JP2986805B2 - 細菌性外毒素に対する抗毒素剤 - Google Patents

細菌性外毒素に対する抗毒素剤

Info

Publication number
JP2986805B2
JP2986805B2 JP1126119A JP12611989A JP2986805B2 JP 2986805 B2 JP2986805 B2 JP 2986805B2 JP 1126119 A JP1126119 A JP 1126119A JP 12611989 A JP12611989 A JP 12611989A JP 2986805 B2 JP2986805 B2 JP 2986805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antitoxin
theaflavin
present
exotoxin
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1126119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02306915A (ja
Inventor
忠勝 島村
征彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Norin Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Norin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Norin Co Ltd filed Critical Mitsui Norin Co Ltd
Priority to JP1126119A priority Critical patent/JP2986805B2/ja
Priority to EP89114805A priority patent/EP0397914A1/en
Publication of JPH02306915A publication Critical patent/JPH02306915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986805B2 publication Critical patent/JP2986805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は細菌性外毒素に対する抗毒素剤に関し、詳し
くはコレラ菌,腸炎ビブリオ,ブドウ球菌などの細菌に
よって産生される菌体外毒素による中毒症状の予防、治
療に有効な抗毒素剤に関する。
[従来の技術、発明が解決しようとする課題] 衛生施設の不十分な開発途上国などでは栄養不足と相
俟って、致命率の高いコレラが常在し、地域住民を苦し
めている例が少なくない。また、そのような地域や先進
地域においてすら飲食品の衛生管理が不完全な場合は、
腸炎ビブリオ,ブドウ球菌などによる食中毒が頻発する
おそれがある。
これら腸管感染症起因菌に対し、茶抽出液が殺菌作用
を示すことを本発明者は既に明らかにした。これら病原
菌による食中毒症状は、飲食物と共に経口摂取された毒
素または細菌がヒトの腸管内で増殖し、その過程で産生
された菌体外毒素がヒト組織に作用することにより惹起
される。したがって、これら病原菌の飲食物への混入,
増殖を防ぐことは重要であるが、これら細菌類による食
中毒の防止や症状軽減は、これらの細菌類が産生する毒
素を何らかの方法で無毒化することにより達成すること
が可能である。このような抗毒素作用を持ち、かつ人体
に対して有害な副作用を持たず、安心して使用できる薬
剤が強く求められていた。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明者は化学的合成品でなく、天然物の中
から目的とする薬効を有する物質を検索すべく研究を重
ねた結果、茶の成分中に該物質が含まれていることを見
出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は茶ポリフェノールを主成分とする
細菌性外毒素(但し、ボツリヌス菌外毒素を除く)に対
する抗毒素剤を提供するものである。
本発明の抗毒素剤の主成分である茶ポリフェノール
は、下記の一般式Iで表わされる茶カテキン類や一般式
IIで表わされるテアフラビン類である。
一般式 カテキン類を具体的に示すと、以下のものがある。
(−)エピカテキン (一般式I中、R1=H,R2=H) (−)エピガロカテキン (一般式I中、R1=OH,R2=H) (−)エピカテキンガレート (一般式I中、R1=H, (−)エピガロカテキンガレート (一般式I中、R1=OH, 一般式 テアフラビン類を具体的に示すと、以下のものがあ
る。
遊離型テアフラビン (一般式II中、R3=H,R4=H) テアフラビンモノガレートA (一般式II中、 R4=H) テアフラビンモノガレートB (一般式II中、R3=H, テアフラビンジガレート(一般式II中、 上記茶ポリフェノールは茶葉を原料として製造するこ
とができ、その製法や組成の1例は特開昭59−219384号
公報,同60−13780号公報,同61−130285号公報などに
記載されている。
本発明の対象とされる菌体外毒素としては、コレラ菌
(Vibrio cholerae),腸炎ビブリオ(Vibrio parahaem
olyticus),ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)な
どの細菌によって産生されるものであり、ボツリヌス菌
(Clostridiumbotulinum)の産生する菌体外毒素は含ま
れない。
本発明の抗毒素剤を人体に投与する場合は、上記した
主成分である茶ポリフェノールに適当な増量剤を加えて
希釈し、散剤,錠剤または液剤として経口的に服用せし
めることが可能であるが、細菌性外毒素に冒された患者
は通常、下痢による脱水症状を呈しているので、本発明
の抗毒素剤を以下のような水分輸液処方に組込むことが
望ましい。
処方例 食塩 2〜5g 塩化カリウム 1〜3g 乳酸カルシウム 100〜300mg ビタミンC 50〜100mg ブドウ糖 10〜50g 本発明の抗毒素剤 10mg〜1g 以上の散剤を現場で滅菌水1中に溶解し、必要量を
患者に飲ませればよい。上記の処方において、本発明の
抗毒素剤は10mg〜1gとすることが好ましいが、さらに好
ましくは30mg〜500mgである。
[実施例] 次に、本発明を実施例により説明する。
実験例 ICR系マウス雄6週令にエピガロカテキンガレートを
経口投与した場合、1週間後のLD50は2314mg/kgであっ
た。さらに、ICR系マウス雄6週令にエピガロカテキン
ガレートを腹腔内投与した場合、1週間後のLD50は150m
g/kgであった。
実施例1 抗毒素活性の検定は、ウサギ赤血球を標的とする溶血
速度法によりα−トキシン,腸炎ビブリオおよびコレラ
hemolysinの溶血活性を測定した。なお、トキシンの溶
血活性に対する茶ポリフェノールによる阻止率によっ
て、抗毒素作用を評価した。具体的には、α−トキシン
(1μg/ml,溶血活性0.22/min),腸炎ビブリオ(4.9μ
g/ml,溶血活性0.049/min)およびコレラhemolysin(溶
血活性0.39/min)に対する茶ポリフェノール33μg/mlの
阻止率は以下の通りであった。
エピガロカテキンガレート 100% エピカテキンガレート 70〜100% エピガロカテキン 30〜70% エピカテキン 30〜100% (+)カテキン 5〜20% 遊離型テアフラビン 100% テアフラビンモノガレートA 100% テアフラビンモノガレートB 100% テアフラビンジガレート 100% 以上の結果より、抗毒素作用はガレート型カテキンお
よびテアフラビン類が特に強力であることがわかった。
さらに、これら抗毒素作用の強い茶ポリフェノールの作
用部位を検討し、トキシンと赤血球の両方に作用してい
る可能性を推定した。
[発明の効果] 本発明の細菌性外毒素に対する抗毒素剤は、日常相当
量飲用されている天然物を主成分とするので、副作用の
心配がなく、コレラ菌,腸炎ビブリオ,ブドウ球菌など
の産生する菌体外毒素に対し特異的に強力に作用する。
従って、本発明の抗毒素剤は腸管感染症の予防ないし治
療に極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/35 A61K 35/78 C07D 311/62 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茶ポリフェノールを主成分とする細菌性外
    毒素(但し、ボツリヌス菌外毒素を除く)に対する抗毒
    素剤。
  2. 【請求項2】茶ポリフェノールがエピガロカテキンガレ
    ート,エピカテキンガレート,エピガロカテキン,エピ
    カテキン,(+)カテキン,遊離型テアフラビン,テア
    フラビンモノガレートA,テアフラビンモノガレートBお
    よびテアフラビンジガレートの中から選ばれた少なくと
    も1種の物質である請求項1記載の抗毒素剤。
  3. 【請求項3】細菌性外毒素がコレラ菌(Vibrio cholera
    e),腸炎ビブリオ(Vibrio parahaemolyticus)および
    ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の中のいずれか
    によって産生されるものである請求項1記載の抗毒素
    剤。
JP1126119A 1989-05-17 1989-05-19 細菌性外毒素に対する抗毒素剤 Expired - Fee Related JP2986805B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126119A JP2986805B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 細菌性外毒素に対する抗毒素剤
EP89114805A EP0397914A1 (en) 1989-05-17 1989-08-10 Antitoxins for bacterial exotoxins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126119A JP2986805B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 細菌性外毒素に対する抗毒素剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02306915A JPH02306915A (ja) 1990-12-20
JP2986805B2 true JP2986805B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=14927115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126119A Expired - Fee Related JP2986805B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-19 細菌性外毒素に対する抗毒素剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986805B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1153604A4 (en) * 1999-02-15 2003-07-30 Nikka Whisky Distilling Co Ltd ADP-RIBOSYLATION INHIBITORS AND REMEDIES FOR BACTERIAL ENDOTOXIC ENTERIC INFECTION CONTAINING PROANTHOCYANIDINE AS ACTIVE INGREDIENT
EP1545209A4 (en) * 2002-09-10 2009-07-29 Us Gov Health & Human Serv DARMTOXINBINDING FACTORS
JP4021400B2 (ja) 2002-11-07 2007-12-12 株式会社 伊藤園 クロストリジウム属細菌毒素中和剤及びその製造方法
JP2010059057A (ja) * 2006-12-28 2010-03-18 Microbiotech:Kk 蛋白質毒素の分泌阻害剤
CN114847233A (zh) * 2022-04-21 2022-08-05 上海海洋大学 一种副溶血性弧菌感染幼兔腹泻模型的构建方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02306915A (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774229A (en) Modification of plant extracts from zygophyllaceae and pharmaceutical use therefor
EP0761226B1 (en) Composition and method of potentiating antibiotics with polyphenols
JP3005012B2 (ja) 抗生物質耐性ブドウ球菌感染予防剤
AU766198B2 (en) Fulvic acid and its use in the treatment of various conditions
JP2693859B2 (ja) 尋常性▲ざ▼瘡用皮膚外用剤
JPH04253918A (ja) 血糖上昇抑制剤
JPH0386814A (ja) プラーク形成阻害剤
JP3860612B2 (ja) 抗クラミジア剤
JP2986805B2 (ja) 細菌性外毒素に対する抗毒素剤
KR100707988B1 (ko) 젖소 유방염 치료 및 예방을 위한 복합항생제 조성물
JP3002919B2 (ja) 胃炎,胃または十二指腸潰瘍防止組成物
US20060292247A1 (en) Neutralizing agent for toxin of Clostridium microorganisms
JP3019996B2 (ja) 白癬治療剤
JPH02223519A (ja) 細菌性外毒素に対する抗毒素剤
JP2010526125A (ja) ハイビスカスの新規使用、特に製薬的使用
EP0397914A1 (en) Antitoxins for bacterial exotoxins
JP2846657B2 (ja) ボツリヌス菌外毒素に対する抗毒素剤
Pines et al. A comparison of pivampicillin and ampicillin in exacerbations of chronic bronchitis
KR102251360B1 (ko) 오로볼을 함유하는 설사 개선용 식품 조성물 및 예방 또는 치료용 약학 조성물
BR112019016189A2 (pt) composições antimicrobianas compreendendo complexos de cobre-hidroxipirona
JP2001226245A (ja) 抗菌性組成物
Febriza et al. Curcumin Effects in Inducing Vitamin D Receptor (VDR) and Inhibiting of Salmonella Typhi Growth in vivo
Boddu et al. Excipients and non-medicinal agents as active pharmaceutical ingredients
JP2001114687A (ja) 抗癌剤
RU2592234C1 (ru) Средство для профилактики и лечения фосфатного нефролитиаза

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees