JP3007625U - 組立式紙箱 - Google Patents

組立式紙箱

Info

Publication number
JP3007625U
JP3007625U JP1994010859U JP1085994U JP3007625U JP 3007625 U JP3007625 U JP 3007625U JP 1994010859 U JP1994010859 U JP 1994010859U JP 1085994 U JP1085994 U JP 1085994U JP 3007625 U JP3007625 U JP 3007625U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portions
side wall
paper box
portions
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994010859U
Other languages
English (en)
Inventor
守蔵 佐光
Original Assignee
株式会社クラウン・パッケージ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラウン・パッケージ filed Critical 株式会社クラウン・パッケージ
Priority to JP1994010859U priority Critical patent/JP3007625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007625U publication Critical patent/JP3007625U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙箱の側壁部を開口部側より底壁部側に向か
って外側に傾斜させ、かつ、側壁部を底壁部よりやや下
方に突出させて形成し、紙箱の積み重ねを安定させると
ともに、リサイクル可能で環境にやさしく、さらには、
熱遮断性、緩衝性、耐水性、耐油性等にすぐれたものと
する。 【構成】 方形状の底壁部1の内側壁部2a、2bに外
側壁部3a、3b、延設側壁部31a、32a、31
b、32b等を連成し、内側壁部2c、2dに補助側壁
部3c、3d、挿入部31c、31d等を連成してなる
展開紙材を、外側壁部3a、3b、延設側壁部31a、
32a、31b、32b、補助側壁部3c、3d等を折
曲して内側壁部2a、2b、2c、2d等に重ね、挿入
部31c、31d等を折曲して組み立て形成したもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、食料品、書類等の汎用の物品を収納する紙箱として使用し、安定し て積み重ね可能であり、さらには、熱遮断性、緩衝性、耐水性および耐油性等に すぐれた組立式紙箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、食料品、書類等の汎用の物品を収納する紙箱は、一般的に直方体形状で あり、積み重ねて使用する場合に、上段の紙箱が下段の紙箱よりずれて滑ったり して不安定であり、問題を生じている。 また、単なるボール紙等の紙材でなる箱は、熱遮断性、緩衝性、耐水性および 耐油性等に劣り、問題を生じている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は、上述した従来の欠点を除去するためになされたものであっ て、紙箱の底壁部側の縦横幅を開口部側の縦横幅よりやや広くし、かつ、側壁部 を底壁部よりやや下方に突出させて形成することにより、安定して積み重ね可能 とし、さらには、熱遮断性、緩衝性、耐水性、耐油性等を向上させることを目的 とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、第一に、物品を収納する紙材で形成された組立式紙箱であ って、方形状の底壁部と、該底壁部の4辺から谷折りの折れ線を介して立設した 二対の内側壁部で、上辺が下辺より短い略台形状を呈する二対の内側壁部と、上 記二対の内側壁部の外側に山折りの折れ線を介して立設した二対の外側壁部で、 上辺が下辺より短い略台形状を呈する二対の外側壁部と、上記二対の内側壁部と 二対の外側壁部とを立設した状態で保持する保持手段と、を有することを特徴と するものである。 また、第二には、任意の紙材に方形状の底壁部1を区画形成し、次に、該底壁 部1の対面する二対の辺11a、11bおよび11c、11dに、外側ほど横幅 の狭い台形状の対面する二対の内側壁部2a、2bおよび内側壁部2c、2dを 折線を介して連成し、次に、該内側壁部2a、2bに、該内側壁部2a、2bよ り縦幅がやや広く、かつ、外側ほど横幅の広い台形状の外側壁部3a、3bを折 線を介して連成し、次に、該外側壁部3a、3bの両側部に、前半部を該外側壁 部3a、3bと縦幅を等しくし、後半部を前記内側壁部2a、2bと縦幅を等し くした延設側壁部31a、32a、31b、32bを折線を介して連成し、次に 、前記内側壁部2c、2dに、該内側壁部2c、2dと縦幅をほぼ等しくした補 助側壁部3c、3dを折線を介して連成し、該補助側壁部3c、3dの中央部に 、前記内側壁部2c、2dと縦幅をほぼ等しくした挿入部31c、31dを折線 を介して連成してなる展開紙材Pを、前記内側壁部2a、2b、2c、2dを折 曲して起立せしめ、次に、前記外側壁部3a、3bを該内側壁部2a、2bに山 折りして重ね、次に、前記延設側壁部31a、32a、31b、32bを山折り して該内側壁部2c、2dに重ね、次に、前記補助側壁部3c、3dを山折りし て該外側壁部31a、32a、31b、32bに重ね、次に、前記挿入部31c 、31dを山折りして前記延設側壁部31a、31bと前記内側壁部2c間、前 記延設側壁部32a、32bと前記内側壁部2d間にそれぞれ挿入して、前記外 側壁部3a、3b、該延設側壁部31a、31b、32a、32bにより支持し 、載置可能となすことによる。 第三には、紙材が段ボールでなるものとすることによる。 第四には、紙材が板紙でなるものとすることによる。 第五には、紙材が機能紙でなるものとすることによる。 第六には、紙材がビニールコーティグしてなるものとすることによる。 さらに、第七には、紙材がペットフイルムをラミネートされてなるものとする ことにより、上記目的を達成しようとするものである。
【0005】
【作用】
上記構成によりなる本考案における上記第一の構成の組立式紙箱においては、 内側壁部と外側壁部とが保持手段により保持されて立設しているので、この内側 壁部と外側壁部と底壁部とで構成される空間に物品を収納する。ここで、内側壁 部と外側壁部とが上辺が下辺より短い略台形状を呈しているので、複数の組立式 を容易に積み重ねることができる。また、側壁が内側壁部と外側壁部の二重に構 成されるので、積み重ねた場合の耐久性が保証される。 次に上記第二の構成の組立式紙箱においては、まず、任意の紙材に方形状の底 壁部を区画形成し、さらに、該底壁部の各辺に二対の外側ほど横幅の狭い台形状 の内側壁部を折線を介して連成し、さらに、該一対の内側壁部に外側ほど横幅の 広い外側壁部を折線を介して連成し、さらに、該外側壁部の両端にこれと等しい 縦幅を備えた前半部と前記内側壁部と等しい縦幅を備えた後半部よりなる延設側 壁部を折線を介して連成し、さらに、前記他の一対の内側壁部にこれと縦幅をほ ぼ等しくした補助側壁部を折線を介して連成し、さらに、補助側壁部の中央部に これとほぼ縦幅を等しくした挿入部を連成して展開紙材を形成する。 次に、この展開紙材の各内側壁部を折曲して起立せしめ、さらに、各外側壁部 、各延設側壁部、各補助側壁部等を折曲して該内側壁部に重ね、さらに、各挿入 部を折曲して、該延設側壁部と該内側壁部間に挿入することにより、外側壁部と 内側壁部よりなる側壁部が開口部側より底壁部側に向かって外側に傾斜している ため、紙箱の底壁側の縦横幅が開口部側よりもやや長くなり、かつ、外側壁部の 縦幅が内側壁部よりやや長いため、外側壁部が底壁部よりやや下方に突出してお り、積み重ねた場合に下段の紙箱の開口部を上段の紙箱の底壁部内に嵌入しうる ので、安定して積み重ねることができる。 また、紙材を段ボールでなるものとすることにより、紙箱を軽量なものとし、 かつ、熱遮断性、緩衝性にすぐれたものとすることができる。 さらに、紙材を板紙でなるものとすることにより、紙箱のコストを低減させる ことができる。 また、紙材を機能紙でなるものとすることにより、紙箱を耐水性、耐油性にす ぐれたものとすることができる。 また、紙材をビニールコーティングしてなるものとすることにより、紙箱を耐 水性にすぐれたものとし、かつ、強度の高いものとすることができる。 さらに、紙材をペットフィルムでラミネートしてなるものとすることにより、 食器を直接載置しても変化することなく、安定したものとなって、衛生上安全性 が大なるものとなる。
【0006】
【実施例】
以下、引き続き本考案の組立式紙箱の要旨をさらに明確にするため、図面を利 用して一実施例を説明する。 図1ないし図3を利用して第一実施例を説明する。図1は一枚の通常の段ボ− ルから組立式紙箱K1を形成する展開紙材Pを示したもので、方形状の底壁部1 を区画形成し、次に、該底壁部1の対面する二対の辺11a、11bおよび辺1 1c、11dに外側ほど横幅のやや狭い台形状の二対の内側壁部2a、2bおよ び内側壁部2c、2dを折線を介して連成し、次に、該内側壁部2a、2bに、 該内側壁部2a、2bよりも縦幅がやや広く、かつ、外側ほど横幅のやや広い台 形状の外側壁部3a、3bを折線を介して連成し、次に、該外側壁部3a、3b の両側部に、前半部をこれらと縦幅の等しく、後半部を前記内側壁部2c、2d と縦幅を等しくした外側壁部31a、32a、31b、32bを折線を介して連 成し、次に、前記内側壁部2c、2dにこれとほぼ等しい縦幅でほぼ方形状の補 助側壁部3c、3dを折線を介して連成し、次に、該補助側壁部3c、3dの中 央部にこれとほぼ等しい縦幅でかつ約半分の横幅を有する方形状の挿入部31c 、31dを折線を介して連成したものである。 次に、図2は前記展開紙材を組み立てて形成したる組立式紙箱K1を示したも のであり、該展開紙材の各内側壁部2a、2b、2c、2dを折曲して起立せし め、次に、外側壁部3a、3bを外側に折曲して該内側壁部2a、2bに重ね、 次に、外側壁部31a、32a、31b、32bを折曲して該内側壁部2c、2 dに重ね、次に、補助側壁部3c、3dを折曲して該外側壁部31a、32a、 31b、32bに重ね、次に、挿入部31c、31dを折曲して、該補助側壁部 31a、31bと前記内側壁部2c、該補助側壁部32a、32bと前記内側壁 部2d間に挿入したものである。 さらに、図3は前記組立式紙箱K1の上に同じ大きさの組立式紙箱K2を積み 重ねた状態を示したものであり、上段の紙箱K2の底壁部の縦幅および横幅は、 下段の紙箱K1の開口部の縦幅である内側壁部2a、2bの上側および横幅であ る内側壁部の上側よりも長く、かつ、紙箱K2の外側壁部3a’、3b’等の下 部はいずれも底壁部1’よりもやや下方に突出しているため、紙箱K1の開口部 を紙箱K2の下部に嵌入し、安定して積み重ねることができる。また、本実施例 の組立式紙箱K1においては、側壁が二重に構成されるので、積み重ねた場合で も耐久性を保つことができる。
【0007】 次に、第二実施例は、板紙から組立式紙箱を形成するものであり、その構成お よび作用については第一実施例と同様であるため図面は省略するが、板紙でなる ため、紙箱のコストを低減させることができる。
【0008】 次に、第三実施例は、機能紙でなる段ボールから組立式紙箱を形成するもので あり、通常の段ボールの熱遮断性および緩衝性のほかに、段ボールが機能紙でな るため、耐水性、耐油性のすぐれたものとすることができる。
【0009】 次に、第四実施例は、ビニールコーティングした段ボール等の紙材から、組立 式紙箱を形成するものであり、その構成および作用については第一実施例と同様 であるため図面は省略するが、通常の段ボール等の紙材の緩衝性のほかに、ビニ ールコーティングされているため、耐水性、耐油性にすぐれ、かつ、強度の高い ものとすることができる。
【0010】 次に、第五実施例は、ペットフィルムをラミネートした段ボール等の紙材から 、組立式紙箱を形成するものであり、その構成および作用については第一実施例 と同様であるために図面は省略するが、通常の段ボール等の紙材の緩衝性のほか に、耐水性、耐油性さらには材質的に安定しているため、食品を直接載置しても 変化することなく安定したものとなる。
【0011】 なお、本考案に係わる組立式紙箱における各構成要素の形状、大きさ、材質等 は、前記した目的、作用および後記する考案の効果が達成される範囲内において それぞれ任意に定められてよく、これらの変更はいずれも本考案の要旨を何ら変 更するものでないことは申すまでもない。
【0012】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案は、紙材を使用して、方形状の底壁部の各 辺に連成した外側ほど横幅の狭い台形状の二対の内側壁部を折曲して起立せしめ 、さらに、これらに連成した縦幅のやや広い外側壁部や延設側壁部、補助側壁部 等を折曲して内側壁部に重ね、さらに、補助側壁部に連成した挿入部を内側壁部 と延設側壁部間に挿入することにより、紙箱の底壁部側の縦横幅が開口部側より もやや広く、かつ、外側壁部が底壁部よりもやや下方に突出しているため、積み 重ねた場合に積み重ねを安定させるとともに、紙材でなるため、リサイクル可能 で環境にやさしい紙箱を形成しうる効果がある。 また、紙材が段ボールでなるものとすることにより、紙箱を軽量にするととも に、熱遮断性、緩衝性を高める効果がある。 さらに、紙材が板紙でなるものとすることにより、紙箱のコストを低減しうる 効果がある。 また、紙材が機能紙でなるものとすることにより、紙箱の耐水性、耐油性を高 める効果がある。 また、紙材がビニールコーティングしてなるものとすることにより、紙箱の耐 水性を向上させるとともに、強度を高める効果がある。 さらに、紙材がペットフィルムをラミネートしてなるものとすることにより、 紙箱の耐水性、耐油性を向上させると共に、食品を直接載置しても変化なく、安 定したものとなるので、衛生上安全性を有する効果がある。 以上説明したように、本考案は従来にない独特の効果を奏し、まことに実用的 ですぐれた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す展開図である。
【図2】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図3】本考案の一実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 底壁部 11a、11b、11c、11d 辺 2a、2b、2c、2d 内側壁部 3a、3b 外側壁部 31a、32a、31b、32b 延設側壁部 3c、3d 補助側壁部 31c、31d 挿入部 K1、K2 組立式紙箱 P 展開紙材

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を収納する紙材で形成された組立式
    紙箱であって、 方形状の底壁部と、 該底壁部の4辺から谷折りの折れ線を介して立設した二
    対の内側壁部で、上辺が下辺より短い略台形状を呈する
    二対の内側壁部と、 上記二対の内側壁部の外側に山折りの折れ線を介して立
    設した二対の外側壁部で、上辺が下辺より短い略台形状
    を呈する二対の外側壁部と、 上記二対の内側壁部と二対の外側壁部とを立設した状態
    で保持する保持手段と、を有することを特徴とする組立
    式紙箱。
  2. 【請求項2】 任意の紙材に方形状の底壁部1を区画形
    成し、次に、該底壁部1の対面する二対の辺11a、1
    1bおよび11c、11dに、外側ほど横幅の狭い台形
    状の対面する二対の内側壁部2a、2bおよび内側壁部
    2c、2dを折線を介して連成し、次に、該内側壁部2
    a、2bに、該内側壁部2a、2bより縦幅がやや広
    く、かつ、外側ほど横幅の広い台形状の外側壁部3a、
    3bを折線を介して連成し、次に、該外側壁部3a、3
    bの両側部に、前半部を該外側壁部3a、3bと縦幅を
    等しくし、後半部を前記内側壁部2a、2bと縦幅を等
    しくした延設側壁部31a、32a、31b、32bを
    折線を介して連成し、次に、前記内側壁部2c、2d
    に、該内側壁部2c、2dと縦幅をほぼ等しくした補助
    側壁部3c、3dを折線を介して連成し、該補助側壁部
    3c、3dの中央部に、前記内側壁部2c、2dと縦幅
    をほぼ等しくした挿入部31c、31dを折線を介して
    連成してなる展開紙材Pを、前記内側壁部2a、2b、
    2c、2dを折曲して起立せしめ、次に、前記外側壁部
    3a、3bを該内側壁部2a、2bに山折りして重ね、
    次に、前記延設側壁部31a、32a、31b、32b
    を山折りして該内側壁部2c、2dに重ね、次に、前記
    補助側壁部3c、3dを山折りして該外側壁部31a、
    32a、31b、32bに重ね、次に、前記挿入部31
    c、31dを山折りして前記延設側壁部31a、31b
    と前記内側壁部2c間、前記延設側壁部32a、32b
    と前記内側壁部2d間にそれぞれ挿入して、前記外側壁
    部3a、3b、該延設側壁部31a、31b、32a、
    32bにより支持し、載置可能となしたことを特徴とす
    る組立式蓋付紙箱。
  3. 【請求項3】 紙材が段ボールでなる請求項1に記載の
    組立式紙箱。
  4. 【請求項4】 紙材が段ボールでなる請求項2に記載の
    組立式紙箱。
  5. 【請求項5】 紙材が板紙でなる請求項1又は2に記載
    の組立式紙箱。
  6. 【請求項6】 紙材が機能紙でなる請求項1から5のい
    ずれかに記載の組立式紙箱。
  7. 【請求項7】 紙材がビニールコーティングされてなる
    請求項1から5のいずれかに記載の組立式紙箱。
  8. 【請求項8】 紙材がペットフィルムをラミネートされ
    てなる請求項1から5のいずれかに記載の組立式紙箱。
JP1994010859U 1994-08-08 1994-08-08 組立式紙箱 Expired - Lifetime JP3007625U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010859U JP3007625U (ja) 1994-08-08 1994-08-08 組立式紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010859U JP3007625U (ja) 1994-08-08 1994-08-08 組立式紙箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007625U true JP3007625U (ja) 1995-02-21

Family

ID=43143469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994010859U Expired - Lifetime JP3007625U (ja) 1994-08-08 1994-08-08 組立式紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007625U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162289A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Taiseipack Inc 紙製トレイ
EP3672884A4 (en) * 2017-08-24 2021-05-05 Stora Enso Oyj LEAK-PROOF AND LIQUID-TIGHT PACKAGING BOXES MADE OF CORRUGATED CARDBOARD AND PROCESS FOR MANUFACTURING THEREOF

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162289A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Taiseipack Inc 紙製トレイ
EP3672884A4 (en) * 2017-08-24 2021-05-05 Stora Enso Oyj LEAK-PROOF AND LIQUID-TIGHT PACKAGING BOXES MADE OF CORRUGATED CARDBOARD AND PROCESS FOR MANUFACTURING THEREOF
US11319106B2 (en) 2017-08-24 2022-05-03 Stora Enso Oyj Leakproof and liquid-tight packaging box of corrugated board and method for fabricating it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950912A (en) Dual pizza pie box
RU2323863C2 (ru) Усовершенствования, касающиеся подставок из гофрированного картона
KR100781612B1 (ko) 종이 포장상자
JP3007625U (ja) 組立式紙箱
US6978892B2 (en) Product tray
KR200466050Y1 (ko) 일체형의 포장용 종이 상자
KR20080006523U (ko) 조립식 포장상자
JPH1149138A (ja) 段ボール製トレー
CN107985717A (zh) 包装纸托及其成型方法
JP5623153B2 (ja) 緩衝仕切り付き包装用箱
JP3201728U (ja) 保冷剤収容部付包装箱
JP2000229622A (ja) 折畳式トレー
JP3209339U (ja) 箱用シート
KR200298028Y1 (ko) 포장 박스 내부에 들어가는 골판지를 이용한 적층 포장체
US11912474B2 (en) Box insert and corresponding box assembly
JP3236809U (ja) ヤッコ型段ボール箱シート
CN212829644U (zh) 自锁底纸盒
JPH0777900B2 (ja) 段ボール箱板紙
JP2012162289A (ja) 紙製トレイ
JP7382765B2 (ja) トレー
CN210175343U (zh) 防踩包装箱和包装纸板
JP2011207482A (ja) 紙製組立仕切り
KR200445319Y1 (ko) 치킨 포장용 상자
KR20140000066U (ko) 포장상자
SE1951424A1 (en) Blank configured to be erected to form a stackable box and such a box