JP3008394U - 板片組合せ玩具 - Google Patents

板片組合せ玩具

Info

Publication number
JP3008394U
JP3008394U JP1994012256U JP1225694U JP3008394U JP 3008394 U JP3008394 U JP 3008394U JP 1994012256 U JP1994012256 U JP 1994012256U JP 1225694 U JP1225694 U JP 1225694U JP 3008394 U JP3008394 U JP 3008394U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
substrate
piece combination
ninth
combination toy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994012256U
Other languages
English (en)
Inventor
正誠 何
Original Assignee
正誠 何
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正誠 何 filed Critical 正誠 何
Priority to JP1994012256U priority Critical patent/JP3008394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008394U publication Critical patent/JP3008394U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上記7枚の板片組合せ玩具の使用範囲が大き
く制限される点、効果が不足する点を解決し、より複雑
な図形或いは形状に組み合わせられ、さらに子供の知力
の開発に役立つ9枚の基板よりなる板片組合せ玩具を提
供すること。 【構成】 本考案の板片組合せ玩具は、9枚の異なる形
状と異なる色の基板から構成し、該9枚の基板は、それ
ぞれ第1〜第9基板と命名し、そのうち第1、第9基板
は三角形に小さい菱形を加えた五角形とし、第2、第8
基板は平行四辺形とし、第3、第7基板は台形とし、第
4、第6基板は三角形とし、第5基板は菱形とし、これ
らの9枚の基板を組み合わせて一つの正六角形を形成で
きることをその特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は一種の玩具に関し、特に組合せにより様々な形状、図形を形成するこ とができる、板片組合せ玩具に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の技術としては、一種の7枚の基板を組み合わせて各種の形状及び図形を 形成するものがあり、子供の創造力を培養するのに役立てられたが、この7枚の 基板によるものは比較的簡単であり、文字、数字、英文字或いは比較的複雑な形 状、例えば動植物、飛行機、船及び立体感を有する物体を形成することはできな かった。そのため、使用範囲は大きく限られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記7枚の板片組合せ玩具の使用範囲が大きく制限される点、効果 が不足する点を解決し、より複雑な図形或いは形状に組み合わせられ、さらに子 供の知力の開発に役立つ9枚の基板よりなる板片組合せ玩具を提供することを課 題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の板片組合せ玩具は、9枚の異なる形状と異なる色の基板から構成し、 該9枚の基板は、それぞれ第1〜第9基板と命名し、そのうち第1、第9基板は 三角形に小さい菱形を加えた五角形とし、第2、第8基板は平行四辺形とし、第 3、第7基板は台形とし、第4、第6基板は三角形とし、第5基板は菱形とし、 これらの9枚の基板を組み合わせて一つの正六角形を形成できることをその特徴 とする。
【0005】
【作用】
本考案の9枚の基板は、4組の対称図形の板片と5種の異なる形状の板片から 構成し、これらを組み合わせて動植物、飛行機、船など各種の複雑な形態とする ことができ、並びに組み合わせて文字、数字、英文字及び立体感を有する物体を 形成できる。
【0006】
【実施例】
図1と図2に示されるように、本考案は9枚の異なる形状と異なる色の基板か ら構成する。これら9枚の基板はそれぞれ、第1、第2、第3、第4、第5、第 6、第7、第8、第9基板と命名し、そのうち第1、第9基板は互いに対称な五 角形とし、該五角形は一つの三角形に一つの小さい菱形から構成し、該五角形の 各頂角の具体的な角度は、図2に示されるように、それぞれ、40°、80°、 60°、120°、240°とする。
【0007】 第2、第8基板は、互いに対称な平行四辺形とし、各頂角の具体的な角度は、 それぞれ、60゜、120°、60°、120°とする。
【0008】 第3、第7基板は台形とし、各頂角の具体的な角度は、それぞれ、60°、1 20°、120゜、60°とする。
【0009】 第4、第6基板は三角形とし、各頂角の具体的な角度は、それぞれ、40゜、 60°、60゜とする。
【0010】 第5基板は菱形とし、各頂角の具体的な角度は、それぞれ、60°、120° 、120゜、60゜とする。
【0011】 以上の各幾何図形の頂角の具体的な角度は、いずれも図2に示される。
【0012】 上述の9枚の基板よりなる本考案の板片組合せ玩具は、科学性を有し、楽しく 遊びながら知力を増し、図3〜図6のA〜Lに示されるように、さまざまな形状 、例えば、動植物、数字、英文字、飛行機などを組み合わせてなすことができる 。また中、道、文、化、仁、心、大等の百余りの漢字も組み合わせてなすことが できる。さらに組み合わせて立体感のある図形を形成することもできる。
【0013】
【考案の効果】
本考案の板片組合せ玩具は、科学性を有し、知力の増進効果があるばかりでな く、以下の創意性の教育効果を有することを特徴とする、 1.形状概念: 簡単な幾何図形の認識 2.視覚による判別: 面積の大きさ、色、凹凸、遠近、左右対比 3.視覚による記憶: 外形、色及び部品番号が記憶を補助 4.認知技巧: 数字、図形学習基礎の広範な、そして速やかな理解 5.五感強調: 眼、心、手の協調性に感覚、見るを組み合わせる訓練 6.空間関係の理解: 正立方体の三度空間が平面上で構成する空間形態 7.科学思考方法: 根を究明する態度を育て、思考ステップを学ぶのに役立 つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の9枚の基板が構成する正六角形の平面
図である。
【図2】本考案の9枚の基板の平面図である。
【図3】本考案の基板を組み合わせてなる各種図形の実
施例を示す平面図である。
【図4】本考案の基板を組み合わせてなる各種図形の実
施例を示す平面図である。
【図5】本考案の基板を組み合わせてなる各種図形の実
施例を示す平面図である。
【図6】本考案の基板を組み合わせてなる各種図形の実
施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・第1基板 2・・・第2基板 3・・・第
3基板 4・・・第4基板 5・・・第5基板 6・・・第
6基板 7・・・第7基板 8・・・第8基板 9・・・第
9基板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 9枚の異なる形状と異なる色の基板から
    構成し、該9枚の基板は、それぞれ第1〜第9基板と命
    名し、そのうち第1、第9基板は三角形に小さい菱形を
    加えた五角形とし、第2、第8基板は平行四辺形とし、
    第3、第7基板は台形とし、第4、第6基板は三角形と
    し、第5基板は菱形とし、これらの9枚の基板を組み合
    わせて一つの正六角形を形成できることをその特徴とす
    る、板片組合せ玩具。
JP1994012256U 1994-08-30 1994-08-30 板片組合せ玩具 Expired - Lifetime JP3008394U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012256U JP3008394U (ja) 1994-08-30 1994-08-30 板片組合せ玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012256U JP3008394U (ja) 1994-08-30 1994-08-30 板片組合せ玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008394U true JP3008394U (ja) 1995-03-14

Family

ID=43144220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994012256U Expired - Lifetime JP3008394U (ja) 1994-08-30 1994-08-30 板片組合せ玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008394U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204692A (ja) * 1990-01-05 1991-09-06 Yamaha Corp 演奏データ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204692A (ja) * 1990-01-05 1991-09-06 Yamaha Corp 演奏データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561097A (en) Puzzle formed of geometric pieces having an even number of equilateral sides
Clements et al. Math play
US4846479A (en) Concept integration board game
JP3008394U (ja) 板片組合せ玩具
US4189151A (en) Cube puzzle
KR20210109398A (ko) 조립식 블록완구 소자 및 그 소자를 이용한 조립식 블록완구 세트
JP6627037B1 (ja) 組立玩具
US4047719A (en) Board game apparatus
US5002282A (en) Method of having a concept integration board game
US5286030A (en) Board game apparatus
JP6667920B1 (ja) 立体形状表示シート組合せ体
Moore et al. Teaching geometry and measurement through literature
CN210136564U (zh) 一种多功能的儿童启智辅助教具
JP6647702B1 (ja) 組立玩具
CN201969326U (zh) 益智拼板玩具
CN214587460U (zh) 一种易经教学用教具
CN216497416U (zh) 骰子盒及骰子游戏装置
CN206508526U (zh) 一种三角形拼装益智玩具
KR100561445B1 (ko) 도형 스케치북
KR101014500B1 (ko) 공간지각 능력 향상을 위한 소마퍼즐
CN2168623Y (zh) 九合创意板
CN201862251U (zh) 160拼板
CN2680322Y (zh) 蜘蛛王拼板
CN2181978Y (zh) 智力型多功能积木
Stettner et al. The tools for developing a spatial geometric approach