JP3011089U - 擁壁ブロックの転倒止め - Google Patents
擁壁ブロックの転倒止めInfo
- Publication number
- JP3011089U JP3011089U JP1994015068U JP1506894U JP3011089U JP 3011089 U JP3011089 U JP 3011089U JP 1994015068 U JP1994015068 U JP 1994015068U JP 1506894 U JP1506894 U JP 1506894U JP 3011089 U JP3011089 U JP 3011089U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retaining wall
- block
- wall block
- support
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 擁壁ブロックを傾斜面に沿って積み重ねると
きに、倒れないように後から支える。 【構成】 据付の終わった一段目の擁壁ブロックに、ブ
ロックの裏面側の縁2にあけた取付孔3を利用して、支
え棒5を左右に取り付ける。支え棒5の支持金具6は、
上部および下部支持金具からなり、いずれも、ブロック
の取付孔3に通した一本の共通のボルト7で取り付けら
れる。下部金具6bはブロック後面に突出したボルト7
に通し、ナット8で緊締される。上部金具6aは下端が
ブロックの周溝10内にボルト7で固定される。この金
具はブロックの裏面側の縁2を乗り越えるるようにして
先端が後面側に突出する。突出部には長孔11があいて
おり、この孔に支え棒5を通し、下部金具6bの中に挿
通する。支え棒5の途中には、くさび状部12があり、
上から叩き込むと、この部分が上部金具の長孔に噛み込
んで簡単には抜けなくなる。
きに、倒れないように後から支える。 【構成】 据付の終わった一段目の擁壁ブロックに、ブ
ロックの裏面側の縁2にあけた取付孔3を利用して、支
え棒5を左右に取り付ける。支え棒5の支持金具6は、
上部および下部支持金具からなり、いずれも、ブロック
の取付孔3に通した一本の共通のボルト7で取り付けら
れる。下部金具6bはブロック後面に突出したボルト7
に通し、ナット8で緊締される。上部金具6aは下端が
ブロックの周溝10内にボルト7で固定される。この金
具はブロックの裏面側の縁2を乗り越えるるようにして
先端が後面側に突出する。突出部には長孔11があいて
おり、この孔に支え棒5を通し、下部金具6bの中に挿
通する。支え棒5の途中には、くさび状部12があり、
上から叩き込むと、この部分が上部金具の長孔に噛み込
んで簡単には抜けなくなる。
Description
【0001】
この考案は、擁壁ブロックを傾斜面に沿って積み重ねるときに、倒れないよう に後から支えるための、擁壁ブロックの転倒止めに関する。
【0002】
擁壁ブロックは傾斜面に沿って積み重ねていくので、ブロックが後に倒れない よう、従来はブロックの後側を丸太で支えたりしていた。しかし、これでは作業 能率が悪いので、上に載せたブロックを倒れないよう支えるためのレストを一体 に成形した擁壁ブロックが作られている。
【0003】 ところで、表面に意匠を凝らしたブロックも全部同じ方向を向けて積み重ねた のでは、面白みがない。90度ずつ回転して積み重ねると、全体として表面模様 に変化が出て、高級感がでる。しかし、上記のレスト付き擁壁ブロックは、向き を自由に変えることができない欠点があった。
【0004】
この考案は、このような欠点を解消するために、擁壁ブロックに自在に取り付 けることのできる転倒止めを得ることを目的とする。
【0005】
この考案の擁壁ブロックの転倒止めは、擁壁ブロックに支持金具を取り付け、 擁壁ブロックの後面に沿って立ち上がる支え棒を該支持金具に支持させたもので ある。
【0006】
擁壁ブロックの上に積まれたブロックは後面を支え棒に支えられ、転倒が防止 される。
【0007】
この考案の実施例を図面に基づいて説明すると、擁壁ブロック1は箱形であり 、コンクリートで一体に成形されている。 据付の終わった一段目の擁壁ブロックに、ブロックの裏面側の縁2にあけた取 付孔3を利用して、支え棒5を左右に取り付ける。取付孔3は、ブロックのどの 辺が上になってもいいよう、4辺それぞれに設けてある。
【0008】 支え棒5を取り付けるための支持金具6は、上部および下部支持金具からなり 、いずれも、ブロックの取付孔3に通した一本の共通のボルト7で取り付けられ る。 下部金具6bはブロック後面に突出したボルト7に通し、ナット8で緊締され る。この金具は上から見るとコの字形をしており、その中に支え棒5の下端を受 け入れるようになっている。
【0009】 上部金具6aは下端がブロックの周溝10内にボルト7で固定される。この金 具はへの字形をしており、ブロックの裏面側の縁2を乗り越えるるようにして先 端が後面側に突出する。突出部には長孔11があいており、この孔11に支え棒 5(鋼製フラットバー)を通し、支え棒の下端はコの字形の下部金具6bの中に 挿通する。支え棒5の途中には、幅が次第に大きくなっているくさび状部12が あり、上から叩き込むと、この部分が上部金具の長孔11に噛み込んで簡単には 抜けなくなる。
【0010】 こうして1段目のブロックに支え棒5を立てたら、1段目のブロックの上に2 段目のブロックを積み重ねる。積み重ねるときは、クレーンで吊り上げたブロッ クの下端を支え棒5に当て、そのまま支え棒に沿って滑らすように降ろすと作業 が早い。一段目の上に積み重ねた2段目のブロックは後面を支え棒5に支えられ 、転倒が防止される。
【0011】 前後左右の傾きは、ブロックの間にスペーサを13入れて調節する。こうして 2段目を積み重ねたら、2段目のブロック後側に後込め石15を入れ、ブロック 内の空洞16に胴込めコンクリートを詰める。支え棒5は抜き取って、何度も使 用する。
【0012】 3段目を積むときは、図3に鎖線で示すように、2段目のブロックに支え棒5 を立てる。こうして、所望の段数のブロックを積み、擁壁を形成する。
【0013】
この考案によれば、擁壁ブロックの後面に支持金具を取り付け、該支持金具に 、擁壁ブロックの後面に沿って立ち上がる支え棒を支持させたので、支え棒にも たせかけるようにしてブロックを安定した状態で積み重ねることができ、ブロッ ク積み作業を安全に、短時間で行うことができる。また、支持金具と支え棒がブ ロックとは別体になっていて、後でブロックに取り付けるようにしたので、ブロ ックのどの辺を上にしなければならないという限定がなく、ブロックを90度ず つ回転して積んでいくことができる。
【0014】 請求項2のように支持金具を上下金具に分け、2つの金具を擁壁ブロックの縁 を貫く1本の共通のボルトで内側と後面にそれぞれ固定するようにすれば、ブロ ックにあけるボルト孔の数が少なくて済み、構造もシンプルになる。
【図1】転倒止めを取り付けた擁壁ブロックの前部斜視
図である。
図である。
【図2】転倒止めを取り付けた擁壁ブロックの後部斜視
図である。
図である。
【図3】積み重ねた擁壁ブロックの側面図である。
1 擁壁ブロック 2 縁 5 支え棒 6 支持金具 7 ボルト 10 周溝 11 長孔
Claims (2)
- 【請求項1】 擁壁ブロック(1)に支持金具(6)を
取り付け、擁壁ブロックの後面に沿って立ち上がる支え
棒(5)を該支持金具に支持させた擁壁ブロックの転倒
止め。 - 【請求項2】 該支持金具が、擁壁ブロックの縁(2)
を貫く1本の共通のボルト(7)で擁壁ブロックの周溝
(10)内に固定される上部金物(6a)と擁壁ブロッ
クの後面に固定される下部金物(6b)からなり、該上
部金具は該周溝内から擁壁ブロックの縁を乗り越えて擁
壁ブロックの後側に先端が突出し、その突出部に該支え
棒を受け入れる孔(11)を有しており、該下部金具は
該孔に通した該支え棒の下端を支持している、請求項1
に記載の擁壁ブロックの転倒止め。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994015068U JP3011089U (ja) | 1994-11-11 | 1994-11-11 | 擁壁ブロックの転倒止め |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994015068U JP3011089U (ja) | 1994-11-11 | 1994-11-11 | 擁壁ブロックの転倒止め |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3011089U true JP3011089U (ja) | 1995-05-16 |
Family
ID=43146830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994015068U Expired - Lifetime JP3011089U (ja) | 1994-11-11 | 1994-11-11 | 擁壁ブロックの転倒止め |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3011089U (ja) |
-
1994
- 1994-11-11 JP JP1994015068U patent/JP3011089U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4765111A (en) | Assembly for mounting plates on wall | |
AU602944B2 (en) | Retaining device | |
JP3011089U (ja) | 擁壁ブロックの転倒止め | |
US5730555A (en) | Ground anchor | |
CN219751655U (zh) | 一种窖泥板专用夹具 | |
JP3641194B2 (ja) | コンクリート構造物の構築方法 | |
JPS5935740Y2 (ja) | 端太材受具 | |
JPS623494Y2 (ja) | ||
CN218908583U (zh) | 一种桶码垛输送装置 | |
JP2920180B2 (ja) | 霊 標 | |
FI73931C (fi) | Anordning vid lastbankar. | |
JPS6313705Y2 (ja) | ||
JPH0616116Y2 (ja) | ボックスの振れ止め装置 | |
JPH0729130Y2 (ja) | 合成樹脂製竪樋固定具 | |
JPH076306Y2 (ja) | 建築用セラミック盤 | |
JPS6046218B2 (ja) | コンクリ−ト積みブロツク用支承具 | |
JPS6242938Y2 (ja) | ||
JPH035291Y2 (ja) | ||
JP2543777Y2 (ja) | ベース枠押え金具 | |
JPS6015790Y2 (ja) | 火打ち材 | |
JPH07109780A (ja) | ブロック体 | |
CA2263585A1 (en) | A device for supporting tamping bench arms | |
JPS60228107A (ja) | 内枠插入装置 | |
JPH059711U (ja) | 金属板折曲げ治具 | |
ITNA20000036U1 (it) | Basetta per reggere cornici,piatti ed altri simili oggetti. |