JP2998866B2 - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2998866B2
JP2998866B2 JP2230592A JP2230592A JP2998866B2 JP 2998866 B2 JP2998866 B2 JP 2998866B2 JP 2230592 A JP2230592 A JP 2230592A JP 2230592 A JP2230592 A JP 2230592A JP 2998866 B2 JP2998866 B2 JP 2998866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
electrode filament
preheating
main wire
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2230592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05258728A (ja
Inventor
稔 明星
晶子 三宅
郁弘 奧野
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Publication of JPH05258728A publication Critical patent/JPH05258728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998866B2 publication Critical patent/JP2998866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蛍光ランプ、特に予熱始
動形の電子安定器との組み合わせで使用される直管形蛍
光ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般の蛍光ランプは、スイッチス
タート形(スタータ形)またはラピッドスタート形とし
て2重または3重巻線構造を有する電極フィラメントを
備え、予熱時の熱電子放出や点灯中のランプ内への電流
の投入はこの電極フィラメントを通じて行われている。
【0003】また、電流制御予熱始動形の電子安定器と
の組み合わせで、ランプ電力16W,32Wおよび50
Wで高周波点灯される蛍光ランプはあった(IEC規格
(International Electrotechnical Commission)81
−IEC−7010,7210および7510)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の蛍光ランプでは、電極フィラメントの構造・寸法の
設計がおもに充填すべき電子放射性物質の充填量や、静
的な抵抗値の決定に力点が置かれているために、さまざ
まな予熱始動形の電子安定器との組み合わせにおいて、
熱電子放射のエミッション特性が必ずしも良好でない
(例えばIEC規格に記載の安定器設計のためのインフ
ォメーションを全く満足しない)場合には、ランプが短
寿命となり、最悪ではランプが始動しないという問題が
あった。また、熱電子放射のエミッション特性が良好に
フィラメント設計された従来のランプでは、タングステ
ン主線の直径を細めることによってそれを実現している
が、各々のランプ定格値(ランプ電力16W,32Wお
よび50W)以上で高出力点灯させる場合にはランプ電
流が増大し、電極フィラメントの電子放射性物質の消耗
に関連してやはりランプ寿命が短くなるおそれがあっ
た。
【0005】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、熱電子放射のエミッション特性が良
好で、かつ高出力点灯の可能な蛍光ランプを提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光ランプは、
ランプ電流0.25A以上0.45A以下で点灯され、
電極フィラメントがタングステン主線とタングステン副
線とを有し、前記タングステン副線が巻回された前記タ
ングステン主線をさらに2回巻回し、電子放射性物質を
充填した3重巻線構造であり、前記タングステン主線の
直径が55μm以上で、かつ前記電極フィラメント懸架
後の最終ターンの巻線相互の間隔が100μm以上60
0μm以下であり、また前記電極フィラメントの予熱電
流(A)をikとし、熱電子放射時間(秒)をteとした
とき、予熱時間が2秒以下の領域において、 te<0.2/(ik 2−0.0625) を満足する構成を有している。
【0007】また、本発明の蛍光ランプは、ランプ電流
0.35A以上0.50A以下で点灯され、電極フィラ
メントがタングステン主線とタングステン副線とを有
し、前記タングステン副線が巻回された前記タングステ
ン主線をさらに2回巻回し、電子放射性物質を充填した
3重巻線構造であり、前記タングステン主線の直径が6
3μm以上で、かつ前記電極フィラメント懸架後の最終
ターンの巻線相互の間隔が100μm以上600μm以
下であり、また前記電極フィラメントの予熱電流(A)
をikとし、熱電子放射時間(秒)をteとしたとき、予
熱時間が2秒以下の領域において、 te<0.31/(ik 2−0.1024) を満足する構成を有している。
【0008】
【作用】この構成により、予熱始動形の電子安定器との
組み合わせにおいて、予熱始動時に電極フィラメントか
らの熱電子放射が良好に行われることから、電極フィラ
メントへのイオン衝撃に伴う電子放射性物質の消耗が抑
制される。また、ランプ電流0.45A(600mmおよ
び1200mm長さの場合)または0.5A(1500mm
長さの場合)の高出力点灯であっても、タングステン主
線が太いために、電極フィラメント上に形成されるホッ
トスポットの温度は過上昇とならず、蒸発に起因する電
子放射性物質の消耗も極力抑制されることとなる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例である蛍光ラン
プの一部切欠正面図である。
【0010】図1に示すように、この実施例の直管形蛍
光ランプは、長さが1200mmであり、内面に蛍光体被
膜1が形成されたガラスバルブ2の両端部に、2本のリ
ード線4間に懸架された3重巻線構造の電極フィラメン
ト3が設けられている。すなわち、電極フィラメント3
は、図3に示すように、タングステン主線3aとタング
ステン副線3bとを有し、タングステン副線3bを巻回
したタングステン主線3aをさらに2回巻回し、これに
電子放射性物質5を充填したものである(図3では電子
放射性物質5は図示せず)。そして、ガラスバルブ2の
内部にはアルゴンと適当量の水銀が封入されている。
【0011】図2は同蛍光ランプの要部拡大正面図であ
る。図2において、Lは電極フィラメント懸架後の最終
ターンの巻線相互の間隔を示す。
【0012】図3において、Dはおもに電流が流れるタ
ングステン主線の直径を示す。発明者は、点灯中のラン
プ寿命にも配慮しつつ、さらに熱電子放射のエミッショ
ン特性を良好にする手段として、タングステン主線3a
の直径Dと最終ターンの巻線相互の間隔Lとを関連づけ
て規定すればよいことを見いだした。以下にその内容に
ついて述べる。
【0013】IEC規格では、安定器設計のためのイン
フォメーションの中で予熱電流と熱電子放射時間との関
係において、図4に示すように、安定器側(上側)とラ
ンプ側(下側)とがそれぞれの領域を守るべき境界線l
を定めている。
【0014】ik=(a/te+im 21/2 ……
(1) ここでikは予熱電流(A)、teは熱電子放射時間
(秒)である。また、aおよびimはこの曲線を決定す
る定数で、それぞれ陰極定数、絶対最小予熱電流と呼ば
れる。1200mm長さのランプの場合(81−IEC−
7210)には、両者定数はそれぞれ a=0.20,im=0.25 という値が与えられている。
【0015】(1)式の境界線lは規格として表現され
たものであるが、発明者はこの式に表れる陰極定数aお
よび絶対最小予熱電流imが、実際のランプに適用され
たさまざまな電極フィラメントの予熱電流に対して求め
られる熱電子放射時間、すなわち熱電子放射のエミッシ
ョン特性を表現するのにも有効であることを見いだし
た。なお、実際のランプにおいて、熱電子放射のエミッ
ション特性は電流制御の予熱始動に基づくランプ始動試
験またはこれに準ずる評価方法に従って求めることがで
きる。
【0016】図5は3重巻線構造を有する電極フィラメ
ントの一部について、実際のエミッション測定点と、そ
れによって与えられる陰極定数aと絶対最小予熱電流i
mから求めたエミッション曲線を併記したものである。
これら両者定数が小さいほど熱電子放射は起こりやすく
エミッション特性はより下側の曲線を描くことになる。
【0017】以下に、陰極定数a、絶対最小予熱電流i
mと電極フィラメント各種寸法との関係について説明す
る。
【0018】まず、図5に示したのと同様の測定例を数
多く集め、電極フィラメント各種寸法を独立変数とし、
陰極定数aと絶対最小予熱電流imを従属変数とする重
回帰分析および分散分析を行った。
【0019】図6および図7はそうした分析結果の一例
である。分散分析の結果からは、陰極定数aにはタング
ステン主線の直径と3次(最終)ピッチが1%で有意と
なり、また絶対最小予熱電流imにはタングステン主線
の直径のみが1%で有意となった。主として予熱電流を
流すタングステン主線の直径を削減することが両者定数
の低下、すなわち熱電子放射を速やかに生じさせるのに
有効であることは容易に理解できるが、上記の分析によ
って電極フィラメントの3次ピッチの削減も陰極定数a
の低下に有効であることがわかった。これは巻線相互の
放射熱の相乗効果に基づくものと考えられ、本発明で
は、この効果をより明確化するために、電極フィラメン
ト懸架後の最終ターンの巻線相互の間隔Lを規定するこ
とにした。
【0020】熱電子放射を速やかに生じさせる一般的な
考え方に従えば、効果のより大きいタングステン主線の
直径Dのみを削減すれば十分であるが、高出力点灯でラ
ンプ電流を増大させる場合には、ランプ寿命との関係で
タングステン主線の直径Dをあまり削減することは得策
ではなく、こうした場合には最終ターンの巻線相互の間
隔Lとの削減と組み合わせてタングステン主線の外径D
を決定するのが有効となる。
【0021】最終ターンの巻線相互の間隔Lが100μ
mより小さいと、電子放射性物質の充填時に巻線同士が
接触するおそれがあり、また電子放射性物質の充填形状
も粗悪になる傾向にあった。
【0022】図8はタングステン主線の直径Dを58μ
mに固定し、最終ターンの巻線相互の間隔Lのすべての
区間における平均値を種々変えて、熱電子放射のエミッ
ション特性を求めた結果である。ここで、その他のフィ
ラメント寸法はすべて固定した。図中の数字は、最終タ
ーンの巻線相互の間隔Lのすべての区間における平均値
を表す。
【0023】図8から明らかなように、最終ターンの巻
線相互の間隔Lが増すにつれて、エミッション曲線は上
側にシフトし熱電子放射の生じやすさは弱まり、さらに
最終ターンすべての区間で600μmを上回る場合には
その効果を認めるのが困難となった。ここで熱電子放射
の生じやすさとは、電子安定器の予熱時間の設定でほぼ
上限と言える2秒間で、フィラメント予熱電流ikに対
する熱電子放射時間teが te<0.2/(ik 2−0.0625) を満足することとした。
【0024】したがって、電極フィラメント懸架後の最
終ターンの巻線相互の間隔Lは、100μm以上600
μm以下の範囲とするのが好ましい。
【0025】タングステン主線の直径Dを種々変え、ラ
ンプ電流が0.45Aとなる電子安定器で点灯させた場
合の、5000時間点灯後に電極フィラメント上に残っ
た電子放射性物質の割合を(表1)に示す。ここで、そ
の他の電極フィラメント寸法はすべて固定した。
【0026】
【表1】
【0027】(表1)から明らかなように、ランプ電流
0.45Aの高出力で点灯した場合、タングステン主線
の直径Dを55μmより小さくすると、電子放射性物質
の残存量は極端に少なくなり、やや短寿命となる傾向が
認められた。この原因は電極フィラメント上に形成され
るホットスポットの温度が上昇しすぎて、電子放射性物
質の蒸発量が増えたためであると思われる。
【0028】高出力点灯でランプ寿命を確保するために
はタングステン主線を太くする必要があるが、熱電子放
射の生じやすい条件(前述)を維持する範囲において、
最終ターンの巻線相互の間隔Lを削減することにより、
タングステン主線の直径Dは55μm以上に設定するこ
とができる。
【0029】また、タングステン主線の直径Dが55μ
m以上であっても、ランプ電流0.25Aで点灯させる
ことによる問題はない。
【0030】以上のように、本発明の第1の実施例の蛍
光ランプは、タングステン主線の直径が55μm以上の
3重巻線構造を有する電極フィラメント3を電極部4に
懸架し、懸架後の電極フィラメント3の最終ターンの巻
線相互の間隔Lを100μm以上600μm以下に設定
し、またフィラメント予熱電流(A)をikとし、熱電
子放射時間(秒)をteとしたとき、予熱時間が2秒以
下の領域において、 te<0.2/(ik 2−0.0625) を満足しているので、予熱始動時に熱電子放射は速やか
に生じることができ、ランプ電流0.45Aの高出力で
点灯させても、電極フィラメント上に形成されるホット
スポットの温度は過上昇とならずに最適に維持すること
ができる。
【0031】なお、上記実施例では直管形蛍光ランプの
長さが1200mmの場合について説明したが、長さが6
00mmの場合についても上記結果と同一の結果となるこ
とが認められた。
【0032】次に、本発明の第2の実施例について図面
を用いて説明する。この実施例は、蛍光ランプの長さが
1500mmの場合であり、基本的な構成は上記第1の実
施例とほぼ同様であるが、図9に示すように、この長さ
のランプの場合(81−IEC−7510)、上記
(1)式の陰極定数aと絶対最小予熱電流imはそれぞ
れ a=0.31,im=0.32 という値が与えられている。
【0033】図10はタングステン主線の直径Dを65
μmに固定し、最終ターンの巻線相互の間隔Lのすべて
の区間における平均値を種々変えて、熱電子放射のエミ
ッション特性を求めた結果である。ここで、その他のフ
ィラメント寸法はすべて固定した。図中の数字は、最終
ターンの巻線相互の間隔Lのすべての区間における平均
値を表す。
【0034】図10から明らかなように、最終ターンの
巻線相互の間隔Lが増すにつれて、エミッション曲線は
上側にシフトし熱電子放射の生じやすさは弱まり、さら
に最終ターンすべての区間で600μmを上回る場合に
はその効果を認めるのが困難となった。ここで、フィラ
メント予熱電流ikに対する熱電子放射時間teが te<0.31/(ik 2−0.1024) を満足することとした。
【0035】したがって、電極フィラメント懸架後の最
終ターンの巻線相互の間隔Lは100μm以上600μ
m以下の範囲とするのが好ましい。
【0036】また、最終ターンの巻線相互の間隔Lを極
力小さくしても、なおかつタングステン主線の直径Dを
大きくしたい場合には、上記第1および第2の実施例と
もに、電極フィラメントは電流制御で予熱されるため
に、最終ターンのターン数を増やし、フィラメント抵抗
値を上げることにより、先と同様の結果を繰り返すこと
ができる。
【0037】(表2)はタングステン主線の直径Dを種
々変え、ランプ電流が0.50Aとなる電子安定器で点
灯させた場合の、5000時間点灯後に電極フィラメン
ト上に残った電子放射性物質の割合を示す。ここで、そ
の他の電極フィラメント寸法はすべて固定した。
【0038】
【表2】
【0039】(表2)から明らかなように、ランプ電流
0.50Aの高出力で点灯した場合、タングステン主線
の直径Dを63μmより小さくすると、電子放射性物質
の残存量は極端に少なく、やや短寿命となる傾向が認め
られた。
【0040】熱電子放射の生じやすい条件(前述)を維
持する範囲において、最終ターンの巻線相互の間隔Lを
削減することにより、タングステン主線の直径Dは63
μm以上に設定することができる。
【0041】また、タングステン主線の直径Dが63μ
m以上であっても、ランプ電流0.35Aで点灯させる
ことによる問題はない。
【0042】以上のように、本発明の第2の実施例の蛍
光ランプは、タングステン主線の直径が63μm以上の
3重巻線構造を有する電極フィラメントを電極部に懸架
し、懸架後の電極フィラメントの最終ターンの巻線相互
の間隔Lを100μm以上600μm以下に設定し、ま
たフィラメント予熱電流をikとし熱電子放射時間をte
としたとき、予熱時間が2秒以下の領域において、 te<0.31/(ik 2−0.1024) を満足しているので、予熱始動時に熱電子放射は速やか
に生じることができ、ランプ電流0.50Aの高出力で
点灯させても、電極フィラメント上に形成されるホット
スポットの温度は過上昇とならずに最適に維持すること
ができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は予熱始動
の不具合に基づくランプ短寿命を防止することができ、
しかも高出力点灯可能な蛍光ランプを提供することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である蛍光ランプを示す
一部切欠正面図
【図2】同じく要部拡大正面図
【図3】図2のA部における拡大正面図
【図4】本発明の第1の実施例における予熱電流と熱電
子放射時間との関係を示す図
【図5】エミッション曲線を示す図
【図6】陰極定数aに関する重回帰分析結果を示す図
【図7】絶対最小予熱電流imに関する重回帰分析結果
を示す図
【図8】エミッション曲線を示す図
【図9】本発明の第2の実施例における予熱電流と熱電
子放射時間との関係を示す図
【図10】エミッション曲線を示す図
【符号の説明】
1 蛍光体被膜 2 ガラスバルブ 3 電極フィラメント 3a タングステン主線 3b タングステン副線 4 リード線 5 電子放射性物質 D タングステン主線の直径 L 電極フィラメント懸架後の最終ターンの巻線相互の
間隔
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−128180(JP,A) 特開 昭59−177849(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/067

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランプ電流0.25A以上0.45A以下
    で点灯され、電極フィラメントが、タングステン主線と
    タングステン副線とを有し、前記タングステン副線が巻
    回された前記タングステン主線をさらに2回巻回し、電
    子放射性物質を充填した3重巻線構造であり、前記タン
    グステン主線の直径が55μm以上で、かつ前記電極フ
    ィラメント懸架後の最終ターンの巻線相互の間隔が10
    0μm以上600μm以下であり、また前記電極フィラ
    メントの予熱電流(A)をikとし、熱電子放射時間
    (秒)をteとしたとき、予熱時間が2秒以下の領域に
    おいて、 te<0.2/(ik 2−0.0625) を満足することを特徴とする蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】ランプ電流0.35A以上0.50A以下
    で点灯され、電極フィラメントが、タングステン主線と
    タングステン副線とを有し、前記タングステン副線が巻
    回された前記タングステン主線をさらに2回巻回し、電
    子放射性物質を充填した3重巻線構造であり、前記タン
    グステン主線の直径が63μm以上で、かつ前記電極フ
    ィラメント懸架後の最終ターンの巻線相互の間隔が10
    0μm以上600μm以下であり、また前記電極フィラ
    メントの予熱電流(A)をikとし、熱電子放射時間
    (秒)をteとしたとき、予熱時間が2秒以下の領域に
    おいて、 te<0.31/(ik 2−0.1024) を満足することを特徴とする蛍光ランプ。
JP2230592A 1992-01-14 1992-02-07 蛍光ランプ Expired - Lifetime JP2998866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP460592 1992-01-14
JP4-4605 1992-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05258728A JPH05258728A (ja) 1993-10-08
JP2998866B2 true JP2998866B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=11588677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230592A Expired - Lifetime JP2998866B2 (ja) 1992-01-14 1992-02-07 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998866B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5118679B2 (ja) * 2006-10-16 2013-01-16 パナソニック株式会社 照明器具、および蛍光ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05258728A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809478B2 (en) Metal halide lamp for automobile headlight
US2769112A (en) Discharge lamp, mount therefor, and method
US2241362A (en) Electron emissive cathode
JP2998866B2 (ja) 蛍光ランプ
US2441863A (en) Electrode for discharge devices
US5159236A (en) Indirectly heated cathode for a gas discharge tube
US5027030A (en) Glow discharge lamp having zero anode voltage drop
US2657325A (en) Electrode for electric discharge lamps
US3526802A (en) Compact high-output fluorescent lamp with amalgam type mercury-vapor pressure control means and a neonargon fill gas
US3373303A (en) Amalgam-containing fluorescent lamp with integral starting aid
EP0328689B1 (en) Hot cathode type low pressure rare gas discharge lamp
JPH04504481A (ja) 低圧放電灯の動作設定及び運転方法
KR20010022019A (ko) 저압 수은 증기 방전 램프
JPS6324539A (ja) 光源用放電管
JPS58209857A (ja) メタルハライドランプ
KR930000391B1 (ko) 열음극형 저압희가스방전램프
JP2512012B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH07169387A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JP2002056805A (ja) 蛍光ランプ
JPH05251042A (ja) 低圧放電灯
JPS62177854A (ja) 放電灯
JPH01296542A (ja) マグネトロン
JPH0613025A (ja) 放電灯
JPH1040861A (ja) 蛍光ランプ
JPS59158063A (ja) 高圧金属蒸気放電灯の電極構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13