JP2996067B2 - 三次元計測装置 - Google Patents

三次元計測装置

Info

Publication number
JP2996067B2
JP2996067B2 JP5213536A JP21353693A JP2996067B2 JP 2996067 B2 JP2996067 B2 JP 2996067B2 JP 5213536 A JP5213536 A JP 5213536A JP 21353693 A JP21353693 A JP 21353693A JP 2996067 B2 JP2996067 B2 JP 2996067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
pattern light
image
coded
stereo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5213536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791927A (ja
Inventor
克巳 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5213536A priority Critical patent/JP2996067B2/ja
Publication of JPH0791927A publication Critical patent/JPH0791927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996067B2 publication Critical patent/JP2996067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対象物の三次元形状の
計測を行う三次元計測装置に関し、さらに詳しくは両眼
立体視法を基礎とした三次元計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】対象物の三次元形状の計測を行う方法と
して、両眼立体視法(ステレオ画像法)、三眼視法、単
眼視法、連続画像法、レンズ焦点法等が提案され、実用
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】両眼立体視法は、左右
一対のカメラで撮られた画像上で、情景(シーン)中で
は同じ点に対応する一対の点(対応点)の位置を各画像
中で求めれば、三角測量の原理で距離が得られる。この
方法においては、対応探索、すなわち左右の画像上での
対応点を求める操作が困難だった。
【0004】よって本発明の目的は、対応点を容易且つ
迅速に求めることを可能にする両眼立体視法を利用した
三次元計測装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、対象物を異なる位置から撮像するステレオ
撮像手段と、対象物に空間コード化パターン光を照射す
るパターン光投光手段と、ステレオ撮像手段が異なる位
置で撮像した2つの空間コード化画像データの共通する
コード領域中から対応点を求める画像信号処理手段とか
ら三次元計測装置を構成した。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のような作
用を奏する。
【0007】本発明に係る三次元計測装置によると、ス
テレオ撮像手段が対象物を撮像している時に、パターン
光投光手段が対象物に空間コード化パターン光を照射す
ると、空間コード化画像データを2つ得ることができ
る。各空間コード化画像データは、コードごとに領域分
けされている。画像信号処理手段は、2つの空間コード
化画像データの共通するコード領域中から対応点を求め
る。
【0008】
【実施例】以下図示の実施例について説明する。
【0009】図1は、本発明に係る三次元計測装置の一
実施例の構成を示すブロック図である。
【0010】同図において、対象物は、異なる位置に配
置された左右一対のCCDカメラ1R、1Lにより撮像
される。CCDカメラ1R、1Lが対象物を撮像するの
と同じ方向から空間コード化パターン光を照射するよう
に、パターン光投光器2が配置されている。パターン光
投光器2の液晶シャッタは液晶シャッタコントローラ3
によりコントロールされる。なお、パターン光投光器2
が対象物にパターン光を投光する方向は、対象物の表面
にパターン光を照射できれば、CCDカメラ1R、1L
とは異なる方向であってもよい。
【0011】CCDカメラ1R、1Lはそれぞれ、コー
ド化画像データ処理装置4及びステレオ画像データ処理
装置5に接続されている。コード化画像データ処理装置
4は液晶シャッタコントローラ3及びコード化画像デー
タ記憶装置6に接続されており、ステレオ画像データ処
理装置5はステレオ画像データ記憶装置7に接続されて
いる。また、コード化画像データ処理装置4とステレオ
画像データ処理装置5とは相互に接続されている。
【0012】図2はCCDカメラ1R、1L及びパター
ン光投光器2の配置を示す図であって、パターン光投光
器2は、CCDカメラ1RとCCDカメラ1Lとの間に
配置されており、対象物である物品Wに向かって空間コ
ード化パターン光を照射している。CCDカメラ1R、
1Lはそれぞれ、左右の異なった位置から物品Wを撮像
する。
【0013】次に本実施例の作用につき、図3を参照し
つつ説明する。
【0014】計測を行う時には、まずコード化画像デー
タ処理装置4が液晶シャッタコントローラ3に図3
(a)のようなパターンを照射するよう指示を出し、パ
ターン光投光器2が照射を行う。これに連動して各CC
Dカメラ1R、1Lが図3(a)の対象物を撮影し、コ
ード化画像データ処理装置4は得た各画像を二値化す
る。すなわち画像において明部、暗部それぞれの平均明
度から明部、暗部を分けるための適当なしきい値を求
め、これにより画像の二値化を行う。二値化された画像
に対し、明領域に含まれる全ての画素に画素値4を与
え、暗領域に含まれる全ての画素に画素値0を与えて重
みづけを行い、コード化画像データ記憶装置6に一旦格
納する。
【0015】同様に、図3(b)のようなパターンで撮
影した画像を二値化して、明領域に含まれる画素に画素
値2を与え、暗領域に含まれる全ての画素に画素値0を
与えてコード化画像データ記憶装置6に格納する。さら
に、図3(c)のようなパターンで撮影した画像を二値
化し、各画素に1もしくは0の画素値を与えて重みづけ
を行う。
【0016】以上の処理により得られた左右3つづつの
画像を、それぞれ左右の画像ごとに重ね合わせ、それぞ
れ重ね合わされる画素の画素値を加えて、あらためてそ
の画素の画素値とすると、画像データはコード化され、
図3(d)のように、画像は0〜7のコードごとに8つ
の領域に分割されたことになる。これをコード化画像デ
ータ記憶装置6に格納しておく。
【0017】次にパターン光を照射することなくCCD
カメラ1R、1Lで対象物を撮影し、ステレオ画像デー
タ処理装置7がそれぞれの画像に対してエッジ抽出等の
特徴抽出処理をした結果の左右の画像それぞれをステレ
オ画像データ処理装置7に格納する。
【0018】ステレオ画像データ処理装置7は、ステレ
オ画像データ記憶装置8に格納した1つの画像(例えば
CCDカメラ1Rで撮影した方の画像)で、測定ポイン
トとして注目したポイントの画素アドレスを求め、コー
ド化画像データ記憶装置6に格納された対応する画像
(CCDカメラ1Rで撮影した方の画像)と同じアドレ
スの画素の画素値を求める。例えば、図3(d)の対象
物の頂点を対応点Pとすると、画素値は「6」となる。
【0019】対応点Pが含まれるコード領域は、CCD
カメラ1Lで撮影した方の画像でも画素値は同じ「6」
であるから、ステレオ画像データ処理装置7は、CCD
カメラ1Lで撮影したコード化画像の「6」のコード領
域の画素アドレス中から、ステレオ画像における対応点
Pを探す。
【0020】以上のような処理により、2つのステレオ
画像における対応点の探索領域が、画像全てではなく、
同じコード領域のみに限定されるので、探索時間の短縮
が図れるとともに、誤対応の可能性も減少する。
【0021】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨の範囲内において適宜変形実施可能であることは
言うまでもない。
【0022】例えば、図示の実施例では3種類のパター
ンで空間コード化パターン光を照射し、画像を8つのコ
ード化領域に分割したが、さらに多くの種類、例えば8
種類のパターンを使用して256領域に分割することも
可能である。また図示の実施例では縦方向にのみ分割し
ているが、横方向にも分割して格子状に分割することも
可能である。
【0023】
【発明の効果】以上、本発明に係る三次元計測装置によ
れば、対応点の探索において、画像の全体を探索領域と
する必要がなく、2つの空間コード化データの共通する
コード領域のみを探索すれば足りるので、探索時間の短
縮が図れるとともに、誤対応の可能性も減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る三次元計測装置の一実施
例の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、図1の実施例のCCDカメラ及びパタ
ーン光投光器の配置を示す斜視図である。
【図3】図3は、画像データの各領域のコード化の過程
を説明する図である。
【符号の説明】
1R、1L CCDカメラ 2 パターン光投光器 3 対象物

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物を異なる位置から撮像するステレ
    オ撮像手段と、対象物に空間コード化パターン光を照射
    するパターン光投光手段と、ステレオ撮像手段が異なる
    位置で撮像した2つの空間コード化画像データの共通す
    るコード領域中から対応点を求める画像信号処理手段と
    からなることを特徴とする三次元計測装置。
JP5213536A 1993-08-06 1993-08-06 三次元計測装置 Expired - Fee Related JP2996067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213536A JP2996067B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 三次元計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213536A JP2996067B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 三次元計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0791927A JPH0791927A (ja) 1995-04-07
JP2996067B2 true JP2996067B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=16640819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213536A Expired - Fee Related JP2996067B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 三次元計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996067B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1143120C (zh) * 1995-05-25 2004-03-24 株式会社拓普康 激光基准水平面设定装置
US6262801B1 (en) 1995-05-25 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Topcon Laser reference level setting device
US6754370B1 (en) * 2000-08-14 2004-06-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Real-time structured light range scanning of moving scenes
KR20030085451A (ko) * 2002-04-30 2003-11-05 주식회사 에프엔비젼 가상공간에 적용되는 아바타 제작 시스템 및 그 제작 방법
DE602004015799D1 (de) * 2003-07-24 2008-09-25 Cognitens Ltd Verfahren und system zur dreidimensionalen oberflächenrekonstruktion eines objekts
JP4784270B2 (ja) * 2005-11-08 2011-10-05 学校法人 中央大学 三次元計測方法、計測装置、復元方法および復元装置
DE102006049695A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Erfassen einer dreidimensionalen Kontur
EP2615494B1 (en) 2010-09-07 2016-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Projection-type footage display device
EP3104059B1 (en) 2010-09-07 2019-08-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Illumination apparatus using coherent light source
WO2012032668A1 (ja) 2010-09-07 2012-03-15 大日本印刷株式会社 スキャナ装置および物体の三次元形状測定装置
JP7040147B2 (ja) * 2018-03-09 2022-03-23 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボット、ロボットシステム,及び、物体を認識する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791927A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064928B2 (ja) 被写体抽出方式
CN109151439B (zh) 一种基于视觉的自动追踪拍摄系统及方法
JP3242529B2 (ja) ステレオ画像対応付け方法およびステレオ画像視差計測方法
JP2874710B2 (ja) 三次元位置計測装置
JP2011166264A (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP2001008235A (ja) 3次元データの再構成のための画像入力方法及び多眼式データ入力装置
JPS59182688A (ja) ステレオ視処理装置
JP3482990B2 (ja) 3次元画像撮影装置
CN102959942B (zh) 立体观看用图像拍摄装置及其控制方法
JPH08294143A (ja) 画像間対応付け方法および画像間視差計測方法
JP2996067B2 (ja) 三次元計測装置
CN107360354B (zh) 拍照方法、装置、移动终端和计算机可读存储介质
JP2013038651A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置
JP4193342B2 (ja) 3次元データ生成装置
JP2001227914A (ja) 物体監視装置
JPH1062140A (ja) 形状の再構成方法および形状の再構成装置
JPH03200007A (ja) ステレオ計測装置
JPH1144533A (ja) 先行車両検出装置
JP2000009442A (ja) 3次元画像撮影装置
CN116524022B (zh) 偏移数据计算方法、图像融合方法、装置及电子设备
JPH08210847A (ja) 画像処理方法
JPWO2014171438A1 (ja) 3次元形状計測装置、3次元形状計測方法及び3次元形状計測プログラム
JP2002117403A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20130076868A1 (en) Stereoscopic imaging apparatus, face detection apparatus and methods of controlling operation of same
JP2996069B2 (ja) 三次元計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees