JP2992104B2 - 光電容積脈波血圧計 - Google Patents

光電容積脈波血圧計

Info

Publication number
JP2992104B2
JP2992104B2 JP3041523A JP4152391A JP2992104B2 JP 2992104 B2 JP2992104 B2 JP 2992104B2 JP 3041523 A JP3041523 A JP 3041523A JP 4152391 A JP4152391 A JP 4152391A JP 2992104 B2 JP2992104 B2 JP 2992104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cuff
infrared light
pulse wave
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3041523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04279145A (ja
Inventor
秀夫 原田
恵子 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP3041523A priority Critical patent/JP2992104B2/ja
Publication of JPH04279145A publication Critical patent/JPH04279145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992104B2 publication Critical patent/JP2992104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光電容積脈波血圧計に関
し、例えば、カフによる空気圧(以下「カフ圧」とい
う)の減圧時に、赤外光の血液による吸光或は乱反射に
より検出される脈波に基づいて血圧を計測する光電容積
脈波血圧計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、カフにより測定部位を加圧阻血す
る場合には、装着対象の指の軸方向において、カフの中
央部が最もカフ圧力に近い応力で阻血される。この中央
部からカフの縁部に向つては中央部よりも小さい応力と
なつている。従つて最高血圧よりも少し高い圧力では、
カフ中央部よりもカフ抹消側の血流は阻血されるが、カ
フ中枢側の血流は依然拍動による流入を繰り返す。この
状態で血圧測定が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、小
児の指等のように小さな径の測定部位で血圧測定を行う
場合、カフサイズも小型となるため、カフの測定部位側
にセンサを設置してカフを装着すると、カフ圧を増した
ときに測定部位に対する応力のばらつきが生じる。
【0004】すなわち、図6において、指500に対し
てカフ700が押圧する圧力をP3、赤外線センサ部6
01が押圧する圧力をP2、そして、同センサ部601
近傍が押圧する圧力をP1とすると、P2>P3>P1
の関係が成り立つように、均一な応力が得られずに、血
圧測定が行われる。この結果、適切な阻血が行えずに、
誤差を含む測定値を得るため、正しい血圧測定ができな
くなるという不都合が生じた。
【0005】また、LED(赤外線発光素子)やPT
(フオトトランジスタ)等の素子が直接測定部位に接触
するため、減菌対応としては不都合が生じた。
【0006】さらに、上述した不都合を回避する手段と
して、カフ内に上記素子を内設する方法があるが、カフ
が高価な素子と一体式となるため、減菌対応としてカフ
を使い捨てにすることに不都合が生じた。
【0007】本発明は、上述した従来例の欠点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、測定部
位に装着したカフを加圧したときに測定部位に対する応
力の不均一を除去できる光電容積脈波血圧計を提供する
点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、本発明に係る光電容積脈波血圧計
は、血流状態を空気圧で調整するカフと、赤外光を照射
すると共に赤外光の血液による吸光或は乱反射により脈
波を検出する赤外光検出手段とを備え、前記カフの減圧
時に、赤外光の血液による吸光或は乱反射により検出さ
れる脈波に基づいて血圧を計測する光電容積脈波血圧計
において、前記カフは、前記赤外光検出手段の赤外光を
透過する透光部と、測定部位への装着状態で前記測定部
位に対向する面と反対の面に前記赤外光検出手段を取り
付ける取り付け部とを備えることを特徴とする。
【0009】また、好ましくは、前記赤外光検出手段は
赤外光の発光素子と受光素子とを有し、前記透光部は前
記発光素子と前記受光素子とに対応する領域を有したこ
とを特徴とする。
【0010】また、好ましくは、前記カフは、前記透光
部を除く部分に遮光面を設けたことを特徴とする。
【0011】また、好ましくは、前記カフの前記透光部
に前記発光素子と前記受光素子をそれぞれ収納する凹所
を配したことを特徴とする。
【0012】
【作用】かかる構成によれば、カフに、赤外光検出手段
の赤外光を透過する透光部と、測定部位への装着状態で
測定部位に対向する面と反対の面に赤外光検出手段を取
り付ける取り付け部とを設けたことにより、測定部位に
装着するときには、カフを介して赤外光検出手段が装着
されるため、減菌対応となり、また、カフ圧による測定
部位への応力の均一化が図れる。
【0013】また、赤外光検出手段は赤外光の発光素子
と受光素子とを有し、透光部は発光素子と受光素子とに
対応する領域を有し、特に、カフが透光部を除く部分に
遮光面を設けたことで、不必要な透光や乱射及び外来光
を遮光できる。
【0014】また、カフの透光部に発光素子と受光素子
をそれぞれ収納する凹所を配したことにより、発光素子
と受光素子の位置決めが容易となる。
【0015】
【実施例】以下に、添付図面を参照して本発明の好適な
実施例を詳細に説明する。
【0016】<第1の実施例> (赤外線センサ部)図1は本発明に係る光電容積脈波血
圧計の第1の実施例による赤外線センサ部の構成を示す
外観斜視図である。同図に示される赤外線センサ部10
は、扁平形状に設けた発光プローブ15、受光プローブ
11、これらプローブを連結するプローブ連結帯18、
そして各プローブ末端より電気信号を通すケーブル21
から構成される。発光プローブ11と受光プローブ15
はそれぞれ楕円状に設けた先端部を有している。一方の
発光プローブ15の先端部下面11aには、脈動する動
脈血流に赤外線を照射するためのLED16が設けら
れ、他方の受光プローブ11の先端部下面11bには、
LED16から照射される赤外線が動脈血流によつて反
射する反射光を検出するためのPT12が設けられてい
る。プローブ連結帯18の上面18aには、後述のカフ
30と係合するためのカフ装着フアスナ19,20が貼
り付けられている。
【0017】(カフ)図2は本発明に係る光電容積脈波
血圧計の第1の実施例によるカフの構成を示す外観斜視
図である。同図において、長尺状の阻血帯であるカフ3
0は、内部に空気袋を具備し、同袋への空気の流路をな
すゴム管34を縁部に取り付けた構成を有している。カ
フ30の一面30a及び他面30bには、カフ30自身
を固定するためのカフ固定用フアスナ31,32及び3
3aが取り付けられている。従つて一面30aが装着部
位である指に対して対向する面となる。またカフ固定用
フアスナの数や取り付け位置は任意に変更可能である。
35,36はLED16から照射される赤外線を透光す
る透光面をそれぞれ示し、33bは粘着面を示してい
る。装着時において、LED16、PT12はそれぞれ
他面30b側より透光面35,36にあてがうようにセ
ツトされ、粘着面33bの粘着性によつて各プローブが
固定される。
【0018】(測定)図3は本発明に係る光電容積脈波
血圧計の第1の実施例による測定状態を示す側面図であ
る。
【0019】同図は、50で示す指の測定部位に対して
赤外線センサ部10をカフ30で取り巻くようにして装
着し、51で示す動脈の阻血状態までカフ圧を与えた状
態を示している。同図の左側はカフ中枢側で、右側はカ
フ抹消側である。本実施例では、図3に示すように、カ
フ30を介してプローブ11,15が装着されるため、
カフ30の加圧が進んでも、動脈51に対して各プロー
ブを平行に保持しながら、指50表面へのLED16や
PT12による直接の押圧が無い状態で、均一な応力を
カフ中央部の指50に対して働くことになる。このた
め、適切なカフ圧での良好な阻血が行えるため、良好な
血圧測定が可能となる。この効果は特に小児等のように
小さな指に対して大きく発揮される。
【0020】また、直接指に赤外線センサ部10を接触
させないため、減菌対応として使用できる。
【0021】または、カフと赤外線センサ部は、それぞ
れ独立して構成されるため、カフがデイスポーザブルで
あるというメリツトがある。
【0022】さて、上述した実施例では、透光面35,
36に赤外光の透過性を付加したのみであるが、本発明
はこれに限定されるものではなく、透光面35,36を
除くカフ面を遮光面として設けることで、不必要な透光
や乱射あるいは外来光を遮光しても良い。
【0023】<第2の実施例>さて、第1の実施例で
は、単に赤外光が透光する面を設けただけであつたが、
第2の実施例ではさらに透光面に正しくLEDとPTを
セツトするため、透光面を改良したものである。
【0024】(カフ)図4は本発明に係る光電容積脈波
血圧計の第2の実施例によるカフの構成を示す外観斜視
図である。
【0025】図4において、カフ130は、第1の実施
例と同様に、一面130aを測定部位に対応する面とし
て設けられ、カフ固定用ファスナ131,132,13
3a及びゴム管134を具備している。本実施例では、
他面130bに赤外線センサ部10の固定面が位置して
いる。135,136はLED16から照射される赤外
線を透光する面であつて、特に、他面130b側をカフ
内部に窪む凹所を配した凹状透光面をそれぞれ示し、1
33bは粘着面を示している。
【0026】装着時において、LED16、PT12は
それぞれ他面130b側より凹状透光面135,136
に収納した状態でセツトされ、粘着面133bの粘着性
によつて各プローブは固定される。
【0027】(測定)図5は本発明に係る光電容積脈波
血圧計の第2の実施例による測定状態を示す側面図であ
る。
【0028】第2の実施例では、50’で示す指に対し
て直接赤外線センサ部10を装着せず、同センサ部10
をカフ130を介して装着する。この装着では、図5に
示すように、各プローブの先端部に設けたLED16と
PT12とを単に凹状透光面135,136に収納すれ
ば確実に赤外光を照射し検出できる装着状態を得ること
ができる。
【0029】このように、測定部位に直接赤外線センサ
部10を固定せずにカフ130を介した場合であつて
も、カフ130に所定サイズの凹状透光面135,13
6を設けることによつて、赤外光センサ部10は良好に
発光と受光とを機能し、確実にLEDとPTを位置決め
することができる。言い換えると、良好な阻血状態を得
るための装着が容易となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
測定部位に装着したカフを加圧したときに測定部位に対
する応力の均一化を図ることができる。
【0031】また、装着時において赤外線センサ部の位
置決めを容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光電容積脈波血圧計の第1の実施
例による赤外線センサ部の構成を示す外観斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る光電容積脈波血圧計の第1の実施
例によるカフの構成を示す外観斜視図である。
【図3】本発明に係る光電容積脈波血圧計の第1の実施
例による測定状態を示す側断面図である。
【図4】本発明に係る光電容積脈波血圧計の第2の実施
例によるカフの構成を示す外観斜視図である。
【図5】本発明に係る光電容積脈波血圧計の第2の実施
例による測定状態を示す側断面図である。
【図6】従来例による光電容積脈波血圧計の測定状態を
示す正面断面図である。
【符号の説明】
10,601 赤外光センサ部 11 受光プローブ 12 PT 15 発光ブロツク 16 LED 18 プローブ連結帯 19,20 カフ装着フアスナ 21 ケーブル 30,130,700 カフ 31,32,33a,131,132,133a カ
フ固定用フアスナ 33b,133b 粘着面 34,134 ゴム管 35,36 透光面 50,50’,500 指 51,51’ 動脈 135,136 凹状透光面
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 5/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】血流状態を空気圧で調整するカフと、赤外
    光を照射すると共に赤外光の血液による吸光或は乱反射
    により脈波を検出する赤外光検出手段とを備え、前記カ
    フの減圧時に、赤外光の血液による吸光或は乱反射によ
    り検出される脈波に基づいて血圧を計測する光電容積脈
    波血圧計において、前記カフは、前記赤外光検出手段の
    赤外光を透過する透光部と、測定部位への装着状態で前
    記測定部位に対向する面と反対の面に前記赤外光検出手
    段を取り付ける取り付け部とを備えることを特徴とする
    光電容積脈波血圧計。
  2. 【請求項2】前記赤外光検出手段は赤外光の発光素子と
    受光素子とを有し、前記透光部は前記発光素子と前記受
    光素子とに対応する領域を有したことを特徴とする請求
    項1に記載の光電容積脈波血圧計。
  3. 【請求項3】前記カフは、前記透光部を除く部分に遮光
    面を設けたことを特徴とする請求項2記載の光電容積脈
    波血圧計。
  4. 【請求項4】前記カフの前記透光部に前記発光素子と前
    記受光素子をそれぞれ収納する凹所を配したことを特徴
    とする請求項2又は3に記載の光電容積脈波血圧計。
JP3041523A 1991-03-07 1991-03-07 光電容積脈波血圧計 Expired - Fee Related JP2992104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041523A JP2992104B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 光電容積脈波血圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041523A JP2992104B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 光電容積脈波血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04279145A JPH04279145A (ja) 1992-10-05
JP2992104B2 true JP2992104B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=12610750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041523A Expired - Fee Related JP2992104B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 光電容積脈波血圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992104B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7247143B2 (en) * 2003-10-29 2007-07-24 Hema Metrics, Inc. Bladder-based cuff for measuring physiological parameters and method of measuring physiological parameters using same
JP4773129B2 (ja) * 2005-04-08 2011-09-14 テルモ株式会社 血圧測定装置
JP2007061186A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Terumo Corp 血圧測定装置
JP6688104B2 (ja) 2016-02-29 2020-04-28 日本光電工業株式会社 パルスフォトメトリ用プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04279145A (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722203B2 (ja) 脈波センサ
US6813511B2 (en) Low-noise optical probes for reducing ambient noise
US5080098A (en) Non-invasive sensor
US5817008A (en) Conformal pulse oximetry sensor and monitor
KR100681387B1 (ko) 맥파 검출 장치 및 검출 방법
US6546267B1 (en) Biological sensor
US4510938A (en) Body-mounted light source-detector apparatus
US20100317945A1 (en) cuff for determining a physiological parameter
JP3116260B2 (ja) パルスオキシメータ用プローブ
JP3741147B2 (ja) 脈波センサ
EP0898934B1 (en) Method and apparatus for measuring vital tissue
JPH06505903A (ja) 低ノイズ光学プローブ
WO1989009566A1 (en) Radiation sensor for monitoring a body condition
GB2555640A (en) Sensor housing and associated disposable element
JP2004000467A (ja) 脈波センサ
JP2992104B2 (ja) 光電容積脈波血圧計
JP2008126017A (ja) 光センサ及びこれを用いた計測システム
JP3741148B2 (ja) 脈波センサ
JP2574628Y2 (ja) 光電脈波計測用プローブ
JP2000296117A (ja) 指先用光電脈波センサ
JP3040504B2 (ja) 光電容積脈波血圧計
EP0276344A1 (en) Non-invasive monitoring of blood flow and cerebral blood pressure using ultra miniature reflection type photoelectric plethysmographic sensors
JPH0529505U (ja) 光電容積脈波血圧計
JP2681151B2 (ja) 血圧計プローブ及び血圧測定装置
JPH0535104U (ja) 光電容積脈波血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees