JP3002055U - コンクリート壁面の目荒し装置 - Google Patents

コンクリート壁面の目荒し装置

Info

Publication number
JP3002055U
JP3002055U JP1994002224U JP222494U JP3002055U JP 3002055 U JP3002055 U JP 3002055U JP 1994002224 U JP1994002224 U JP 1994002224U JP 222494 U JP222494 U JP 222494U JP 3002055 U JP3002055 U JP 3002055U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
guide frame
main body
boom
chipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002224U
Other languages
English (en)
Inventor
耕介 経田
隆 中村
久司 坂野
栄次郎 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1994002224U priority Critical patent/JP3002055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002055U publication Critical patent/JP3002055U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート壁面の目荒し作業を行う施工機
械で、オペレータの技量、熟練に左右されることなく効
率的に、しかも施工品質にムラのない目荒し作業のでき
る装置を提供することを目的とする。 【構成】 先端部を垂直方向に上下動させることのでき
るブーム1を有するベースマシンBMに、ガイドフレー
ム本体10を介してはつり機20を装着し、ガイドフレ
ーム本体10には、はつり機20の切削代を規制する長
さL調節自在のゲージアーム14,14を装備させたこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、モルタル仕上げ面の下地処理や、コンクリート打継面の下地処理 としての目荒し作業に用いるコンクリート壁面の目荒し装置に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンクリート壁面の目荒し施工を行う場合は、まず、壁面周囲に足場を 仮設し、この足場を利用して作業者がハンディタイプのはつり機を用いて施工し ていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記従来の作業方法によると、次のような問題点があった。 (1)足場の仮設に手間が掛かる。もちろん施工費にも影響をおよぼす。 (2)作業の大半が人手依存である。したがって施工の効率が低く、工期短縮に は多くの作業者が必要となる。 (3)粉塵、騒音、振動下での筋肉労働で、作業負荷が大きく苦渋作業である。 (4)高所作業をともない、ために墜落事故などの危険作業である。
【0004】 そこで、前記問題点を解決する手段の1つとして 油圧ショベル等のブームの先端に、コンクリートはつり機を取り付け、ブーム を操作することにより、そのはつり機を移動させ、いわゆる機械的な目荒し施工 法が試みられた。その結果、人的依存度の軽減、作業効率の向上等にそれなりの 効用が発揮された。しかし、 (1)オペレータの目視による施工作業であるため、操作に熟練を必要とし、熟 練の度合いによって仕上がりのバラツキが大きい。 (2)ブーム先端部より高い位置の施工はできない。 (3)常時、施工壁面に対し、コンクリートはつり機を適正な状態で当接し、施 工作業を行う必要があるが、その維持が難しく、操作に掛かる負荷が大きい。 といった問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、この考案は、前記問題点を解消し、ブームを備えた建設機械をベース マシンとして利用することの有意性をさらに向上させ、安定した施工作業のでき るコンクリート壁面の目荒し装置を提供することを目的として考案したものであ る。
【0006】 どのような手段を講じたかと言えば、まず、先端を垂直方向に上下動させるこ とのできるブームを有する建機をベースマシンとして選定した。例えば、先に開 発した特公平4−54792号公報に係るリーダレス型杭打機としてのアーム式 作業機をベースマシンとした。
【0007】 他方、所定長さのガイドフレーム本体を設け、このガイドフレーム本体の上端 部および下端部にはつり機の取付け部を設けた。さらに、ガイドフレーム本体の 上端部および下端部近傍にガイドフレーム本体の軸線と直角をなすゲージアーム を水平に張り出して取り付けた。しかも、このゲージアームは、あらかじめ張り 出し長さを調節自在に構成し、先端部にはガイドローラを取り付けた構成とした 。
【0008】 ついで、前記ガイドフレーム本体の上端部および下端部近傍に取り付けた前記 ゲージアームの張り出し方向とは逆向きに張り出す連結耳片を垂直ガイドフレー ム本体の中央部付近に取り付け、連結耳片には、連結ピンの差し込み孔を設けた 構成とした。
【0009】 次にコンクリートはつり機は、下端部にはつりカッターを有する円筒状本体か らなる空圧ないしは油圧駆動方式のはつり機を用いた。そして、このはつり機の ヘッド部を前記ガイドフレーム本体の上端部および下端部に設けた取付け部に着 脱自在にして保持させることができるように構成したことにある。すなわち、は つり機におけるはつりカッター面がガイドフレーム本体における軸線に対し、平 行するようにして保持させる構成とした。
【0010】
【作用】
本考案は、以上のように構成しているため、はつり作業つまり目荒し作業を行 う場合は、まずガイドフレーム本体をベースマシンのブーム先端部に取り付ける 。すなわち、ガイドフレーム本体に設けた連結耳片の連結ピン差し込み孔を利用 してガイドフレーム本体をベースマシンのブーム先端部に取り付ける。
【0011】 ガイドフレーム本体のベースマシン側への取付けが終了すると、このガイドフ レーム本体の上端部ないし下端部に設けたはつり機の取り付け部に、そのはつり 機のヘッド部を保持させる。 その際、はつり機におけるはつりカッター面は、ガイドフレーム本体の軸線と 平行しているため、ガイドフレーム本体を垂直方向に起こした状態に設定すると 、はつりカッター面は、被目荒しコンクリート壁面に直角に接して当接されるこ とになる。
【0012】 ところで、垂直ガイドフレムー本体の上端部および下端部には、先に説明した ように、水平方向に張り出し長さの調節自在な、かつ先端部にガイドローラを有 するゲージアームが設けてあるので、このゲージアームの張り出し長さをあらか じめはつりカッターによる切削代を見込んだ長さに設定する。
【0013】 以上の準備作業が終了した時点で、はつり機を駆動させるとともに、ベースマ シンのブームを操作すれば、被目荒し壁面に対し、一定切削深さによる目荒し施 工を行うことができる。つまり、はつり機が被目荒しコンクリートを所定の深さ に切断し、空転する迄、駆動させながらガイドローラを利してガイドフレームを 上下に移動させれば連続的に、仕上り品質にバラツキのない目荒し施工を行うこ とができる。
【0014】
【実施例】
さらに、この考案を図面に示す実施例に基づいて具体的に説明する。まず、図 1は、ベースマシンBMのブーム1の先端部にガイドフレーム本体10を取り付 けるとともに、このガイドフレーム本体10の上端部側にはつり機20を保持さ せ、このはつり機20のはつりカッター面20aを被目荒しコンクリート壁面3 0に当接させた側面図である。なお、この実施例では、先に説明したようにアー ム式作業機(特公平4−54792公報)をベースマシンBMとした。つまり、 作業機本体に回動可能に連結され、手動操作に応じて回動される手動式アームを 備えたアーム式作業機において、 前記手動式アームの先端に回動可能に連結された軌跡制御用第1アームと、こ の軌跡制御用第1アームの先端に回動可能に連結された軌跡制御用第2アームと 、この軌跡制御用第2アームの先端に吊持される作業用アタツチメントと、軌跡 制御時に操作される操作手段と、この操作手段からの指令信号により前記軌跡制 御用第1および第2アームを軌跡制御して、軌跡制御用第2アームの作業用アタ ツチメント連結点を所定の軌跡に沿って移動させる軌跡制御手段とを具備するア ーム式作業機をベースマシンBMとした。
【0015】 そして、図示のようにガイドフレーム本体10の上端部と、ベースマシンBM のブーム1の中間部との間にガイドフレーム本体10の保持ロープ2を掛け、ガ イドフレーム本体10が前方に傾くことがないようにした。3は、その保持ロー プ2の巻取りウインチで、ベースマシンBMの付属ウインチを利用するようにし ている。 また、実施例でベースマシンBMとしてクローラ式のリーダレス杭打機を用い たが、ブーム先端部が垂直方向に上下動するブームを有するものであれば、バッ クホウ等その他の建設機械を利用することもできる。
【0016】 さらに、実施例では、コンクリートはつり機としては、空圧式のはつり機20 を用いた。そのため、図示のようにベースマシンBMに動力源となるコンプレッ サー4を牽引させ、エアホース5を介してはつり機20に作動圧力流体を供給す るように構成した。もちろん油圧式でもよい。
【0017】 図2は、ガイドフレーム本体10をベースマシンBMのブーム1の先端部に取 り付けるとともに、ガイドフレーム本体10の上端部(図示では左側)にはつり 機20を保持させた取り付け姿勢を示す側面図である。ガイドフレーム本体10 をブーム1の先端部に取り付ける手段としては、先に説明したように、ガイドフ レーム本体10に連結耳片11を設け、この連結耳片11に穿けた連結孔を利用 し、連結ピン12を差し込み着脱自在に取り付ける構成とした。なお、図2で示 す13は、ガイドフレーム本体10をベースマシンBMにおけるブーム1の先端 部に固定させるためのロックピンである。これはブーム1の先端部にガイドフレ ーム本体10を取り付けたのち、ガイドフレーム本体10を立ち上げる際、すな わちブーム1を操作してガイドフレーム本体10を立ち上げる際、ガイドフレー ム本体10がそのブーム1の作動に追従して一体的に立ち上げられるのを保障す るためのものである。
【0018】 図3は、ガイドフレーム本体10に対するゲージアーム14,(14)と、は つり機20との取り付け部の構造を例示するものである。まず、ガイドフレーム 本体10は、図示のように、その上端部と下端部(水平にすれば、その左右)に 、それぞれはつり機20の取付け治具15,(15)を装備した構成とした。 ついで、ゲージアーム14,(14)は、その上端部および下端部近傍から水 平方向に張り出した。つまり、ガイドフレーム本体10の軸線に直角をなすよう にして張り出した構成とした。そして、張り出し長さLを調節自在にする手段と しては、ガイドローラ14a,(14a)を取り付けている先端部側をスクリュ ーシャフト14b,(14b)を介してねじ込み形式に構成し、このねじ込み長 さを調節することにより、前記張り出し長さLを調節できるように構成した。
【0019】 図4は、図3のA−A矢視方向からみた側面図で、20aは、はつり機20の カッター面である。なお、このはつり機20のカッター面20aは、前記図3で 示すように、ガイドフレーム本体10の軸線と平行となるようにしている。また 前記ゲージアーム14(14)の先端部に取り付けたガイドローラ14aは、こ の図4から理解されるように左右一対づつ取り付けた構成とした。
【0020】 図5は、図3のB−B矢視方向からみたはつり機20の取付け治具15,(1 5)を示す平面図で、ガイドフレーム本体10の上端部および下端部に、左右2 本づつ合計4本の取付ピン15aをもって着脱自在にクランプするように構成し た。なお、はつり機20は、前記図3で示すように、この取付け治具15(15 )の左側面に、はつり機20自体のヘッド部を一体的に固着させる構成とした。
【0021】 図6は、図3におけるC−C線横断平面図で、前記取付け治具15のガイドフ レーム本体10に対する締着部の構造を示すものである。
【0022】 図7は、図3におけるD−D線縦横断正面図で、ガイドフレーム本体10にお ける連結耳片11とベースマシンBMにおけるブーム1先端部との連結部を示す ものである。
【0023】 本考案によるコンクリート壁面の目荒し装置は、以上実施例をとおして説明し たように構成しているため、目荒し作業に先立っては、まずガイドフレーム本体 10をベースマシンBMにおけるブーム1の先端部に連結ピン12を介して連結 させる。ついで、このガイドフレーム本体10の上端部もしくは下端部に、はつ り機20を裝着させる。はつり機20の裝着が終了すると、ガイドフレーム本体 10の連結耳片11とブーム1先端部との間にロックピン13をかけ、双方を固 定させる。
【0024】 双方の固定が終わると、ブーム1を立ち上げ、ガイドフレーム本体10を鉛直 方向にし、しかるべき被目荒しコンクリート壁面30にガイドフレーム本体10 に裝着したはつり機20におけるはつりカッター面20aを当接する。同時にガ イドフレーム本体10の上端部および下端部近傍に設けているゲージアーム14 (14)の張り出し長さLを、あらかじめはつりカッター20aによる切削代に 合わせて所望長さに設定する。
【0025】 以上の準備作業が完了した時点ではつり機20を駆動させるとともに、ベース マシンBMのブーム1を昇降操作する。すなわちブーム1の先端部を垂直上下方 向に操作すれば、所望のコンクリート壁面に目荒し作業を施すことができる。
【0026】
【考案の効果】
この考案による目荒し装置を使用すれば、従来のベースマシン利用による目荒 し施工作業に比較し、次のような効用をもたらすことができる。 (1)はつり機を裝着したガイドフレーム本体に、張り出し長さを調節すること のできるゲージアームを装備させているため、一定深さの目荒し施工を施すこと ができる。つまり、平滑な仕上がり品質からなる最適な目荒し施工ができる。 (2)オペレータの技量や熟練度に依存することなく安定した施工が可能である 。 (3)機械施工方式であるため、作業効率の飛躍的な向上が期待できる。特に機 械施工であるため、従来の人力施工による場合にみられたような労働負荷の高い 苦渋作業から作業員を解放することができる。なお、施工作業時に発生する粉塵 や騒音、さらに振動を直接作業員が受けることはない。ちなみに粉塵に対しては 集塵機や水噴射等を組み込むことにより充分に対応でき、また騒音に対しては防 音カバー等を設置することにより対処することが可能である。 (4)ガイドフレーム本体を介して、はつり機をベースマシンのブーム先端部に 裝着させる構成としているため、ブーム先端部の許容可動範囲を越えた上方の目 荒し作業が可能である。また、はつり機をガイドフレーム本体の下端部に装備さ せた場合は、下部領域の施工ができ、施工能力、作業能率の大幅な向上を期待す ることができる。 (5)なお、当然のことであるが、大掛かりな専用機やリーダを要せず、汎用的 な建設機械をベースマシンとすることができるため、装置としてのイニシャルコ ストの軽減はもとより、はつり機自体の改造も不要で、取付け治具を適切に設計 しておけば、きわめて容易に、しかもガイドフレーム本体に着脱自在に装備させ ることができ、不使用時は解体して現場への搬入搬出が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンクリート壁面の目荒し装置の構造概略を示
す側面図である。
【図2】はつり機を裝着したガイドフレーム本体をベー
スマシンのブーム先端部に取り付けた取付け姿勢図であ
る。
【図3】ガイドフレーム本体の側面図である。
【図4】図3におけるA−A矢視線図である。
【図5】図3におけるB−B矢視線図である。
【図6】図3におけるC−C矢視断面図である。
【図7】図3におけるD−D矢視断面図である。
【符号の説明】
BM …… ベースマシン(ロッドレス型杭打機) 1 …… ブーム 2 …… 保持ロープ 3 …… 巻取りウインチ 4 …… コンプレッサー 5 …… エアホース 10 …… ガイドフレーム本体 11 …… 連結耳片 12 …… 連結ピン 13 …… ロックピン 14 …… ゲージアーム 14a …… ガイドローラ 14b …… スクリューシャフト 15 …… 取付け治具 15a …… 取付ピン 20 …… はつり機 20a …… はつりカッター面 30 …… 被目荒しコンクリート壁面
フロントページの続き (72)考案者 坂野 久司 宮城県多賀城市明月2丁目3−1 日立建 機株式会社 東北支社内 (72)考案者 小黒 栄次郎 宮城県多賀城市明月2丁目3−1 日立建 機株式会社 東北支社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部を垂直方向に上下動させることの
    できるブームを有するベースマシンに、ガイドフレーム
    本体を介してはつり機を装着してなるコンクリート壁面
    の目荒し装置であって、 前記ガイドフレーム本体は、上端部および下端部にはつ
    り機の取付部を有し、上端部および下端部の近傍には、
    ガイドフレーム本体の軸線と直角をなす長さ調節自在の
    ゲージアームを水平に張り出し、かつその先端部にガイ
    ドローラを有し、さらにガイドフレーム本体の中央部付
    近には、前記ゲージアームの張り出し方向とは逆向きに
    張り出す連結耳片を有するものであり、 前記はつり機は、前記ガイドフレーム本体の取付部に、
    はつり機におけるはつりカッター面がガイドフレーム本
    体の軸線に対して平行するようにして装着されるもので
    あり、 前記ガイドフレーム本体は、連結耳片を介して前記ベー
    スマシンのブーム先端部に連結ピンを介して着脱自在に
    取り付けるものであることを特徴とするコンクリート壁
    面の目荒し装置。
  2. 【請求項2】 前記はつり機は、取付治具を介してガイ
    ドフレーム本体上端部または下端部に設けた取付部に着
    脱自在に装着するものであることを特徴とする請求項1
    記載のコンクリート壁面の目荒し装置。
JP1994002224U 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁面の目荒し装置 Expired - Lifetime JP3002055U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002224U JP3002055U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁面の目荒し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002224U JP3002055U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁面の目荒し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002055U true JP3002055U (ja) 1994-09-13

Family

ID=43138025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002224U Expired - Lifetime JP3002055U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁面の目荒し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002055U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100262279B1 (ko) * 1998-02-19 2000-07-15 김충일 신,구콘크리트구조물의 일체화공법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100262279B1 (ko) * 1998-02-19 2000-07-15 김충일 신,구콘크리트구조물의 일체화공법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002055U (ja) コンクリート壁面の目荒し装置
JPH05105362A (ja) 昇降路内作業装置
JPH05248102A (ja) コンクリート構造物切断機及び切断工法
JP4558591B2 (ja) 桟橋下面コンクリート自動はつり装置
JP2000141355A (ja) ワイヤ式切断機用アダプタ、同左を用いた切断工法およびワイヤ式切断機
JP3007980B2 (ja) 切断装置
KR20050109869A (ko) 케이블 트레이 자동 절단 및 타공 머신
KR20050032942A (ko) 소형 굴삭기에 장착되는 와이어 쏘 머신
JP4390232B2 (ja) 削孔機
CN213174777U (zh) 可移动吊模模板结构
JP5801738B2 (ja) 構造物の解体機
CN206663454U (zh) 一种用于木工圆锯的可调式防护装置
JP3134591U (ja) 外付の操作盤を採用した法面穿孔装置
JPS6190802A (ja) エレベ−タ用シ−ブの溝切削加工装置
CN210361975U (zh) 一种软切割机的移动控制装置
CN217291331U (zh) 立卧两用型立柱
CN219124070U (zh) 一种拔线装置
CN211464908U (zh) 一种新能源汽车配件加工用钻孔装置
JP3949130B2 (ja) 地盤改良機械装置と地盤改良工法
CN219316434U (zh) 一种房建施工中提高混凝土捣振棒移动便捷性的辅助工装
JPH08168992A (ja) グラスウールダクト切断機
CN211842618U (zh) 一种混凝土结构上的可伸缩式全自动钻螺栓孔装置
CN219990926U (zh) 钢构结构件吊装工具
CN218429210U (zh) 吊顶施工用高度可调节打孔装置
CN220301815U (zh) 一种alc外墙板安装工具