JP3000610B2 - 硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末 - Google Patents

硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末

Info

Publication number
JP3000610B2
JP3000610B2 JP2063794A JP6379490A JP3000610B2 JP 3000610 B2 JP3000610 B2 JP 3000610B2 JP 2063794 A JP2063794 A JP 2063794A JP 6379490 A JP6379490 A JP 6379490A JP 3000610 B2 JP3000610 B2 JP 3000610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
powder
hard particle
dispersed
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2063794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03264601A (ja
Inventor
靖 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2063794A priority Critical patent/JP3000610B2/ja
Publication of JPH03264601A publication Critical patent/JPH03264601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000610B2 publication Critical patent/JP3000610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラズマアーク溶接等の粉体肉盛溶接に用い
られる粉末肉盛溶接材の製造方法及び粉末肉盛溶接材に
関し、特に炭化物、酸化物、窒化物、ホウ化物等の硬質
粒子が均一に分散した合金粉末及びその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来から、プラズマアーク肉盛溶接によりバルブ、パ
イプ、ロール等の加工部材に合金粉末と炭化物を肉盛溶
接することにより、加工部材表面の耐摩耗性、耐熱性、
耐食性等を改善することが行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の肉盛溶接方法は、プ
ラズマアーク中に供給された炭化物が未溶解のままで存
在して充分に微粒化しないこと等の理由により、得られ
る溶接肉盛材の靭性、耐摩耗性が充分でないという問題
がある。この問題点については特願平1−201747号の発
明により解決したが、この出願に係る発明においては、
肉盛ビードを粉砕した後の粉末はトーチ内で目詰まりや
湯玉などが発生しやすく実用性に欠けるという問題があ
る。
この問題点を改善するために粉末肉盛溶接材を球状化
する方法を発明し、特願平1−247755号として出願し
た。この方法においてはプラズマアーク中に合金粉末と
硬質粒子を供給して溶解された合金を肉盛し、この肉盛
ビードを粉砕して再度プラズマアーク中に供給して溶解
し、自由落下凝固させて球状化するので、得られる粉末
肉盛溶接材はトーチ内での目詰まりや湯玉などの発生が
なくなり、粉体肉盛溶接作業性を大幅に改善することに
なるが、ビードを粉砕することが必要である。ところで
ビードを粉砕するのには長時間を必要とし工業的でな
く、実用的ではなかった。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するための本発明の第1の発明は、プ
ラズマアーク中に金属及び/または合金粉末と硬質粒子
との造粒粉末を供給して溶融し、複合粉末化することを
特徴とする硬質粒子分散合金粉末の製造方法である。第
2の発明はプラズマアーク中に金属及び/または合金粉
末と硬質粒子との造粒粉末を供給して溶融し、保護雰囲
気中に落下凝固させて球状化するとともに硬質粒子を微
細、均一に分散せしめて複合粉末化することを特徴とす
る硬質粒子分散合金粉末の製造方法。さらに第3、第4
の発明は第1、第2の発明を用いて得られた硬質粒子が
金属及び/または合金中に均一に分散された硬質粒子分
散合金粉末である。
本発明に用いる金属及び合金粉末は、ハステロイC、
ステライト、ナイモニック、Al,Co,Fe,W,Ni粉末等が含
まれ、また硬質粒子としてNbC,Fe3C,SiC,TaC,TiC,WC,VC
等の炭化物、TiN,BN等の窒化物、Al2O3,ZrO3等の酸化物
やホウ化物、ケイ化物等が含まれる。
本発明の方法において使用する金属及び/または合金
粉末と硬質粒子との造粒粉末は一般の造粒法により得る
ことができる。例えば、粗粉−分級法、転動造粒法、ス
プレイドライヤ法、液滴アトマイジング法等により造粒
粉末を得る。
本発明において使用する金属及び/または合金粉末と
硬質粒子との配合割合は本発明の硬質粒子分散合金粉末
の使用目的等により適宜に変更できるが金属及び/また
は合金粉末:硬質粒子=10〜90:90〜10Vol%の範囲で配
合される。また、金属及び/または合金粉末と硬質粒子
との造粒粉末の大きさはプラズマアーク溶接装置のノズ
ル等を効率よく通過させるために6〜350メッシュ程度
にするのが好ましい。
このように造粒された造粒粉末はプラズマアーク装置
に供給され、プラズマアーク中で溶融し複合粉末化され
硬質粒子分散合金粉末が得られる。上記のプラズマアー
ク中で溶融された粉末は落下凝固させて球状化するとと
もに複合粉末化して硬質粒子分散粉末が得られる。自由
落下させる距離はプラズマアーク溶接装置、造粒粉末の
種類等により適宜設定することができる。
〔実施例〕
本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図、第2図は本発明の硬質粒子分散合金粉末の製
造装置を示す。この装置はプラズマ装置10と溶融合金を
自由落下させるためのチャンバ20とから構成される。プ
ラズマ装置10は中心部にタングステン電極2を備え、こ
の電極2の外側にトーチ内筒3及びトーチ外筒4がそれ
ぞれ所定の距離を隔てて同軸的に配備されている。そし
て電極2とトーチ内筒3との間及びトーチ内筒3とトー
チ外筒4との間に環状の通路5,6が形成されている。プ
ラズマ装置10のトーチ内筒3とタングステン電極2との
間にはパイロット電源PS1から所定のパイロット電流が
供給されるようになっている。
チャンバ20の上部にはプラズマ装置10のタングステン
電極2と同軸的に電極通路口9が配設されていて、タン
グステン電極2との間にメイン電源PS2から所定の電流
が供給されるようになっている。
このように構成された硬質粒子分散合金粉末の製造装
置により、硬質粒子分散合金粉末を製造するには、まず
パイロット電源PS1からパイロット電流を供給してタン
グステン電極2の先端とトーチ内筒3のノズル部7との
間にパイロットアークを発生させると同時に図示しない
プラズマガス供給装置によりプラズマガスを環状通路5
内に供給する。これにより、タングステン電極2の先端
にプラズマアークが形成される。このプラズマアークは
高周波発振器HFから供給される高周波電流に同期して発
生される。その後、メイン電源PS2からメイン電流を供
給してタングステン電極2と電極通路口9との間にプラ
ズマアークを発生させる。なお、チャンバ内はArガス等
により置換されており、またプラズマ装置10とチャンバ
20との間はArガス等のシールドガス11により大気とは遮
断されている。
続いて金属及び/または合金粉末と硬質粒子とを造粒
した造粒粉末1を図示しない粉末供給装置により環状通
路6に供給してプラズマアーク中に投入することにより
硬質粒子分散合金粉末を製造することができる。
本実施例において造粒粉末は次の方法により準備し
た。
数ミクロン〜数十ミクロンオーダのアルミニウム粉末
50Vol%と数ミクロン〜数十ミクロンオーダの炭化珪素
粉末50Vol%を1kgにバインダとして水を0.5kg加え配合
した。次いでボールミルにより20時間40rpmで湿式混合
した後乾燥し、スタンプミルにより10分間解砕した後48
/150メッシュに分級して造粒粉末を得た。この造粒粉末
をプラズマアーク中に投入すると造粒粉末は十分に溶解
し、溶融液体粒子となって滴下する。この場合滴下距離
は1,000mmに設定した。この際滴下中に溶融液体粒子の
球状化がなされるとともに溶融液体粒子中の均一融体形
成と晶出反応により炭化物の微細化が促進され、凝固し
て硬質粒子分散合金粉末が得られた。
以上の如くして得られた硬質粒子分散合金粉末を光学
顕微鏡により400倍に拡大してみると粉末が球形に近
く、硬質粒子である炭化珪素が微細化され、均一に分散
されていることが明瞭に判る、この顕微鏡写真を第3図
に示す。
なお、本実施例と同様にAl−Fe3C,Al−Al2O3,ハステ
ロイC−NbC,Co−WC,Fe−Al2O3,W−NbC,W−Al2O3の組合
せで硬質粒子分散合金粉末を製造したがいずれも粉体が
球形に近く、硬質粒子である炭化物及び酸化物が微細化
され、均一に分散されていることが認められた。以上各
硬質粒子分散合金粉末の顕微鏡400倍写真を第4〜第10
図に示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の硬質粒子分散合金粉末
の製造方法は硬質粒子を均一に微細分散化された球状の
合金粉末を操作簡易に製造することができ、得られた合
金粉末は硬質粒子が均一に分散され、溶接性、肉盛性、
靭性、耐摩耗性、加工性に良好な特性を有する極めて有
用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する硬質粒子分散合金粉末を製造
する装置を表わす概略構成図、第2図は第1図に示す装
置のトーチ部を表わす概略構成図、第3図は本発明によ
り得られたAl−SiCの硬質粒子分散合金粉末の粒子構造
を表わす写真、第4図は本発明により得られたAl−Fe3C
の硬質粒子分散合金粉末の粒子構造を表わす写真、第5
図は本発明により得られたAl−Al2O3の硬質粒子分散合
金粉末の粒子構造を表わす写真、第6図は本発明により
得られたハステロイC−NbCの硬質粒子分散合金粉末の
粒子構造を表わす写真、第7図は本発明により得られた
Co−WCの硬質粒子分散合金粉末の粒子構造を表わす写
真、第8図は本発明により得られたFe−Al2O3の硬質粒
子分散合金粉末の粒子構造を表わす写真、第9図は本発
明により得られたW−NbCの硬質粒子分散合金粉末の粒
子構造を表わす写真、第10図は本発明により得られたW
−Al2O3の硬質粒子分散合金粉末の粒子構造を表わす写
真である。 1……造粒粉末、2……電極 3……トーチ内筒、4……トーチ外筒 5,6……環状通路、7……ノズル部 9……電極通過路、10……プラズマ装置 20……チャンバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 1/00 B22F 9/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラズマアーク中に金属及び/または合金
    粉末と硬質粒子との造粒粉末を供給して溶融し、複合粉
    末化することを特徴とする硬質粒子分散合金粉末の製造
    方法。
  2. 【請求項2】プラズマアーク中に金属及び/または合金
    粉末と硬質粒子との造粒粉末を供給して溶融し、保護雰
    囲気中に落下凝固させて球状化するとともに硬質粒子を
    微細、均一に分散せしめて複合粉末化することを特徴と
    する硬質粒子分散合金粉末の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の製造方法を用いて得られ
    た硬質粒子が金属及び/または合金中に均一に分散され
    た硬質粒子分散合金粉末。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の製造方法を用いて得られ
    た硬質粒子が金属及び/または合金中に均一に分散され
    た硬質粒子分散合金粉末。
JP2063794A 1990-03-14 1990-03-14 硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末 Expired - Lifetime JP3000610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063794A JP3000610B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063794A JP3000610B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03264601A JPH03264601A (ja) 1991-11-25
JP3000610B2 true JP3000610B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=13239641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2063794A Expired - Lifetime JP3000610B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000610B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2359096B (en) * 2000-02-10 2004-07-21 Tetronics Ltd Apparatus and process for the production of fine powders
RU2263006C2 (ru) 2000-02-10 2005-10-27 Тетроникс Лимитед Плазменно-дуговой реактор и способ получения тонких порошков
GB0004845D0 (en) 2000-02-29 2000-04-19 Tetronics Ltd A method and apparatus for packaging ultra fine powders into containers
DE60201387T2 (de) 2000-04-10 2005-11-17 Tetronics Ltd., Faringdon Doppel-plasmabrennervorrichtung
JP4624006B2 (ja) * 2004-06-02 2011-02-02 財団法人電力中央研究所 球状複合粒子の製造方法およびその製造装置
CN110842210A (zh) * 2019-11-21 2020-02-28 安徽省春谷3D打印智能装备产业技术研究院有限公司 一种铁基中间合金粉末的等离子弧球化装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03264601A (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107075687B (zh) 涂布主体的方法,用于该方法的颗粒和制备颗粒的方法
CA1301462C (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical refractory metal based powders
JPH10110206A (ja) 炭化クロム−ニッケルクロム微粒化粉の製造方法
JP2942646B2 (ja) 溶射コーティング用ニッケル合金及びモリブデンの粉末を調製するための改善方法
US4772315A (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical maraging steel powders containing readily oxidizable alloying elements
JP6227808B2 (ja) 溶射アセンブリおよび溶射アセンブリを用いる方法
US5114471A (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical maraging steel powders
JPS63243211A (ja) 細分された球状貴金属基粉末を製造するための湿式冶金方法
US4787934A (en) Hydrometallurgical process for producing spherical maraging steel powders utilizing spherical powder and elemental oxidizable species
CA1330624C (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided copper and copper alloy powders
JP2009287106A (ja) チタン球状粉末の製造方法およびチタン球状粉末
US4859237A (en) Hydrometallurgical process for producing spherical maraging steel powders with readily oxidizable alloying elements
JP3000610B2 (ja) 硬質粒子分散合金粉末の製造方法及び硬質粒子分散合金粉末
JP2004183049A (ja) ガスアトマイズ法による微細金属粉末の製造方法及び微細金属粉末の製造装置
US4913731A (en) Process of making prealloyed tungsten alloy powders
US4502885A (en) Method for making metal powder
RU2707455C1 (ru) Сферический порошок псевдосплава на основе вольфрама и способ его получения
CA1330622C (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided iron based powders
US4885028A (en) Process for producing prealloyed tungsten alloy powders
CN114082969A (zh) 一种热喷涂超细粉末用等离子重熔系统及工艺
Solonenko et al. Microstructure and morphology of powder particles TiC-NiCr, synthesized in plasma jet, at high-energy actions on components of initial composition Ti-C-NiCr
JPS63255306A (ja) 細分された球状低融点金属基粉末を製造するための湿式冶金方法
CA1330625C (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical metal powders
Cheney et al. Production of rapidly solidified ultrafine metal and ceramic powders
JPH024906A (ja) フレーク状急冷凝固金属粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040520

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees