JP2993242B2 - 回線端末装置 - Google Patents

回線端末装置

Info

Publication number
JP2993242B2
JP2993242B2 JP3327315A JP32731591A JP2993242B2 JP 2993242 B2 JP2993242 B2 JP 2993242B2 JP 3327315 A JP3327315 A JP 3327315A JP 32731591 A JP32731591 A JP 32731591A JP 2993242 B2 JP2993242 B2 JP 2993242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
terminal device
signal transmission
control unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3327315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05167652A (ja
Inventor
伸一 中根
邦彦 山下
芳功 大石
雅昭 坂田
俊一 長本
猛 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3327315A priority Critical patent/JP2993242B2/ja
Publication of JPH05167652A publication Critical patent/JPH05167652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993242B2 publication Critical patent/JP2993242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話機や通信機能付き
メータ等の端末機器を公衆回線に接続するために回線と
端末機器との間に接続される回線端末装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の端末機器1(例えば、電話機やフ
ァックス等)は、図4に示すようにアナグロ公衆回線2
が保安器3に接続され、家屋の壁面5を介して切り分け
器6に接続された後、回線と接続されていた。
【0003】しかしながら、上記のような構成では、回
線2を家屋内の端末機器1に接続するためには、壁面5
等に穴を開けて配線工事を実施する必要があった。ま
た、端末機器1に商用電源(例えば、100V等)を利
用した構成では、回線2側に雷サージが発生すると、電
源側の接地部に過大電流の流れるパスができ、機器の破
壊につながる場合もあった。
【0004】本発明は、かかる従来の課題を解決するも
ので、壁面の穴開け工事が不要で、回線からの雷サージ
に対しても端末機器が破壊することのない回線端末装置
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の回線端末装置は、網制御部と第1の無線信
号送受信部とを有し屋外に設置される回線制御部と、前
記第1の無線信号送受信部との間で信号伝送を行う第2
の無線信号送受信部と端末機器との間で信号伝送を行う
通信部とを有し屋内あるいは屋外にて前記回線制御部と
通信する信号伝送制御部とから構成されたものである。
【0006】
【作用】本発明は、上記した構成によって、回線からの
信号が回線制御部の網制御部を介して第1の無線信号送
受信部に伝達され、無線信号として信号伝送制御部の第
2の無線信号送受信部に送信される。そして、通信部を
介して端末機器に伝達される。逆に、端末機器からの信
号は、信号伝送制御部の通信部を介して第2の無線信号
送受信部に伝達され、無線信号として回線制御部の第1
の無線信号送信受信部に送信され、その後網制御部を介
して回線に送出される。また、端末機器からの回線制御
信号、例えば選択信号送出制御やオフフック・オンフッ
ク制御信号も、前記したように無線信号で送受信され、
回線制御部の網制御部をコントロールする。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0008】図1は、本発明の回線端末装置を利用した
システム構成図である。なお図4と同一番号のものは、
同じ機能を有する構成要素を示す。保安器3と屋外に設
置された回線制御部7及び端末装置1に接続された屋内
の切り分け器6と信号伝送制御部8はそれぞれ配線され
ている。しかし、回線制御部7と信号伝送制御部8の間
は無線信号によって信号が伝送される。
【0009】この構成によって、回線信号を端末機器1
に伝達するための配線工事が非常に簡素化されると共
に、家屋の壁面5に配線用の穴を開ける必要もなくま
た、設置工事性の向上が図れる。さらに、回線2側と、
端末機器1間が無線によって制御されるため、回線に誘
導される雷サージが端末機器1に損傷を与えることがな
い。
【0010】図2に本発明の回線端末装置を機能ブロッ
ク図として示す。屋外に設置される回線制御部7は、網
制御部9と第1の無線信号送受信部10とからなり、信
号伝送制御部8は、第1の無線信号送受信部10との間
で無線による信号伝送を行う第2の無線信号送受信部1
1と端末機器1との間で信号伝送を行う通信部12とか
らなる。そしてこれら回線制御部7と信号伝送制御部8
とから回線端末装置13が構成されている。
【0011】本発明の他の実施例は、信号伝送制御部8
を端末機器1と一本化するもので、例えば通話機能を有
する電話機のハンドセットに本信号伝送制御部8を組み
込むことにより、設置の自由度が大幅に広がる。また、
ファックスやその他のデータ通信機器に信号伝送制御部
8を組み込めば、同様に機器設置の容易性が実現され
る。
【0012】本発明の他の実施例を図3を用いて説明す
る。回線制御部14は信号伝送制御部15と17の間で
無線による信号伝送を実施する。信号伝送制御部15は
端末機器である通信機能をもつガスメータ16に接続さ
れている。すなわち、本発明の回線端末装置は、回線制
御部14と複数の信号伝送制御部とから構成されてい
る。この構成によれば、複数の端末機器に対する配線工
事を簡素化することができる上、メータ等が接地されて
いても回線から過大電圧(例、雷サージ電圧)による影
響を端末機器に及ぼさないで済むようになる。なお本発
明の回線端末装置内の無線通信は、小電力電波による方
法もあれば、超音波や電磁波による方法も考えられる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明の回線端末装置によ
れば、次の効果が得られる。網制御部と第1の無線信号
送受信部とを有し屋外に設置される回線制御部と、第1
の無線信号送受信部との間で信号伝送を行う第2の無線
信号送受信部と端末機器との間で信号伝送を行う通信部
とを有する信号伝送制御部とを備えているので、回線信
号を端末機器に伝達するための配線工事が非常に簡素化
される。さらに回線側と、端末機器間が無線によって制
御されるため、回線に誘導される雷サージが端末機器に
損傷を与えることがない。また、信号伝送制御部が屋内
に設置される構成では、家屋の壁面に配線用の穴を開け
る必要もなく、設置工事性の向上が図れる。さらに、端
末機器の設置自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における回線端末装置のシス
テム構成図
【図2】同装置における機能ブロック構成図
【図3】本発明の他の実施例における回線端末装置のシ
ステム構成図
【図4】従来の回線端末装置のシステム構成図
【符号の説明】
1 端末機器 2 回線 7 回線制御部 8 信号伝送制御部 9 網制御部 10 第1の無線信号送受信部 11 第2の無線信号送受信部 12 通信部 13 回線端末装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂田 雅昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 長本 俊一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 村松 猛 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−303838(JP,A) 実開 平2−53619(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 1/00 H04M 11/00 303 H04B 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆回線と端末機器との間に接続され網
    制御部と第1の無線信号送受信部とを有し屋外に設置さ
    れる回線制御部と、前記第1の無線信号送受信部との間
    で信号伝送を行う第2の無線信号送受信部と前記端末機
    器との間で信号伝送を行う通信部とを有し屋内あるいは
    屋外にて前記回線制御部と通信する信号伝送制御部とか
    ら構成された回線端末装置。
JP3327315A 1991-12-11 1991-12-11 回線端末装置 Expired - Lifetime JP2993242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327315A JP2993242B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 回線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327315A JP2993242B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 回線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167652A JPH05167652A (ja) 1993-07-02
JP2993242B2 true JP2993242B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=18197771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327315A Expired - Lifetime JP2993242B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 回線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993242B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05167652A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055435A (en) Wireless telephone connection surge suppressor
US4058678A (en) Remote signalling to a telephone line utilizing power line carrier signals
JPH0815350B2 (ja) 無線電話装置
MY132891A (en) Repeater apparatus having isolation circuit
AU636185B2 (en) Radio communication apparatus for a selected one of a plurality of terminal units of different kinds
NO994222L (no) Fremgangsmåte og innretning for å koble en datamaskin til et datanett via en telefonsentral
JP2993242B2 (ja) 回線端末装置
EP1195068B1 (en) Configuring wireless terminal
LV11509B (en) Method and apparatus for transmitting information
JP3098180B2 (ja) コードレス電話システム
EP0121508A2 (en) A method to influence an audio source during telephone operation, and a device for utilization of the method
JP3767880B2 (ja) 火災報知システム用電話装置
JP2956327B2 (ja) 回線端末システム
KR200182787Y1 (ko) 중계기 시스템
JPS63206033A (ja) 二重マイクロホン通信方法ならびにその装置
JP3528542B2 (ja) 無線中継機
JP3372151B2 (ja) 携帯電話用送受信機能拡張装置
KR100290252B1 (ko) 가정용무선무전기 외부조작장치
KR101030129B1 (ko) 단말기의 음성신호를 이용한 원격 제어 시스템
JPH05199324A (ja) 回線端末装置
JPH075715Y2 (ja) 端局装置
JPH05167719A (ja) 回線端末システム
JPH05167721A (ja) 回線端末システム
JPH0522191A (ja) Av機器相互間接続用無線搬送装置
KR20010000658A (ko) 무선랜과 인공위성인터넷을 이용한 voip의 인터넷폰장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13