A (ja) 車両用昇降装置
JP2562093Y2 (ja) 電動床下収納庫の走行ガイド装置
JP3077044B2 (ja) 電動床下収納庫
JP3120247B2 (ja) 電動床下収納庫の蓋支持装置
JP2523949Y2 (ja) 移動収納庫の走行装置
JP3089345B2 (ja) 電動床下収納庫
JPH0740614Y2 (ja) 機械式駐車設備の可動柵
JP2013220792A (ja) プラットホームドア装置
JP3069615B2 (ja) 電動床下収納庫
JP3013004B2 (ja) 電動床下収納庫のケース支持装置
JP2990451B2 (ja) 電動床下収納庫
JP2505720B2 (ja) 連動引戸装置
JP6877282B2 (ja) パネル取り外し方法、パネル持ち上げ治具及び可動ホーム柵
JP3120248B2 (ja) 電動床下収納庫のシーリング装置
JP2549212Y2 (ja) パネルシャッタの駆動装置
JPH0755233Y2 (ja) 床下収納庫の蓋開閉装置
JPH0421703Y2 (ja)
JP2547392Y2 (ja) 電動床下収納庫
JPH0765393B2 (ja) 電動床下収納庫