JP3000423U - 使い捨ての喫茶用フィルター - Google Patents

使い捨ての喫茶用フィルター

Info

Publication number
JP3000423U
JP3000423U JP1994000923U JP92394U JP3000423U JP 3000423 U JP3000423 U JP 3000423U JP 1994000923 U JP1994000923 U JP 1994000923U JP 92394 U JP92394 U JP 92394U JP 3000423 U JP3000423 U JP 3000423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
side edges
filter support
sheet
bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994000923U
Other languages
English (en)
Inventor
和久 長井
菜穂子 長井
Original Assignee
株式会社ナガイ人材開発研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナガイ人材開発研究所 filed Critical 株式会社ナガイ人材開発研究所
Priority to JP1994000923U priority Critical patent/JP3000423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000423U publication Critical patent/JP3000423U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使い捨ての喫茶用フィルターの茶碗への固定
を容易にする。 【構成】 使い捨ての喫茶用フィルター1において、袋
状フィルター部2の開口周縁部4外側に延在し、フィル
ター部2よりも高剛性のシートからなるフィルター支持
部3を、左右両側を折曲して平坦にしたフィルター部2
と同幅かそれよりも広幅の上方部分6と、該部分6より
も狭幅の下方部分11とによって構成し、下方部分11
の左右両側縁9,10を上方部分6のそれよりも内側に
位置させ、かつ、開口周縁部4周り方向において不連続
にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、お茶やコーヒーを入れるために好適な使い捨てのフィルターに関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、お茶やコーヒーを入れるための簡便な手段として、お茶であればティー バッグや実開昭59−138568号公報に「パック」の名で開示された袋状の フィルターなどが周知ないし公知であり、コーヒーであればプラスチック製の漏 斗状部材の底部に一杯分のコーヒー粉末を封入したフィルター容器をセットして コーヒーカップにかぶせ、その上から熱湯を注ぐものなどが知られている。これ らの手段によれば、使用したティーバッグやフィルター等をお茶やコーヒー粉末 とともに捨てることができるから、一人ないし少人数での喫茶にはあと片ずけの 手間がかからず便利である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、自分の好みに合ったお茶やコーヒーを買い求め、それを入れたいと きには前記公知技術のフィルターを利用すればよいが、この技術では、フィルタ ーを保持するために別体の専用ホルダーを使用することが不可欠であって、その ホルダーが手元にないとフィルターを使用することができないという問題がある 。
【0004】 そこで、この考案は、フィルター部とフィルター支持部とを一体にしてフィル ターを構成し、そのフィルター支持部を湯呑み茶碗やコーヒーカップに固定可能 にすることにより前記問題を解決することを課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案が前記課題を解決するために手段とするところは、使い捨ての喫茶用 フィルターにおいて、該フィルターを可撓性シートからなる平面形状が略円形の 袋状フィルター部と、そのフィルター部の周縁部外側にその周り方向へ延在し前 記シートより高剛性のシートからなるフィルター支持部とによって構成し、それ ら両部の左右両側を折曲して平坦にした状態において、フィルター支持部にフィ ルター部と同幅かそれよりも広幅の上方部分と、その上方部分よりも狭幅の下方 部分とを設けて下方部分の左右両側縁を上方部分のそれよりも内側に位置させる とともに、前記周り方向において不連続にしてあることにある。
【0006】 この考案の実施態様の一つにおいては、前記両部の左右両側を各々折曲して平 坦にした状態において、フィルター支持部の左右両側縁部に幅方向のスリットを 入れて上下に二分し、かつ、少なくともその下方部分の両側縁を前記周り方向に おいて不連続にしてその下方部分の両側縁部を各々前記幅方向内方へ折り返し可 能にしてある。
【0007】
【作用】
このように構成した使い捨ての喫茶用フィルターは、フィルター支持部の上方 部分の両側縁部を湯呑み茶碗の縁にのせる一方、下方部分を茶碗の中へ入れその 両側縁を径方向から茶碗内面へ圧接して使用する。下方部分は、その圧接によっ て左右両側縁間を外方へ湾曲させると、上方部分とともに袋状フィルター部の口 を広げることができるから、そこへお茶やコーヒー粉末を入れる。湯は必要に応 じて予め茶碗に注いでおくか、または、あとからフィルター部の中へ注ぐことが できる。
【0008】 このように作用する狭幅の下方部分は、フィルター支持部の左右両側縁部に幅 方向のスリットを入れて上下に二分し、その下方部分を幅方向内方へ折り返すこ とによって形成することもできる。
【0009】
【実施例】
この考案に係る使い捨ての喫茶用フィルターの詳細を添付の図面に基づいて説 明すると、以下のとおりである。
【0010】 図1は、左右両側を折曲し、平坦な状態にしたフィルター1の側面図である。 フィルター1は、柔軟な濾材用シートからなり、平面形状が略円形の袋状のフィ ルター部2と、その濾材用シートよりも高剛性のシート材料からなるフィルター 支持部3とにより構成されている。フィルター支持部3は、フィルター部2の開 口周縁部4の周り方向へ延在しているもので、その外側に接合線13によって接 合し、図のごとく平坦にした状態では、左右の幅方向がフィルター部2と同幅か それよりも広幅で、逆向きの台形または矩形をなす上方部分6と、上方部分6よ りも狭幅で、左右両側縁9,10が上方部分の両側縁7,8よりも内側に位置す る逆向きの台形または矩形をなす下方部分11とで構成されている。それにより 、上方部分6は、下方部分11に対して左右へ延出するフラップ部分14A,1 4Bを有し、そのフラップ部分14A,14Bはフィルター部2の周り方向に連 続している。一方、下方部分11は、両側縁9,10において周り方向に不連続 である。
【0011】 図2は、フィルター1を湯呑み茶碗15に使用した状態を示す部分破断斜視図 である。フィルター部2とともにフィルター支持部3の口を円形に広げることに より、上方部分6は逆円錐台形となり、フラップ部分14A,14Bの下縁を茶 碗15の縁16にのせ、下方部分11を茶碗15の中へ入れて両側縁9,10を 茶碗15の内面へ圧接して図示のごとく外方へ湾曲させ、フィルター1の開口状 態を維持する。かかるフィルター1には好みのお茶を入れ、茶碗15には予め、 またはあとから湯を注ぐ。図において、上方部分6の側縁8の近傍には、フィル ター支持部3を構成するシート材料の両側縁接合部17がある。
【0012】 このように構成したフィルター1は、下方部分11の横幅L(図1参照)より も径が小さい茶碗に対して使用し、両側縁9,10の圧接を可能にする。そうす ることにより、下方部分11はフィルター1の開口を維持するために役立つだけ でなく、フィルター1が茶碗15に対して動いたり、簡単に上方へ抜けたりする のを防ぐことにも役立つ。フィルター部2を茶碗15へ入れる深さは、フィルタ ー1の用途によって変えることが好ましく、それには袋状であるフィルター部2 そのものの深さを変化させてもよく、またフィルター部2のフィルター支持部3 に対する接合部位を変化させてもよい。さらにはまた、後記図6のように、図2 のフィルター支持部3を逆向きにしてもよい。
【0013】 フィルター1の素材として、フィルター部2には透水性の織布や不織布、開孔 プラスチックフィルム、濾紙などを使用することができ、フィルター支持部3に はフィルター部2の素材よりも高剛性であるが、図1のごとく折曲可能な不透水 性のプラスチックシートや紙などを使用することができる。フィルター部2やフ ィルター支持部3の接合、およびそれら両部2,3どうしの接合には接着剤や素 材を溶融させる熱融着の技術を利用することができ、特にそれら素材に熱可塑性 合成樹脂製のものを使用して熱融着し、接合が飲物の味や芳香に影響を与えない ようにすることが好ましい。
【0014】 図3は、この考案の実施態様の一例を示す図1と同様の側面図である。このフ ィルター1では、逆向きの台形であるフィルター支持部3の底辺の両側に上向き の切り欠き30,31を設けることにより上方部分6と下方部分11とが形成さ れている。切り欠き30,31の内側縁は、図1の下方部分11の両側縁9,1 0に相当する。このフィルター1では、切り欠き30,31へ茶碗15の周縁部 16を挿入して取付け状態を安定させることができる。
【0015】 図4の(a)と(b)は、図1、3と異なる態様のフィルター1の斜視図と、 それを使用したときの斜視図である。このフィルター支持部3は、互いに対向す る2枚の支持シート3A,3Bからなり、平坦にしたフィルター部2の開口周縁 部4外側と支持シート3A,3Bの各々の内面とを接合線13によって接合して ある。2枚の支持シート3A,3Bは同形同大であって、各々の側縁部には、上 下を二分する横方向のスリット32A,32B,33A,33Bがあり、上方の フラップ部分38A,38B,39A,39Bと下方のフラップ部分34A,3 4B,35A,35Bとを画成し、下方のフラップ部分34A,34B,35A ,35Bを所要位置に定めることができる縦方向の折曲線36A,36B,37 A,37Bにおいて、各々矢印Xに沿って内方へ折曲することができるようにし てある。このフィルター1を使用するには下方のフラップ部分34A,34B, 35A,35Bを折曲し、折曲線36A,36B,37A,37Bを茶碗15の 内面へ圧接して支持シート3A,3Bを互いに離隔するように外方へ湾曲させ、 フィルター1の口を広げる。なお、支持シート3A,3Bの上方のフラップ部分 38A,38B,39A,39Bは、図1のフラップ部分14A,14Bに相当 するもので、茶碗15の縁16にのせておく。これらのフラップ部分38Aと3 8B、39Aと39Bは、自由縁部分であってフィルター部2の周り方向に連続 していないが、互いに対向する内面を接合してフィルター1における剛性の高い つかみ代にすることができる。このフィルター支持部3は、側縁7A,7Bと8 A,8Bとの間、および折曲線36A,36Bと37A,37Bとの間が、各々 図1の上方部分6、および下方部分11に相当する。なお折曲線36A,36B ,37B,37Bは、茶碗15への圧接が可能となる所要の位置に定めればよい が、下方のフラップ部分34A,34B,35A,35Bは、それらの線に沿う 折り返し角度をあまり大きくせずに茶碗15の内面へ圧接すると、フィルター1 の茶碗15に対する固定が一層確実になり、折曲線36A,36B,37A,3 7Bの茶碗15への圧接が弱い場合でもフィルター1の固定が可能になる。
【0016】 図5は、図1のフィルター1の使用態様を示す斜視図である。この態様では、 フィルター支持部3を逆向きにして円錐台形状にし、それを茶碗15にかぶせる ように使用してある。このようにすると、フィルター部2を接合線13(図1参 照)の最下縁に沿って裏返すこととなり、茶碗15に対してフィルター部2を図 1よりも浅くセットすることができる。
【0017】
【考案の効果】
この考案に係る使い捨てのフィルターにおいては、フィルター支持部の上方部 分を湯呑み茶碗の縁にのせ、下方部分の両側縁を茶碗の内面へ圧接してフィルタ ーの口を広げるようにしたから、フィルターを手で支えたり、別体のホルダーを 使用して支える必要がなく、喫茶の準備やあと片づけが簡単になる。
【0018】 フィルター支持部の下方両側縁部を内方へ折曲して下方部分をつくると、その 折曲した部分を茶碗内面へ圧接して、フィルターをより一層確実に固定すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィルターの側面図。
【図2】フィルターの使用態様を示す部分破断斜視図。
【図3】図1と異なる態様のフィルターの側面図。
【図4】(a)は、さらに図1と異なる態様のフィルタ
ーの斜視図、(b)は、その使用態様を示す斜視図。
【図5】図1のフィルターの使用態様の一つを示す斜視
図。
【符号の説明】
1 フィルター 2 フィルター部 3 フィルター支持部 4 周縁部 6 上方部分 7,7A,7B 側縁 8,8A,8B 側縁 9,9A,9B 側縁 10,10A,10B 側縁 11 下方部分 32A,32B スリット 33A,33B スリット 34A 34B 側縁部(フラップ部) 35A,35B 側縁部(フラップ部)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性シートからなる平面形状が略円形の
    袋状フィルター部と、該フィルター部の周縁部外側にそ
    の周り方向へ延在し前記シートより高剛性のシートから
    なるフィルター支持部とによって構成し、前記両部の左
    右両側を折曲して平坦にした状態において、前記フィル
    ター支持部に前記フィルター部と同幅かそれよりも広幅
    の上方部分と、該上方部分よりも狭幅の下方部分とを設
    け、その下方部分の左右両側縁を前記上方部分のそれよ
    りも内側に位置させるとともに、前記周り方向において
    不連続にしてあることを特徴とする使い捨ての喫茶用フ
    ィルター。
  2. 【請求項2】前記平坦にした状態において、前記フィル
    ター支持部の左右両側縁部に幅方向のスリットを入れて
    上下に二分し、かつ、少なくともその下方部分の両側縁
    を前記周り方向において不連続にしてその下方部分の両
    側縁部を各々前記幅方向内方へ折り返し可能にしてある
    請求項1記載の喫茶用フィルター。
JP1994000923U 1994-01-25 1994-01-25 使い捨ての喫茶用フィルター Expired - Lifetime JP3000423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000923U JP3000423U (ja) 1994-01-25 1994-01-25 使い捨ての喫茶用フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000923U JP3000423U (ja) 1994-01-25 1994-01-25 使い捨ての喫茶用フィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000423U true JP3000423U (ja) 1994-08-09

Family

ID=43136432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994000923U Expired - Lifetime JP3000423U (ja) 1994-01-25 1994-01-25 使い捨ての喫茶用フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000423U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326366B2 (ja) ドリップバッグ
US5059325A (en) Tubular coffee filter with vertical fold lines
JPH10290750A (ja) カップ上載置式支持具付嗜好飲料抽出バッグ
JP5389588B2 (ja) 支持具及び濾過具
JP3000423U (ja) 使い捨ての喫茶用フィルター
JP3709177B2 (ja) 濾過具
JP3727270B2 (ja) 支持具付抽出バッグ、被抽出材料収容支持具付抽出バッグ、及びそれらの製造用シート複合体
JP4391441B2 (ja) ドリッパー
JP7115596B2 (ja) ドリッパーの製造方法
JP2006232296A (ja) スプーンが付着された一回用紙コップ
JP5046847B2 (ja) カップ上載置式支持具付嗜好飲料抽出バッグ及び抽出方法
JP4087821B2 (ja) ティーバッグ
JP2005296213A (ja) ドリッパー
JPH09131263A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ
JP4043908B2 (ja) ドリップバッグ
JP3739909B2 (ja) 使い捨ての喫茶用フィルタ
JP6904468B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7271949B2 (ja) ドリッパー
JP7367510B2 (ja) ドリッパー
JP7338291B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7443758B2 (ja) ドリッパー
JPH0810172A (ja) 使い捨ての茶漉し
JP3027771U (ja) 茶こし具
JPH059423U (ja) 飲料抽出バツグ
JP3739910B2 (ja) 使い捨ての喫茶用フィルタ組立体