JP3001264U - スキ−靴歩行用取付補助具 - Google Patents

スキ−靴歩行用取付補助具

Info

Publication number
JP3001264U
JP3001264U JP1994002333U JP233394U JP3001264U JP 3001264 U JP3001264 U JP 3001264U JP 1994002333 U JP1994002333 U JP 1994002333U JP 233394 U JP233394 U JP 233394U JP 3001264 U JP3001264 U JP 3001264U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary tool
ski
ski shoe
tool body
walking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002333U
Other languages
English (en)
Inventor
勝平 吉田
Original Assignee
勝平 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝平 吉田 filed Critical 勝平 吉田
Priority to JP1994002333U priority Critical patent/JP3001264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001264U publication Critical patent/JP3001264U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案はスキ−靴を履いたまま、ロッジ,ハ
ウスや接地面が固い場所を歩く際、スキ−靴の底に下駄
歯の役目を果す突部が簡単に取付けることができ、スキ
−靴を履いたままでも体重の移動が容易に可能で歩行し
易くなる。 【構成】 スキ−靴の底に下駄歯の役目を果すための突
部とし、スキ−靴の底幅よりも若干広い長さを有した略
板かまぼこ状にゴム或いは合成樹脂で形成した補助具本
体1と、該補助具本体1に備えた取付手段2とから構成
する。この取付手段2としては、略コの字状な取付金具
21,22同士を対向させて配置する方法、先端にマジック
テ−プなどの係止手段を取付けた紐による方法、伸長可
能な紐をア−チ状に補助具本体1に取付ける方法などを
用いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスキ−靴を履いたまま、ロッジ,ハウスや接地面が固い場所を歩く際 に、スキ−靴の底に突部を設け、その突部を中心にして体重の移動が容易になる 下駄歯の役目を果すスキ−靴歩行用取付補助具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スキ−靴を履いて歩行すると、底全面が平らで固く、且つ足首が固定さ れているため、足裏における体重の移動が極めて難しく、非常に歩きにくかった 。特にスキ−靴の底部の接地面が固い室内や階段等の場所を歩く際には、スキ− 靴の留め金具を外して歩行しても歩きにくいのが現状である。尚、スキ−靴で雪 上を歩行する際、滑り防止のために取付けるものは従来から種々な商品として市 販されているが、室内等の接地面が固い場所に於ける歩行の時に歩き易くするた めの発想は今迄には殆ど無く、歩きにくいのが常識とされていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記スキ−靴を履き、その底部の接地面が固い室内や階段等を歩く際には、ス キ−靴の留め金具の取外しが面倒であり、且つ、歩行しても歩きにくいため、つ まずいたり或いは転倒して怪我をする恐れがあった。しかも転倒する際に物や人 を巻き込んで迷惑を掛ける問題が頻繁に起き易かった。又、転倒する際に物を倒 したり或いはぶつかったりして、前記物を破損させて弁償問題が生じる恐れもあ った。尚、スキ−靴の裏面に雪が付着したまま、室内等の接地面が固い場所を歩 くと、転倒し易い状態にもなっているのが現状である。
【0004】 本考案はスキ−靴の接地面が固い場所に於いて、スキ−靴の底に下駄歯の役目 を果す突部が簡単に取付けることができ、スキ−靴を履いたままでも体重の移動 が容易に可能で歩行し易いスキ−靴歩行用取付補助具を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために本考案は成されたものであり、つまりスキ−靴の 底面に下駄歯の役目を果すための突部としては、スキ−靴の底幅と略同一或いは それよりも若干広い長さを有したブロック状にゴム或いは合成樹脂で形成した補 助具本体と、該補助具本体に備えた取付手段とから構成する。又、前記補助具本 体としては、やや軟質ゴムで前記スキ−靴の底幅より約2センチメ−トル長いブ ロック状に形成し、その中央には長手方向に貫通穴を穿設し、その両端下部には 金具取付溝を設け、且つ、前記取付手段が、前記補助具本体の金具取付溝一方と 下辺を挿入可能な略コの字状に形成すると共に中央部に挿入穴を有したハンドル 側の取付金具と、前記金具取付溝他方と下辺を挿入可能な略コの字状に形成する と共に中央部にネジ穴を有した取付金具と、先端にネジ部を有すると共に後端に ハンドル部を固着させた強度調節ネジと、前記ハンドル部と前記ハンドル側の取 付金具との間に装着するスプリングとから成り、前記強度調節ネジの両側に前記 取付金具の略コの字状同士を対向させて配置する。
【0006】 また前記取付手段が、前記補助具本体の両側から延出させた紐と、該紐の先端 に取付けたマジックテ−プなどの係止手段とから成る際、前記補助具本体の両側 上端には、前記スキ−靴の底と嵌合可能な間隔が保持できるように離して嵌合突 片をそれぞれ設けると良い。又、前記取付手段に、伸長可能な紐がア−チ状に設 けられ、その両側を前記補助具本体に固着させるだけのものとしても良い。更に 前記補助具本体の形状を略板かまぼこ状に形成させ、その曲面側を下にして取付 ければ、体重の移動がより簡単になる。
【0007】 他の取付手段として、スキ−靴の前後の周縁と係止可能な挾持片と、該挾持片 を前後に配置させると共にその間を連結する伸長可能な板状の連結紐とから成し 、且つ、前記補助具本体の中央と前記連結紐の中間部を直角に交差させると共に 、それを一体成形しても良い。
【0008】
【作用】 次に本考案の使用方法について説明する。先ずブロック状な補助具本体(1) をスキ−靴(3)の踵とつま先の中間で且つその底面に取付手段(2)を用いて 取付ければ良いが、この取付方法について詳細な説明をする。先ず図1に示す取 付金具を用いる場合には、予めハンドル部(23b)を握り、強度調節ネジ(23) を回転させると、取付金具(21),(22)が補助具本体(1)の両端面に当接する 。その後、強度調節ネジ(23)を更に1回転させることにより、取付金具(21) ,(22)同士がスプリング(24)の弾性力で付勢され、取付強度が増加する。尚、 スキ−靴(3)の底幅はスキ−板の幅に合わせているため、サイズに関係なく略 同一であり、一旦、強度調節ネジ(23)を調節しておくと、他のスキ−靴(3) に対しても簡単に取外しが出来る。次に取付金具(22)の上辺をスキ−靴(3) の底部に当てると共に、補助具本体(1)を引張ると、スプリング(24)が収縮 され、補助具本体(1)と取付金具(22)に隙間が空き、取付金具(21),(22) の間隔は広がる。この広がった状態でスキ−靴(3)の底面と当接部(13)を当 接すると、ハンドル側の取付金具(21)は図4に示す矢印のように移動してスキ −靴(3)の底部に当たり、前記取付金具(21),(22)はスキ−靴(3)の底部 に嵌まり込み、補助具本体(1)がスキ−靴(3)に取付けられるのである。ま た取付金具(21),(22)はスプリング(24)の弾性力が付勢されているため歩行 時にガタ付きがない。その後、少し歩いて取付強度を確認する。この時、強度調 節ネジ(23)が強過ぎて取付けられていると、取付金具(21),(22)の取外しが 面倒になるので、適宜強さになるまで強度調節ネジ(23)を戻す。又、強度調節 ネジ(23)が弱いと、取付金具(21),(22)が歩行中に外れ易くなるので、取付 金具(21),(22)が外れぬ程度になるまで強度調節ネジ(23)を回して締付ける 。尚、取付強度の調節は初めだけ行い、以後の取付けについては行わなくて良い 。またスキ−靴(3)の底面部に取付ける際には、先に取付金具(22)を底部に 当てなくとも良く、取付金具(21)を先に当て上記手順で取付けても良い。
【0009】 図5に示す取付手段を用いる場合には、補助具本体(1)をスキ−靴(3)の つま先側の底面へ当て、両側の嵌合突片(1a)をスキ−靴(3)の底と嵌合させ る。次に紐(2a)をスキ−靴(3)の表面側に回し、該紐(2a)の先端に取付け たマジックテ−プ(2b)で前記紐(2a)同士を係止することにより、補助具本体 (1)がスキ−靴(3)に固定されるのである(図6参照)。又、図7に示す取 付手段を用いる場合には、伸長可能なア−チ状の紐(2a)を、スキ−靴(3)の つま先側から通して、所定場所まで補助具本体(1)を移動し、次に両側の嵌合 突片(1a)をスキ−靴(3)の底と嵌合することによって、補助具本体(1)が スキ−靴(3)に簡単に固定させることが可能となる。更に補助具本体(1)の 形状が略板かまぼこ状に形成された曲面を下方に配置することで、体重の移動が より簡単となるのである。更に図8に示す取付手段を用いる場合には、先ずスキ −靴(3)の後の周縁と挾持片(2b)を嵌めて係止させ、他方の該挾持片(2b) を持って前の周縁と係止させる。この時、板状の連結紐(2a)は若干伸長する。 次に両側の嵌合突片(1a)をスキ−靴(3)の底と嵌合させることによって、補 助具本体(1)がスキ−靴(3)に簡単に固定できるのである。尚、前記連結紐 (2a)の長さとしては、多少伸長してスキ−靴(3)のサイズに合わせることは 可能であるが、一般には男性用,女性用,子供用の3種類程度のものを用意する と良い。
【0010】 次に本考案品を取付けて歩行する場合について説明する。予め補助具本体(1 )がスキ−靴(3)の底に固定した状態で走行する際、先ず体重が踵側にある時 には、踵と補助具本体(1)が床(4)と接触している[図3(a)参照]。次 に体重を前に移動させると、踵が上がって補助具本体(1)だけが床(4)と接 触する[図3(b)参照]。更に体重が前へ移動されると、補助具本体(1)を 支点としてスキ−靴(3)の底はつま先が下がって床(4)と接触し、つま先と 補助具本体(1)が床(4)と接触する[図3(c)参照]。そして、つま先で 床(4)を蹴ることにより、片足が上がって[図3(d)参照]、次のステップ が始められるのである。このようにスキ−靴(3)の底部に於いては、体重を前 に移動させることにより、補助具本体(1)が支点となって、スム−ズな体重移 動を行えるのである。従って、スキ−靴(3)を履いたままでも、床(4)等の 接地面が固い場所の歩行が極めて楽になる。又、前記補助具本体(1)をやや軟 質なゴムで形成することにより、スキ−靴(3)が接地する際にクッション材の 役目も成し、接地感触が良好となる。しかも、本考案品を取付けたまま室内の床 (4)を歩いても、床(4)面を傷付ける恐れがないと共に、接地圧が補助具本 体(1)に集中するため、スキ−靴(3)の裏面に雪が付着したまま歩いても滑 って転倒する恐れもなくなる。
【0011】 本考案品を外す場合について説明する。先ず前記取付金具(21),(22)を用い た場合には、補助具本体(1)を片側に引張ってスプリング(24)が収縮される と、取付金具(21),(22)の間隔は広がり、スキ−靴(3)の底部に当っている 取付金具(22)を離せばワンタッチで、補助具本体(1)がスキ−靴(3)から 外されるのである。又、マジックテ−プ(2b)が先端に取付けられた紐(2a)を 用いた場合には、上側の紐(2a)を引上げることにより、マジックテ−プ(2b) の係止状態が解除される。そして補助具本体(1)はスキ−靴(3)から容易に 外れるのである。更に伸長可能なア−チ状の紐(2a)を用いた場合には、サポ− タ−を取外す要領で、紐(2a)を少し持ち上げながら補助具本体(1)も一緒に つま先側へ持って行くだけで、補助具本体(1)がスキ−靴(3)から極めて簡 単に外すことが出来るのである。また一体型の本考案品を用いた場合には、前側 の挾持片(2b)を持って前へ引張ることにより、前後の挾持片(2b)は容易に外 れ、且つ嵌合突片(1a)も下方へずらすだけで補助具本体(1)がスキ−靴(3 )から容易に外れるのである。
【0012】
【実施例1】 図1,図2は本考案の第1実施例を示す図であり、これについて説明する。( 1)はやや軟質ゴムでスキ−靴(3)の底幅より約2センチメ−トル長い略板か まぼこ状に形成された補助具本体であり、該補助具本体(1)底面側をRとし、 そのRの大きさとしては100〜150ミリメ−トルが良い。また前記補助具本体(1 )の中央には長手方向に貫通穴(11)を穿設し、その両端下部には金具取付溝( 12)を設けている。更に補助具本体(1)の長手方向の前後上面には当接部(13 )を突設し、この役目は、スキ−靴(3)の底に雪が付着した場合に安定して取 付けられるように成すためのものである。
【0013】 (2)は強度調節ネジ(23)の両側に略コの字状な取付金具(21),(22)同士 を対向させて設けた取付手段であり、該取付手段(2)は補助具本体(1)をス キ−靴(3)の底面に取付けるためのものである。また前記補助具本体(1)に は、補助具本体(1)の金具取付溝(12)一方と下辺を挿入可能な略コの字状に 折曲させて形成すると共に中央部に挿入穴(21a)を設けた鉄板或いはアルミ合 金板製のハンドル側取付金具(21)と、前記金具取付溝(12)他方と下辺を挿入 可能な略コの字状に折曲させて形成すると共に中央部にネジ穴(22a)を設けた 鉄板或いはアルミ合金板製の取付金具(22)と、先端にネジ部(23a)を設ける と共に後端にハンドル部(23b)を固着させた強度調節ネジ(23)と、前記ハン ドル部(23b)と前記取付金具(21)の間に装着するコイルスプリング(24)と がある。又、前記取付金具(21),(22)の上辺先端には、鋸刃状に形成されてい る。前記取付金具(21)の挿入穴(21a)は強度調節ネジ(23)に挿入し、取付 金具(22)のネジ穴(22a)は前記ネジ部(23a)と螺合する。
【0014】
【実施例2】 図5は本考案の第2実施例を示す図である。これは第1実施例と比べると、先 ず補助具本体(1)はやや薄めな略板かまぼこ状に形成され、金具取付溝(12) と当接部(13)が不要で、貫通穴(11)は後述する紐(2a)が移動し易い形に形 成されている。また補助具本体(1)の上面両側には、スキ−靴(3)の底に嵌 合可能な間隔を保持できるように離して嵌合突片(1a)がそれぞれ設けられてい る。次に取付手段(2)は、前記取付金具(21),(22)等を用いずに、1本の紐 (2a)が用いられる。尚、前記紐(2a)は1本ものだけに限定されるものではな く、補助具本体(1)の両側から延出させた2本ものとしても良い。又、前記紐 (2a)の先端には係止手段(2b)が取付けられている。この係止手段(2b)とし ては、マジックテ−プ,移動可能なバックルなどを使用する。
【0015】
【実施例3】 図7は本考案の第3実施例を示す図である。これは第2実施例と比べると、補 助具本体(1)は略同一であり、取付手段(2)として、紐(2a)だけを使用し 、その先端に取付けられた係止手段(2b)は不要である。前記紐(2a)は伸長可 能な弾性を有するものが用いられると共にその両端は補助具本体(1)両側に固 着させてア−チ状に形成している。
【0016】
【実施例4】 図8は本考案の第4実施例を示す図である。これは補助具本体(1)の両側上 端に、スキ−靴(3)の底と嵌合可能な間隔が保持できるように離して嵌合突片 (1a)をそれぞれ設けており、取付手段(2)が、スキ−靴(3)の前後の周縁 と係止可能な挾持片(2b)と、該挾持片(2b)を前後に配置させると共にその間 を連結する伸長可能な板状の連結紐(2a)とから成り、前記補助具本体(1)の 中央と前記紐(2a)の中間部を直角に交差させると共に、それをやや軟質なゴム 或いは合成樹脂で一体成形したものである。尚、補助具本体(1)の底面に100 〜150ミリメ−トルのRを設けても良い。
【0017】
【考案の効果】
本考案はこのように構成させたことにより、下記に記載する効果を有する。
【0018】 本考案の補助具本体(1)をゴム或いは合成樹脂でブロック状に形成させたこ と、該補助具本体(1)をスキ−靴(3)の踵とつま先の中間で且つその底面に 取付けることにより、スキ−靴(3)を履いたまま、ロッジ,ハウスや接地面が 固い場所を歩いても、体重の移動が容易となる。従って、従来のような面倒であ ったスキ−靴(3)の留め金具の取外しが不要となり、且つ、つまずいたり或い は転倒して怪我をすることなく安心して歩行でき、しかも坂道,階段,平坦な場 所の歩行が従来に比べて非常に歩き易くなるのである。
【0019】 請求項2に示すように補助具本体(1)の両端に、略コの字状な取付金具(21 ),(22)同士を対向させて配置すると共にスプリング(24)で常時押し付けてい るので、スキ−靴(3)へ本考案品を確実に取付けて固定できる。更に、取外し がワンタッチで行え、非常に使い易いものとなる。
【0020】 請求項3に示すように補助具本体(1)の上面両側に嵌合突片(1a)を設け、 且つ補助具本体(1)の両側に、先端に係止手段(2b)を取付けた紐(2a)を備 えたことにより、スキ−靴(3)へ本考案品を取付ける際、スキ−靴(3)の表 側で行えるので、取付作業がし易く、且つ、構造が簡単になるので、製造コスト を下げ安価な製品として市場に提供することが可能となる。
【0021】 請求項4に示すように取付手段(2)が、伸長可能なア−チ状に取付けられた 紐(2a)だけを用いることにより、請求項3同様に構造が簡単となるので、製造 コストをより低減化させて安価な製品が市場に提供出来る。又、スキ−靴(3) へ本考案品を取付ける際、スキ−靴(3)のつま先から挿入するだけで、簡単に 取付け及び取外しが可能となる。
【0022】 請求項5に示すように補助具本体(1)の形状を略板かまぼこ状に形成し、そ の曲面を下にして取付けることにより、体重の移動が極めて容易になって歩き易 いものとなる。
【0023】 請求項6に示すように補助具本体(1)と取付手段(2)が一体成形されてい るので、構造が簡単で生産性が良いため、製造コストを激減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の分解部品斜視図である。
【図3】本考案の作用を示す説明図である。
【図4】本考案の取付状態を示す説明図である。
【図5】本考案の第2実施例を示す斜視図である。
【図6】本考案の第2実施例の取付状態を示す説明図で
ある。
【図7】本考案の第3実施例を示す斜視図である。
【図8】本考案の第4実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 補助具本体 11 貫通穴 12 金具取付溝 1a 嵌合突片 2 取付手段 21,22 取付金具 21a 挿入穴 22a ネジ穴 23 強度調節ネジ 23a ネジ部 23b ハンドル部 24 スプリング 2a 紐 2b 係止手段 3 スキ−靴

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スキ−靴(3)の踵とつま先の中間で且
    つその底面に取付けて用いるものであり、前記スキ−靴
    (3)の底幅と略同一或いはそれよりも若干広い長さを
    有したブロック状にゴム或いは合成樹脂で形成した補助
    具本体(1)と、該補助具本体(1)に備えた取付手段
    (2)とから構成したことを特徴とするスキ−靴歩行用
    取付補助具。
  2. 【請求項2】 前記補助具本体(1)が、やや軟質ゴム
    で前記スキ−靴(3)の底幅より約2センチメ−トル長
    いブロック状に形成され、その中央には長手方向に貫通
    穴(11)を穿設し、その両端下部には金具取付溝(12)
    を設け、且つ、前記取付手段(2)が、前記補助具本体
    (1)の金具取付溝(12)一方と下辺を挿入可能な略コ
    の字状に形成すると共に中央部に挿入穴(21a)を有し
    たハンドル側の取付金具(21)と、前記金具取付溝(1
    2)他方と下辺を挿入可能な略コの字状に形成すると共
    に中央部にネジ穴(22a)を有した取付金具(22)と、
    先端にネジ部(23a)を有すると共に後端にハンドル部
    (23b)を固着させた強度調節ネジ(23)と、前記ハン
    ドル部(23b)と前記取付金具(21)の間に装着するス
    プリング(24)とから成り、前記強度調節ネジ(23)の
    両側に前記取付金具(21),(22)の略コの字状同士を対
    向させて配置する請求項1記載のスキ−靴歩行用取付補
    助具。
  3. 【請求項3】 前記補助具本体(1)の両側上端には、
    前記スキ−靴(3)の底と嵌合可能な間隔が保持できる
    ように離して嵌合突片(1a)をそれぞれ設け、且つ、前
    記取付手段(2)が、前記補助具本体(1)の両側から
    延出させた紐(2a)と、該紐(2a)の先端に取付けたマ
    ジックテ−プなどの係止手段(2b)とから成る請求項1
    記載のスキ−靴歩行用取付補助具。
  4. 【請求項4】 前記取付手段(2)が、前記補助具本体
    (1)の両側に固着した伸長可能なア−チ状の紐(2a)
    である請求項1記載のスキ−靴歩行用取付補助具。
  5. 【請求項5】 前記補助具本体(1)の形状が略板かま
    ぼこ状である請求項1、2、3又は4記載のスキ−靴歩
    行用取付補助具。
  6. 【請求項6】 前記補助具本体(1)の両側上端には、
    前記スキ−靴(3)の底と嵌合可能な間隔が保持できる
    ように離して嵌合突片(1a)をそれぞれ設け、前記取付
    手段(2)が、前記スキ−靴(3)の前後の周縁と係止
    可能な挾持片(2b)と、該挾持片(2b)を前後に配置さ
    せると共にその間を連結する伸長可能な板状の連結紐
    (2a)とから成り、前記補助具本体(1)の中央と前記
    連結紐(2a)の中間部を直角に交差させると共に、それ
    を一体成形した請求項1記載のスキ−靴歩行用取付補助
    具。
JP1994002333U 1994-02-21 1994-02-21 スキ−靴歩行用取付補助具 Expired - Lifetime JP3001264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002333U JP3001264U (ja) 1994-02-21 1994-02-21 スキ−靴歩行用取付補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002333U JP3001264U (ja) 1994-02-21 1994-02-21 スキ−靴歩行用取付補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001264U true JP3001264U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002333U Expired - Lifetime JP3001264U (ja) 1994-02-21 1994-02-21 スキ−靴歩行用取付補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001264U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687889A (en) Multi-purpose reacher and dressing aid
US6880272B2 (en) Easy slip fit shoe
US5794360A (en) Non-slip sandal for use on other footwear and having strapping means for enabling tightness adjustment and rapid disconnection
US5659978A (en) Footwear having a sole with a toe strapping assembly
JPS62502246A (ja) 履物用の歩行用具ないしは滑り止め手段
US4199880A (en) Combination ski boot walker and carrier
US4774775A (en) Ski-boot walker accessory
CA2156766C (en) Footwear with adherent material release grooves
US20040068832A1 (en) Carpet slide for recreational use
US1794959A (en) Retaining device for pumps, slippers, and the like
JP3001264U (ja) スキ−靴歩行用取付補助具
US9332869B1 (en) Shoe and orthosis donning aid
JP3527906B1 (ja) 靴用中敷、中底等の靴用部材とそれを使用した靴
US2972823A (en) Ice gripper
US2155472A (en) Ice skate walking appliance
JP2020014817A (ja) 中敷き及びこれを備えた靴
JP3083850U (ja) 靴べら
US20230310971A1 (en) Ski climbing attachment systems and methods
US20030163902A1 (en) Carpet slide for recreational use
JPS6331604Y2 (ja)
JP6229811B1 (ja) 靴履かせ・靴脱がし具
JP2593140Y2 (ja) 靴の滑止め具
JP3037010U (ja) ゴルフ靴用滑り止め
JPH0748086Y2 (ja) アイゼン
JPH021045Y2 (ja)