JP3012862B2 - Map display system - Google Patents

Map display system

Info

Publication number
JP3012862B2
JP3012862B2 JP6074161A JP7416194A JP3012862B2 JP 3012862 B2 JP3012862 B2 JP 3012862B2 JP 6074161 A JP6074161 A JP 6074161A JP 7416194 A JP7416194 A JP 7416194A JP 3012862 B2 JP3012862 B2 JP 3012862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
bit string
display
bit
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6074161A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07262356A (en
Inventor
貢司 川口
秀人 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP6074161A priority Critical patent/JP3012862B2/en
Publication of JPH07262356A publication Critical patent/JPH07262356A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3012862B2 publication Critical patent/JP3012862B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、地図データを表示領域
に表示する地図表示システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map display system for displaying map data in a display area.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、地図データ中から表示領域内のデ
ータをディスプレイ上に表示しようとした場合、図10
のフローチャートに示すように、地図データを1つ1つ
取り出しては表示領域内に存在するか否かを判定し、存
在する場合に表示し、存在しない場合に非表示とし、全
てのデータについて繰り返して表示していた。以下図1
0のフローチャートを簡単に説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when data in a display area is to be displayed on a display from map data, FIG.
As shown in the flow chart of FIG. 1, it is determined whether or not map data is taken out one by one to determine whether or not the map data is present in the display area. If so, the map data is displayed. Was displayed. Figure 1 below
0 will be briefly described.

【0003】図10は、従来技術の説明フローチャート
を示す。図10において、S41は、表示領域を特定す
る。これは、地図データ上の表示しようとする領域をオ
ペレータが指示して特定する。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the prior art. In FIG. 10, S41 specifies a display area. In this method, an area to be displayed on the map data is specified by the operator.

【0004】S42は、地図データを順に読み込む。S
43は、S42で読み込んだ地図データが表示領域内か
判別する。YESの場合には、S45でディスプレイ上
に表示し、S45に進む。一方、NOの場合には、S4
5に進む。
In step S42, map data is read in order. S
43 determines whether the map data read in S42 is in the display area. In the case of YES, a message is displayed on the display in S45, and the process proceeds to S45. On the other hand, in the case of NO, S4
Go to 5.

【0005】S45は、地図データを全て読み終えたか
判別する。YESの場合には、全ての地図データについ
て、表示領域内に存在するときに表示、存在しないとき
に非表示とする処理を終了したので、終わる。一方、N
Oの場合には、S42に戻り、次の地図データについて
繰り返す。
In step S45, it is determined whether all the map data has been read. In the case of YES, the process of displaying all map data when it is present in the display area and hiding it when it is not present has been completed, thus ending the process. On the other hand, N
In the case of O, the process returns to S42 and repeats for the next map data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の地図の表示は、表示領域内に存在する場合に表示、存
在しない場合に非表示とする処理を全ての地図データに
ついて繰り返す必要があり、いずれの地図データが表示
領域に存在するかを判別するのが大変で時間が必要とな
ってしまう問題があった。このため、地図をメッシュ状
に予め分割して地図データ毎に存在する領域(地域番
号)を求めておき、表示時に簡単に表示対象の地図デー
タを選択可能にすることが望まれている。
As described above, in the conventional map display, it is necessary to repeat the process of displaying the map when it exists in the display area and hiding it when it does not exist in all the map data. However, it is difficult to determine which map data exists in the display area, and there is a problem that time is required. For this reason, it is desired that a map is divided in advance into a mesh shape to determine an area (area number) existing for each map data, and that the map data to be displayed can be easily selected at the time of display.

【0007】本発明は、これらの問題を解決するため、
地図の全体をメッシュ状に分割して地域番号を付与し、
各地図データが存在する地域番号を求めてビット列とし
て保存し、表示時に表示領域のビット列と保存した地図
データのビット列とを比較し、一致したときに表示対象
と決めて迅速かつ簡単に地図を表示することを目的とし
ている。
[0007] The present invention solves these problems,
The entire map is divided into meshes and area numbers are assigned,
The area number where each map data exists is obtained and saved as a bit string, and the bit string of the display area and the saved map data bit string are compared at the time of display, and when they match, the target is determined to be displayed and the map is displayed quickly and easily. It is intended to be.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理ブ
ック図を示す。図1において、地図表示システム1は、
表示領域に地図データ6を表示するものであって、ここ
では、表示地域番号算出手段2、入力手段3、および表
示手段4から構成されるものである。
FIG. 1 shows a principle book diagram of the present invention. In FIG. 1, the map display system 1
The map data 6 is displayed in the display area. In this case, the map data 6 includes the display area number calculation means 2, the input means 3, and the display means 4.

【0009】表示地域番号算出手段2は、表示領域に地
図データ6を表示するものである。ビット列21は、地
図の全体をX方向およびY方向に複数にそれぞれ分割し
て地域番号を付与し、存在する地域番号を設定したもの
である。
The display area number calculation means 2 displays the map data 6 in the display area. The bit string 21 is obtained by dividing the entire map into a plurality of parts in the X direction and the Y direction, giving area numbers, and setting existing area numbers.

【0010】入力手段3は、入力装置5からの各種入力
を取り込むものである。表示手段4は、表示装置7上に
地図データを表示するものである。地図データ6は、地
図データを保存したものであって、ここではビット列2
1が予め作成されて付加されたものである。
[0010] The input means 3 receives various inputs from the input device 5. The display means 4 is for displaying map data on the display device 7. The map data 6 is a storage of map data.
1 is created and added in advance.

【0011】表示装置7は、地図データなどを表示する
ものである。
The display device 7 displays map data and the like.

【0012】[0012]

【作用】本発明は、図1に示すように、表示地域番号算
出手段2が地図上の指定された表示領域内に存在する地
域番号のビットを設定して作成したX方向およびY方向
のビット列21をもとに、ビットの設定されていない地
域番号のみを持つビット列21の地図データ6を表示対
象外として削除し、表示手段4が削除されなかったビッ
ト列21の地図データ6を表示領域に表示するようにし
ている。
According to the present invention, as shown in FIG. 1, the display area number calculation means 2 sets a bit of an area number existing in a designated display area on a map and generates a bit string in the X and Y directions. 21, the map data 6 of the bit string 21 having only the area number in which the bit is not set is deleted as a display object, and the display means 4 displays the map data 6 of the bit string 21 which is not deleted in the display area. I am trying to do it.

【0013】この際、表示地域番号算出手段2が地図デ
ータ6を内包する矩形の存在する地域番号を設定して予
め保存したX方向およびY方向のビット列21をもと
に、ビットの設定されていない地域番号のみを持つビッ
ト列21の地図データ6を表示対象外として削除するよ
うにしている。
At this time, the display area number calculating means 2 sets the area number where the rectangle including the map data 6 exists and sets the bits based on the bit strings 21 in the X direction and the Y direction stored in advance. The map data 6 of the bit string 21 having only the local area number is deleted as a display object.

【0014】また、表示地域番号算出手段2が表示領域
のX方向およびY方向のビット列21と、地図データ6
のX方向およびY方向のビット列21とをビット対応で
それぞれAND演算を行い、X方向あるいはY方向ある
いは両者の全てが0のビット列21の地図データ6を表
示対象外として削除するようにしている。
The display area number calculating means 2 calculates a bit string 21 in the X direction and the Y direction of the display area,
AND operation is performed on the bit strings 21 in the X direction and the Y direction on a bit-by-bit basis, and the map data 6 of the bit string 21 in which the X direction or the Y direction or both of them are 0 are deleted as display targets.

【0015】また、ビット列を昇順または降順にソート
した後のビット列の順番に、表示対象外のときに削除す
るようにしている。従って、地図の全体をメッシュ状に
分割して地域番号を付与し、各地図データ6が存在する
地域番号を予め求めてビット列21として保存してお
き、表示時に表示領域のビット列21と保存した地図デ
ータ6のビット列21とを比較して表示対象外を削除
し、表示対象の地図データ6について表示領域内に表示
することにより、表示対象の地図データを簡易かつ迅速
に選択して表示することが可能となる。
The bit strings are sorted in ascending or descending order, and are deleted in the order of the bit strings when they are not to be displayed. Accordingly, the entire map is divided into meshes and area numbers are assigned, and the area numbers where the respective map data 6 exist are obtained in advance and stored as bit strings 21. By comparing the bit string 21 of the data 6 with the bit string 21 to remove the non-display target and displaying the map data 6 to be displayed in the display area, it is possible to easily and quickly select and display the map data to be displayed. It becomes possible.

【0016】[0016]

【実施例】次に、図2から図9を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
Next, the configuration and operation of an embodiment of the present invention will be sequentially described in detail with reference to FIGS.

【0017】図2のフローチャートに示す順序に従い、
図1の構成の動作を詳細に説明する。図2において、S
1は、表示領域のビット列を算出する。これは、右側に
記載したように、オペレータが 表示領域の中心点と縮尺を指示 表示領域の左上/右下を指示 のいずれをしたことに対応して、指示された表示領域の
ビット列を算出する(図8参照)。
According to the sequence shown in the flowchart of FIG.
The operation of the configuration of FIG. 1 will be described in detail. In FIG. 2, S
1 calculates the bit string of the display area. This calculates the bit string of the indicated display area in response to the operator indicating the center point and scale of the display area, as described on the right side, and instructing either the upper left or lower right of the display area. (See FIG. 8).

【0018】S2は、地図データを読み込む。S3は、
S2で読み込んだ地図データ(線分単位)[X方向]の
ビット列が表示領域のビット列の1の番号が1か判別す
る。YESの場合には、X方向のみの判断では表示対象
の候補と判明したので、Y方向の判断を行って決定する
ためにS4に進む。一方、NOの場合には、地図データ
が表示対象でないと判明したので、S6で表示対象でな
いと決定し、S7をスキップしてS8に進む。
In step S2, map data is read. S3 is
It is determined whether the bit string of the map data (in the unit of line segment) [X direction] read in S2 is 1 in the bit string of the display area. In the case of YES, it is determined that the display target is a candidate for display only in the determination in the X direction, and the process proceeds to S4 to make a determination in the Y direction. On the other hand, in the case of NO, since it is determined that the map data is not a display target, it is determined in S6 that it is not a display target, and the process skips S7 and proceeds to S8.

【0019】S4は、地図データ(線分単位)[Y方
向]のビット列が表示領域のビット列の1の番号が1か
判別する。YESの場合には、Y方向の判断も表示対象
と判明したので、S5で表示対象と決定し、S7でこの
決定された地図データを表示領域に表示し、S8に進
む。一方、S4のNOの場合には、X方向では表示対象
と判明したが、Y方向では表示対象でないと判明したの
で、結果としてS6で表示対象でないと決定し、S7を
スキップしてS8に進む。
In step S4, it is determined whether or not the bit string of the map data (unit of line segment) [Y direction] is 1 in the bit string of the display area. In the case of YES, since the determination in the Y direction is also determined to be the display target, the display target is determined in S5, the determined map data is displayed in the display area in S7, and the process proceeds to S8. On the other hand, in the case of NO in S4, it is determined that the image is to be displayed in the X direction, but not in the Y direction. Therefore, it is determined that the image is not to be displayed in S6, and the process skips S7 and proceeds to S8. .

【0020】S8は、地図データを全て読み終えたか判
別する。YESの場合には、終了する(END)。NO
の場合には、S2に戻り、次の地図データについて繰り
返す。
A step S8 decides whether or not all the map data has been read. If YES, the process ends (END). NO
In the case of, the process returns to S2 and is repeated for the next map data.

【0021】以上によって、指示された表示領域のビッ
ト列21を求め、このビット列のX方向およびY方向の
1が立っているビットについて、地図データ6のビット
列21の同一番号に1が少なくともX方向およびY方向
について1つ以上立っていると判明したときに、S5で
表示対象と決定し、この表示対象と決定された地図デー
タのみを表示領域に表示する。これにより、表示領域に
含まれる地図データのみを抽出して表示でき、迅速に表
示することが可能となる。以下順次詳細に説明する。
As described above, the bit string 21 of the designated display area is obtained, and for the bit in which the 1 in the X direction and the Y direction of this bit string is set, 1 is assigned to at least the X direction and the same number in the bit string 21 of the map data 6. When it is determined that one or more stands in the Y direction, it is determined as a display target in S5, and only the map data determined as the display target is displayed in the display area. Thus, only the map data included in the display area can be extracted and displayed, and the display can be quickly performed. The details will be sequentially described below.

【0022】図3は、本発明の地図データのビット列作
成フローチャートを示す。図3において、S11は、地
図データ(線分単位)の読み込みを行う。これは、地図
上の線分単位に地図データとして、後述する図6の
(a)に示す地図データを取り込む。この図6の(a)
の地図データは、ノード数が4つ(ノードa1、a2、
a3、a4の4つ)であって、イメージ的に表すと図5
の地図データAのように表現されるものである。
FIG. 3 is a flow chart of a bit string creation process for map data according to the present invention. In FIG. 3, S11 reads map data (in units of line segments). In this method, map data shown in FIG. 6A to be described later is fetched as map data in units of line segments on the map. FIG. 6 (a)
Map data has four nodes (nodes a1, a2,
a3 and a4), which are shown in FIG.
This is expressed as map data A.

【0023】S12は、先頭ノード(a1)と次のノー
ド(a2)間に交差する地域番号を求めて、ビット列で
表す。これは、後述する図6の(b)に示すように、地
図データAの先頭のノードa1と、次のノードa2の線
分と交差する地域番号を求めてビット列21で表す。こ
れにより、ノードとノードを結ぶ線分が交差する地域番
号のビット列21として求まる。
In step S12, an area number that intersects between the first node (a1) and the next node (a2) is obtained and represented by a bit string. As shown in FIG. 6B described later, this is represented by a bit string 21 by obtaining a region number that intersects a line segment of the first node a1 of the map data A and the next node a2. As a result, the bit string 21 of the area number at which the line connecting the nodes intersects is obtained.

【0024】S13は、線分の終わりか判別する。これ
は、ノードとノード間の線分について全て終わったか判
別する。YESの場合には、S14に進む。NOの場合
には、次のノードとノード間についてS12を繰り返
す。
In step S13, it is determined whether or not the line segment ends. In this case, it is determined whether or not all the lines between the nodes have been completed. In the case of YES, the process proceeds to S14. If NO, S12 is repeated for the next node.

【0025】S14は、線分全体のビット列のORを取
り、ビット列を求める。これにより、線分単位の地図デ
ータについて、当該地図データを内包をする矩形の地域
番号を1としたビット列21が得られることとなる。
In step S14, the bit strings of the entire line segment are ORed to obtain a bit string. As a result, for the map data in units of line segments, a bit string 21 having a rectangular area number of 1 that includes the map data is obtained.

【0026】S15は、地図データ(線分単位)に付加
する。これは、S14で線分単位に求めたビット列21
を該当する地図データに付加する。S16は、地図デー
タ全体の終わりか判別する。YESの場合には、終了す
る。NOの場合には、S11に戻る。
In step S15, the map data is added to the map data (in units of line segments). This corresponds to the bit string 21 obtained in S14 for each line segment.
Is added to the corresponding map data. In S16, it is determined whether or not the entire map data has ended. If YES, the process ends. In the case of NO, the process returns to S11.

【0027】以上によって、地図上の線分単位に取り出
した地図データについてノード、およびノードとノード
を結ぶ線分と交差する地域番号を求めたX方向およびY
方向のビット列21にそれぞれ設定し、これらビット列
21のOR演算した結果のX方向およびY方向のビット
列を地図データに付加する。これにより、地図データが
存在する地域番号を即座に判断でき、特に特定領域に地
図データを表示する場合に、地図データのビット列21
と、表示する表示領域のビット列21とを論理演算して
一致したときに存在すると判定し、極めて迅速かつ簡単
に表示領域に地図データが存在するか否かを判定でき
る。
As described above, the nodes in the map data extracted in units of line segments on the map and the area numbers intersecting with the line segments connecting the nodes are determined in the X direction and the Y direction.
The X-direction and Y-direction bit strings resulting from the OR operation of these bit strings 21 are added to the map data. As a result, the area number where the map data exists can be immediately determined, and particularly when the map data is displayed in a specific area, the bit string 21 of the map data is used.
And the bit string 21 of the display area to be displayed are logically operated and determined to be present, and it can be determined very quickly and easily whether or not map data exists in the display area.

【0028】図4は、本発明の地域番号/ビット列の説
明図を示す。図4の(a)は、地域番号例を示す。この
地域番号は、ここでは、判り易くするために、地図の全
体をX方向に8分割、Y方向に8分割した例を示す。こ
れら分割した各部分に地域番号0から7をそれぞれ付与
する。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an area code / bit string according to the present invention. FIG. 4A shows an example of an area code. Here, this area number is an example in which the entire map is divided into eight in the X direction and eight in the Y direction for easy understanding. Area numbers 0 to 7 are assigned to the respective divided parts.

【0029】図4の(b)は、ビット列(X方向)を示
す。このビット列21は、図4の(a)のX方向に8分
割した各部分をビットに対応づけたものである。各ビッ
トには、下段に記載したように、 ・X方向の地域番号に存在する場合に1 ・X方向の地域番号に存在しない場合に0 を設定する。これにより、地図データが存在する地域番
号のビットに1、存在しない地域番号のビットに0をそ
れぞれ設定する。
FIG. 4B shows a bit string (X direction). The bit string 21 is obtained by associating each part divided into eight in the X direction in FIG. 4A with a bit. As described in the lower part, each bit is set to: 1 if it exists in the area code in the X direction; and 0 if it does not exist in the area code in the X direction. As a result, 1 is set to the bit of the area number where the map data exists, and 0 is set to the bit of the area number where no map data exists.

【0030】図4の(c)は、ビット列例を示す。ビッ
ト列は、X方向およびY方向からなり、例えば後述する
図5の地図データAの場合には、図示のように、 となる(図6の(d)参照)。これは、X方向の地域番
号0、1、2、3、4、5、6と、Y方向の地域番号
6、7とからなる矩形内に地図データAが内包すること
を表す(図5の地図データA参照)。
FIG. 4C shows an example of a bit string. The bit string is composed of an X direction and a Y direction. For example, in the case of map data A in FIG. (See (d) of FIG. 6). This means that the map data A is included in a rectangle including the area numbers 0, 1, 2, 3, 4, 5, and 6 in the X direction and the area numbers 6 and 7 in the Y direction (see FIG. 5). (See map data A).

【0031】図5は、本発明の地域番号、地図データと
表示領域の説明図を示す。ここで、X方向の数字が地域
番号を表し、Y方向の数字が地域番号を表す。 A:地図データAを表し、ノードa1、a2、a3、a
4からなる。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an area code, map data, and a display area according to the present invention. Here, the numbers in the X direction represent the area numbers, and the numbers in the Y direction represent the area numbers. A: Represents map data A, and nodes a1, a2, a3, a
Consists of four.

【0032】B:地図データBを表し、ノードb1、b
2、b3、b4、b5からなる。 C:地図データCを表し、ノードc1、c2、c3、c
4からなる。 D:地図データDを表し、ノードd1、d2、d3、d
4、d5、d6、d7からなる。D1、D2、D3、D
4は、表示領域Eと地図データDとの交点を表す。
B: Represents map data B, nodes b1, b
2, b3, b4, and b5. C: Represents map data C, and nodes c1, c2, c3, c
Consists of four. D: Represents map data D, and nodes d1, d2, d3, d
4, d5, d6 and d7. D1, D2, D3, D
Reference numeral 4 denotes an intersection between the display area E and the map data D.

【0033】E:表示領域Eを表す。 図6は、本発明のビット列の作成説明図を示す。これ
は、図5の地図上の地図データAについてノードのビッ
ト列((b−1)、(b−2))、ノードとノードを結
ぶ線分のビット列((b−3)、(b−4))、全体の
ビット列((d))を順次算出する様子を示したもので
ある。
E: Represents a display area E. FIG. 6 is a diagram illustrating the creation of a bit string according to the present invention. This corresponds to the bit strings ((b-1) and (b-2)) of the nodes and the bit strings ((b-3) and (b-4) of the lines connecting the nodes with respect to the map data A on the map shown in FIG. )) And the state of sequentially calculating the entire bit string ((d)).

【0034】図6の(a)は、地図データを示す。これ
は、図5の地図データAについてのものであって、 ・総ノード数が4個 ・ノードa1の座標(a1x、a1y)、 ・ノードa2の座標(a2x、a2y)、 ・ノードa3の座標(a3x、a3y)、 ・ノードa4の座標(a4x、a4y)、 である。
FIG. 6A shows map data. This is for the map data A in FIG. 5, the total number of nodes is four, the coordinates of the node a1 (a1x, a1y), the coordinates of the node a2 (a2x, a2y), and the coordinates of the node a3. (A3x, a3y), coordinates (a4x, a4y) of the node a4.

【0035】図6の(b)は、ビット列を示す。図6の
(b−1)は、ノードa1のビット列を示す。ノードa
1は、図5の地図データAのノードa1であって、X方
向の地域番号0が1、Y方向の地域番7が1であるの
で、図示のように X方向のビット列 Y方向のビット列 0000 0001 1000 0000 となる。
FIG. 6B shows a bit string. (B-1) of FIG. 6 shows a bit string of the node a1. Node a
1 is a node a1 of the map data A in FIG. 5, where the area number 0 in the X direction is 1 and the area number 7 in the Y direction is 1, so that the bit string in the X direction and the bit string 0000 in the Y direction as shown in the figure. 0001 1000 0000.

【0036】図6の(b−2)は、ノードa2のビット
列を示す。ノードa2は、図5の地図データAのノード
a2であって、X方向の地域番号2が1、Y方向の地域
番6が1であるので、図示のように X方向のビット列 Y方向のビット列 0000 0100 0100 0000 となる。
FIG. 6B-2 shows a bit string of the node a2. The node a2 is the node a2 of the map data A in FIG. 5, and the area number 2 in the X direction is 1 and the area number 6 in the Y direction is 1. Therefore, as shown in the figure, a bit string in the X direction 0000 0100 0100 0000.

【0037】図6の(b−3)は、a1−a2の線分交
差のビット列を示す。これは、ノードa1とノードa2
を結ぶ線分と交差する地域番号がX方向で1である(ノ
ードa1、ノードa2と同一の地域番号を除く)ので、
図示の下記のように X方向のビット列 Y方向のビット列 0000 0010 0000 0000 となる。
FIG. 6 (b-3) shows a bit string at the line segment intersection of a1-a2. This corresponds to nodes a1 and a2
Is 1 in the X direction (except for the same area number as the nodes a1 and a2).
As shown below, the bit string in the X direction is 0000 0010 0000 0000 in the Y direction.

【0038】図6の(b−4)は、(b−1)、(b−
2)、(b−3)をOR演算したビット列を示す。これ
により、ノードa1とノードa2を内包をする矩形の地
域番号を1にしたビット列が得られたこととなる。
(B-4) of FIG. 6 shows (b-1) and (b-
2) shows a bit string obtained by performing an OR operation on (b-3). As a result, a bit string in which the rectangular area number including the node a1 and the node a2 is set to 1 is obtained.

【0039】図6の(c)は、同様に、a2−a3、a
3−a4のビット列を求める。図6の(d)は、a1−
a2、a2−a3、a3−a4のビット列をORする。
これにより、地図データAの全てのノードa1、a2、
a3、a4についてのビット列のOR演算し、これら全
てのノードを内包する矩形の地域番号をビット列として
算出できたこととなる。その結果は、a1−a4として
図示の X方向のビット列 Y方向のビット列 0111 1111 1100 0000 となる。
FIG. 6C similarly shows a2-a3, a
The bit string of 3-a4 is obtained. FIG. 6D shows a1-
The bit strings of a2, a2-a3, and a3-a4 are ORed.
Thereby, all the nodes a1, a2,
This means that the bit strings for a3 and a4 are OR-operated, and a rectangular area number including all these nodes can be calculated as a bit string. The result is a bit string in the X direction shown in the figure as a1-a4, and becomes a bit string 0111111111000000 in the Y direction.

【0040】尚、本実施例は、地図全体をX方向および
Y方向に分割して地域番号をそれぞれ付与(実施例では
8分割して0から7の地域番号をX方向およびY方向に
付与)し、地図上に存在する地図データについて、当該
地図データを内包する矩形の地域番号をビット列で表現
しているが、この他に、地図データの内包する領域を先
に求めてから、当該求めた領域がいずれの地域番号に該
当するかを判断してビット列を作成するようにしてもよ
い。
In this embodiment, the entire map is divided in the X direction and the Y direction, and the area numbers are respectively assigned (in the embodiment, the area numbers are divided into 8 and the area numbers from 0 to 7 are assigned in the X direction and the Y direction). For the map data existing on the map, the rectangular area number that includes the map data is represented by a bit string. In addition to this, the area that includes the map data is first determined, and then the determined area is determined. A bit string may be created by determining which area number the area corresponds to.

【0041】図7は、本発明の表示説明フローチャート
を示す。これは、表示領域のビット列をもとに、地図デ
ータのうちの表示対象外を削除し、残りの表示対象の地
図データのみを表示するものである。ここでは、図5の
地図データA、B、C、Dを例に以下説明する。図5の
地図データA、B、C、Dのビット列を図8に示す。
FIG. 7 shows a display explanation flowchart of the present invention. This is to delete the non-display target of the map data and display only the remaining display target map data based on the bit string of the display area. Here, the map data A, B, C, and D in FIG. 5 will be described as an example. FIG. 8 shows the bit strings of the map data A, B, C, and D in FIG.

【0042】図7において、S21は、線分毎のビット
列を求め、保存する。これは、例えば図5の地図データ
A、B、C、Dについて、図8に示すようにビット列を
求めて地図データA、B、C、Dに付加して保存する。
In FIG. 7, in step S21, a bit string for each line segment is obtained and stored. For example, for the map data A, B, C, and D shown in FIG. 5, a bit string is obtained as shown in FIG. 8 and added to the map data A, B, C, and D and stored.

【0043】S22は、ビット列のX方向でソート(昇
順)する。これにより下側に記載したように、 ・A→C→D→B となる。A、C、Dは、図8のビット列を参照して判明
するように、同一値を持ち、格納順にそのまま並べたも
のである。Bは、他のA、C、Dよりも大きいので、最
後に並べる。
In step S22, the bit strings are sorted (ascending) in the X direction. Thus, as described below, the order is A → C → D → B. A, C, and D have the same value and are arranged as they are in the storage order, as can be seen with reference to the bit string in FIG. Since B is larger than the other A, C, and D, it is listed last.

【0044】S23は、表示領域のビット列(X方向)
を求める。例えば図5の表示領域の場合には、図8の表
示領域のビット列(X方向)を求め、判り易く表示する
と図9の(a)のX方向のビット列に示すようになる。
S23 is a bit string (X direction) of the display area.
Ask for. For example, in the case of the display area of FIG. 5, a bit string (X direction) of the display area of FIG. 8 is obtained, and when it is displayed in an easily understandable manner, the bit string in the X direction of FIG.

【0045】S24は、表示領域にないものを削除す
る。例えば図9の(a)のX方向のビット列のうち、1
の立っている番号について、例えば図9の(b)の図形
データAのX方向のビット列について、番号(地域番
号)の2〜6が立っていて一致するので、削除対象でな
いと判明する。一方、地図データBの場合には、X方向
のビット列が図8から 1000 0000 であり、番号2〜6が全て0であって、表示領域にない
と判明したので削除する。これらの結果から、下段に記
載したように、地図データBを削除し、残りがA→C→
Dとなる。
In step S24, items not in the display area are deleted. For example, in the bit string in the X direction in FIG.
For example, regarding the bit string in the X direction of the graphic data A in FIG. 9B, the numbers (area numbers) 2 to 6 are the same and coincide with each other. On the other hand, in the case of the map data B, the bit string in the X direction is 1000 0000 from FIG. 8 and the numbers 2 to 6 are all 0 and it is determined that they are not in the display area. From these results, as described in the lower part, the map data B was deleted, and the rest were A → C →
D.

【0046】S25は、ビット列のY方向でソート(昇
順)する。これにより下側に記載したように、 ・C→D→A となる。
In step S25, the bit strings are sorted (ascending) in the Y direction. This results in: C → D → A, as described below.

【0047】S26は、表示領域のビット列(Y方向)
を求める。例えば図5の表示領域の場合には、図8の表
示領域のビット列(Y方向)を求め、判り易く表示する
と図9の(a)のY方向のビット列に示すようになる。
S26 is a bit string (Y direction) of the display area.
Ask for. For example, in the case of the display area of FIG. 5, a bit string (Y direction) of the display area of FIG. 8 is obtained, and when it is displayed in an easily understandable manner, the bit string in the Y direction of FIG.

【0048】S27は、表示領域にないものを削除す
る。例えば図9の(a)のY方向のビット列のうち、1
の立っている番号について、例えば図9の(b)の図形
データAのY方向のビット列について、番号(地域番
号)の2〜4が立っているが一致するのが1つもないの
で、、削除対象と判明する。一方、地図データDの場合
には、図9の(c)のY方向のビット列から一致するも
のがあり、表示対象と判明する。これらの結果から、下
段に記載したように、地図データA、Cを削除し、残り
がDとなる。
In step S27, items not in the display area are deleted. For example, among the bit strings in the Y direction in FIG.
For example, with respect to the bit string in the Y direction of the graphic data A in FIG. 9B, the numbers (area numbers) 2 to 4 are set, but there is no match, so there is no match. Turns out to be a target. On the other hand, in the case of the map data D, there is a match from the bit string in the Y direction in (c) of FIG. From these results, as described in the lower part, the map data A and C are deleted, and the rest is D.

【0049】S28は、残った表示対象の地図データD
を表示する。以上によって、表示領域のビット列につい
て、X方向およびY方向についてそれぞれ1の立ってい
る番号(地域番号)について、地図データのビット列に
X方向あるいはY方向の全てに1が立っていないときに
表示領域に無いとして削除する。そして、残った表示対
象の地図データ、この例では地図データDのみを表示領
域に表示する。これらの判定は、実際には、表示領域の
X方向およびY方向のビット列と、地図データのX方向
およびY方向のビット列とのビット対応の例えばAND
演算を行い、X方向あるいはY方向の全てのビットが0
のときに削除し、X方向とY方向の両者のいずれかのビ
ットが1であるときにその地図データを表示対象とする
という簡単なビット演算操作によって行うことが可能で
あり、極めて簡単かつ高速に地図データが表示領域に含
まれているか否かを判定することができる。
At step S28, the remaining map data D to be displayed is displayed.
Is displayed. As described above, when the bit string of the display area has a number (area number) of 1 in the X direction and the Y direction, the display area is set when the bit string of the map data does not have 1 in all of the X and Y directions. And delete it. Then, only the remaining map data to be displayed, in this example, the map data D, is displayed in the display area. In practice, these determinations are made by, for example, ANDing the bit correspondence between the bit strings in the X and Y directions of the display area and the bit strings in the X and Y directions of the map data.
Performs an operation and sets all bits in the X direction or Y direction to 0.
, And when either bit in both the X direction and the Y direction is 1, the map data can be displayed by a simple bit calculation operation. Can be determined whether or not the map data is included in the display area.

【0050】図8は、本発明の地図データA、B、C、
Dおよび表示領域のビット列例を示す。これは、図5の
画面上における地図データA、B、C、Dおよび表示領
域のビット列を示す。
FIG. 8 shows map data A, B, C,
D and an example of a bit string of a display area are shown. This shows the map data A, B, C, D and the bit string of the display area on the screen of FIG.

【0051】図9は、本発明の表示対象の判別説明図を
示す。図9の(a)は、表示領域に含まれる全てのビッ
トを立てたビット列を示す。これは、図5の表示領域E
のものである。
FIG. 9 is a diagram for explaining the determination of the display object according to the present invention. FIG. 9A shows a bit string in which all the bits included in the display area are set. This corresponds to the display area E in FIG.
belongs to.

【0052】図9の(b)は、Aの場合のビット列を示
す。これは、図5の地図データAのビット列であって、
矢印で示したように、表示領域のビット列に1が立って
いる番号に対応する、地図データAのビットがX方向は
1のものが1つ以上あるので、X方向から判断したとき
は表示対象となるが、Y方向から判断したときは1の立
っているものがないので、表示対象でなく、結果として
表示しない。
FIG. 9B shows a bit sequence in the case of A. This is a bit string of the map data A in FIG.
As indicated by the arrow, there is at least one bit of the map data A in the X direction corresponding to the number in which 1 is set in the bit string of the display area. However, when it is determined from the Y direction, there is no one that stands, so it is not a display target and is not displayed as a result.

【0053】図9の(c)は、Dの場合のビット列を示
す。これは、図5の地図データDのビット列であって、
矢印で示したように、表示領域のビット列に1が立って
いる番号に対応する、地図データDのビットがX方向は
1のものが1つ以上あるのでX方向から判断したときは
表示対象となり、Y方向から判断したときも1の立って
いるものがあり表示対象であり、結果として表示する。
FIG. 9C shows a bit sequence in the case of D. This is a bit string of the map data D in FIG.
As indicated by the arrow, there is at least one bit of the map data D corresponding to the number in which 1 is set in the bit string of the display area in the X direction. Also, when judging from the Y direction, there is one that stands and is a display target, and is displayed as a result.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地図の全体をメッシュ状に分割して地域番号を付与し、
各地図データ6が存在する地域番号を予め求めてビット
列21として保存しておき、表示時に表示領域のビット
列21と保存した地図データ6のビット列21とを比較
して表示対象外を削除し、表示対象の地図データ6につ
いてのみ表示領域内に表示する構成を採用しているた
め、表示対象の地図データを簡易かつ迅速に選択して表
示することができる。即ち、ビット列21をもとに地図
データ6のうちから表示領域に含まれるもののみを簡単
なビット対応の演算処理によって選択し、選択された地
図データを表示領域に表示することができ、結果として
地図データの表示領域に簡単な処理によって高速表示を
実現できる。
As described above, according to the present invention,
The entire map is divided into meshes and area numbers are assigned,
The area number where each map data 6 exists is obtained in advance and stored as a bit string 21. At the time of display, the bit string 21 of the display area and the stored bit string 21 of the map data 6 are compared to delete the display object and remove the display object. Since the configuration is adopted in which only the target map data 6 is displayed in the display area, the display target map data can be easily and quickly selected and displayed. That is, based on the bit string 21, only those included in the display area from the map data 6 can be selected by a simple bit-corresponding arithmetic processing, and the selected map data can be displayed on the display area. High-speed display can be realized in the display area of the map data by simple processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】本発明の動作説明フローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the present invention.

【図3】本発明の地図データのビット列作成フローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart for creating a bit string of map data according to the present invention.

【図4】本発明の地域番号/ビット列の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of an area number / bit string according to the present invention.

【図5】本発明の地域番号、地図データと表示領域の説
明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an area code, map data, and a display area according to the present invention.

【図6】本発明のビット列の作成説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of creation of a bit string according to the present invention.

【図7】本発明の表示説明フローチャートである。FIG. 7 is a display explanatory flowchart of the present invention.

【図8】本発明の地図データA、B、C、Dおよび表示
領域のビット列例である。
FIG. 8 is an example of map data A, B, C, D and a bit string of a display area according to the present invention.

【図9】本発明の表示対象の判別説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of determination of a display target according to the present invention.

【図10】従来技術の説明フローチャートである。FIG. 10 is an explanatory flowchart of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:地図表示システム 2:表示地域番号算出手段 21:ビット列 3:入力手段 4:表示手段 5:入力装置 6:地図データ(ビット列の付加済) 7:表示装置 1: Map display system 2: Display area number calculating means 21: Bit string 3: Input means 4: Display means 5: Input device 6: Map data (bit string added) 7: Display device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G06T 11/00 G06F 3/14 - 3/153 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 G06T 11/00 G06F 3/14-3/153

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】地図の全体をX方向およびY方向に複数に
それぞれ分割して地域番号を付与し、地図データ(6)
毎に存在する地域番号を設定して予め保存したX方向お
よびY方向のビット列(21)と、 地図上の指定された表示領域内に存在する地域番号のビ
ットを設定して作成したX方向およびY方向のビット列
(21)をもとに、ビットの設定されていない地域番号
のみを持つビット列(21)の地図データ(6)を表示
対象外として削除する表示地域番号算出手段(2)とを
備え、 削除されなかったビット列(21)の地図データ(6)
を上記表示領域に表示することを特徴とする地図表示シ
ステム。
1. The map data (6), wherein the whole map is divided into a plurality of parts in the X direction and the Y direction, and area numbers are assigned.
An X-direction and Y-direction bit string (21) stored in advance by setting an area number existing for each, and an X-direction and an X-direction created by setting bits of an area number existing in a designated display area on a map A display area number calculating means (2) for deleting map data (6) of a bit string (21) having only an area number in which no bit is set as a display object based on the Y direction bit string (21); Prepared, map data (6) of bit string (21) not deleted
Is displayed in the display area.
【請求項2】上記ビット列(21)を、地図データ
(6)毎に当該地図データ(6)を内包する矩形の存在
する地域番号を設定して予め保存したX方向およびY方
向のビット列(21)としたことを特徴とする請求項1
に記載の地図表示システム。
2. An X-direction and a Y-direction bit string (21) which are stored in advance by setting an area number where a rectangle including the map data (6) exists for each map data (6). 2. The method according to claim 1, wherein
The map display system described in.
【請求項3】上記表示地域番号算出手段(2)が上記表
示領域のX方向およびY方向のビット列(21)と、地
図データ(6)のX方向およびY方向のビット列(2
1)とをビット対応でそれぞれAND演算を行い、X方
向あるいはY方向あるいは両者の全てが0のビット列
(21)の地図データ(6)を表示対象外として削除す
ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の地
図表示システム。
3. A display area number calculating means (2) comprising: a bit string (21) in the X and Y directions of the display area; and a bit string (2) in the X and Y directions of the map data (6).
2. The method according to claim 1, further comprising: performing an AND operation on each of the bits (1) and (2) in a bit-wise manner, and deleting the map data (6) of the bit string (21) in which the X direction or the Y direction or both of them are all 0 as a display object. Or the map display system according to claim 2.
【請求項4】上記ビット列を昇順または降順にソートし
た後のビット列の順番に、表示対象外のときに削除する
ことを特徴とする請求項1から請求項3に記載の地図表
示システム。
4. The map display system according to claim 1, wherein the bit sequence is deleted in the order of the bit sequence after being sorted in ascending or descending order when the bit sequence is not to be displayed.
JP6074161A 1994-03-20 1994-03-20 Map display system Expired - Fee Related JP3012862B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074161A JP3012862B2 (en) 1994-03-20 1994-03-20 Map display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074161A JP3012862B2 (en) 1994-03-20 1994-03-20 Map display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07262356A JPH07262356A (en) 1995-10-13
JP3012862B2 true JP3012862B2 (en) 2000-02-28

Family

ID=13539160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074161A Expired - Fee Related JP3012862B2 (en) 1994-03-20 1994-03-20 Map display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012862B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378900B2 (en) 1996-06-25 2003-02-17 富士通株式会社 Object editing method, object editing system, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07262356A (en) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212563A2 (en) Display control method for multi-window system
JPH01161481A (en) Display
JPH04246782A (en) System and method storing picture data processed at plurality of stage
JP3012862B2 (en) Map display system
JP3066703B2 (en) Map system
JP2986808B2 (en) Enlarged view display device
EP1191483A2 (en) Computer aided design system and method for modifying an object
JPH0668270A (en) Picture processing method and picture processor
JP3210053B2 (en) Sorting equipment
JPH04317159A (en) Variable-state displaying method, computing apparatus and solution obtaining method
JPH11338456A (en) Map display system and image scroll processing method in it
JP3039387B2 (en) Apparatus for calculating intersection of B-spline curve and straight line in three-dimensional CAD
US5838297A (en) Method for color image scaling and other geometrical transformations
JP2831816B2 (en) Display device for correspondence between design information
JPH01220073A (en) Method and device for design aid
KR0145709B1 (en) Computer graphic system
JP2735065B2 (en) Image processing processor
JP3103919B2 (en) Animation creation method and apparatus
JPH0778195A (en) Data updating system in circuit design cad
JPH10232886A (en) Circuit design supporting system
JPH04120146U (en) small electronic calculator
JPH064610A (en) Circuit information extracting method
JPH06176003A (en) Simulation device based upon petri net
JPH05181724A (en) Device for managing map coordinate data
JPH028960A (en) Method for extracting and processing common part in two polygons

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees