JP3001210U - 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード - Google Patents

床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード

Info

Publication number
JP3001210U
JP3001210U JP1994002194U JP219494U JP3001210U JP 3001210 U JP3001210 U JP 3001210U JP 1994002194 U JP1994002194 U JP 1994002194U JP 219494 U JP219494 U JP 219494U JP 3001210 U JP3001210 U JP 3001210U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor slab
formwork
cloth
synthetic resin
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002194U
Other languages
English (en)
Inventor
清孝 七間
卓 北浜
真人 内藤
圭吾 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP1994002194U priority Critical patent/JP3001210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001210U publication Critical patent/JP3001210U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンクリート建造物の建築施工において床スラ
ブを構築するコンクリート打設型枠として使用され、コ
ンクリートが硬化した後には断熱材として床スラブの一
部を構成する型枠兼用断熱ボードであって、充分な剛性
を有し、コンクリートの打設作業等に支障をきたすこと
なく能率良く床スラブを構築することができる床スラブ
構築用型枠兼用断熱ボードを提供する。 【構成】硬質合成樹脂発泡板1と、繊維状又はテープ状
のポリマー素材からなるクロス3とから構成され、コン
クリート打設型枠として枠組した際にコンクリート打設
面と反対側に位置する硬質合成樹脂発泡板2の一方の面
に、接着剤や、熱融着等の適宜手段を用いてクロス3を
接着積層してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリート建造物の建築施工において床スラブを構築するための コンクリート打設型枠として使用され、打設されたコンクリートが硬化した後に は断熱材として床スラブの一部を構成する床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コンクリート建造物の建築施工において床スラブを構築するには、 パイプサポート、大引、根太等の支保工材を組み立てた仮設支保工上にベニア合 板等からなる型枠パネルを敷き詰めて枠組し、次いでその上に鉄筋を配設した後 にコンクリートを打設し、該コンクリートが硬化してから仮設支保工、及び型枠 パネルを解体する手段が採られている。しかしながら、ベニア合板等からなる型 枠パネルを用いた場合、コンクリート硬化後に型枠パネルの解体作業や解体した 型枠パネルの搬出作業が必要とされ、これらの作業は煩雑なものであるとともに 、安全上の問題もあった。また、ベニア合板のみからなる型枠パネルを用いた場 合には、構築された床スラブを断熱構造とするための断熱施工を行う必要もあっ た。
【0003】 このため、近年においては型枠パネルのコンクリート打設面側に合成樹脂発泡 板を釘等によって仮り止めしたものを枠組して用い、コンクリート硬化後に型枠 パネルのみを取り外して合成樹脂発泡板をコンクリートと一体化するか、或いは 合成樹脂発泡板をそのまま型枠として枠組し、この合成樹脂発泡板をコンクリー ト硬化後に取り外すことなくコンクリートを一体化することによって断熱床スラ ブを構築することが行われている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、型枠パネルのコンクリート打設面側に合成樹脂発泡板を仮り止 めしたものを用いればコンクリート硬化後に断熱施工を行う必要はなくなるが、 依然として型枠パネルの解体作業等が必要とされる。
【0005】 一方、合成樹脂発泡板の単体を型枠兼用の断熱材として用いる場合にあっては 、型枠の解体作業等が不要になるものの、型枠には打設されたコンクリートが硬 化するまでの間、その重みに耐えることができる程度の強度が最低限必要な強度 として要求されるため、合成樹脂発泡板の厚みを必要以上に厚くしたり、型枠を 固定する支保工材の間隔を極端に狭めて型枠の強度を補強したりしなければなら ない等の問題があった。更に、支保工上に型枠を敷き詰めて枠組したり、その上 に鉄筋を配設したりするときに、通常、作業者は型枠上を歩いて移動するので、 これに耐え得る強度も要求される。また、作業者が型枠上に配設した鉄筋に乗っ て作業をしているときに該鉄筋から足を踏み外してしまった場合等、その着地の 衝撃で型枠が破断することがないようにする必要もあった。
【0006】 また、型枠兼用の断熱材の強度を向上せしめる手段として、合成樹脂発泡板に 補強用の樹脂フィルムを積層させることが既に提案されてはいるものの(特開平 3−208944号公報)、これは、樹脂フィルムが合成樹脂発泡板の片面にの み積層されてなるものであって、フィルムの厚みが厚くなるほど前記の如き断熱 材の破断が起こり難くなるが、樹脂フィルム側への反りが大きくなるという不都 合を有しており、枠組する際に型枠と型枠との継ぎ目に隙間が生じる虞があるの で施工の際の作業性に問題がある。一方、このような反りを防止するためにはフ ィルムを薄くしなければならず、その結果、断熱材の前記破断が起こり易くなっ てしまうという問題がある。つまり、上記公知文献にて提案されている断熱材で は、断熱材の前記破断防止と反り防止とを同時に達成することが困難であった。
【0007】 本考案はこのような点に鑑みなされたものであり、コンクリート建造物の建築 施工において床スラブを構築するためのコンクリート打設型枠として使用され、 打設されたコンクリートが硬化した後には断熱材として床スラブの一部を構成す る型枠兼用断熱ボードであって、充分な剛性を有し(即ち、破断し難く)、且つ コンクリートの打設作業等に支障をきたすことなく能率良く床スラブを構築する ことができる(即ち、反りが極めて小さい)床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードは、床スラブを構築するにあたって 床下空間となる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用いられ、その 上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設した後に打設されるコンクリートとと もに断熱床スラブを構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂発泡板 と、繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるクロスとから構成され、コンク リート打設面と反対側になる硬質合成樹脂発泡板の一方の面に上記クロスが接着 積層されていることを特徴とする。
【0009】 本考案において、繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるクロスは、引張 強さが10〔kgf/3cm幅〕以上であるのが好ましい。また、本考案では、 硬質合成樹脂発泡板に積層されたクロスの上に、厚み20〜60μmの合成樹脂 フィルムを重ねて接着積層することもでき、硬質合成樹脂発泡板をポリスチレン 系樹脂発泡板とすることもできる。また、クロスとしてビニロン繊維又はナイロ ン繊維を織製してなるメッシュを用い、合成樹脂フィルムとして耐衝撃性ポリス チレンを用いることもできる。
【0010】 更に、本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードは、曲げ強さが7〔kgf/ cm2 〕以上であるのが好ましく、また、5%圧縮強度が4.0〔kg/cm2 〕以上であるのが好ましい。
【0011】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードを詳細に説明 する。尚、図1は本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードの一例を示す断面図 であり、図4及び図5は本考案型枠兼用断熱ボードの使用状態を示す説明図であ る。
【0012】 本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード1は、硬質合成樹脂発泡体2と繊維 状のポリマー素材を織製してなるクロス3とからなり、図示するように本考案型 枠兼用断熱ボード1をコンクリート打設型枠として枠組した際にコンクリート打 設面と反対側に位置する硬質合成樹脂発泡板2の一方の面に、接着剤や、熱融着 等の適宜手段を用いてクロス3が接着積層されている。
【0013】 本考案型枠兼用断熱ボード1は、図4に示すように床下空間となる部位にパイ プサポート5、大引6、根太7、桟木8を組み立ててなる支保工上に敷き詰めて コンクリート打設型枠として枠組され、次いで図5に示すように鉄筋9を配設し た後にコンクリート10を打設して床スラブ11を構築するためのものであって 、コンクリート打設型枠として用いることができるとともに構築された床スラブ 11の一部を構成する断熱材としても用いられる。
【0014】 本考案では、断熱ボード1をコンクリート打設型枠として枠組した際にコンク リート打設面と反対側に位置する硬質合成樹脂発泡板2の一方の面にクロス3を 接着積層した点が特に重要であって、このような構成を採用したことにより、本 考案断熱ボード1は破断強度に優れたものとなり、その厚みを必要以上に厚くし たり、断熱ボード1を枠組する際に該断熱ボード1を固定する支保工材の間隔を 極端に狭めて断熱ボード1の強度を補強したりしなくとも、打設されたコンクリ ートの重みに充分耐え得るものとすることができる。また、仮に枠組された際に コンクリートが打設される側に露出する硬質剛性樹脂発泡板2が何らかの衝撃に よって損傷を受けて破断したとしても、クロス3が破断しない限り断熱ボード1 全体としては完全に破断されないため、このような場合であっても打設したコン クリートが型枠外に流出することがない。
【0015】 更に、本考案型枠兼用断熱ボード1は、硬質合成樹脂発泡板2の片面にのみク ロス3を接着積層したものであるが、該クロス3は、フィルム状又はシート状の 被積層体を単に発泡板の全面に積層した場合とは異なり、硬質合成樹脂発泡板2 の全積層面に部分的に積層しているため、フィルム状又はシート状の被積層体を 発泡板に全面積層したときよりも積層面側への反りが小さくなり、本考案型枠兼 用断熱ボード1を枠組する際にその継ぎ目に隙間が生じる虞がなく、良好に枠組 することができる。尚、クロス3側にフィルム4を接着積層する場合には、当該 フィルム4としてかなり薄いものを用いることができるので、前記反りへの影響 がなくなる。
【0016】 また、本考案では、クロス3の引張強さを10〔kgf/3cm幅〕以上とす ることによって、型枠兼用断熱ボード1全体の破断強度をより優れたものとする ことができる。更に、本考案では、図2に示す本考案型枠兼用断熱ボードの他の 一例のように必要に応じてクロス3の上に重ねて合成樹脂フィルム4を接着積層 し、該フィルム4と合成樹脂発泡板2との間に挟んた状態でクロス3を積層する こともでき、これによってクロス3を合成樹脂発泡板4に積層し易くすることが できるとともに、型枠兼用断熱ボード1の破断強度がよりいっそう優れたものと なる。尚、本考案でいうところの引張強さとは、JIS L 1096(A法) に基づいて測定した値である。
【0017】 また、本考案において、繊維状のポリマー素材を織製してなるクロス3の織り 方は、平織り、しゅす織り、一方織り等、通常用いられている織り方から必要に 応じて適宜選択して織製することができるが、本考案におけるクロス3は繊維状 のポリマー素材を織製してなるものに限られず、図3に示すようなテープ状のポ リマー素材3aからなるものであっても良い。このようなテープ状のポリマー素 材3aを用いたクロス3としては、テープ状ポリマー素材3aを繊維状のポリマ ー素材を用いた場合と同じように織製したものであっても良く、或いは複数のテ ープ状ポリマー素材3aを例えば図示するように縦横交互に重ね合わせ、それら の重なり3bを相互に接着してなるものであっても良い。
【0018】 本考案において、クロス3を形成するポリマー素材としては、例えば、ポリビ ニールアルコール、各種ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ プロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ タレート、ポリアクリル等を挙げることができる。また、クロス3の具体的な形 態としては、ビニロン繊維を織製してなるビニロンメッシュや、ナイロン繊維を 織製してなるナイロンメッシュが、引張強さが大きいので好ましい。
【0019】 また、必要に応じてクロス3の上に重ねて積層される合成樹脂フィルム4の厚 みは20〜60μm程度であるのが好ましく、その材質としては、例えば、耐衝 撃性ポリスチレン(HIPS)、ポリプロピレン、ポリエチレン、2軸延伸ポリ スチレン、2軸延伸ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等を挙げるこ とができるが、ポリスチレン系樹脂からなる硬質合成樹脂発泡板との積層性に優 れる上、反り防止に極めて効果的であることから耐衝撃性ポリスチレン(HIP S)が最も好ましい。尚、フィルム4の厚みに関しては、上記下限より薄い場合 には、発泡板2へのクロス3の接着積層が困難となり、また上記上限よりも厚い 場合には、断熱ボード1の反りが大きくなる。
【0020】 更に、本考案において硬質合成樹脂発泡板2を形成する基材樹脂としては、例 えば、ポリスチレン、ポリ−P−メチルスチレン、耐衝撃性ポリスチレン(HI PS)、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重 合体、スチレン−ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、或いはこれら2種以 上の混合物等のポリスチレン系樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテ ン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−酢 酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸塩共 重合体等のポリオレフィン系樹脂、硬質塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共 重合体、又は、アクリル酸や、メタアクリル酸、若しくはこれらのエステル樹脂 等が挙げられるが、断熱性能やコスト等の点からポリスチレン系樹脂が最も好ま しい。
【0021】 上記硬質合成樹脂発泡板2の厚みや発泡倍率は、本考案型枠兼用断熱ボード1 が、所望の曲げ強度や圧縮強度を有するものとなれば特に限定されないが、その 厚みは、20〜100mmであるのが好ましく、発泡倍率は15〜25倍である のが好ましい。
【0022】 また、本考案型枠兼用断熱ボード1の曲げ強さを7〔kgf/cm2 〕以上と し、更に5%圧縮強度を4.0〔kg/cm2 〕以上とすれば、床スラブを構築 するにあたって、鉄筋を配設するためのスペーサーを型枠兼用断熱ボード上に置 いたりする場合等のように、型枠兼用断熱ボード1に局所的な荷重が加えられて も撓みや、へこみなどが生じ難くなるとともに、後述するような効果が充分に発 揮される。尚、本考案でいうところの曲げ強さとは、JIS A 9511−1 979の7.3.1に従い、スパン側にクロス3側を向けて測定した値である。 また、5%圧縮強度とは、厚み方向に型枠兼用断熱ボード1を5%圧縮したとき の荷重を測定した値である。
【0023】 本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱パネル1は、前述したように破断強度に優 れ充分な剛性を有するので、打設されたコンクリートの重みに耐えることができ る。よって、コンクリート建造物の建築施工において床スラブを構築するための コンクリート打設型枠として使用することができるので、本考案型枠兼用断熱パ ネル1を用いて床スラブを構築すれば、型枠の解体作業や解体した型枠の搬出作 業等を必要とせず、更に、枠組された本考案型枠兼用断熱ボード1の上に鉄筋を 配設したり、コンクリートを打設する際に作業者がその上を歩いて移動しても何 ら支障をきたす虞がなく能率良く作業を進めることができる。
【0024】 また、本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱パネル1は、床スラブが構築された 後断熱材として該床スラブの一部を構成し、構築された床スラブに断熱施工を施 さなくとも床スラブは断熱構造を有する断熱床スラブとなるので作業の簡略化が 可能となる。尚、本考案型枠兼用断熱パネル1は、床スラブを構築する上での問 題点を解消すべきものではあるが、コンクリート建造物の壁や、柱等、その他の 構造を構築する際にも利用することができるのはいうまでもない。
【0025】 次に、実施例1〜2、比較例1〜4を挙げて本考案をより詳細に説明する。
【0026】 〔実施例1〕 発泡倍率20倍、厚さ30mmの押出発泡ポリスチレン板にビニロンメッシュ を積層し、更にその上に厚さ25μmのHIPSフィルムを接着積層して型枠兼 用断熱ボードを得た。
【0027】 〔実施例2〕 実施例1と同様の押出し発泡ポリスチレン板に、ビニロンメッシュを接着積層 して型枠兼用断熱ボードを得た。
【0028】 尚、実施例1、2で用いたビニロンメッシュの引張強さは、16〔kgf/3 cm幅〕であった。
【0029】 〔比較例1〕 発泡倍率30倍、厚さ30mmの押出発泡ポリスチレン板に、引張強さが5〔 kgf/3cm幅〕である厚さ50μmのHIPSフィルムを積層して型枠兼用 断熱ボードを得た。
【0030】 〔比較例2〕 比較例1と同様の押出発泡ポリスチレン板に、厚さ35μmのポリエチレンテ レフタレートフィルムと、厚さ25μmのポリスチレンフィルムとを積層してな る引張強さが8.5〔kgf/3cm幅〕の合成樹脂積層フィルムを積層して型 枠兼用断熱ボードを得た。
【0031】 〔比較例3〕 押出発泡ポリスチレン板の発泡倍率を20倍に変更した以外は比較例2と同様 にして型枠兼用断熱ボードを得た。
【0032】 〔比較例4〕 ポリエチレンテレフタレートフィルムと、ポリスチレンフィルムとを積層した 合成樹脂積層フィルムの代わりに、厚さ100μmのHIPSフィルムを押出発 泡ポリスチレン板に積層した以外は比較例3と同様にして型枠兼用断熱ボードを 得た。尚、HIPSフィルムの厚さ100μmは、後述する落錘衝撃試験の結果 が0となる最小の厚みである。
【0033】 上記実施例1〜2、及び比較例1〜4について、曲げ強さ、及び5%圧縮強度 を測定し、更にそれぞれの反りについての評価とともに落錘衝撃試験の結果を表 1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】 ※1:図6に示すように、幅900mm、長さ1800mmの試験片1を発泡ポ リスチレン板2側を下にして水平面に置いて、反り幅xを測定することによって 反りについての評価をした。尚、評価の基準を以下に示す。 ○・・・・・・・・・・xの最大値が10mm未満 △・・・・・・・・・・xの最大値が10mm以上30mm未満 ×・・・・・・・・・・xの最大値が30mm以上
【0036】 ※2:図7に示すように、幅70mm、長さ150mmの試験片1を発泡ポリス チレン板2側を上にして固定して、該試験片1に1000mmの高さから図示す るような涙滴形状の重錘12(重さ1kg)を10回落下した後に試験片1に生 じた破断箇所を数えた。尚、図中R、α、βで表される長さは、それぞれ25m m、1000mm、100mmである。
【0037】 このように、本考案型枠兼用断熱ボードは反りの小さいものであった。また、 落錘衝撃試験によっても破断は認められず充分な剛性を有するものであった。
【0038】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードは、 コンクリート打設面と反対側になる硬質合成樹脂発泡板の一方の面にクロスを接 着積層したものであるので破断強度に優れており、コンクリート打設型枠として 使用するのに必要な剛性を有し破断し難いものであるとともに、床スラブが構築 された後断熱材として該床スラブの一部を構成するものであるため、能率良く断 熱床スラブを構築することができる。更に、本考案型枠兼用断熱ボードは反りが 極めて小さく、枠組する際にその継ぎ目に隙間が生じることなく良好に枠組する ことができるので、コンクリートの打設作業等に支障をきたす虞がない。
【0039】 また、本考案では、クロスの引張強さを10〔kgf/3cm幅〕以上とする ことによって、型枠兼用断熱ボード全体の破断強度をより優れたものとすること ができ、更に、クロスの上に重ねて合成樹脂フィルムを接着積層することによっ てクロスを合成樹脂発泡板に積層し易くするとともに、本考案型枠兼用断熱ボー ドの破断強度をよりいっそう優れたものとすることができる。
【0040】 また、クロスの上に重ねて積層させる合成樹脂フィルムの厚みを20〜60μ mとすれば、発泡板へのクロスの接着積層が容易にすることができるとともに、 断熱ボードの反りを小さくすることができ、更に、その材質に耐衝撃性ポリスチ レンを採用することにより、ポリスチレン系樹脂からなる硬質合成樹脂発泡板と の積層性に優れる上、反り防止に極めて効果的である。
【0041】 また、本考案断熱ボードの曲げ強さを7〔kgf/cm2 〕以上、5%圧縮強 度を4.0〔kg/cm2 〕以上とすれば、上記の如き効果を充分に発揮するこ とができるとともに、局所的な荷重が加えられても撓みや、へこみなどが生じ難 いものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードの一
例を示す断面図である。
【図2】本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードの他
の一例を示す断面図である。
【図3】テープ状のポリマー素材からなるクロスの一例
を示す斜視図である。
【図4】本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードの使
用状態を示す説明図である。
【図5】本考案床スラブ構築用型枠兼用断熱ボードの使
用状態を示す説明図である。
【図6】反りについての評価手段を説明する説明図であ
る。
【図7】落錘衝撃試験を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード 2 硬質合成樹脂発泡板 3 クロス 3b テープ状のポリマー素材 4 合成樹脂フィルム 5 サポートパイプ 6 大引 7 根太 8 桟木 9 鉄筋 10 コンクリート 11 床スラブ

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂
    発泡板と、繊維状又はテープ状のポリマー素材からなる
    クロスとから構成され、コンクリート打設面と反対側に
    なる硬質合成樹脂発泡板の一方の面に上記クロスが接着
    積層されていることを特徴とする床スラブ構築用型枠兼
    用断熱ボード。
  2. 【請求項2】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂
    発泡板と、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕以上で
    ある繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるクロス
    とから構成され、コンクリート打設面と反対側になる硬
    質合成樹脂発泡板の一方の面に上記クロスが接着積層さ
    れていることを特徴とする床スラブ構築用型枠兼用断熱
    ボード。
  3. 【請求項3】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂
    発泡板、繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるク
    ロス、及び厚み20〜60μmの合成樹脂フィルムから
    なり、コンクリート打設面と反対側になる硬質合成樹脂
    発泡板の一方の面に上記クロスが積層され、更に該クロ
    スの上に重ねて合成樹脂フィルムが接着積層されている
    ことを特徴とする床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード。
  4. 【請求項4】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂
    発泡板、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕以上であ
    る繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるクロス、
    及び合成樹脂フィルムからなり、コンクリート打設面と
    反対側になる硬質合成樹脂発泡板の一方の面に上記クロ
    スが積層され、更に該クロスの上に重ねて合成樹脂フィ
    ルムが接着積層されていることを特徴とする床スラブ構
    築用型枠兼用断熱ボード。
  5. 【請求項5】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂
    発泡板と、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕以上で
    ある繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるクロス
    とから構成され、コンクリート打設面と反対側になる硬
    質合成樹脂発泡板の一方の面に上記クロスが接着積層さ
    れており、当該断熱ボードの曲げ強さが7〔kgf/c
    2 〕以上、5%圧縮強度が4.0〔kg/cm2 〕以
    上であることを特徴とする床スラブ構築用型枠兼用断熱
    ボード。
  6. 【請求項6】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、硬質合成樹脂
    発泡板、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕以上であ
    る繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるクロス、
    及び厚み20〜60μmの合成樹脂フィルムからなり、
    コンクリート打設面と反対側になる硬質合成樹脂発泡板
    の一方の面に上記クロスが積層され、更に該クロスの上
    に重ねて合成樹脂フィルムが接着積層されており、当該
    断熱ボードの曲げ強さが7〔kgf/cm2 〕以上、5
    %圧縮強度が4.0〔kg/cm2 〕以上であることを
    特徴とする床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード。
  7. 【請求項7】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、ポリスチレン
    系樹脂発泡板と、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕
    以上である繊維状又はテープ状のポリマー素材からなる
    クロスとから構成され、コンクリート打設面と反対側に
    なるポリスチレン系樹脂発泡板の一方の面に上記クロス
    が接着積層されていることを特徴とする床スラブ構築用
    型枠兼用断熱ボード。
  8. 【請求項8】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、ポリスチレン
    系樹脂発泡板、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕以
    上である繊維状又はテープ状のポリマー素材からなるク
    ロス、及び厚み20〜60μmの合成樹脂フィルムから
    なり、コンクリート打設面と反対側になるポリスチレン
    系樹脂発泡板の一方の面に上記クロスが積層され、更に
    該クロスの上に重ねて合成樹脂フィルムが接着積層され
    ていることを特徴とする床スラブ構築用型枠兼用断熱ボ
    ード。
  9. 【請求項9】床スラブを構築するにあたって床下空間と
    なる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて用
    いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配設
    した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラブ
    を構成する型枠兼用断熱ボードであって、ポリスチレン
    系樹脂発泡板と、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕
    以上である繊維状又はテープ状のポリマー素材からなる
    クロスとから構成され、コンクリート打設面と反対側に
    なるポリスチレン系樹脂発泡板の一方の面に上記クロス
    が接着積層されており、当該断熱ボードの曲げ強さが7
    〔kgf/cm2 〕以上、5%圧縮強度が4.0〔kg
    /cm2 〕以上であることを特徴とする床スラブ構築用
    型枠兼用断熱ボード。
  10. 【請求項10】床スラブを構築するにあたって床下空間
    となる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて
    用いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配
    設した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラ
    ブを構成する型枠兼用断熱ボードであって、ポリスチレ
    ン系樹脂発泡板、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕
    以上である繊維状又はテープ状のポリマー素材からなる
    クロス、及び厚み20〜60μmの合成樹脂フィルムか
    らなり、コンクリート打設面と反対側になるポリスチレ
    ン系樹脂発泡板の一方の面に上記クロスが積層され、更
    に該クロスの上に重ねて合成樹脂フィルムが接着積層さ
    れており、当該断熱ボードの曲げ強さが7〔kgf/c
    2 〕以上、5%圧縮強度が4.0〔kg/cm2 〕以
    上であることを特徴とする床スラブ構築用型枠兼用断熱
    ボード。
  11. 【請求項11】床スラブを構築するにあたって床下空間
    となる部位に組み立てられた仮設支保工上に敷き詰めて
    用いられ、その上方に配設される鉄筋、及び該鉄筋を配
    設した後に打設されるコンクリートとともに断熱床スラ
    ブを構成する型枠兼用断熱ボードであって、ポリスチレ
    ン系樹脂発泡板、引張強さが10〔kgf/3cm幅〕
    以上であるビニロン繊維又はナイロン繊維を織製してな
    るメッシュ、及び厚み20〜60μmの耐衝撃性ポリス
    チレンフィルムからなり、コンクリート打設面と反対側
    になるポリスチレン系樹脂発泡板の一方の面に上記メッ
    シュが積層され、更に該メッシュの上に重ねて耐衝撃性
    ポリスチレンフィルムが接着積層されており、当該断熱
    ボードの曲げ強さが7〔kgf/cm2 〕以上、5%圧
    縮強度が4.0〔kg/cm2 〕以上であることを特徴
    とする床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード。
JP1994002194U 1994-02-18 1994-02-18 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード Expired - Lifetime JP3001210U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002194U JP3001210U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002194U JP3001210U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001210U true JP3001210U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43216423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002194U Expired - Lifetime JP3001210U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001210U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5248122A (en) Pre-attached form system for insulated concrete wall panel
EP1347121A3 (en) Construction method and system
EP3850167A1 (en) Building panel
CA1220357A (en) Large-area, board-shaped compound units
US20100065716A1 (en) Device for anchoring concrete to an insulating panel and form employing device
AU3152593A (en) Reinforced composite building panel
KR100979264B1 (ko) 골판지소재의 거푸집패널을 이용한 거푸집조립체
EP1739253A2 (en) Thermal insulating floor panel with reinforcement and supported floor structure
JP3001210U (ja) 床スラブ構築用型枠兼用断熱ボード
JP2007198120A (ja) 仕上げ下地材兼用打込型枠及びそれを用いたコンクリート躯体施工方法
JP3014918B2 (ja) スラブ型枠の施工方法
JP2823916B2 (ja) 床の施工方法及び断熱躯体構築用型枠兼用断熱板
JP2984727B2 (ja) 建物の耐震補強工法
JPH03107047A (ja) スラブ構築工法
JP4062603B2 (ja) コンクリート打ち込み型枠及びこれを用いた外断熱工法
KR200200417Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 거더
JPS58178745A (ja) 仕上げ下地兼用型枠材
JP2759630B2 (ja) 複合軽量床板及びその施工法
JPS6215368Y2 (ja)
JP2608336B2 (ja) スラブの施工方法
JPH06248741A (ja) 二重床の施工方法
JP3001078U (ja) 建築用モノコックパネル
RU2046900C1 (ru) Элемент стенового ограждения
JPH08144410A (ja) 床 版
JPH01223248A (ja) 折板ユニットスラブ工法