JP3001983U - 照明装置用フラッグ - Google Patents

照明装置用フラッグ

Info

Publication number
JP3001983U
JP3001983U JP1994003504U JP350494U JP3001983U JP 3001983 U JP3001983 U JP 3001983U JP 1994003504 U JP1994003504 U JP 1994003504U JP 350494 U JP350494 U JP 350494U JP 3001983 U JP3001983 U JP 3001983U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
flag
frame
lighting device
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003504U
Other languages
English (en)
Inventor
洋夫 石原
喜明 池田
Original Assignee
アイケー総業株式会社
エルイ−エル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイケー総業株式会社, エルイ−エル株式会社 filed Critical アイケー総業株式会社
Priority to JP1994003504U priority Critical patent/JP3001983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001983U publication Critical patent/JP3001983U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射用、透過用及び遮断用等のそれぞれの照
明装置用フラッグを準備する必要がなく、一つのフレー
ムにより反射用、透過用及び遮断用等にすることがで
き、而して、用途毎の照明装置用フラッグの取換えを省
き得る結果、同一位置及び同一角度にての反射、透過及
び遮断等種々に変化を、一回の位置設定、角度設定で行
うことができる照明装置用フラッグを提供することにあ
る。 【構成】 照明装置用フラッグ1は、略矩形のフレーム
2と、光を反射する光学的性質を有する可撓性の銀フィ
ルムからなり、フレーム2に装着された袋3とを具備し
ており、袋3はフレーム2に装着自在であるべく、一端
4が開放されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、写真撮影スタジオ、テレビスタジオ等に用いられるライト等の照明 装置からの光を反射、透過又は遮断させて所望の光を被写体に照射させる際に用 いられる照明装置用フラッグに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の照明装置用フラッグとしては、フレームに銀紙、半透明紙、黒布 等を貼着したり、縫い付けたりしたものが用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところでこの従来の照明装置用フラッグでは、銀紙、半透明紙又は黒布等がフ レームに貼着、縫い付け固定されたものであるため、光反射用、光透過用及び光 遮断用等のそれぞれの照明装置用フラッグを準備しなければならず、また、同一 位置及び同一角度にて光を反射、透過及び遮断等種々に変化させる場合等には、 反射用、透過用及び遮断用のそれぞれの照明装置用フラッグの取換え毎に、同一 の位置設定、角度設定を無駄に繰り返さなければならず、撮影作業能率の低下を 招来することとなる。
【0004】 本考案は、前記諸点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは 、反射用、透過用及び遮断用等のそれぞれの照明装置用フラッグを準備する必要 がなく、一つのフレームにより反射用、透過用及び遮断用等にすることができ、 而して、用途毎の照明装置用フラッグの取換えを省き得る結果、同一位置及び同 一角度にての反射、透過及び遮断等種々の変化を、一回の位置設定、角度設定で 行うことができる照明装置用フラッグを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば前記目的は、所定形状のフレームと、所定の光学的性質を有し 、フレームに装着された少なくとも一つの袋とを具備しており、袋はフレームに 装着自在であるべく、少なくともその一端が開放されている照明装置用フラッグ によって達成される。 本考案における袋としては、紙、織布、不織布、合成樹脂製のフィルム等のい ずれであってもよく、また、その光学的性質としては、半透明、銀色又は黒色等 の要求される種々の性質のものであってよい。
【0006】 フレームは、略三角形、長方形を含む略矩形又は略円形の種々の形状であって よく、金属製若しくは合成樹脂製の棒部材若しくは中空パイプから形成されてい るとよい。
【0007】 好ましい例では、袋は可撓性又は伸縮性を有しており、袋の開放された一端に は、当該一端を開放自在に閉鎖するファスナが設けられている。
【0008】
【作用】
本発明の照明装置用フラッグでは、まず、撮影に必要な光学的性質を具備した 袋が選択され、この選択された袋が、その開放端から所定形状のフレームに装着 される。その撮影に他の光学的性質を具備した袋が装着された照明装置用フラッ グが必要とされる場合には、前記の袋がフレームから取り外されて、代わりに他 の光学的性質を具備した袋が当該フレームに装着される。
【0009】 以下本考案を、図面に示す好ましい具体例に基づいて更に詳細に説明する。な お、本考案はこれら具体例に何等限定されないのである。
【0010】
【具体例】
図1から図3において、本例の照明装置用フラッグ1は、略矩形のフレーム2 と、光を反射する光学的性質を有する可撓性の銀フィルムからなり、フレーム2 に装着された袋3とを具備しており、袋3はフレーム2に装着自在であるべく、 一端4が開放されている。
【0011】 本フレーム2は合成樹脂製の中空パイプから形成されており、矩形の本体11 と、本体11に一体に形成された取付部12とからなり、取付部12が照明装置 のスタンド等に挟持具等の取付具を介して取り付けられる。
【0012】 以上のように形成された照明装置用フラッグ1は、ライト等の照明装置の側方 、上方又は後方に位置決め、角度設定されて配され、照明装置からの光21を銀 フィルムからなる袋3により反射して所定に被写体に照射する。そして異なる光 学特性を得るべく袋3を交換するには、フレーム2に装着されている袋3を上方 に引き抜き去り、新たな袋3を開放された一端4からフレーム2に装着する。こ のようにすることにより、照明装置用フラッグの取換えなしに、同一位置及び同 一角度にて反射特性から、例えば透過特性に照明装置用フラッグ1の光学的性質 を代えることができる。 ところで図4に示すように、フレーム2に光学特性の異なる二つの袋3を装着 してもよく、また略矩形のフレーム2に代えて、図5に示すように略円形のフレ ーム51でもよく、この場合、図6に示すような一端52が開放された略円形の 袋53を好ましく用いることができる。
【0013】 更に、袋3又は53において、その開放された一端4又は52に、当該一端4 又は52を開放自在に閉鎖するファスナ61、いわゆるマジックファスナを設け てもよい。フレーム2又は51への袋3又は53の装着後、ファスナ61により 一端4又は52を閉鎖すると、袋3又は53のフレーム2又は51からの意図し ない脱落を防ぎ得る。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、反射用、透過用及び遮断用等のそれぞれの照明 装置用フラッグを準備する必要がなく、一つのフレームにより反射用、透過用及 び遮断用等にすることができ、而して、用途毎の照明装置用フラッグの取換えを 省き得る結果、同一位置及び同一角度にての反射、透過及び遮断等種々の変化を 、一回の位置設定、角度設定で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による好ましい一具体例の斜視図であ
る。
【図2】図1に示す具体例のフレームの正面図である。
【図3】図1に示す具体例の袋の斜視図である。
【図4】図1に示す具体例の袋の他の装着例の斜視図で
ある。
【図5】本考案による好ましい他の具体例のフレームの
正面図である。
【図6】図5に示すフレームに適用し得る袋の斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 照明装置用フラッグ 2 フレーム 3 袋 4 一端

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状のフレームと、所定の光学的性
    質を有し、フレームに装着された少なくとも一つの袋と
    を具備しており、袋はフレームに装着自在であるべく、
    少なくともその一端が開放されている照明装置用フラッ
    グ。
  2. 【請求項2】 袋は織布からなる請求項1に記載の照明
    装置用フラッグ。
  3. 【請求項3】 袋は不織布からなる請求項1に記載の照
    明装置用フラッグ。
  4. 【請求項4】 袋は紙又は合成樹脂製のフィルムからな
    る請求項1に記載の照明装置用フラッグ。
  5. 【請求項5】 袋は、半透明、銀色又は黒色である請求
    項1から4のいずれか一項に記載の照明装置用フラッ
    グ。
  6. 【請求項6】 フレームは、略矩形又は略円形である請
    求項1から5のいずれか一項に記載の照明装置用フラッ
    グ。
  7. 【請求項7】 フレームは、中空パイプから形成されて
    いる請求項1から6のいずれか一項に記載の照明装置用
    フラッグ。
  8. 【請求項8】 フレームは、棒状部材から形成されてい
    る請求項1から6のいずれか一項に記載の照明装置用フ
    ラッグ。
  9. 【請求項9】 袋の開放された一端には、当該一端を開
    放自在に閉鎖するファスナが設けられている請求項1か
    ら8のいずれか一項に記載の照明装置用フラッグ。
  10. 【請求項10】 袋は可撓性又は伸縮性を有している請
    求項1から9のいずれか一項に記載の照明装置用フラッ
    グ。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれか一項に記
    載の照明装置用フラッグに用いられる袋。
JP1994003504U 1994-03-14 1994-03-14 照明装置用フラッグ Expired - Lifetime JP3001983U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003504U JP3001983U (ja) 1994-03-14 1994-03-14 照明装置用フラッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003504U JP3001983U (ja) 1994-03-14 1994-03-14 照明装置用フラッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001983U true JP3001983U (ja) 1994-09-06

Family

ID=43137955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003504U Expired - Lifetime JP3001983U (ja) 1994-03-14 1994-03-14 照明装置用フラッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001983U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916550A (en) Foldable portable optical instrument
US6010234A (en) Flexible light scrim attachable over protruding light members
US3967301A (en) Photographer's copy stand
JP3001983U (ja) 照明装置用フラッグ
WO2004072724A2 (en) Photography shooting tent
US4066885A (en) Light extractor-diffuser
US8712234B1 (en) Compact light shield for flash photography
US10738974B2 (en) Softbox and cover adapter for lighting devices
US4930871A (en) Needle threader
GB2466539A (en) Reflective or transmissive panel for photographic lighting
DE102019130001B3 (de) Beleuchtungseinheit und Bildaufnahmeeinrichtung mit Beleuchtungseinheit
US4084216A (en) Sewing machine magnifying and lighting device
DE202007008890U1 (de) Leuchteinrichtung, die an einem Körper anzubringen ist
JPH0741538U (ja) 写真撮影用反射傘
CN212108010U (zh) 壁灯
JP3010539U (ja) 撮影照明用リフレクタ
CN212276101U (zh) 一种体视显微镜自动景深拍摄补光、防风装置
KR200176910Y1 (ko) 자동차의 찌그러진 부위 원상복구장치
JPH0529462Y2 (ja)
ATE230883T1 (de) Anordnung zur halterung von gespannten markisentuchen, insbesondere für anzeigetafeln
KR200351747Y1 (ko) 예수님 얼굴사진 점멸 장치
DE3938100A1 (de) Fotoschiene (frontblitzschiene)
JP3008023U (ja) 電灯付き自在補助鏡
KR920006743Y1 (ko) 파이프내 조사용 tv카메라의 조명장치
DE4025538A1 (de) Beleuchtungseinrichtung