JP3001234U - カード郵送はがき - Google Patents

カード郵送はがき

Info

Publication number
JP3001234U
JP3001234U JP1994002878U JP287894U JP3001234U JP 3001234 U JP3001234 U JP 3001234U JP 1994002878 U JP1994002878 U JP 1994002878U JP 287894 U JP287894 U JP 287894U JP 3001234 U JP3001234 U JP 3001234U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
postcard
mailing
main
layer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002878U
Other languages
English (en)
Inventor
憲司 高橋
忠行 花田
Original Assignee
日本ユニシス・サプライ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ユニシス・サプライ株式会社 filed Critical 日本ユニシス・サプライ株式会社
Priority to JP1994002878U priority Critical patent/JP3001234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001234U publication Critical patent/JP3001234U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カード発行業務の迅速化と、郵送業務の簡易
化並びに封書郵送に見られる誤送の防止と、コストダウ
ンを図ることができるカード郵送はがきを提供すること
を目的とする。 【構成】 個別情報を記載し、周知に分離用型抜線を施
したカード部7を設けた主票4上に、2層フィルム14
を介して宛名情報を記載したカバー票を加熱接着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は会員カード(例えば、石油スタンド、スポーツクラブ等のメンバーズ カード)の簡易発行・郵送システムの実用化のために考案されたカード郵送はが きに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の会員カードの発行及び郵送は、周知のように発行者が会員カード発行機 を用いて会員カードを作成し、封書で会員に郵送しており、郵送業務が面倒であ るばかりでなく、コストがかゝり、特に郵便料金の大巾の値上が行なわれた今日 、コストの削減方法が問題となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、カード発行業務の迅速化と、郵送業務の簡易化並びに封書郵 送に見られる誤送の防止と、コストダウンを図ることができるカード郵送はがき を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の課題を解決するためになされたもので、主票に分離容易なカ ード部を設け、このカード部の個別情報の記載部をカバーするように、2層フィ ルムを介して宛名情報を記載したカバー票を接着したものである。
【0005】 2層フィルムとは、2枚の透明又は半透明フィルムを擬似接着し、その上下面 に加熱接着剤層を設けたもので、この2層フィルムを挟んで加熱接着する時は、 主票とカバー票とを接着させることができる。そして加熱接着後主票とカバー票 は剥離させることができ、剥離した時は、各票がフィルムコートされた状態とな るが、剥離後は重ねて加圧しても再び元の状態に接着させることができない。従 って、他人が無断で開披することを防止又は抑止することができる。
【0006】 カード部上に磁気ストライブを設ければ、磁気カード化を容易に行うことがで きる。
【0007】 カードに適する厚さのガイドホール付連続帳票を用い、且つコンピュータ制御 の印字装置を用いることにより、宛名の印字と共にカード部に記載する個別情報 の印字を同時に行うことが出来、カード発行業務と郵送業務の簡易化並びに迅速 化とコストダウンを図ることができる。
【0008】
【作用】
郵送されて来たはがきのカバー票を剥してからカード部を分離することにより 、フィルムコートされたカードが得られる。
【0009】
【実施例】
本考案の具体的実施例について、図面に基づき説明すれば次の通りである。
【0010】 図1〜図3は本考案を適用した往復はがきタイプの第1の実施例を示すもので 、図1はその断面図、図2,図3はガイドホール付連続帳票を用いて図1に示す 構造の往復はがきを作る場合の連続帳票の表と裏のパターン例を示すものである 。
【0011】 この連続帳票は、はがき大のカバー兼往信票1と主票4と返信票11が横に一 連に設けられ、カバー兼往信票は、表面のA面1aには宛名情報2が手書き又は コンピュータ制御の印字装置により印字され、その裏面、即ち、F面1bには広 告情報3が印刷されている。
【0012】 また、主票4の表面のB面4aには、個別情報5をコンピュータ制御の印字装 置により印字され、周囲に分離用型抜線6を施したカード部7と、その他の情報 8が印刷され、裏面のE面4bには必要に応じて付記情報9,10が印刷される 。
【0013】 更に、返信票11の表面のC面11aには連絡情報記載欄12が設けられ、裏 面のD面11bには返信用宛名13が印刷される。
【0014】 以上のように、各情報を印刷及び印字した帳票をガイドホールを除去した後、 カバー兼往信票11を分離し、前記した構造の2層フィルム14を介して主票4 上に加熱接着させてカード郵送往復はがきを完成する。
【0015】 このように構成された往復はがきを受取った会員は、カバー兼返信票11を剥 離し、カード部7を分離すれば、2層フィルム14の一方のフィルムでコートさ れたカードが得られる。2層フィルム14の各フィルムは非常に薄いものである ため、分離用型抜線6で切られ、剥離しない。
【0016】 以上説明した、製作例からわかるように、この実施例によれば、公知のコンピ ュータ制御の印字装置を用いることにより、迅速且つ容易に宛名印字とカード発 行を同時に行うことが出来、また郵送作業は、カバー兼往信票1を主票4上に2 層フィルム14を介して加熱接着させるだけであるから頗る簡単であり、従来の 封書郵送法に比し、コスト安く郵送することができる。更にB面4aは親展性が あり、簡易カード発行、郵送システムの実用化に有用である。
【0017】 図4及び図5は本考案の第2の実施例を示すもので、磁気コードをエンコード 可能としたカード郵送往復はがきである。
【0018】 この場合、図4に示すように、カード部7の所定の位置をオーバーラップし、 且つ連続帳票の長手方向に磁気ストライプ15をコーテイングし、第1の実施例 と同じ要領で、カバー兼往信票1を2層フィルム14を介して主票4上に加熱接 着することにより、磁気個別情報をも書き込んだカードのカード郵送往復はがき が得られる。
【0019】 図6〜図9は本考案の第3の実施例を示すもので、第1の実施例の変形例であ る。
【0020】 この第3の実施例は、第1の実施例が、連続帳票のカバー兼往信票1を切り離 して主票4上に2層フィルム14を介して加熱接続したものであるに対し、各票 は切り離さず一連のまゝ、一票を折り返えして2層フィルムを介して加熱接着す ることにより、カード郵送往復はがきが得られる構造としたものである。
【0021】 即ち、図2と図8、図3と図9をそれぞれ対比すればわかるように、第1の実 施例のA面とB面並びにE面とF面のパターンを入れ替えたものである。
【0022】 連続帳票をこのようなパターンとすると、宛名情報2の印字とカード部7への 個別情報5の印字をコンピュータ制御の印字装置により同時に行え、しかも切り 離さず、折り返えして加熱接着するだけでカード郵送はがきを作ることができる 。なお、この実施例の形式の場合も、第2の実施例と同時に磁気ストライプをコ ーテイングすることにより、磁気個別情報を書き込めるカード郵送往復はがきが 得られることは説明するまでもないところである。
【0023】 図10〜図12は本考案を一般はがきの形態のものに適用した場合の第4の実 施例を示すもので、図10は断面図、図11はこの第4の実施例を製作する場合 の連続帳票の表面図、図12は同裏面図である。
【0024】 この構造は、図1〜図3に示したカード郵送往復はがきと、返信票11を欠く だけであるので、こゝでは詳細な説明は省略する。
【0025】
【考案の効果】
本考案によれば、郵送時に親展性が保つことができ、しかも、カード発行及び 郵送業務を迅速且つ安価に実施することが出来るカード郵送はがきを提供するこ とができる。そしてカード上にはフィルムが貼られているので、改ざんが防止で き、しかも紙カードに比し、耐久性、耐水性が高く、且つプラスチックカードに 比べ安価なカードが得られ、会員カード(石油スタンドやスポーツクラブ等のメ ンバーズカード)や特典付引換券、或いは利用券の郵送はがきとして好適なもの である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成を示す断面図である。
【図2】第1の実施例のカード郵送はがきを作る場合の
連続帳票の表のパターンを示す図である。
【図3】第1の実施例のカード郵送はがきを作る場合の
連続帳票の裏のパターンを示す図である。
【図4】第2の実施例のカード郵送はがきを作る場合の
連続帳票の裏のパターンを示す図である。
【図5】第2の実施例の構成を示す断面図である。
【図6】第3の実施例の分解斜視図である。
【図7】第3の実施例の構成を示す断面図である。
【図8】第3の実施例のカード郵送はがきを作る場合の
連続帳票の表のパターンを示す図である。
【図9】第3の実施例のカード郵送はがきを作る場合の
連続帳票の裏のパターンを示す図である。
【図10】第4の実施例の構成を示す断面図である。
【図11】第4の実施例のカード郵送はがきを作る場合
の連続帳票の表のパターンを示す図である。
【図12】第4の実施例のカード郵送はがきを作る場合
の連続帳票の裏のパターンを示す図である。
【符号の説明】
1 カバー兼往信票 2 宛名情報 3 広告情報 4 主票 5 個別情報 6 分離用型抜線 7 カード部 8 他の情報 9,10 付記情報 11 返信票 12 連絡情報記載欄 13 返信用宛名 14 2層フィルム 15 磁気ストライプ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別情報を記載し、周囲に分離用型抜線
    を施したカード部を設けた主票上に、2層フィルムを介
    して宛名情報を記載したカバー票を接着したことを特徴
    とするカード郵送はがき。
  2. 【請求項2】 個別情報を記載し、周囲に分離用型抜線
    を施したカード部を設けた主票上に、2層フィルムを介
    して宛名情報を記載したカバー票を接着し、且つ前記主
    票に返信票を連設したことを特徴とするカード郵送はが
    き。
  3. 【請求項3】 個別情報を記載し、周囲に分離用型抜線
    を施したカード部を設け、且つカード部上に磁気ストラ
    イプを施した主票上に、2層フィルムを介して宛名情報
    を記載したカバー票を接着したことを特徴とするカード
    郵送はがき。
  4. 【請求項4】 個別情報を記載し、周囲に分離用型抜線
    を施したカード部を設け、且つカード部上に磁気ストラ
    イプを施した主票上に、2層フィルムを介して宛名情報
    を記載したカバー票を接着し、且つ前記主票に返信票を
    連設したことを特徴とするカード郵送はがき。
JP1994002878U 1994-02-18 1994-02-18 カード郵送はがき Expired - Lifetime JP3001234U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002878U JP3001234U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 カード郵送はがき

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002878U JP3001234U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 カード郵送はがき

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001234U true JP3001234U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002878U Expired - Lifetime JP3001234U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 カード郵送はがき

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001234U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9604489B2 (en) 2012-11-29 2017-03-28 Toppan Forms Co., Ltd Card enclosed units, service providing sheets and information concealment sheet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625348U (ja) * 1985-06-24 1987-01-13
JPH02196698A (ja) * 1988-12-27 1990-08-03 Yoshikazu Kimura 往復はがき用素材と往復はがき
JPH02265796A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Shikoku Seihan Insatsu Kk 薄形磁気カード郵送用包装体及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625348U (ja) * 1985-06-24 1987-01-13
JPH02196698A (ja) * 1988-12-27 1990-08-03 Yoshikazu Kimura 往復はがき用素材と往復はがき
JPH02265796A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Shikoku Seihan Insatsu Kk 薄形磁気カード郵送用包装体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9604489B2 (en) 2012-11-29 2017-03-28 Toppan Forms Co., Ltd Card enclosed units, service providing sheets and information concealment sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769718B1 (en) Printed sheet products
US5705243A (en) Business form or mailer intermediate with protective laminate
US6209779B1 (en) Laminated mailer blank with transparent window
US4589590A (en) Integral multiple use message unit package and method of making it
US4892246A (en) Postcard with tear out return postcard
US5992731A (en) Postcard
US6092843A (en) Pressure seal license plate decal
US20140197229A1 (en) Multi-ply mailer with multiple detachable elements
US20050001422A1 (en) Printable intermediate construction incorporating registrably positioned laminate components that can be imaged and then easily formed into a laminated card or decal on demand
US4984733A (en) Dual mailer construction
JP3001234U (ja) カード郵送はがき
JP2004009720A (ja) 簡易カード付き申込帳票
US20050179255A1 (en) Windowed postcard mailer
JP4442737B2 (ja) Rf−idカード付き葉書
JP3999087B2 (ja) 簡易カードを内蔵した秘匿情報葉書
GB2288365A (en) A method of producing an envelope containing a separate composite card from a combined card sheet-integral envelope sheet
JP3953255B2 (ja) 印刷物
JPH07179082A (ja) 往復葉書
JP3935590B2 (ja) 隠蔽葉書
JP2006347567A (ja) 封筒用帳票
RU99228U1 (ru) Почтовая марка союзного государства
US8622434B1 (en) Planar identification elements and sheet product sets
JP2563655Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JP3037602U (ja) 葉 書
JPH1178309A (ja) 封 書