JP3010118U - ボイスメール用メッセージカード - Google Patents

ボイスメール用メッセージカード

Info

Publication number
JP3010118U
JP3010118U JP1994013801U JP1380194U JP3010118U JP 3010118 U JP3010118 U JP 3010118U JP 1994013801 U JP1994013801 U JP 1994013801U JP 1380194 U JP1380194 U JP 1380194U JP 3010118 U JP3010118 U JP 3010118U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
box
sheet
voice mail
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994013801U
Other languages
English (en)
Inventor
尚正 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axell Corp
Original Assignee
Axell Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axell Corp filed Critical Axell Corp
Priority to JP1994013801U priority Critical patent/JP3010118U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010118U publication Critical patent/JP3010118U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボイスメールを利用して、声のメッセージを
プレゼントとして送ることができる、ボイスメール用メ
ッセージカードを提供することである。 【構成】 このボイスメール用メッセージカードは、メ
ッセージを録音するための手順を記した第1紙葉と、こ
のメッセージを聞くための手順を記した第2紙葉を一組
とする。第1紙葉1には、メッセージセンタの電話番号
2と、個々のボックスに対応しているボックスナンバー
5とを記載する一方、第2紙葉9には、メッセージセン
タの電話番号11と、第1紙葉1に記載したボックスナ
ンバー5によって特定されるボックスに対応したボック
スナンバー13とを記載している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ボイスメールを利用して、声のメッセージを送るためのボイスメ ール用メッセージカードに関する。
【0002】
【従来の技術】
電話で、メッセージを不在の人に伝えたり、多くの相手に一斉に連絡できると いった、いわゆるボイスメールが現在普及している。 ボイスメールとは、電話を使って、コンピュータ内のボックスにアクセスして 、メッセージを録音したり、聞いたりすることができるものである。 つまり図3に示すように、ある人が、メッセージセンタに電話をかける(ステ ップ1)とともに、あらかじめ分かっているボックスナンバーをプッシュホンで 入力する(ステップ2)。 このようにボックスナンバーを入力すると、メッセージセンタのコンピュータ 内の、このボックスナンバーに対応したボックスにアクセスすることができ(ス テップ3)、メッセージを録音することができる(ステップ4)。 逆に、このメッセージを聞く人も、同様にメッセージセンタに電話をかけると ともに、あらかじめ分かっているボックスナンバーをプッシュホンで入力して、 メッセージを聞けばよい。 なお、個々のボックスに対応しているボックスナンバーによって、メッセージ が保護されていることはいうまでもない。
【0003】 ボイスメールの利用方法としては、次に述べるようなものがある。 例えば、会社内に専用のメッセージセンタを設置するとともに、従業員がそれ ぞれのボックスを登録することで、社内連絡等に使用するといった利用方法があ る。 だが、個人で利用したい場合は、メッセージセンタを提供している者から、ボ ックス、つまりはボックスナンバーを借りることになる。 例えば、利用者は、月極め等でボックスを登録するとともに、この利用者が知 人にボックスナンバーを教えることで、ボックスナンバーを知っている知人同士 でメッセージのやりとりを行っている。 あるいは、利用者がボイスメールを一回あるいは複数回利用したい場合には、 その回数だけ利用できるボックスナンバーを借りるといった利用方法もある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来は、ボイスメールを利用するために、個々のボックスに対応しているボッ クスナンバーを、録音する側も、聞く側も、あらかじめ知っている必要があった 。 つまり、お互いにボイスメールの存在を知りつつ、メッセージのやりとりを行 っていた。 したがって、メッセージの内容が、例えば社内連絡や、約束の変更といった事 務的なものになってしまうことが多かった。 この考案の目的は、ボイスメールを利用して、声のメッセージをプレゼントと して送ることができる、ボイスメール用メッセージカードを提供することである 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の考案は、メッセージを録音するための手順を記した第1紙葉と、このメ ッセージを聞く手順を記した第2紙葉とを一組とし、上記第1紙葉には、メッセ ージセンタの電話番号と、個々のボックスに対応しているボックスナンバーとを 記載する一方、第2紙葉には、メッセージセンタの電話番号と、上記第1紙葉に のボックスナンバーで特定されるボックスに対応したボックスナンバーとを記載 する点に特徴を有する。 第2の考案は、第1の考案において、第1紙のボックスナンバーは、個々のボ ックスに対応しているメッセージ番号と、暗証番号とからなり、第2紙葉のボッ クスナンバーは、第1紙葉のメッセージ番号で特定されるボックスに対応したメ ッセージ番号と、暗証番号とからなる点に特徴を有する。
【0006】
【作用】
第1の考案のボイスメール用メッセージカードによれば、このカードを購入し た人は、第1紙葉に記載されている指示にしたがって、簡単にメッセージをボッ クスに録音することができる。 そして、第2紙葉をメッセージを届けたい人に送れば、この第2紙葉を受け取 った人は、そこに記載されている指示にしたがって、この録音されたメッセージ を簡単に聞くことができる。 第2の考案によれば、暗証番号によってボックスナンバーの組み合わせが多種 多様となる。 また、あるボックスが一回使用された後に、メッセージ番号はそのままで、こ の暗証番号を変えるだけで、再び商品化することもできる。 さらに、第1紙葉と第2紙葉の暗証番号を違うものにしても構わない。つまり 、一方を録音するためだけの暗証番号、他方を聞くためだけの暗証番号と区別す ることもできる。
【0007】
【実施例】
この考案のボイスメール用メッセージカードは、主にボイスメールを一回だけ 利用する場合に用いられる。 図1、2に、この考案の実施例を示す。この実施例のボイスメール用メッセー ジカードは、第1紙葉1と、第2紙葉9とが一組となっている。 図1に示した第1紙葉1には、メッセージを録音するための手順を、次に述べ るように記している。 この第1紙葉1には、メッセージセンタの電話番号2を記載している。 次に、メッセージ番号3を記載している。このメッセージ番号3は、ボックス に個々に対応しているものである。 さらに、暗証番号4を記載している。 そして、これらメッセージ番号3と暗証番号4とが、ボックスナンバー5を構 成しているものとする。 なお、これらボックスナンバー5の桁数等は、必要に応じて変えればよい。
【0008】 このカードを購入した人は、最初に、この第1紙葉1の指示に従ってメッセー ジセンタに電話をかける。 そして、メッセージ番号3と暗証番号4からなるボックスナンバー5を、プッ シュホンで入力すると、このボックスナンバー5に対応しているボックスにアク セスすることができるので、メッセージを録音すればよい。 なお、この実施例の第1紙葉には、メッセージの録音を指示している欄6や、 録音終了ナンバー欄7を記載している。 さらに、第1紙葉1の下方には、録音されたメッセージを登録する場合や、あ るいは録音をし直したい場合に使用するナンバーを表示した、操作指示欄8を記 載している。 これらの操作は通常、電話を介してコンピュータから指示されるようになって いるが、この実施例のように第1紙葉1に記しておけば、コンピュータの指示と 相まって、さらに簡単に、かつ確実に録音することができる。 以上のようにしてメッセージを録音した後、このメッセージを届けたい相手に 、第2紙葉9を送ればよい。
【0009】 図2に示した第2紙葉9には、メッセージを聞く手順を、次に述べるように記 している。 まずメッセージセンタの電話番号10を記載している。ここでは、この電話番 号10を、第1紙葉1に記載した電話番号2と同一のものとなっている。 なお、メッセージセンタの電話回線が複数ある場合もあるので、電話番号10 は必ずしも、第1紙葉1に記載した電話番号2と同一である必要はない。 次に、メッセージ番号11を記載している。 さらに、暗証番号12を記載している。 そして、これらメッセージ番号11と暗証番号12が、ボックスナンバー13 を構成しているものである。 この実施例では、メッセージ番号11は、第1紙葉に記載されたメッセージ番 号3と同一のものであり、したがってボックスナンバー13は、第1紙葉1に記 載したボックスナンバー5に対応したものとなる。 もちろん、第2紙葉に記載されたメッセージ番号11は、第1紙葉に記載され たメッセージ番号3によって特定されるボックスを指示できるものであればよく 、必ずしもメッセージ番号3と同一である必要はない。 同時に、これらボックスナンバー5及び13は、このカードだけの番号であり 、同じ数字の組み合わせのカードはない。
【0010】 この第2紙葉9をもらった人は、指示に従ってメッセージセンタに電話をかけ れば、メッセージセンタのコンピュータにアクセスすることができる。 そして、メッセージ番号11と暗証番号12からなるボックスナンバー13を 、プッシュホンで入力すると、当該ボックスの録音されたメッセージを聞くこと ができる。 なお、この実施例の第2紙葉9のように、宛名欄14や日付欄15を記せば、 プレゼント用のカードとしてより効果的である。 このボイスメール用メッセージカードを使用すれば、声のメッセージをプレゼ ントとして送ることができる。 つまり、ボックスを登録していない人であっても、このカードを購入すると、 第1紙葉1に従ってメッセージを録音することができる。 そして、第2紙葉9を、例えばある人の誕生日などにプレゼントとして送れば 、この第2紙葉9を受け取った人は、声のメッセージを受け取ることができる。 しかも、この第2紙葉9を受け取った人にしてみれば、ボイスメールによるメ ッセージは突然のものであるので、プレゼントとしての効果はより大きなものと なる。
【0011】 この実施例では、ボックスナンバーは、メッセージ番号と暗証番号から構成さ れているが、個々のボックスに対応しているのはメッセージ番号3、11である 。 したがって、ボックスナンバー5あるいは13は、この実施例で述べたメッセ ージ番号3あるいは11だけから構成されるものであってもよい。 しかし、この実施例のように暗証番号4、12を用いると、さらにボックスナ ンバーの組み合わせが多種多様になるので、その分メッセージが他人に聞かれる 恐れも少なくなる。 また、メッセージセンタを提供している第三者は、例えばあるボックスが一回 使用された後に、そのボックスのボックスナンバーを変える必要があるが、メッ セージ番号3、11はそのままで、この暗証番号4、12を変えるだけで、また 商品化することができる。 あるいは、第1紙葉と第2紙葉で、それぞれ暗証番号を違うものとし、一方を 録音するためだけの暗証番号、他方を聞くためだけの暗証番号とすれば、その区 別をはっきりさせることができる。
【0012】
【考案の効果】
この考案のボイスメール用メッセージカードによれば、ボイスメールを利用し て、声のメッセージをプレゼントとして送ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の第1紙葉を示す平面図であ
る。
【図2】この発明の実施例の第2紙葉を示す平面図であ
る。
【図3】ボイスメールの利用の仕方を示したフローチャ
ート図である。
【符号の説明】
1 第1紙葉 2、10 メッセージセンタの電話番号 3、11 メッセージ番号 4、12 暗証番号 5、13 ボックスナンバー 9 第2紙葉

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッセージを録音するための手順を記し
    た第1紙葉と、このメッセージを聞く手順を記した第2
    紙葉とを一組とし、上記第1紙葉には、メッセージセン
    タの電話番号と、個々のボックスに対応しているボック
    スナンバーとを記載する一方、第2紙葉には、メッセー
    ジセンタの電話番号と、上記第1紙葉のボックスナンバ
    ーで特定されるボックスに対応したボックスナンバーと
    を記載することを特徴とするボイスメール用メッセージ
    カード。
  2. 【請求項2】 第1紙葉のボックスナンバーは、個々の
    ボックスに対応しているメッセージ番号と、暗証番号と
    からなり、第2紙葉のボックスナンバーは、第1紙葉の
    メッセージ番号で特定されるボックスに対応したメッセ
    ージ番号と、暗証番号とからなることを特徴とする請求
    項1記載のボイスメール用メッセージカード。
JP1994013801U 1994-10-13 1994-10-13 ボイスメール用メッセージカード Expired - Lifetime JP3010118U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013801U JP3010118U (ja) 1994-10-13 1994-10-13 ボイスメール用メッセージカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013801U JP3010118U (ja) 1994-10-13 1994-10-13 ボイスメール用メッセージカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010118U true JP3010118U (ja) 1995-04-25

Family

ID=43145890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994013801U Expired - Lifetime JP3010118U (ja) 1994-10-13 1994-10-13 ボイスメール用メッセージカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010118U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703937A (en) Voice dictation consulting system and method
JP3010118U (ja) ボイスメール用メッセージカード
JPS61107858A (ja) 個人番号で管理可能な電話システム
JPS643353U (ja)
JP3772266B2 (ja) 受付け代行システム
JP2004146943A (ja) スケジュール管理装置
JPH07235997A (ja) メッセ−ジ付き配送システム
JP3004060U (ja) 発信装置付身分証明用カード
JP2000092183A (ja) 携帯電話
JP3067637U (ja) プリペイド通話用番号シ―ト
JP3000771U (ja) 芳名録カード
JP2004146999A (ja) 電話転送システムおよびプログラム
JPH01215165A (ja) 電話機
JP3037372U (ja) 名 刺
JP2005130263A (ja) 電話帳データ登録方法、電話帳データ登録システム、および回線接続システム
JPH03154467A (ja) 静止画型テレビション電話セット
Stobie Please leave your message after the tone
JP2003229932A (ja) 携帯電話にバーコード取付機能
Sallis et al. Using the Telephone
JP2003051876A (ja) 入力媒体及びその入力媒体を用いた電話への情報入力方法
Finkbeiner et al. Communication in the Dental Office Part II: Effective Telecommunications
JPH0511600U (ja) 個人情報登録管理システム
JPS6292654A (ja) 電話伝言システム
JPH06284211A (ja) テレフォンカードによるおみくじ装置
Morrill Can we talk?