JP3000855U - プリント基板固定具 - Google Patents

プリント基板固定具

Info

Publication number
JP3000855U
JP3000855U JP1994001630U JP163094U JP3000855U JP 3000855 U JP3000855 U JP 3000855U JP 1994001630 U JP1994001630 U JP 1994001630U JP 163094 U JP163094 U JP 163094U JP 3000855 U JP3000855 U JP 3000855U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
rack
fixture
board fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994001630U
Other languages
English (en)
Inventor
進 飯塚
正裕 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1994001630U priority Critical patent/JP3000855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000855U publication Critical patent/JP3000855U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板の固定及び取り外しが容易にで
きるプリント基板固定具を提供することを目的とする。 【構成】 ラックに収納した複数個の引き抜き用の係合
部を有するプリント基板を固定する固定具において、そ
の固定具に、そのプリント基板に具備する係合部に係合
させてそのプリント基板を引き抜くための引っ掛け部を
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ラックに収納した複数個のプリント基板の固定具に関し、さらには 、このプリント基板固定具に引っ掛け部を設けて、収納したプリント基板を引き 抜くようにしたプリント基板固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリント基板の保持方法を図3を参照して説明する。図3は、複数個収 納したプリント基板の1枚をラックから引き抜いた状態の斜視図を示すもので、 プリント基板2の、後部9の中央部にコネクタ3を装着し、前部7には折り曲げ 部を有する固定板1の側面を固定する。
【0003】 固定板1の前面の中央部には取手4を設け、固定板1の両端部に貫通した取り 付け穴8を設けたものである。一方、上記のプリント基板2を収納するためのラ ック10は箱形の筐体であって、背面部にはコネクタ21を具備するバックボー ド20、底面部にはコ字状の溝を有するプリント基板2のガイドレール11を複 数個設ける。
【0004】 また、ラック10の前面開口部の上下にプリント基板2に装着した固定板1を 取り付けるためのねじ穴14を設ける。
【0005】 このように構成したラック10にプリント基板2を収納するには、個々のプリ ント基板2を、ガイドレール11の溝に沿って押し込み、コネクタ3をコネクタ 21に嵌合させ、ねじ穴14に固定板1の取り付け穴8を介してねじ13により 締め付けて各プリント基板2を保持している。
【0006】 次に、このプリント基板2をラック10から取り出すには、前記ねじ13を取 り外し、固定板1の中央部に設けた取手4を指でつまんで取り出している。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のプリント基板2の固定板1では、プリント基板2を引き 抜く際に、個々のプリント基板2のねじ13を取り外すことが必要であり、また 、プリント基板2を引き抜くための取手4を各々のプリント基板2に設ける必要 がある。
【0008】 このような構造のラック10には、一般的に多数のプリント基板2を収納する ため、各々のねじ13の取り付け及び取り外しに時間がかかる。
【0009】 また、近年の電子回路の高密度実装により、バックボード20に設けたコネク タ3のピン数が増加し、それに伴ってプリント基板2を引き抜くには大きな力が 必要となった。
【0010】 また、個々のプリント基板2に装着する電子回路の高密度化によりプリント基 板2の幅が狭くなり、指で引き抜くのに十分な大きさの取手4を設けることがで きなかった。
【0011】 本考案は、上記の課題に鑑み、プリント基板の収納及び取り外しが容易にでき るプリント基板固定具を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ラックに収納した複数個の引き抜き用の係合部を有するプリント基 板を固定する固定具において、この固定具に、プリント基板に設けた係合部に係 合させて、プリント基板を引き抜くための引っ掛け部を設ける。
【0013】
【実施例】
次に、本考案の一実施例について図を参照して詳細に説明する。図1は、本考 案のプリント基板固定具及びプリント基板をラックから取り外した状態の斜視図 、図2は、プリント基板の斜視図を示す。図1及び図2に示される従来例と同一 の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0014】 図1に示すように、例えば、プリント基板2の前部7には、L字状の固定板1 の側面を固定し、固定板1の前面部の長手方向の縁の中央部を一定の幅及び高さ で垂直に折り曲げ、その折り曲げた面の中央部に貫通して引き抜き穴5を有する 係合部を設ける。
【0015】 この固定板1は、例えば、板金、樹脂の成型により形成できる。その折り曲げ 方向はラック10に収納した際に外側また内側の方向のいずれでも良い。ただし 、同一のラック10に収納するすべてのプリント基板2の折り曲げ方向はすべて 同一方向に折り曲げた物を収納する必要がある。
【0016】 または、図2に示すように、プリント基板2の前部の中央部に貫通して引き抜 き穴6を有する係合部を設けても良い。
【0017】 一方、ラック10の開口部の右側の取付部15及び左側の取付部15aの各中 央部にねじ穴14を設ける。
【0018】 次に、プリント基板固定具30について図1を用いて説明する。
【0019】 プリント基板固定具30はT字形状をなし、例えば、樹脂材料を射出成型によ り、又は金属材料をロストワックス法等による成型により、又は板金の折り曲げ 等により形成することができる。
【0020】 また、本実施例では、このT字形状の水平部の裏側全面にゴム板31等の弾性 体を貼り付け、保持固定を確実に行うようにした。
【0021】 その水平部分の左右の端部近傍のラック10の取付部15及び15aのねじ穴 14に対応する位置に貫通孔16を設ける。
【0022】 このT字形状の垂直部の先端部をラック10に装着した際にそのラックの外側 となる方向に垂直に折り曲げて所定の高さを有する引っ掛け部17を形成する。
【0023】 以上説明したプリント基板固定具30を、ラック10にプリント基板2を収納 した状態で、各ねじ穴14と貫通孔16を一致させ、ねじ13で締付ける。
【0024】 プリント基板を引き抜く場合には、プリント基板固定具30を外した後、引っ 掛け部17の先端部をプリント基板2の引き抜き穴5又は、図2に示すプリント 基板の場合は引き抜き穴6に挿入して、その水平部を手でささえ、前方に引っ張 ることにより容易にプリント基板2を引き抜くことができる。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のプリント基板固定具ではすべてのプリント基板 を一括して押圧固定することができ、また、プリント基板固定具を引き抜き工具 として使用することにより、大きな引き抜き力を要するプリント基板に対しても 容易に引き抜くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリント基板固定具及びプリント基板
をラックから取り外した状態の斜視図である。
【図2】プリント基板の斜視図である。
【図3】従来の複数個のプリント基板の1枚をラックか
ら引き抜いた状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 固定板 2 プリント基板 3 プリント基板コネクタ 4 取手 5 引き抜き穴 6 引き抜き穴 7 前部 8 取付穴 9 後部 10 ラック 11 ガイドレール 13 ねじ 14 ねじ穴 15 取付部 15a 取付部 16 貫通孔 17 引っ掛け部 20 バックボード 21 コネクタ 30 プリント基板固定具 31 ゴム板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラックに収納した複数個の引き抜き用の
    係合部を有するプリント基板を固定する固定具におい
    て、該固定具に、前記プリント基板に設けた係合部に係
    合させて、前記プリント基板を引き抜くための引っ掛け
    部を設けたことを特徴とするプリント基板固定具。
JP1994001630U 1994-02-08 1994-02-08 プリント基板固定具 Expired - Lifetime JP3000855U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001630U JP3000855U (ja) 1994-02-08 1994-02-08 プリント基板固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001630U JP3000855U (ja) 1994-02-08 1994-02-08 プリント基板固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000855U true JP3000855U (ja) 1994-08-16

Family

ID=43136854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994001630U Expired - Lifetime JP3000855U (ja) 1994-02-08 1994-02-08 プリント基板固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000855U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027896A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Fuji Electric Systems Co Ltd インバータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027896A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Fuji Electric Systems Co Ltd インバータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054635B2 (en) Tool-less modular expansion card carrier
US4927111A (en) Board mount
US20060056164A1 (en) Card guide and method for use in guiding circuit board with respect to chassis
JPH04214698A (ja) 補助回路カード用支持部材
US7672139B2 (en) Shelf for electronic plug-in devices
US20050231923A1 (en) Ejector for motherboard
US20200015360A1 (en) Component holding device
JP3000855U (ja) プリント基板固定具
JP2000196264A (ja) ブランクパネル
US6120303A (en) Pick-up for card connector
JP4080346B2 (ja) サブラックのフロントレール
JPH0342710Y2 (ja)
JP2001244643A (ja) 電子機器
KR910003964Y1 (ko) 인쇄회로기판 고정용 레일호울더
JPS5843276Y2 (ja) フロントフレ−ム
JP4044643B2 (ja) 電子機器
JPS5843827Y2 (ja) コネクタ実装部の構造
JPH019191Y2 (ja)
JP2005005324A (ja) 電子機器筐体
JP2000236182A (ja) ガイドレール後付け式電子回路パッケージ実装機構
JPH0453031Y2 (ja)
JP2663958B2 (ja) 電子回路パッケージ用挿抜機構
JPH054563U (ja) パツケージ収納装置
JPH073669Y2 (ja) 電子装置の筺体構造
JPH0744350B2 (ja) モデム取付け棚の構造