JP2992825B2 - 繊維強化ロッド - Google Patents

繊維強化ロッド

Info

Publication number
JP2992825B2
JP2992825B2 JP1315326A JP31532689A JP2992825B2 JP 2992825 B2 JP2992825 B2 JP 2992825B2 JP 1315326 A JP1315326 A JP 1315326A JP 31532689 A JP31532689 A JP 31532689A JP 2992825 B2 JP2992825 B2 JP 2992825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pin hole
trunk
connecting pin
coupling pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1315326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03176124A (ja
Inventor
勝敏 工藤
孝昌 田中
昭夫 若林
修三 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Hitachi Ltd
Original Assignee
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO, Hitachi Ltd filed Critical BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority to JP1315326A priority Critical patent/JP2992825B2/ja
Publication of JPH03176124A publication Critical patent/JPH03176124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992825B2 publication Critical patent/JP2992825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は荷重伝達用のロッド(リンクを含む)に関す
る。
〔従来の技術〕
繊維強化材については、日刊工業新聞社発行「複合材
料」(昭和63年2月29日発行)で説明されている。
この繊維強化材を荷重伝達用のロッド(リンク)に用
いることについては、アーミー リサーチ,デベロープ
メント アンド アクイジション マガジン(ARMY RES
EARCH,DEVELOPMENT & ACQUISITION MAGAZINE)1981年
3−4月号第3頁に論じられている。
この文献によれば、端末結合部の構造効率が悪くて良
好な結果が得られず、強度の大きい繊維強化材を用いて
幹部を製作しても、結合部において充分な強度が得られ
ないことが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如き従来技術は、種々の検討の結果、幹部と端
末円環部の結合部及び端末円環部において、強化繊維を
連続させることができない点に問題があることがわかっ
た。
本発明の目的は、引張り荷重に対して強度の大きい繊
維強化ロッドを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、 幹部の両端に結合ピン穴を有するロッドにおいて、 強化繊維または強化繊維とマトリックス材とからなる
テープを、前記両端の結合ピン穴の外面を円周方向に取
り囲み、かつ該結合ピン穴の外面と前記幹部とに連続す
る層状に重ねて配置しており、 前記結合ピン穴の円周方向に取り囲んだ部分と前記幹
部との間の前記テープは、前記結合ピン穴の中心から所
定距離離れた位置と前記幹部の中心とが交わる交点を基
準として前記結合ピン穴の外面に接するように積層され
ており、 この直線状の部分と前記結合ピン穴との間に生ずる空
隙部に、強化繊維または強化繊維とマトリックス材とか
らなる第2のテープを配置しており、 該第2のテープは円弧状であり、前記結合ピン穴と同
心状に層状に配置して、 繊維強化ロッドを製作することにより達成できる。
〔作用〕
結合ピン穴と幹部の空隙にはテープを結合ピン穴と同
心状に層状に配置しているので、該部の強度を他の部分
と同様にできるものである。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1〜3図により説明す
る。第1図は全体図で、強化繊維1とマトリックス材2
から成るテープ3のテープ始端部4をロッド5の端末円
環部6の結合ピン穴7を形成するブッシュ8の外面に置
いて始点とし、テープ3をブッシュ8の外周に一周させ
て、幹部9の中心線と平行に延長し、更に、他端ブッシ
ュ8の外周を一周させ、そして幹部9の先程のテープ3
に沿って延長させ、始点側に戻る。ここから更に最初に
巻いたテープ3の外側に重ねて同じ経路で必要な厚さに
なるまでの回数繰返し、テープ終端部10を適当な位置で
止める。重ねられたテープ3の各層間は重ねながら接着
するか又は全部重ね終った状態で加熱と加圧により全体
を接着させる。第2図は第1図の端末円環部のI−I線
断面図を示す。第3図は第1図の幹部のII−II線断面図
を示す。
このように形成した後の工程は公知のとおりである。
本実施例によれば、幹部と端末円環部の強化繊維が継
目なく連続し、かつ端末円環部の結合ピン穴を取囲む円
周上に強化繊維を配置しているので、結合ピン穴間に作
用する引張荷重に対し強度を大にできるものである。
本発明の他の実施例を第4図により説明する。第4図
は第1図と同じ部分であり、第1図の1本の連続したテ
ープ3の代りに、各層毎に継目11を有するテープ12を用
いたもので、継目11を幹部9の位置において間隔Aにて
順次ずらせる。間隔Aの大きさは、この間の層間せん断
強度がテープの引張強度よりも大となる如くにする。
本実施例によれば、個々のテープの長さが比較的小と
なるので、特に長いロッドに対し回し重ねる作業が容易
になる効果がある。
上記実施例において、一本のテープの長さを複数層を
構成する長さとし、複数層毎に継目を設けてもよい。
本発明の他の実施例を第5図により説明する。第5図
は端末円環部の詳細図で、結合ピン穴7に設けたブッシ
ュ8の中心から距離Bの位置と幹部9の中心線とが交わ
る交点13を基準として、ブッシュ8の外面に接するよう
にテープ3を積層する。距離Bの大きさ及び交点部のテ
ープ半径Rは、交点13付近で屈曲により生ずるテープの
層間剥離応力が、剥離強度よりも小になる如く充分大き
くする。また、ブッシュ8と交点13との間に生ずるほぼ
三角形状の空隙部にマトリックス材14を充填する。
本実施例によれば、幹部と端末円環部の間の繊維が滑
らかに連続するので、交点13付近での繊維の剥離応力を
小とし得る効果がある。
本発明の他の実施例を第6図により説明する。第6図
は第5図と同じ部分であり、第5図のマトリックス材14
の代りに、繊維とマトリックス材から成る円弧状のテー
プ15を層状に挿入する。
本実施例によれば、結合ピン穴7に作用する圧縮荷重
をテープ15を介して幹部に伝えることができるので、引
張だけでなく圧縮に対しても強度が大となる効果があ
る。
本発明の他の実施例を第7図により説明する。第7図
は第5図と同じ部分であり、第5図のマトリックス材14
の代りに、繊維とマトリックス材から成る直線状のテー
プ16を層状に挿入する。
本実施例によれば、第6図の場合と同様に圧縮荷重を
テープ16を介して幹部に伝えることができ、かつ、距離
B間においてテープ3の中心線と直角の方向の変位を拘
束できるので、交点13付近に発生する剥離応力を小さく
する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、結合ピン穴と幹部の空隙にはテープ
を結合ピン穴と同心状に層状に配置しているので、該部
の強度を他の部分と同様にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は第1図の
I−I線断面図、第3図は第1図のII−II線断面図、第
4図は本発明の他の実施例の側面図、第5図、第6図、
第7図は本発明のそれぞれ他の実施例の部分詳細図であ
る。 1……強化繊維、2,14……マトリックス材、3,12,15,16
……テープ、 5……ロッド、6……端末円環部、 7……結合ピン穴、8……ブッシュ、 9……幹部
フロントページの続き (72)発明者 宇野 修三 山口県下松市大字東豊井794番地 株式 会社日立製作所笠戸工場内 (56)参考文献 特開 昭54−71253(JP,A) 実開 昭60−123424(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 70/00 - 70/88 B29D 31/00 F16C 7/00 - 7/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】幹部の両端に結合ピン穴を有するロッドに
    おいて、 強化繊維または強化繊維とマトリックス材とからなるテ
    ープを、前記両端の結合ピン穴の外面を円周方向に取り
    囲み、かつ該結合ピン穴の外面と前記幹部とに連続する
    層状に重ねて配置しており、 前記結合ピン穴の円周方向に取り囲んだ部分と前記幹部
    との間の前記テープは、前記結合ピン穴の中心から所定
    距離離れた位置と前記幹部の中心とが交わる交点を基準
    として前記結合ピン穴の外面に接するように積層されて
    おり、 この直線状の部分と前記結合ピン穴との間に生ずる空隙
    部に、強化繊維または強化繊維とマトリックス材とから
    なる第2のテープを配置しており、 該第2のテープは円弧状であり、前記結合ピン穴と同心
    状に層状に配置していること、 を特徴とする繊維強化ロッド。
JP1315326A 1989-12-06 1989-12-06 繊維強化ロッド Expired - Lifetime JP2992825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315326A JP2992825B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 繊維強化ロッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315326A JP2992825B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 繊維強化ロッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176124A JPH03176124A (ja) 1991-07-31
JP2992825B2 true JP2992825B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=18064059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315326A Expired - Lifetime JP2992825B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 繊維強化ロッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992825B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2741329B2 (ja) * 1993-09-29 1998-04-15 財団法人鉄道総合技術研究所 曲線引金具の製造方法
JP6750949B2 (ja) * 2016-01-26 2020-09-02 株式会社Subaru 繊維強化樹脂構造体の製造方法及び繊維強化樹脂構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03176124A (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483729A (en) Method of manufacturing continuous fiber reinforced plastic rims
CA2851824C (en) Composite columnar structure having co-bonded reinforcement and fabrication method
US4385644A (en) Composite laminate joint structure and method and apparatus for making same
US4697324A (en) Filamentary structural module for composites
EP0399548A3 (en) Carbon/carbon composite fasteners
CA1320712C (en) Two-step composite joint
JPS6112781B2 (ja)
EP0373640A3 (en) Fiber reinforced composite threaded member
CA2214817A1 (en) Multi-layer composite panel and method of making same
US6823918B2 (en) Integrally reinforced composite sandwich joint and process for making the same
JP2000054646A (ja) コンクリート柱状体の補強装置
JP2992825B2 (ja) 繊維強化ロッド
JPH05193097A (ja) グラビア用印刷ロール
JPH01313660A (ja) フィンを統合した複合材料製ロケットモーターとその製造方法
US7371451B2 (en) Sandwich type construction structural panel having foam tube core
JPH05106629A (ja) 繊維強化プラスチツク製荷重伝達軸
JPS6116170A (ja) 分岐部を有する繊維強化樹脂構造体
US3295558A (en) Filament wound structure
JPH04197740A (ja) 加熱発泡性樹脂とカーボン繊維を組み合わせた軸状部材およびその製造方法
JPS60225740A (ja) 内部に補強部を有する管状物の製造方法
JPH04201244A (ja) 繊維強化複合材製パイプ構造体とその製造方法
US6042916A (en) Composite material construction
US4807531A (en) Contemporary composite polar boss
EP0246059B1 (en) Method of forming a joint between a tubular composite and a metal ring
JPH01114422A (ja) Frp材の強度向上法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term