JP3011017U - 建築物装飾用壁材 - Google Patents

建築物装飾用壁材

Info

Publication number
JP3011017U
JP3011017U JP1994011777U JP1177794U JP3011017U JP 3011017 U JP3011017 U JP 3011017U JP 1994011777 U JP1994011777 U JP 1994011777U JP 1177794 U JP1177794 U JP 1177794U JP 3011017 U JP3011017 U JP 3011017U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wall material
building decoration
butyl rubber
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011777U
Other languages
English (en)
Inventor
義成 酒井
宣明 酒井
Original Assignee
株式会社酒井化染
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社酒井化染 filed Critical 株式会社酒井化染
Priority to JP1994011777U priority Critical patent/JP3011017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011017U publication Critical patent/JP3011017U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 押圧したときにへこみを生じず、重厚感にす
ぐれ、嵩ばらずに搬送の際の取扱いが容易で、壁面に貼
付したときに壁面とのあいだで浮きが生じず、壁面との
接着性にすぐれ、その表面が波打って外観が損なわれ
ず、建築物内外壁の装飾用に好適に使用しうる壁材を提
供すること。 【構成】 フッ素樹脂層2およびブチルゴム層8が積層
された建築物装飾用壁材であって、プリントされたフッ
素樹脂層2とブチルゴム層8とのあいだにアルミ箔6が
設けられているか、またはフッ素樹脂層2とブチルゴム
層8とのあいだにプリント樹脂フィルムおよびアルミ箔
6が順次設けられているか、またはフッ素樹脂層2とブ
チルゴム層8とのあいだにフレーク層4および樹脂バイ
ンダー5が順次設けられており、かつ表面から裏面まで
が貫通孔11によって貫通された建築物装飾用壁材。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築物装飾用壁材に関する。さらに詳しくは、押圧したときにへこ みなどを生じず、重厚感にすぐれ、嵩ばらずに搬送の際などの取扱いが容易であ り、しかも壁面に貼付したときに壁面とのあいだで浮きが生じるようなことがな く、建築物の内外壁の装飾に好適に使用しうる建築物装飾用壁材に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、建築物用の壁材としては、種々のものが開発されているが、とくに外観 が美麗でみかげ石調を有する壁装材として、特開平1−317753号公報に記 載されたみかげ石調壁装材が知られている。
【0003】 しかしながら、前記みかげ石調壁装材は、確かにみかげ石調の外観を有し、外 観が美麗であるとはいうものの、その素材として合成樹脂発泡シートが用いられ ているため、押圧したときにへこみを生じるので、自然石調壁装材に要求される 重厚感に欠け、しかも嵩高くなるので、たとえば搬送の際などに取扱いが不便で あるという問題がある。また、前記みかげ石調壁装材には、壁面に貼付したとき に、壁面とのあいだで浮きが生じることがあるため、壁面に対する接着性が不充 分となって剥離が生じたり、その表面が波打って外観が損なわれるなどという問 題がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、押圧したときにへこみ などを生じず、重厚感にすぐれ、嵩ばらずに搬送の際などの取扱いが容易であり 、しかも壁面に貼付したときに壁面とのあいだで浮きが生じるようなことがない 建築物装飾用壁材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 すなわち、本考案は、フッ素樹脂層およびブチルゴム層が積層された建築物 装飾用壁材であって、フッ素樹脂層がプリントされたものであり、フッ素樹脂層 とブチルゴム層とのあいだにアルミ箔が設けられ、かつ表面から裏面までが貫通 孔によって貫通された建築物装飾用壁材、フッ素樹脂層およびブチルゴム層が 積層された建築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層とブチルゴム層とのあいだ にプリント樹脂フィルムおよびアルミ箔が順次設けられ、かつ表面から裏面まで が貫通孔によって貫通された建築物装飾用壁材、ならびにフッ素樹脂層および ブチルゴム層が積層された建築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層とブチルゴ ム層とのあいだにフレーク層および樹脂バインダーが順次設けられ、かつ表面か ら裏面までが貫通孔によって貫通された建築物装飾用壁材に関する。
【0006】
【作業および実施例】
本考案の建築物装飾用壁材は、前記したように、フッ素樹脂層およびブチル ゴム層が積層された建築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層がプリントされた ものであり、フッ素樹脂層とブチルゴム層とのあいだにアルミ箔が設けられ、か つ表面から裏面までが貫通孔によって貫通されたもの(以下、第1考案という) 、フッ素樹脂層およびブチルゴム層が積層された建築物装飾用壁材であって、 フッ素樹脂層とブチルゴム層とのあいだにプリント樹脂フィルムおよびアルミ箔 が順次設けられ、かつ表面から裏面までが貫通孔によって貫通されたもの(以下 、第2考案という)、またはフッ素樹脂層およびブチルゴム層が積層された建 築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層とブチルゴム層とのあいだにフレーク層 および樹脂バインダーが順次設けられ、かつ表面から裏面までが貫通孔によって 貫通されたもの(以下、第3考案という)である。
【0007】 本考案において、前記フッ素樹脂層は、えられる建築物装飾用壁材の耐汚染性 や撥水性などをより一層向上せしめるために設けられたものである。
【0008】 前記フッ素樹脂層には、たとえばポリテトラフルオロエチレンなどのフッ素樹 脂が用いられ、該フッ素樹脂層は、たとえばかかるフッ素樹脂をアルミ箔、プリ ント樹脂フィルムまたはフレーク層上に塗布したのち乾燥させて塗膜を形成させ たり、フッ素樹脂フィルムをアルミ箔、プリント樹脂フィルムまたはフレーク層 上にたとえば樹脂のバインダーを介して設けることができる。
【0009】 なお、前記第1考案においては、えられる建築物装飾用壁材に所望の装飾効果 を付与するために、該フッ素樹脂層はプリントされたものであり、たとえばフッ 素樹脂から形成された塗膜に所望の装飾模様をプリントしたり、あらかじめプリ ントされたフッ素樹脂フィルムを用いるなどすればよいが、第2考案および第3 考案においても、所望の装飾効果を付与するかぎり、もちろん、フッ素樹脂層が プリントされたものであってもよい。
【0010】 また、前記フッ素樹脂層に用いられるフッ素樹脂には、たとえばえられる建築 物装飾用壁材が呈する装飾効果をより向上せしめるために、顔料や染料などの着 色剤を配合したり、フレーク層の退色を防止するために、紫外線吸収剤を配合し てもよい。
【0011】 前記フッ素樹脂層の厚さは、とくに限定がないが、えられる建築物装飾用壁材 の耐汚染性や撥水性などの向上効果を充分に付与せしめるためには、0.01〜 0.5mm程度、なかんづく0.05〜0.3mm程度であることが好ましい。
【0012】 第1考案および第3考案においては、えられる建築物装飾用壁材の耐候性を向 上させたり、アルミ箔やフレーク層のブチルゴム層への付着をより強固なものと するために、フッ素樹脂層とアルミ箔とのあいだ、またはフッ素樹脂層とフレー ク層とのあいだにアクリル系樹脂層を設けることが好ましい。
【0013】 前記アクリル系樹脂層に用いられるアクリル系樹脂としては、たとえばスチレ ン−メチル(メタ)アクリレート共重合体、スチレン−エチル(メタ)アクリレ ート共重合体、スチレン−プロピル(メタ)アクリレート共重合体、スチレン− ブチル(メタ)アクリレート共重合体などのスチレン−(メタ)アクリル酸エス テル共重合体、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート−ブチル(メタ)アク リレート共重合体などがあげられ、該アクリル系樹脂層は、たとえばかかるアク リル系樹脂をアルミ箔上やフレーク層上に塗布したのち乾燥させて塗膜を形成さ せたり、アクリル系樹脂フィルムをアルミ箔上やフレーク層上に圧着させるなど して設けることができる。
【0014】 また、前記アクリル系樹脂層の厚さは、とくに限定がないが、えられる建築物 装飾用壁材の耐候性の向上効果や、アルミ箔、フレーク層の付着をより強固なも のとする効果を充分に付与せしめるためには、0.01〜0.5mm程度、なか んづく0.05〜0.3mm程度であることが好ましい。
【0015】 第2考案においては、えられる建築物装飾用壁材に所望の装飾効果を付与する ために、フッ素樹脂層とアルミ箔とのあいだにプリント樹脂フィルムが設けられ る。
【0016】 前記プリント樹脂フィルムに用いられる樹脂としては、たとえば前記アクリル 系樹脂層に用いられるアクリル系樹脂や、ポリウレタンなどのポリウレタン系樹 脂、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂などがあげられ、こ れらの樹脂からなるフィルムに所望の装飾模様をプリントし、これをアルミ箔上 に樹脂のバインダーを介するなどして設けることができる。
【0017】 また、前記プリント樹脂フィルムの厚さは、えられる建築物装飾用壁材に所望 の美感を付与せしめることができればよく、とくに限定がないが、通常0.01 〜0.5mm程度、なかんづく0.05〜0.3mm程度であることが好ましい 。
【0018】 なお、前記プリント樹脂フィルムは、第1考案および第3考案においても、フ ッ素樹脂層とアルミ箔とのあいだ、またはフッ素樹脂層とフレーク層とのあいだ に適宜設けられていてもよく、また前記アクリル系樹脂層を設けるばあいには、 かかるアクリル系樹脂層に装飾模様を施し、プリント樹脂フィルムとしてもよい 。
【0019】 第1考案および第2考案に用いられるアルミ箔は、ブチルゴム層の熱劣化を充 分に防止し、機械的強度の向上、型押しによる装飾効果を付与するためのもので あり、かかるアルミ箔は、たとえば厚さが0.01〜0.5mm程度のものであ ることが好ましい。
【0020】 なお、前記アルミ箔は、第1考案においては、プリントされたフッ素樹脂層と ブチルゴム層とのあいだに設けられ、第2考案においては、前記プリント樹脂フ ィルムとブチルゴム層とのあいだに設けられる。また、第3考案においても、も ちろん、かかるアルミ箔が用いられていてもよく、後述する樹脂バインダーとブ チルゴム層とのあいだに設けるなどすればよい。
【0021】 第3考案に用いられるフレーク層は、えられる建築物装飾用壁材に所望の装飾 効果を付与するためのものである。
【0022】 前記フレーク層に用いられるフレークには、一般に鱗片状砕片が用いられるが 、かかるフレークの代表例としては、たとえば所望の色に着色するための顔料、 染料などを酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸 ビニル共重合体などの樹脂のエマルジョンに配合したものを、たとえば離型性を 有する基材などに塗布して乾燥させ、えられた塗膜を基材から剥離したのち、所 望の形状、大きさに粉砕したものや、たとえば前記樹脂のエマルジョンにクレイ (粘土)やセラミック片などを配合し、顔料、染料などで所望の色に着色したの ち、乾燥、粉砕して所望の形状、大きさに調整したものなどがあげられる。前記 フレークの大きさ、厚さおよび形状はとくに限定がないが、通常、大きさは、直 径が3〜20mm程度、厚さは0.2〜1mm程度、形状は所望の自然石に対応 した形状となるように調整される。
【0023】 前記フレーク層としては、たとえば酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共 重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などのビニル系樹脂などからなる樹脂 フィルム上に、たとえば自然石調などの所望の装飾模様となるようにフレークを 適宜散布したのち、加熱接着させて乾燥するなどして、樹脂フィルム上にフレー クが付着したフレーク層を用いてもよいが、たとえば樹脂バインダーが塗布され たブチルゴム層上にフレークを散布し、かかる樹脂バインダーでフレークを接着 させてフレーク層を形成させてもよい。
【0024】 前記フレーク層の厚さは、えられる建築物装飾用壁材に所望の美感を付与せし めることができればよく、とくに限定がないが、通常0.1〜0.7mm程度、 なかんづく0.2〜0.5mm程度であることが好ましい。
【0025】 前記樹脂バインダーは、前記フレーク層とブチルゴム層とを接着させるための 成分である。
【0026】 前記樹脂バインダーに用いられる樹脂は、フレーク層とブチルゴム層とを充分 に接着させることができればよく、とくに限定がない。
【0027】 前記樹脂バインダーに用いられる樹脂としては、たとえばエチレン−酢酸ビニ ル共重合体、塩化ビニル樹脂などのビニル系樹脂、スチレン−メチル(メタ)ア クリレート共重合体、スチレン−エチル(メタ)アクリレート共重合体、スチレ ン−プロピル(メタ)アクリレート共重合体、スチレン−ブチル(メタ)アクリ レート共重合体などのスチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、2−エ チルヘキシル(メタ)アクリレート−ブチル(メタ)アクリレート共重合体など のアクリル系樹脂、ナイロンなどのアミド系樹脂、フェノール−ホルマリン樹脂 などのフェノール系樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン系樹脂などがあげられ、 これらの樹脂は、接着するフレーク層およびブチルゴム層の種類などに応じて適 宜選択して用いられる。またこれらの樹脂は、たとえば有機溶媒溶液としたり、 樹脂エマルジョンとしたり、また熱可塑性を有するものは、加熱溶融させるなど して用いることができる。
【0028】 また、フレーク層とブチルゴム層とのあいだの樹脂バインダーの厚さは、通常 0.1〜0.3mm程度である。
【0029】 なお、第1考案および第2考案においても、もちろん、前記フレーク層および 樹脂バインダーが設けられていてもよく、このばあいには、フッ素樹脂層(アク リル系樹脂層が設けられているばあいには、該アクリル系樹脂層)とブチルゴム 層とのあいだ、またはプリント樹脂フィルムとブチルゴム層とのあいだに、フレ ーク層、樹脂バインダーおよびアルミ箔が順次積層されるようにすればよい。
【0030】 前記ブチルゴム層は、本考案の建築物装飾用壁材のいわゆる骨材として用いら れるものであり、かかるブチルゴム層が用いられていることにより、えられる建 築物装飾用壁材は、従来の合成樹脂発泡シートが用いられたばあいのように押圧 したときにへこみなどを生じず、重厚感にすぐれたものとなる。また、ブチルゴ ムは高粘度を有するものであるので、かかるブチルゴムからなるブチルゴム層の 粘着力によって、とくに接着剤層を設けることなく建築物装飾用壁材を壁面に接 着せしめることができる。
【0031】 前記ブチルゴム層は、ブチルゴムに、必要により、たとえば通常のカーボンブ ラック、たとえばイオウなどの加硫剤、たとえばヘキサメチレンテトラミンなど の加硫促進剤、たとえばN,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミンなどの 老化防止剤などを配合し、加熱加硫するなどしてえられる。
【0032】 前記ブチルゴム層のゴム硬度(Hs)は、とくに限定がないが、えられる建築 物装飾用壁材を壁面に貼付した際にずれが生じにくくなるようにするには、30 (JIS A)程度以上、なかんづく40(JIS A)程度以上であることが 好ましく、建築物装飾用壁材をたとえば曲面や鋭角を有する壁面などに貼付した ときに、壁材がかかる曲面や鋭角にそいやすく、浮きが生じにくくなるようにす るには、80(JIS A)程度以下、なかんづく70(JIS A)程度以下 であることが好ましい。
【0033】 また、前記ブチルゴム層の厚さは、とくに限定がないが、えられる建築物装飾 用壁材と壁面とのなじみをよくし、接着性をより向上させるために、0.3mm 程度以上、なかんづく0.5mm程度以上であることが好ましく、また建築物装 飾用壁材を押圧したときにへこみを生じがたくし、重厚感を充分に付与させるた めに、1.5mm程度以下、なかんづく1.2mm程度以下であることが好まし い。
【0034】 本考案の建築物装飾用壁材は、プリントされたフッ素樹脂層、アルミ箔および ブチルゴム層、またはフッ素樹脂層、プリント樹脂フィルム、アルミ箔およびブ チルゴム層、またはフッ素樹脂層、フレーク層、樹脂バインダーおよびブチルゴ ム層が順次積層されたものであるが、該建築物装飾用壁材を建築物の壁面に貼付 せしめたのちに、たとえば目地部分がシリコーン材料などの装飾材料のコーティ ングによって汚染されるのを防止するためや、たとえば搬送するときや壁面に貼 付せしめるときなどに、とくにアルミ箔やフレーク層を保護するために、前記フ ッ素樹脂層の非積層面に表面保護フィルムを設けることが好ましい。
【0035】 前記表面保護フィルムは、たとえばシリコーン材料などによる汚染を充分に防 止しうる程度の防汚性や、アルミ箔、フレーク層などを充分に保護しうる程度の 機械的強度や柔軟性を有するものであればよく、とくに限定がない。
【0036】 前記表面保護フィルムとしては、たとえばポリメチルメタクリレートなどのア クリル系樹脂、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂、エチレ ン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル樹脂などのビニル系樹脂、ポリエチレン、 ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、ナイロンなどのアミド系樹脂など の樹脂からなるフィルムがあげられる。またこれらの樹脂からなるフィルムは、 適宜2種以上を積層して用いてもよい。
【0037】 前記表面保護フィルムの厚さは、とくに限定がないが、搬送するときや壁面に 貼付するときなどに容易に剥離してしまわず、たとえばアルミ箔やフレーク層な どを保護する効果を充分に付与せしめるためには、0.05〜1mm程度、なか んづく0.1〜0.5mm程度であることが好ましい。
【0038】 また、本考案においては、たとえばえられる建築物装飾用壁材の機械的強度な どをさらに向上させる目的で、たとえばブチルゴム層と、アルミ箔または樹脂バ インダーとのあいだに、たとえばポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロ ピレン繊維、ガラス繊維などの繊維からなるネットや不織布などを、アルミ箔と 接するばあいには、樹脂のバインダーなどを介して設けてもよく、またブチルゴ ム層の非積層面(後述する接着剤層が設けられているばあいには、接着剤層の表 面)に、前記繊維からなるネットなどを設けてもよい。なお、ブチルゴム層の非 積層面にネットを設けるばあい、耐候性にすぐれるという点からポリエステル繊 維製のネットを設けることが好ましい。
【0039】 さらに、本考案においては、搬送の際の作業性を向上させたり、作業中にブチ ルゴム層の粘着性を低下しにくくするために、ブチルゴム層の非積層面、または 前記ネットが設けられているばあいには、該ネットの非積層面(壁面と接着せし める面)に、剥離性シートを設けることが好ましい。
【0040】 前記剥離性シートは、ブチルゴム層から容易に剥離しうるものであればとくに 限定がなく、建築物の壁面、床面用の粘着性シートなどに通常用いられているも のなどを用いることができるが、その代表例としては、たとえば紙、布、プラス チックフィルムなどの基材表面上にシリコーン系剥離剤を被覆したものなどがあ げられる。
【0041】 また、本考案の建築物装飾用壁材には、ブチルゴム層が設けられていることか ら、かかるブチルゴム層の面を壁面に直接貼付することによって該建築物装飾用 壁材を強固に接着させることが可能であるが、建築物装飾用壁材と壁面との接着 性をより向上せしめるために、ブチルゴム層またはネットの非積層面(前記剥離 性シートが設けられているばあいには、ブチルゴム層またはネットと剥離性シー トとのあいだ)に接着剤層を設けてもよい。かかる接着剤層は、接着性の向上効 果を充分に発現しうるものであればよく、とくに限定がない。
【0042】 前記接着剤層に用いられる接着剤としては、たとえばポリメチルメタクリレー ト、2−エチルヘキシルアクリレート−ブチルアクリレート共重合体などのアク リル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢 酸ビニル共重合体などのビニル系樹脂、フェノール−ホルマリン樹脂などのフェ ノール系樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン系樹脂などの樹脂系接着剤や、クロ ロプレンゴム、イソプレンゴム、ブチルゴムなどのゴム系接着剤などがあげられ 、さらにこれらのほかにも、凝集力を向上せしめるために、アクリル酸エステル にアクリル酸アミドを共重合させて内部架橋を可能にしたものや、アクリル酸エ ステルにイソシアネートを共重合させて外部架橋を可能にしたものなどがあげら れる。
【0043】 また、前記接着剤層の厚さは、とくに限定がないが、えられる建築物装飾用壁 材と壁面との接着性をより向上せしめるためには、0.01〜0.1mm程度、 なかんづく0.02〜0.08mm程度であることが好ましい。
【0044】 つぎに、本考案の建築物装飾用壁材の一実施態様を図面に基づいて説明する。
【0045】 図1は本考案の建築物装飾用壁材の断面の一実施態様を示す概略説明図であり 、図1において、表面保護フィルム1、フッ素樹脂層2、アクリル系樹脂層3、 フレーク層4、樹脂バインダー5、アルミ箔6、不織布7、ブチルゴム層8、ネ ット9および剥離性シート10が順次積層され、表面(表面保護フィルム1)か ら裏面(剥離性シート10)までが貫通孔11によって貫通されている。
【0046】 本考案において、各層を順次積層する方法には、とくに限定がなく、たとえば つぎのような方法を採用することができる。なお、以下には、図1に示されるよ うな表面保護フィルム1から剥離性シート10までを積層する際に採用しうる方 法について説明する。
【0047】 まず、剥離性シート10と、ネット9が設けられたブチルゴム層8とを、該ネ ット9が剥離性シート10に接するように貼合わせ、かかるブチルゴム層8のネ ット9が設けられていない面に不織布7を圧着させたのち、該不織布7上に樹脂 のバインダーを塗布してアルミ箔6を載せ、該アルミ箔6上に樹脂バインダー5 を塗布する。つぎに、樹脂バインダー5上にフレーク層4に用いられるフレーク を散布したのち、アクリル系樹脂を塗布するなどし、たとえば赤外線などを照射 して乾燥させ、アルミ箔6上にフレーク層4を固着させるとともにアクリル系樹 脂層3を形成させる。なお、このとき、第2考案のように、アクリル系樹脂層3 のかわりにプリント樹脂フィルム(図示せず)を設けるばあいには、たとえば樹 脂のバインダーなどをフレーク上に塗布し、かかるプリント樹脂フィルムを載せ て加熱圧着させるなどすればよい。さらに、かかるアクリル系樹脂層3上にフッ 素樹脂を塗布するなどし、たとえば常温でまたは温風などにより乾燥させ、フッ 素樹脂層2を形成させる。こののち、たとえば加圧ロールなどを用い、加熱温度 および加熱時間を適宜調整して加熱処理を施し、フッ素樹脂層2上に表面保護フ ィルム1を加熱圧着させ、表面保護フィルム1から剥離性シート10までを一体 化させる。
【0048】 本考案の建築物装飾用壁材の大きな特徴の1つには、表面から裏面までが貫通 孔によって貫通されている点があげられる。かかる貫通孔によって貫通されてい ることにより、該建築物装飾用壁材を壁面に貼付させる際に、かかる貫通孔から 空気が抜けるので、壁材と壁面とのあいだにはさまって浮きが生じるというよう なことがなく、接着が容易で作業性にすぐれるとともに、壁材と壁面との接着性 にすぐれ、壁材の表面が波打って外観が損なわれるようなこともない。
【0049】 なお、前記貫通孔は、表面から裏面までを貫通させるものであればよく、たと えば表面保護フィルムから剥離性シートまでが積層されたシートを、所望の大き さ(径)の孔を設けるのに適した径を有する針が適当な間隔で埋め込まれた裁断 用刃の型枠に油圧裁断機にて押圧するなどして穿孔することができ、図1に示さ れる建築物装飾用壁材を製造するばあいであれば、たとえば前記方法によって表 面保護フィルム1から剥離性シート10までを一体化させたのちに貫通孔11を 設ければよい。また、このような油圧裁断機を用いて穿孔を行なったばあいには 、かかる穿孔と同時に、建築物装飾用壁材を壁面の大きさ、形状などにあわせて 適宜裁断することができる。
【0050】 貫通孔は、建築物装飾用壁材と壁面との接着性を良好なものとするためには、 該建築物装飾用壁材に均一な間隔で設けられていることが好ましい。またかかる 貫通孔の大きさ(径)は、とくに限定がないが、貫通孔から空気が抜けやすくし 、建築物装飾用壁材と壁面とのあいだに浮きが生じないようにするためには、0 .3mm程度以上、なかんづく0.5mm程度以上であることが好ましく、また 建築物装飾用壁材の美感の点から、1.2mm程度以下、なかんづく1mm程度 以下であることが好ましい。
【0051】 なお、かかる貫通孔については、表面における径と裏面における径とが同じ大 きさとなるように設けられていてもよく、またたとえば前記裁断用刃の型枠とし て先端が円錐形の針が埋め込まれたものを用い、図1に示されるように、表面保 護フィルム1における径が剥離性シート10における径よりも小さくなるように 設けられていてもよく、とくに限定がない。
【0052】 さらに、設けられる貫通孔の数は、とくに限定がないが、貫通孔から空気が抜 けやすくし、建築物装飾用壁材と壁面とのあいだに浮きが生じないようにするた めには、100cm2 あたり平均1個以上、なかんづく平均3個以上となるよう に調整することが好ましく、また建築物装飾用壁材の美感の点から、100cm 2 あたり平均35個以下、なかんづく平均30個以下となるように調整すること が好ましい。
【0053】 かくして本考案の建築物装飾用壁材がえられるが、該建築物装飾用壁材の厚さ は、またあまりにも大きいばあいには、嵩高くなって、たとえば搬送の際などに 取扱いが不便となるようになる傾向があるので、3mm以下、なかんづく2mm 以下であることが好ましい。なお、かかる建築物装飾用壁材の厚さがあまりにも 小さいばあいには、壁面への貼付が困難となり、作業性が低下するようになる傾 向があるので、0.5mm以上、なかんづく1mm以上であることが好ましい。 かかる建築物装飾用壁材の厚さは、該壁材を構成する材料の厚さを適宜調整する ことによって行なうことができる。
【0054】 本考案の建築物装飾用壁材は、壁面の大きさ、形状などにあわせて適宜裁断す るなどしたのち、通常剥離性シートを剥離しながら施工壁面に貼付するだけで、 壁面とのあいだで浮きが生じず、その表面が波打って外観が損なわれることなく 、容易かつ強固に壁面に接着せしめることができる。またかかる建築物装飾用壁 材を施工壁面に貼付し、必要に応じて目地施工などを行なったのちに、表面保護 フィルムが設けられているばあいには、かかる表面保護フィルムを剥離するだけ でよい。
【0055】 なお、本考案の建築物装飾用壁材は、たとえばモルタル、コンクリート、AL C板、PC板などの湿式の壁面や、たとえばベニヤ合板、石膏ボード、フレキシ ブルボードなどの乾式の壁面などに適応しうるものであるが、その接着性を考慮 すると、平滑性の高い壁面により好適に使用しうるものである。
【0056】 また、本考案の建築物装飾用壁材は、発泡シートなどのように押圧したときに へこみを生じるような材料が用いられていないので、押圧したときにへこみなど を生じず、重厚感にすぐれ、嵩ばらずに搬送の際などの取扱いが容易であり、し かも壁面に貼付したときに壁面とのあいだで浮きが生じるようなことがなく、接 着性および外観にすぐれたものであり、建築物の内外壁の装飾に好適に使用しう る。
【0057】 つぎに、本考案の建築物装飾用壁材を実施例に基づいてさらに詳細に説明する が、本考案はかかる実施例のみに限定されるものではない。
【0058】 実施例1 図1に示される建築物装飾用壁材を作製した。
【0059】 まず、ブチルゴムにカーボンブラック、イオウ、ヘキサメチレンテトラミンお よびN,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミンを配合して加熱加硫させ、 ブチルゴム層8(ゴム硬度(Hs)が40(JIS A)、厚さが約0.8mm のシート)をえた。えられたブチルゴム層8にポリエステル繊維製のネット9を 設けたのち、かかるネット9に接するように、表面にシリコーン系剥離剤が被覆 された厚さが約0.1mmの剥離性シート10(剥離紙)を貼合わせた。
【0060】 つぎに、前記ブチルゴム層8のネット9が設けられていない面に、ポリエステ ル繊維製で厚さが約0.02mmの不織布7を圧着させたのち、該不織布7上に 塩化ビニル樹脂をバインダーとして塗布して厚さ0.02mmのアルミ箔6を載 せ、該アルミ箔6上に樹脂バインダー5としてスチレン−ブチルアクリレート共 重合体を、乾燥後の厚さが約0.03mmとなるように塗布した。そして、かか る樹脂バインダー5上に、クレイ(粘土)を配合したエチレン−酢酸ビニル共重 合体のエマルジョンを酸化コバルト、群青またはモリブデンホワイトで着色した のち、約300℃で乾燥し、種々の大きさに粉砕することによってあらかじめ調 製した鱗片状砕片(黒色、濃青色または白色)を、各色のものが適宜混ざり合う ように散布し、厚さが約0.2〜0.5mmのフレーク層4を形成させた。
【0061】 つぎに、前記フレーク層4上に、スチレン−ブチルアクリレート共重合体を、 乾燥後の厚さが約0.05mmとなるように塗布し、赤外線を照射して乾燥させ 、フレーク層4を固着させるとともにアクリル系樹脂層3を形成させた。さらに かかるアクリル系樹脂層3上に、ポリテトラフルオロエチレンを乾燥後の厚さが 約0.05mmとなるように塗布して乾燥させ、フッ素樹脂層2を形成させた。 こののち、エチレン−酢酸ビニル共重合体製フィルムとポリエチレン製フィル ムとが積層された表面保護フィルム1を、フッ素樹脂層2にポリエチレン製フィ ルムが接するように、加圧ロールを用いて室温で圧着させ、表面保護フィルム1 から剥離性シート10までが順次積層された壁材をえた。
【0062】 つぎに、えられた壁材を、先端が円錐形の針が埋め込まれた裁断用刃の型枠に 油圧裁断機にて押圧し、表面保護フィルム1から剥離性シート10までが貫通す るように、表面保護フィルム1における大きさ(径)が約0.6mm、剥離性シ ート10における大きさ(径)が約0.8mmの貫通孔11を、かかる壁材10 0cm2 あたり平均10個となるように均一な間隔で設け、厚さ約1.4〜1. 7mmの建築物装飾用壁材をえた。
【0063】 比較例1 まず、水、酢酸ビニル樹脂エマルジョン、着色顔料および体質顔料からえられ た着色塗料を離型性基材上に塗布して乾燥させたのち、形成された乾燥塗膜を剥 離し、粉砕して着色鱗片状砕片(黒色、灰色または白色)を作製した。
【0064】 つぎに、ポリエチレン製発泡シート(発泡倍率:10倍、厚さ:5mm)の表 面上にエチレン−酢酸ビニル共重合体からなる接着剤を塗布し、かかる接着剤上 に、前記着色鱗片状砕片を、各色のものが適宜混ざり合うように散布したのち、 加圧ロールにて圧着させて乾燥し、さらに鱗片状砕片上にアクリル酸エステル系 樹脂エマルジョンからなる塗料を塗布して乾燥させた。
【0065】 つぎに、前記ポリエチレン製発泡シートの裏面(鱗片状砕片が圧着されていな い面)に、あらかじめアクリル酸エステル系樹脂からなる粘着剤を塗布した剥離 紙を、その粘着剤が塗布された面が接するようにしてラミネートし、厚さ約5. 2〜5.5mmの建築物装飾用壁材をえた。
【0066】 実施例1および比較例1でえられた建築物装飾用壁材(それぞれ、45cm× 45cmのシート)を、ロール状に梱包して搬送準備を行なったところ、比較例 1でえられた建築物装飾用壁材は、嵩高くなって取扱いが不便であったのに対し 、実施例1でえられた建築物装飾用壁材は、嵩ばらずに取扱いがきわめて容易で あった。
【0067】 つぎに、実施例1および比較例1でえられた建築物装飾用壁材を用い、外観、 重厚感および接着性を以下の方法にしたがって調べた。
【0068】 (イ)外観 建築物装飾用壁材を1m×1mの大きさに裁断し、剥離紙を剥離してモルタル 壁面に貼付し、さらに実施例1のものについては、表面保護フィルムを剥離した 。
【0069】 その結果、比較例1でえられた建築物装飾用壁材を貼付したばあいには、該壁 材と壁面とのあいだで浮きが生じ、表面が若干波打って外観が損なわれたのに対 し、実施例1でえられた建築物装飾用壁材を貼付したばあいには、該壁材と壁面 とのあいだでまったく浮きが生じず、表面が波打つこともなく、外観にすぐれて いた。
【0070】 (ロ)重厚感 前記(イ)外観の試験と同様にして建築物装飾用壁材をモルタル壁面に貼付し 、さらに実施例1のものについては、表面保護フィルムを剥離したのち、その表 面を指で2、3回強く押圧して壁材の状態を調べた。
【0071】 その結果、比較例1でえられた建築物装飾用壁材を押圧したばあいには、へこ みが生じ、自然石調壁装材に要求される重厚感が不足したが、実施例1でえられ た建築物装飾用壁材を押圧したばあいには、まったくへこみが生じることがなく 、自然石調壁装材に要求される重厚感にあふれていた。
【0072】 (ハ)接着性 前記(イ)外観の試験と同様にして建築物装飾用壁材をモルタル壁面に貼付し たのち、このモルタル壁面から貼付された壁材を剥離させようとした。
【0073】 その結果、比較例1でえられた建築物装飾用壁材は、壁面とのあいだに浮きが 生じていることから、比較的容易に剥離したのに対し、実施例1でえられた建築 物装飾用壁材は、壁面とのあいだにまったく浮きが生じておらず、剥離させるこ とができなかったことから、実施例1でえられた建築物装飾用壁材がモルタル壁 面に強固に接着していることがわかった。
【0074】 さらに、えられた建築物装飾用壁材を10cm×10cmの大きさに裁断して 剥離紙を剥離し、これを同じ大きさのモルタル板に貼付して(実施例1のものに ついては、表面保護フィルムも剥離)試験片とした。この試験片5枚を用い、J IS A 6910に記載の方法に準拠して温冷繰り返し後の付着強さ試験を行 なった。
【0075】 その結果、比較例1でえられた建築物装飾用壁材を用いたばあいには、付着強 さは、約1N/cm2 であったのに対し、実施例1でえられた建築物装飾用壁材 を用いたばあいには、付着強さは約3N/cm2 と大きく、実施例1でえられた 建築物装飾用壁材は、温冷繰り返し後であっても、やはりモルタル板(壁面)と の接着力が大きいことがわかった。
【0076】
【考案の効果】
本考案の建築物装飾用壁材は、押圧したときにへこみなどを生じず、重厚感に すぐれ、嵩ばらずに搬送の際などの取扱いが容易であり、しかも壁面に貼付した ときに壁面とのあいだで浮きが生じるようなことがなく、壁面との接着性にすぐ れ、またその表面が波打って外観が損なわれることがないことから、建築物の内 外壁の装飾を目的として好適に使用することができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の建築物装飾用壁材の断面の一実施態様
を示す概略説明図である。
【符号の説明】
2 フッ素樹脂層 4 フレーク層 5 樹脂バインダー 6 アルミ箔 8 ブチルゴム層 11 貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 13/08 A 9127−2E

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素樹脂層およびブチルゴム層が積層
    された建築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層がプリ
    ントされたものであり、フッ素樹脂層とブチルゴム層と
    のあいだにアルミ箔が設けられ、かつ表面から裏面まで
    が貫通孔によって貫通された建築物装飾用壁材。
  2. 【請求項2】 フッ素樹脂層とアルミ箔とのあいだにア
    クリル系樹脂層が設けられた請求項1記載の建築物装飾
    用壁材。
  3. 【請求項3】 フッ素樹脂層およびブチルゴム層が積層
    された建築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層とブチ
    ルゴム層とのあいだにプリント樹脂フィルムおよびアル
    ミ箔が順次設けられ、かつ表面から裏面までが貫通孔に
    よって貫通された建築物装飾用壁材。
  4. 【請求項4】 フッ素樹脂層およびブチルゴム層が積層
    された建築物装飾用壁材であって、フッ素樹脂層とブチ
    ルゴム層とのあいだにフレーク層および樹脂バインダー
    が順次設けられ、かつ表面から裏面までが貫通孔によっ
    て貫通された建築物装飾用壁材。
  5. 【請求項5】 フッ素樹脂層とフレーク層とのあいだに
    アクリル系樹脂層が設けられた請求項4記載の建築物装
    飾用壁材。
  6. 【請求項6】 フッ素樹脂層の非積層面に表面保護フィ
    ルムが設けられた請求項1、2、3、4または5記載の
    建築物装飾用壁材。
  7. 【請求項7】 ブチルゴム層の非積層面にポリエステル
    繊維製のネットが設けられた請求項1、2、3、4、5
    または6記載の建築物装飾用壁材。
  8. 【請求項8】 ブチルゴム層またはネットの非積層面に
    剥離性シートが設けられた請求項1、2、3、4、5、
    6または7記載の建築物装飾用壁材。
  9. 【請求項9】 その厚さが3mm以下である請求項1、
    2、3、4、5、6、7または8記載の建築物装飾用壁
    材。
JP1994011777U 1994-09-22 1994-09-22 建築物装飾用壁材 Expired - Lifetime JP3011017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011777U JP3011017U (ja) 1994-09-22 1994-09-22 建築物装飾用壁材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011777U JP3011017U (ja) 1994-09-22 1994-09-22 建築物装飾用壁材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011017U true JP3011017U (ja) 1995-05-16

Family

ID=43146760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011777U Expired - Lifetime JP3011017U (ja) 1994-09-22 1994-09-22 建築物装飾用壁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011017U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175871A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Nishiyama:Kk 複合ゴムシート、および当該複合ゴムシートを弁体に用いた密閉型二次電池用の安全弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175871A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Nishiyama:Kk 複合ゴムシート、および当該複合ゴムシートを弁体に用いた密閉型二次電池用の安全弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487929A (en) Repositionable wall covering
US5866220A (en) Method for making repositionable wall covering and intermediate for same
EP1456040B1 (en) Articles and methods for applying color on surfaces
US7316832B2 (en) Articles and methods for applying color on surfaces
TW200528269A (en) Decorative protective film
JPH06279737A (ja) 粘着性装飾面被覆ラミネートおよびその製造方法
WO2019082201A2 (en) SELF-ADHESIVE WALLPAPER WITH REDUCED ADHESIVE MATERIAL AND WATER-SOLUBLE FILM
CA2485281C (en) Articles and methods for applying color on surfaces
JP3011017U (ja) 建築物装飾用壁材
CA2359565A1 (en) Wall coverings
KR100248854B1 (ko) 건물내장용 칼라무늬 콜크 화장판.
CN112041252B (zh) 用于粘合剂凃敷至阻隔片的方法和设备
JP3853427B2 (ja) 化粧シートおよびこれを用いた化粧板
JP2004036097A (ja) 装飾用仕上げシート、建物の外壁面装飾用仕上げシートおよびコンクリート製プレキャスト部材の製造方法
JP2001080018A (ja) 化粧シート
JPS6096444A (ja) 溝付き防水シ−トの製法
GB2344061A (en) Repositionable/slippable self-adhesive articles
JP5307961B2 (ja) 粘着シート
CA2135016C (en) Repositionable wall covering
JP5120244B2 (ja) 粘着壁紙
JP3047120U (ja) 建築用パネル
JP4070046B2 (ja) 金属化粧板
JP2000158895A (ja) 曲面転写方法及び化粧材
JP2008221763A (ja) 木目化粧シート
JP2020162782A (ja) 防滑床用化粧シート