JP2987379B2 - 半導体結晶のエピタキシャル成長方法 - Google Patents

半導体結晶のエピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JP2987379B2
JP2987379B2 JP3342448A JP34244891A JP2987379B2 JP 2987379 B2 JP2987379 B2 JP 2987379B2 JP 3342448 A JP3342448 A JP 3342448A JP 34244891 A JP34244891 A JP 34244891A JP 2987379 B2 JP2987379 B2 JP 2987379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
growth
light
wavelength
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3342448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05152221A (ja
Inventor
潤一 西澤
徹 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Original Assignee
Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan filed Critical Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Priority to JP3342448A priority Critical patent/JP2987379B2/ja
Priority to DE69228467T priority patent/DE69228467T2/de
Priority to EP92120034A priority patent/EP0545238B1/en
Priority to US07/983,331 priority patent/US5254207A/en
Publication of JPH05152221A publication Critical patent/JPH05152221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987379B2 publication Critical patent/JP2987379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/42Gallium arsenide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】この発明は、結晶成長装置内に原料又は原
料ガスを導入して結晶成長を行うエピタキシャル結晶成
長方法に係り、とくに結晶成長時に成長膜厚の成長速
度,混晶組成比及び不純物密度を制御する半導体結晶の
エピタキシャル成長方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体結晶のエピタキシャル成長方法に
おいて、結晶成長時に成長膜厚の成長速度を制御するこ
とは、非常に重要である。従来は、分子線エピタキシャ
ル成長法,マイグレーション・エンハンスト・エピタキ
シャル成長法において、反射高エネルギー電子線回折
(Reflect−ion High−Energy
Electron Diffraction: 以下、R
HEEDという)の振動を利用して結晶成長膜厚を測定
しつつ、その測定結果に基づき原料の蒸発量を調整する
ことにより、単分子層程度で成長膜厚の成長速度を制御
していた。
【0003】これは、例えば坂本統徳他の論文〔T.S
akamoto, etal;Jpn.J.Appl.
Phys.Vol.23,No.9 PPL657〜L
659(1984)〕において報告されている。実際に
は、結晶膜厚の面内均一性を確保すべく、結晶基板を回
転させながら結晶成長を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
に結晶基板を回転させながら結晶成長を行うと、結晶軸
の方向と高エネルギー電子線の方向とが回転により変化
してしまうため、RHEEDによる測定結果では、結晶
の成長膜厚の成長速度を正確に制御することは事実上不
可能であった。
【0005】したがって現状では、結晶基板を回転させ
ない時に得られた成長条件と同一条件で結晶の成長膜厚
の成長速度を制御している。そのため、極めて精密に温
度制御されたるつぼ等により結晶成長装置内での原料蒸
発量を調整する必要があり、成長膜厚の成長速度の制御
が面倒であるという問題があった。また、成長膜の表面
に高エネルギー電子線を照射するため、その影響で結晶
中に欠陥が誘起されるという問題があった。加えて、電
子線を使用するため、結晶成長装置内を超高真空に保持
しなければならないという問題もあった。さらに、RH
EEDによる測定の場合一種類の原料による結晶成長を
対象にしているため、複数種類の原料による結晶成長を
対象にした時、成長した結晶の混晶組成比及び不純物密
度等を測定することは不可能であり、勿論それらを制御
することは不可能であった。
【0006】上述のような課題に鑑みて、本発明は、容
易に結晶膜厚の面内均一性を確保すべく、結晶基板を回
転させながら結晶を成長させることができて、成長膜厚
の成長速度の制御が容易であり、且つ結晶成長時に結晶
に何ら悪影響を与えず、また超高真空中に限らず常圧で
も適用することができ、さらに複数種類の原料による結
晶成長を対象にした時、成長した結晶の混晶組成比及び
不純物密度等を測定することができ、それらの制御が可
能である半導体結晶のエピタキシャル成長方法を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による化合物のエ
ピタキシャル成長方法は、結晶成長装置内に、原料又は
原料ガスを所定の時間間隔で交互に導入して単分子層の
結晶成長を行う半導体結晶のエピタキシャル成長方法に
おいて、結晶成長時に、先ず結晶成長膜に可変波長光源
からの少なくとも一本の光をその波長を変化させつつ少
なくとも一つの所定の方向から照射し、同時にその反射
光強度または散乱光強度の波長依存性を測定して結晶成
長における複数の吸着分子の種類に応じた最適の複数の
測定波長を選定し、次に該測定波長の光を結晶成長膜に
照射してその吸着分子層の成長に対応した反射光強度ま
たは散乱光強度の時間変化をそれぞれの測定波長ごとに
測定しつつ、該時間変化に基づいて上記各原料又は原料
ガスの供給量を調整することにより、成長膜厚の成長速
度,混晶組成比及び不純物密度を制御するようにしたこ
とを特徴としている。
【0008】尚、上記可変波長光源は、白色光源と分光
器から成るか、または可変波長レーザ光源から成ってい
る。また、上記結晶成長装置に、好ましくは分子層エピ
タキシャル成長装置、MO−CVD装置,クロライド法
気相成長装置または分子線エピタキシャル成長装置を採
用すると共に、各装置に前記可変波長光源と受光器とを
備え、該受光器により反射光強度または散乱光強度の波
長依存性及び時間的変化を測定するようにしている。
【0009】
【作用】上記構成によれば、光即ち赤外光,可視光,紫
外光を使用して成長膜の反射光強度または散乱光強度を
測定するため、結晶成長おいて結晶中に何ら悪影響を及
ぼさない。また、上記光即ち赤外光,可視光,紫外光を
使用するので、従来のRHEEDのように結晶成長装置
内を超高真空に保持する必要がなく、結晶成長装置の外
部から結晶成長膜に光を照射するため、装置内の圧力は
問題にならず常圧及びそれ以上の広い圧力範囲における
結晶成長に適用することができる。
【0010】また、従来のRHEEDは電子線回折であ
るため、結晶軸の方向と高エネルギー電子線の方向とを
合わせる必要があり、結晶基板を回転させながら結晶成
長を行うことはできなかったが、本発明方法では反射光
強度または散乱光強度の変化が一部の特殊な場合を除き
上記結晶軸とは無関係であるので、結晶基板を回転させ
ながら結晶成長を行うことができ、結晶膜厚の面内均一
性を確保することができる。また、その結果単分子層以
下の精度で成長膜厚の成長速度を容易に制御することが
可能になる。
【0011】さらに、この発明によれば、光は吸着分子
の種類に対して反射光強度または散乱光強度の波長依存
性を有するので、該波長依存性を測定して結晶成長測定
における吸着分子の種類に応じた最適の測定波長を選定
してやれば、ドーピング時における不純物の混入量や混
晶組成比を測定してそれらを制御することができる。ま
た、半導体デバイス作製等においては非常に平坦な成長
膜表面を得ることが必要であるが、成長膜表面に結晶核
が生じた場合それによる光の散乱のために反射光強度の
低下または散乱光強度の増加が起こるので、反射光強度
の低下または散乱光強度の増加ができるだけ小さくなる
ように制御することによりステップフロー成長状態をつ
くり出すことができ、その結果原子レベルで平坦な成長
膜表面を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の半導体結晶のエピタキシャ
ル成長方法の好適な実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。具体例として、本発明によりGaAsのエピタキシ
ャル成長を実施する場合について説明する。
【0013】図1は、GaAs分子層エピタキシャル成
長装置の一例を示している。この装置は、例えば西澤潤
一他の論文〔J.Nishizawa,H.Abean
d T.Kurabayashi;J.Elector
ochem.Soc.132(1985)1197〜12
00〕において報告されている。図示されているよう
に、GaAs分子層エピタキシャル成長装置30の本体
は密閉容器31からなっている。
【0014】この密閉容器31には、ゲートバルブ13
が介設され、このゲートバルブ13の下方にはターボ分
子ポンプ等の真空排気装置14が設けられ、上方には結
晶成長室32が設けられている。上記結晶成長室32の
内部には、GaAs単結晶基板用サセプタ11及びGa
As単結晶基板10が収容されている。
【0015】また、上記結晶成長室32には、この単結
晶基板10に臨んで原料ガス導入ノズル9aと、不純物
ガス導入ノズル9bとが、相対向して設けられている。
これら原料ガス導入ノズル9a及び不純物ガス導入ノズ
ル9bには、コントロールバルブ8a,8bがそれぞれ
備えられている。これらコントロールバルブ8a,8b
は、それぞれ制御システム12に接続されている。
【0016】また、上記結晶成長室32の上部には、G
aAs単結晶基板加熱用ランプ7が設けられており、こ
のGaAs単結晶基板加熱用ランプ7の両側には光の通
過する入射用窓6a及び取出し用窓6bが設けられてい
る。これら入射用窓6a及び取出し用窓6bは、これら
を通過する光が上記GaAs単結晶基板10に対して所
定の入射角θ1 ,反射角θ2 となるように角度設定して
設けられている。すなわち、GaAs単結晶基板10の
成長膜には後述する可変波長光源35から任意波長の光
が所定の方向から照射されるようになっている。この可
変波長光源35は、白色光源1とミラー5と分光器1′
とミラー5′とから構成されており、白色光源1からの
光を分光器1′で分光することにより任意波長の光を取
り出すようになっている。
【0017】上記入射用窓6aの外部には、これに臨ん
で可変波長光源35が設けられており、これら入射用窓
6aと可変波長光源35との間には、光をチョッピング
するためのチョッパ2が介設されている。また、上記取
出し用窓6bの外部には、これに臨んでGaAs単結晶
基板10の成長膜での反射光を受けるための受光器4が
設けられている。
【0018】上記チョッパ2及び受光器4は、それぞれ
ロックインアンプ3に接続されている。このロックイン
アンプ3にはディスプレイ15及びレコーダ16が備え
られており、このロックインアンプ3は上記制御システ
ム12に接続されている。
【0019】本発明の半導体結晶のエピタキシャル成長
方法は、一例として示した上記GaAs分子層エピタキ
シャル成長装置30を使用して次のように行う。まず、
制御システム12により不純物ガス及び原料ガスのコン
トロールバルブ8a,8bの制御が行われる。これによ
り、Gaを含む原料ガスと、Asを含む原料ガスとが、
上記GaAs単結晶基板加熱用ランプ7により温度制御
されたGaAs単結晶基板10上へ交互に導入され、G
aAsのエピタキシャル成長が行われる。
【0020】GaAs結晶表面での反射光強度の測定で
は、先ず反射光強度の波長依存性を測定する。即ち、密
閉容器31の外部に置かれた可変波長光源35から光を
その波長を変化させながら取り出してチョッパ2でチョ
ッピングする。そして、このチョッピングした光を上記
入射用窓6aを通してGaAs単結晶成長膜に照射し、
その反射光強度をもう一方の取出し用窓6bを通して上
記Siホトダイオード等の受光器4で検出する。
【0021】この受光器4の検出出力がロックインアン
プ3により信号処理され、その後当該ロックインアンプ
3から制御システム12やディスプレイ15やレコーダ
16に逐次出力されるが、この時、可変波長光源35の
分光器1′より光の波長に相当する信号を取り出して、
ディスプレイ15やレコーダ16には光反射強度−波長
特性を出力するようにする。そして、この光反射強度−
波長特性を観察してGaAs単結晶の成長の測定に最適
な測定波長(多くの場合、最大振幅波長がこれに相当す
る。)を選定し、その後該測定波長の光をGaAs単結
晶成長膜に照射してその反射光強度の時間変化を測定す
る。
【0022】図2は図1に示したGaAs分子層エピタ
キシャル成長装置30によって、GaAsのエピタキシ
ャル成長を行ったときに観察される反射光強度変化及び
原料ガスの導入シーケンスを示すものである。図示のよ
うに、照射光の波長がλ1 の場合、Gaを含む原料ガス
として使用したトリエチルガリウム(TEG)の導入と
共に反射光強度が増加し、Asを含む原料ガスとして使
用したアルシン(AsH3 )の導入と共に反射光強度が
減少する。また、照射光の波長がλ2 の場合は、むしろ
トリエチルガリウム(TEG)を導入した時に反射光強
度が減少し、アルシン(AsH3 )の導入と共に反射光
強度が増加する。
【0023】さらに、図3は図1で示したGaAs分子
層エピタキシャル成長装置30により、GaAsのエピ
タキシャル成長を行ったときに観察される、照射光の波
長がλ1 及びλ2 の場合の反射光強度のベースライン
(結晶成長反応が起こらない時の反射光強度)に対する
変化率と1サイクル当たりの成長膜厚との相関関係の一
例を示したものである。
【0024】従って、以上の結果から得られた、導入さ
れる原料ガス即ち吸着分子の種類に対応する反射光強度
の波長依存性と、1サイクル当たりの成長膜厚と反射光
強度の変化率との相関関係を利用して、結晶成長中に、
ドーピングにおける不純物混入量や混晶組成についての
情報が得られるので、これらの制御を行うことができ
る。
【0025】また、以上の結果に基づき、可変波長光源
35から出射される光の波長を最適測定波長即ち最大振
幅波長λ1 に固定して、例えば図1において、ロックイ
ンアンプ3の出力を制御システム12に入力し、所望の
1サイクル当たりの成長膜厚に対応する波長λ1 におけ
る反射光強度の変化をあらかじめ制御システム12に記
憶させておき、ロックインアンプ3からの出力変化がそ
の値に達すると原料ガスの導入を停止するようにして単
分子層以下の精度で成長膜厚の成長速度を制御すれば、
所望の成長膜厚を得ることができる。
【0026】また、成長膜表面に結晶核が生じた場合、
それによる光の散乱のために反射光強度の低下が起こる
ので、反射光強度を測定しながらその低下ができるだけ
小さくなるように制御することによりステップフロー成
長状態をつくり出すことができ、その結果原子レベルで
平坦な成長膜表面を得ることができる。
【0027】さらに、光即ち赤外光,可視光,紫外光を
使用して成長膜の反射光強度を測定するため、結晶成長
おいて結晶中に何ら悪影響を及ぼさない。また、光即ち
赤外光,可視光,紫外光を使用するので、従来のRHE
EDのように結晶成長装置内を超高真空に保持する必要
がなく、結晶成長装置の外部から結晶成長膜に光を照射
するため、装置内の圧力は問題にならず常圧及びそれ以
上の広い圧力範囲における結晶成長に適用することがで
きる。
【0028】しかも、反射光強度の変化が一部の特殊な
場合を除き結晶軸とは無関係であるので、結晶基板を回
転させながら結晶成長を行うことができ、結晶膜厚の面
内均一性を確保することができる。また、その結果単分
子層以下の精度で成長膜厚の成長速度を容易に制御する
ことが可能になる。
【0029】尚、上記エピタキシャル成長装置30はS
i層エピタキシャル成長装置としても用いることがで
き、その場合、GaAs単結晶基板10の代わりにSi
単結晶基板が用いられ、結晶成長室32には、Gaを含
む原料ガスとAsを含む原料ガスの代わりにSiを含む
原料ガスと水素などが導入される。
【0030】また、図4はGaAs気相成長法の一つで
あるMO−CVD装置(気相成長装置)30′を示し、
この装置を用いて本発明の半導体結晶のエピタキシャル
成長方法を実施する。
【0031】図示するように、このMO−CVD装置3
0′の本体は円筒体状の石英反応管20からなり、その
一端部にはガス導入口33が、他端部にはガス排出口3
4が設けられている。このガス導入口33には、GaA
s結晶成長用原料ガス及びドーパントを含むガスの供給
ノズル21が接続され、複数のコントロールバルブ23
が備えられている。これらのコントロールバルブ23は
それぞれ制御システム12′に接続されている。
【0032】また、上記石英反応管20の内部には、石
英サセプタ18及びGaAs単結晶基板17が収容され
ている。そして、この石英反応管20の周囲には、加熱
用ヒータ19が設けられている。上記石英反応管20の
加熱用ヒータ19の両側の上部には、光の通過する入射
用窓22a及び取出し用窓22bが設けられており、こ
れら入射用窓22a及び取出し用窓22bは、これらを
通過する光が上記GaAs単結晶基板17に対して所定
の入射角θ1 ′,反射角θ2 ′となるよう角度設定され
ている。すなわち、GaAs単結晶基板17の成長膜に
は、図1に示した可変波長光源35と同じ構成の可変波
長光源35′から任意波長の光が所定の方向から照射さ
れるようになっている。
【0033】上記入射用窓22aの外部には、これに臨
んで可変波長光源35′が設けられており、これら入射
用窓22aと可変波長光源35′との間には、光をチョ
ッピングするためのチョッパ2が介設されている。ま
た、上記取出し用窓22bの外部には、これに臨んでG
aAs単結晶基板17の成長膜での反射光を受けるため
の受光器4が設けられている。上記チョッパ2及び受光
器4は、それぞれロックインアンプ3に接続されてい
る。このロックインアンプ3には、ディスプレイ15及
びレコーダ16が備えられており、このロックインアン
プ3は上記制御システム12′に接続されている。
【0034】このようなMO−CVD装置30′の一例
を使用して、本発明の半導体結晶のエピタキシャル成長
方法は次のように行う。まず、制御システム12′によ
り石英反応管20のガス導入時間,排気時間がコントロ
ールされ、GaAs単結晶上に、Gaを含む原料ガスと
Asを含む原料ガスとが交互に供給されてGaAsのエ
ピタキシャル成長が行われる。
【0035】次にGaAs結晶表面での反射光強度の波
長依存性を測定する。即ち、密閉容器31の外部に置か
れた可変波長光源35′から光をその波長を変化させな
がら入射用窓22aを通してGaAs単結晶基板17に
照射し、その反射光強度を取り出し用窓22bを通して
Siホトダイオード等の受光器4により測定する。
【0036】この受光器4の反射光強度の検出出力はロ
ックインアンプ3で信号処理され、その後当該ロックイ
ンアンプ3からディスプレイ15やレコーダ16に逐次
出力されるが、この時、可変波長光源35′の分光器
1′より光の波長に相当する信号を取り出して、ディス
プレイ15やレコーダ16には光反射強度−波長特性を
出力するようにする。
【0037】そして、この光反射強度−波長特性を観察
してGaAs単結晶の成長の測定に最適な測定波長を選
定し、その後該測定波長の光をGaAs単結晶成長膜に
照射してその反射光強度の時間変化を測定すると共に、
導入される原料ガス即ち吸着分子の種類に対応する反射
光強度の波長依存性と、1サイクル当たりの成長膜厚と
反射光強度の変化率との相関関係を利用して、ドーピン
グにおける不純物混入量や混晶組成についての情報を
得、結晶成長中にこれらの制御を行う。
【0038】また、最適測定波長における反射光強度の
変化が上記ロックインアンプ3から制御システム12′
にも入力され、所望の1サイクル当たりの成長膜厚に対
応する反射光強度変化に達すればコントロールバルブ2
3を閉成してGaAs結晶成長用原料ガス及びドーパン
トを含むガスの導入を停止するようにして、成長膜厚の
成長速度を制御し、所望の成長膜厚を得ることができ
る。尚、この発明方法はGaCl3 およびAsH3 を用
いた気相成長, Ga−AsCl3 −H2 によるクロライ
ド法気相成長,Ga−AsH3 −HClを用いたハイド
ライド法気相成長においても同様に適用することができ
る。
【0039】次に、図5はGaAs気相成長法の一つで
ある分子線エピタキシャル成長装置30″を示し、この
装置を用いて本発明の半導体結晶のエピタキシャル成長
方法を実施する。図示するように、分子線エピタキシャ
ル成長装置30″の本体は、密閉容器からなる超高真空
成長チャンバ26にて形成されている。そして、この超
高真空成長チャンバ26の底部には、イオンポンプやタ
ーボ分子ポンプ等の真空排気装置29が接続されてい
る。
【0040】この超高真空成長チャンバ26内の天井部
には、基板加熱用ヒータ24が設けられており、この基
板加熱用ヒータ24に近接して下方に臨んでGaAs単
結晶基板25が設けられている。また、上記超高真空成
長チャンバ26内の底部には、複数の原料加熱用るつぼ
27が支持固定されている。これら原料加熱用るつぼ2
7の開口部には、分子線の供給を制御するシャッタ28
がそれぞれ備えられている。
【0041】超高真空成長チャンバ26の相対向する側
壁には、光の通過する入射用窓29a及び取出し用窓2
9bが設けられている。これらの入射用窓29a及び取
出し用窓29bは、これらを通過する光が上記GaAs
単結晶基板25に対して、所定の入射角θ1 ″,反射角
θ2 ″となるように角度設定して設けられている。
【0042】すなわち、GaAs単結晶基板25の成長
膜に図1に示した可変波長光源35と同じ構成の可変波
長光源35″から任意波長の光が所定の方向から照射さ
れるようになっている。上記入射用窓29aの外部に
は、これに臨んで可変波長光源35″が設けられてお
り、これら入射用窓29aと可変波長光源35″との間
には、光をチョッピングするためのチョッパ2が介設さ
れている。また、上記取出し用窓29bの外部には、こ
れに臨んでGaAs単結晶基板25の成長膜での反射光
を受けるための受光器4が設けられている。
【0043】チョッパ2及び受光器4は、それぞれロッ
クインアンプ3に接続されている。このロックインアン
プ3には、ディスプレイ15及びレコーダ16が備えら
れており、このロックインアンプ3は上記制御システム
12″に接続されている。さらに、この制御システム1
2″は、上記超高真空成長チャンバ26の電気系に接続
されている。この電気系は、上記超高真空成長チャンバ
26に内装されたシャッタ28等の付属装置と結線され
ている。
【0044】このような分子線エピタキシャル成長装置
30″を使用して、本発明の半導体結晶のエピタキシャ
ル成長方法は次のように行う。まず制御システム12″
によりシャッタ28の開閉動作がコントロールされてG
a及びAsの分子線が交互にGaAs単結晶基板25上
に供給され、GaAsエピタキシャル成長が行われる。
【0045】次にGaAs結晶表面での反射光強度の波
長依存性を測定する。即ち、密閉容器26の外部に置か
れた可変波長光源35″から光をその波長を変化させな
がら入射用窓29aを通してGaAs単結晶基板25に
照射し、その反射光強度を取り出し用窓29bを通して
Siホトダイオード等の受光器4により測定する。
【0046】この受光器4の反射光強度の検出出力はロ
ックインアンプ3で信号処理され、その後当該ロックイ
ンアンプ3からディスプレイ15やレコーダ16に逐次
出力されるが、この時、可変波長光源35″の分光器
1′より光の波長に相当する信号を取り出して、ディス
プレイ15やレコーダ16には光反射強度−波長特性を
出力するようにする。
【0047】そして、この光反射強度−波長特性を観察
してGaAs単結晶の成長の測定に最適な測定波長を選
定し、その後該測定波長の光をGaAs単結晶成長膜に
照射してその反射光強度の時間変化を測定する。そし
て、導入される原料ガス、即ち吸着分子の種類に対応す
る反射光強度の波長依存性と、1サイクル当たりの成長
膜厚と反射光強度の変化率との相関関係を利用して、ド
ーピングにおける不純物混入量や混晶組成についての情
報を得、結晶成長中にこれらの制御を行う。
【0048】また、最適測定波長における反射光強度の
変化が上記ロックインアンプ3から制御システム12″
にも入力され、所望の1サイクル当たりの成長膜厚に対
応する反射光強度変化に達すればシャッタ28を閉成す
るようにする。このようにして結晶成長中に成長膜厚の
成長速度を制御すれば、単分子層以下の精度で所望の結
晶膜厚を得ることができる。
【0049】さらに従来のRHEEDは電子線回折であ
るため、結晶軸の方向と高エネルギー電子線の方向とを
合わせる必要があり、GaAs単結晶基板10,17,
25を回転させながら結晶成長を行うことはできなかっ
たが、本発明方法では反射光強度の変化が上記結晶軸と
は無関係であるので、GaAs単結晶基板10,17,
25を回転させながら結晶成長を行うことができ、結晶
膜厚の面内均一性を確保することができる。尚、本発明
は、MLEやVPEにも適用できることはいうまでもな
い。また、反射光強度の変化の代わりに散乱光強度の変
化を測定するようにしても、同様に成長パラメータのモ
ニタが可能である。
【0050】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の半導体結晶
のエピタキシャル成長方法によれば、容易に結晶膜厚の
面内均一性を確保すべく、結晶基板を回転させながら結
晶を成長させることができて成長膜厚の成長速度の制御
が容易であり且つ結晶成長時に結晶に何ら悪影響を与え
ず、また超高真空中に限らず常圧でも適用することがで
き、さらに複数種類の原料による結晶成長を対象にした
時、成長した結晶の混晶組成比及び不純物密度等を測定
することができ、それらの制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体結晶のエピタキシャル成長方法
に使用するGaAsの分子層エピタキシャル成長装置の
一例を示す概略構成図である。
【図2】上記分子層エピタキシャル成長装置を使用した
場合の、GaAsの結晶成長時に観察される反射光強度
変化の一例を示す図である。
【図3】上記分子層エピタキシャル成長装置を使用した
場合の、反射光強度の変化率と1サイクル当たりの成長
膜厚との相関関係の一例を示した図である。
【図4】本発明の半導体結晶のエピタキシャル成長方法
に使用するMO−CVD装置の一例を示す概略構成図で
ある。
【図5】本発明の半導体結晶のエピタキシャル成長方法
に使用する分子線エピタキシャル成長装置の一例を示す
概略構成図である。 1 光源 1′ 分光器 2 チョッパ 3 ロックインアンプ 4 受光器 5,5′ ミラー 10,17,25 GaAs単結晶基板 12,12′,12″ 制御システム 15 ディスプレイ 16 レコーダ 30 分子層エピタキシャル成長装置 30′ MO−CVD装置 30″ 分子線エピタキシャル成長装置 35 可変波長光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西澤 潤一 宮城県仙台市青葉区米ケ袋1丁目6番16 号 (72)発明者 倉林 徹 宮城県仙台市太白区八木山南1丁目9番 23号 松屋南八木山203 (56)参考文献 特開 昭49−31272(JP,A) 特開 昭62−189723(JP,A) 特開 平3−164497(JP,A) 特開 平3−41720(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶成長装置内に、原料又は原料ガスを
    所定の時間間隔で交互に導入して単分子層の結晶成長を
    行う半導体結晶のエピタキシャル成長方法において、 結晶成長時に、先ず結晶成長膜に可変波長光源からの少
    なくとも一本の光をその波長を変化させつつ少なくとも
    一つの所定の方向から照射し、同時にその反射光強度ま
    たは散乱光強度の波長依存性を測定して結晶成長におけ
    複数の吸着分子の種類に応じた最適の複数の測定波長
    を選定し、次に該測定波長の光を結晶成長膜に照射して
    その吸着分子層の成長に対応した反射光強度または散乱
    光強度の時間変化をそれぞれの測定波長ごとに測定しつ
    つ、該時間変化に基づいて上記各原料又は原料ガスの供
    給量を調整することにより、成長膜厚の成長速度、混晶
    組成比及び不純物密度を制御するようにしたことを特徴
    とする、半導体結晶のエピタキシャル成長方法。
  2. 【請求項2】 前記可変波長光源が白色光源と分光器か
    ら成ることを特徴とする、請求項1に記載の半導体結晶
    のエピタキシャル成長方法。
  3. 【請求項3】 前記可変波長光源が可変波長レーザ光源
    であることを特徴とする、請求項1に記載の半導体結晶
    のエピタキシャル成長方法。
  4. 【請求項4】 前記結晶成長装置に、分子層エピタキシ
    ャル成長装置、MO−CVD装置,クロライド法気相成
    長装置または分子線エピタキシャル成長装置を採用する
    と共に、各装置に前記可変波長光源と受光器とを備え、
    該受光器により反射光強度または散乱光強度の波長依存
    性及び時間的変化を測定するようにしたことを特徴とす
    る、請求項1乃至3の何れかに記載の半導体結晶のエピ
    タキシャル成長方法。
JP3342448A 1991-11-30 1991-11-30 半導体結晶のエピタキシャル成長方法 Expired - Fee Related JP2987379B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342448A JP2987379B2 (ja) 1991-11-30 1991-11-30 半導体結晶のエピタキシャル成長方法
DE69228467T DE69228467T2 (de) 1991-11-30 1992-11-25 Verfahren zum epitaktischen Wachsen eines Halbleiterkristalls
EP92120034A EP0545238B1 (en) 1991-11-30 1992-11-25 Method of epitaxially growing a semiconductor crystal
US07/983,331 US5254207A (en) 1991-11-30 1992-11-30 Method of epitaxially growing semiconductor crystal using light as a detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342448A JP2987379B2 (ja) 1991-11-30 1991-11-30 半導体結晶のエピタキシャル成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152221A JPH05152221A (ja) 1993-06-18
JP2987379B2 true JP2987379B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18353822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342448A Expired - Fee Related JP2987379B2 (ja) 1991-11-30 1991-11-30 半導体結晶のエピタキシャル成長方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5254207A (ja)
EP (1) EP0545238B1 (ja)
JP (1) JP2987379B2 (ja)
DE (1) DE69228467T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382542A (en) * 1993-07-26 1995-01-17 Hughes Aircraft Company Method of growth of II-VI materials on silicon using As passivation
US5480813A (en) * 1994-06-21 1996-01-02 At&T Corp. Accurate in-situ lattice matching by reflection high energy electron diffraction
US5985025A (en) * 1995-02-01 1999-11-16 Texas Instruments Incorporated Semiconductor growth method
US5936716A (en) * 1996-05-31 1999-08-10 Pinsukanjana; Paul Ruengrit Method of controlling multi-species epitaxial deposition
US6075588A (en) * 1996-05-31 2000-06-13 The Regents Of The University Of California Integrated multi-channel optical-based flux monitor and method
DE19706973A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Wacker Siltronic Halbleitermat Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung einer glatten Oberfläche einer Probe
KR20010006155A (ko) * 1998-02-13 2001-01-26 야스카와 히데아키 반도체장치의 제조방법 및 열처리장치
US6316098B1 (en) 1998-03-27 2001-11-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Molecular layer epitaxy method and compositions
US6783849B2 (en) * 1998-03-27 2004-08-31 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Molecular layer epitaxy method and compositions
US6620723B1 (en) 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US7101795B1 (en) 2000-06-28 2006-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer
US7732327B2 (en) 2000-06-28 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition of tungsten materials
US6551929B1 (en) 2000-06-28 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques
US7964505B2 (en) 2005-01-19 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tungsten materials
US7405158B2 (en) 2000-06-28 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US6825447B2 (en) 2000-12-29 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection
US6998579B2 (en) 2000-12-29 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US6765178B2 (en) * 2000-12-29 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US6951804B2 (en) 2001-02-02 2005-10-04 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US6660126B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6878206B2 (en) 2001-07-16 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6734020B2 (en) 2001-03-07 2004-05-11 Applied Materials, Inc. Valve control system for atomic layer deposition chamber
DE10124609B4 (de) * 2001-05-17 2012-12-27 Aixtron Se Verfahren zum Abscheiden aktiver Schichten auf Substraten
US7211144B2 (en) 2001-07-13 2007-05-01 Applied Materials, Inc. Pulsed nucleation deposition of tungsten layers
US7085616B2 (en) 2001-07-27 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition apparatus
US7049226B2 (en) 2001-09-26 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Integration of ALD tantalum nitride for copper metallization
US6936906B2 (en) 2001-09-26 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Integration of barrier layer and seed layer
US6916398B2 (en) 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US6729824B2 (en) 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
US6620670B2 (en) 2002-01-18 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Process conditions and precursors for atomic layer deposition (ALD) of AL2O3
US6998014B2 (en) 2002-01-26 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6827978B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US7439191B2 (en) 2002-04-05 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Deposition of silicon layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US6846516B2 (en) 2002-04-08 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Multiple precursor cyclical deposition system
US6875271B2 (en) 2002-04-09 2005-04-05 Applied Materials, Inc. Simultaneous cyclical deposition in different processing regions
US6869838B2 (en) 2002-04-09 2005-03-22 Applied Materials, Inc. Deposition of passivation layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US7279432B2 (en) 2002-04-16 2007-10-09 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
US6821563B2 (en) 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US7262133B2 (en) 2003-01-07 2007-08-28 Applied Materials, Inc. Enhancement of copper line reliability using thin ALD tan film to cap the copper line
US7211508B2 (en) 2003-06-18 2007-05-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tantalum based barrier materials
US7459175B2 (en) * 2005-01-26 2008-12-02 Tokyo Electron Limited Method for monolayer deposition
JP5184431B2 (ja) * 2009-04-28 2013-04-17 シャープ株式会社 Mocvd装置
JP7039865B2 (ja) * 2017-05-26 2022-03-23 大日本印刷株式会社 パターン形成方法、凹凸構造体の製造方法、レプリカモールドの製造方法、レジストパターン改質装置及びパターン形成システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931272A (ja) * 1972-03-02 1974-03-20
US4068125A (en) * 1975-02-18 1978-01-10 Diax Corporation Laser absorption spectroscopy employing varying absorption conditions
US4159919A (en) * 1978-01-16 1979-07-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Molecular beam epitaxy using premixing
JPH0766910B2 (ja) * 1984-07-26 1995-07-19 新技術事業団 半導体単結晶成長装置
JPH0766906B2 (ja) * 1984-07-26 1995-07-19 新技術事業団 GaAsエピタキシャル成長方法
JPH0722133B2 (ja) * 1986-02-15 1995-03-08 ソニー株式会社 気相成長装置
CA1302803C (en) * 1986-02-15 1992-06-09 Hiroji Kawai Method and apparatus for vapor deposition
GB8606748D0 (en) * 1986-03-19 1986-04-23 Secr Defence Monitoring surface layer growth
US4931132A (en) * 1988-10-07 1990-06-05 Bell Communications Research, Inc. Optical control of deposition of crystal monolayers
JPH0731050B2 (ja) * 1988-12-29 1995-04-10 オリンパス光学工業株式会社 光学式膜厚測定装置
JPH0341720A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体薄膜形成装置
JPH0751478B2 (ja) * 1989-11-24 1995-06-05 新技術事業団 化合物結晶のエピタキシャル成長方法
US5047639A (en) * 1989-12-22 1991-09-10 Wong Jacob Y Concentration detector
JP2750935B2 (ja) * 1990-03-20 1998-05-18 富士通株式会社 分子線制御方法及び分子線結晶成長装置
JPH07115990B2 (ja) * 1990-06-11 1995-12-13 松下電器産業株式会社 結晶表面検査方法および結晶成長装置
US5171399A (en) * 1990-08-15 1992-12-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reflection mass spectrometry technique for monitoring and controlling composition during molecular beam epitaxy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0545238A2 (en) 1993-06-09
EP0545238A3 (en) 1995-04-19
DE69228467D1 (de) 1999-04-01
JPH05152221A (ja) 1993-06-18
US5254207A (en) 1993-10-19
EP0545238B1 (en) 1999-02-24
DE69228467T2 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987379B2 (ja) 半導体結晶のエピタキシャル成長方法
US4806321A (en) Use of infrared radiation and an ellipsoidal reflection mirror
US4975252A (en) Semiconductor crystal growth apparatus
US5525156A (en) Apparatus for epitaxially growing a chemical compound crystal
US5463977A (en) Method of and apparatus for epitaxially growing chemical compound crystal
US5200021A (en) Method and apparatus for vapor deposition
Jackson et al. In situ monitoring and control for MBE growth of optoelectronic devices
Jensen et al. Excimer laser‐assisted metalorganic vapor phase epitaxy of CdTe and HgTe on (100) GaAs
JP2934740B2 (ja) 半導体結晶のエピタキシャル成長装置
Irvine et al. In situ characterization techniques for monitoring and control of VPE growth of Hg1-xCdxTe
Schmidt et al. A compact VCE growth system for in situ studies of epitaxy
JPS5961919A (ja) 薄膜の製造方法
Teraji Ultrapure homoepitaxial diamond films grown by chemical vapor deposition for quantum device application
Karlicek Jr et al. Remote optical monitoring of reactants in a vapor phase epitaxial reactor
ASPNES REAL-TIME SURFACE AND NEAR-SURFACE OPTICAL DIAGNOSTICS
Aspnes Real-Time Surface and Near-Surface Optical Diagnostics for Epitaxial Growth
JP2004200480A (ja) 化合物半導体の製造方法及び化合物半導体の製造装置並びに赤外線発光素子及び赤外線受光素子
Courboulès et al. Monolayer thickness control of In x Ga1− x As/GaAs quantum wells grown by metalorganic molecular beam epitaxy
Gotoh et al. Growth mechanism of a Ag crystal particle containing a twin plane grown on a Mo (110) surface
Hill et al. A technique for the epitaxial growth of zinc sulphide on silicon
Pohl et al. In Situ Growth Analysis
JPS6278186A (ja) 粒子線エピタキシヤル装置
Torres-Delgado et al. Photoluminescence and photoreflectance studies of defects in GaAs epitaxial layers grown by liquid phase epitaxy at different supercooling temperatures
JPH05160040A (ja) 半導体結晶成長装置および該装置を用いた結晶成長方法
JPH06280014A (ja) 薄膜成長表面その場評価法及び薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees