JP2983897B2 - 認識結果の評価方法および認識装置 - Google Patents

認識結果の評価方法および認識装置

Info

Publication number
JP2983897B2
JP2983897B2 JP8063248A JP6324896A JP2983897B2 JP 2983897 B2 JP2983897 B2 JP 2983897B2 JP 8063248 A JP8063248 A JP 8063248A JP 6324896 A JP6324896 A JP 6324896A JP 2983897 B2 JP2983897 B2 JP 2983897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
correct
recognition
value
recognition candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8063248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09259226A (ja
Inventor
博光 川尻
隆敏 吉川
洋 堀井
田中  淳司
成利 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8063248A priority Critical patent/JP2983897B2/ja
Publication of JPH09259226A publication Critical patent/JPH09259226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983897B2 publication Critical patent/JP2983897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、文字認識装置及び音声認識装置
等の認識装置に関する。また、本発明は、この認識装置
に用いる認識結果の評価方法に関する。
【0003】
【従来の技術】認識装置においては、全ての入力データ
を完全に認識することは、困難である。このために、例
えば、文字認識の結果、認識候補の評価があまりに低い
場合は、この文字認識候補を表示させずに、認識不能の
表示を行う。
【0004】このように、従来においては、認識結果の
評価を行い、基準レベルに達しないと上述の処理を行っ
ている。そして、この評価は、主に以下の2つのステッ
プでなされる。 1.第1位の認識候補の得点値が、小さいか? 2.第1位の認識候補の得点値と、第2位の認識候補の
得点値との差が、小さいか? このような処理は、特開平6-119483号公報(G06K9/03)に
も紹介されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、人間の感性
に近い評価方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力データを
認識し、正解得点値が最も高い第1位の認識候補を求
め、この第1位の認識候補の正解得点値(S1)と第2位の
認識候補の正解得点値(S2)との差分値を求め、この差分
値と前記第1位の認識候補の正解得点値(S1)とを加味し
た正解確信度得点値(K)を求め、この正解確信度得点値
(K)を前記第1位の認識候補の正解度合いを示す得点と
して基準値(R1,R2)と比較することを特徴とする。
【0007】又、本発明は、入力データと各標準パター
ンとの類似度を示す正解得点値を出力する認識部(14)
と、この認識部(14)からの各標準パターンの正解得点値
により、正解得点値が最も高い第1位の認識候補を求め
ると共に、この第1位の認識候補の正解得点値(S1)と第
2位の認識候補の正解得点値(S2)との差分値(S1-S2)
と、この第1位の認識候補の正解得点値(S1)とを加味し
た正解確信度得点値(K)を出力する正解確信度得点作成
部(18)と、この正解確信度得点(K)と基準値(R1,R2)とを
比較して、前記第1位の認識候補の出力処理を切り換え
る判定部(20)とを備えることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1〜図3を参照しつつ、本発明
の第1実施例を説明する。この第1実施例は、数字を認
識する文字認識装置である。図1は、この文字認識装置
のブロック図である。
【0009】図1において、(10)は、文字データが入力
される入力部である。(12)は、特徴抽出部である。(14)
は、狭義の文字認識部である。(16a〜16j)は、入力され
た文字データと基準文字データとを比較して、類似度を
出力する比較回路である。この比較回路(16a〜16j)の基
準文字データは、それぞれ、「0」「1」「2」「3」
「4」「5」「6」「7」「8」「9」である。
【0010】(18)は、正解確信度得点作成部である。こ
の正解確信度得点作成部(18)は、認識部(14)からの各標
準パターンの正解得点値により、正解得点値が最も高い
第1位の認識候補を求める。そして、この第1位の認識
候補の正解得点値(S1)と第2位の認識候補の正解得点値
(S2)を求め、以下の式を行う。
【0011】 K=S1+2*(S1−S2) (1)式 この(K)を、正解確信度得点値とする。正解確信度得点
作成部(18)は、この正解確信度得点値(K)及び第1位の
認識候補を出力する。(20)は、リジェクト判定部であ
る。
【0012】リジェクト判定部(20)は、正解確信度得点
作成部(17)からの正解確信度得点値)K)と第1、第2基
準値(R1,R2)とを比較する。(22)は、認識結果を表示す
る表示部である。この装置の動作を図2を参照しつつ、
説明する。図2Aの文字が、入力部(10)より入力され、
特徴抽出回路(12)を介して、認識部(14)に入力される。
【0013】認識部(14)は、この文字データの各標準文
字との類似度を出力する。点数の高い類似度を出力する
比較回路の標準文字データが、そのまま、文字候補とな
る。この認識部(14)からの出力の内、類似度が3位まで
の各文字候補の得点を図2Bに示す。
【0014】正解確信度得点作成部(18)は、正解得点値
が最も高い第1位の認識候補を求める。この場合は、
「7」となる。この第1位の認識候補「7」の正解得点
値(S1)は90点であり、第2位の認識候補「1」の正解
得点値(S2)は30点である。これを、先ほどの(1)式
に代入すれば、 K=S1+2*(S1−S2) (1)式 =90+2*(90ー30) =90+2*(60) =90+120 =210 この場合、図2Cの如く、正解確信度得点値(K)は21
0点である。
【0015】つまり、第1位の文字候補の得点値(S
1)と、この第1位と第2位との得点差(S1-S2)を2倍
した値とを加算した値が、正解確信度得点値(K)とな
る。リジェクト判定部(20)は、正解確信度得点作成部(1
8)からの正解確信度得点Kが、第1の基準値(R1)である
200点より大きければ、第1位の認識候補「7」を表
示部(22)に出力する。この場合は、正解確信度得点Kは
210点なので、図2Fの如く、表示部(22)には「7」
が表示される。
【0016】尚、リジェクト判定部(20)は、正解確信度
得点作成部(18)からの正解確信度得点値(K)が、第1の
基準値(R1)より小さく、第2の基準値(R2)である100
点より大きければ、第1位の認識候補「7」を表示部(2
2)に点滅出力する。更に、リジェクト判定部(20)は、正
解確信度得点作成部(18)からの正解確信度得点値(K)
が、第2の基準値(R2)より小さければ、表示部(22)に認
識不能を表す点滅表示を行う。
【0017】この装置の動作を図3を参照しつつ、説明
する。図3Aの文字が、入力部(10)より入力され、特徴
抽出回路(12)を介して、認識部(14)に入力される。
【0018】認識部(14)は、この文字データの各標準文
字との類似度を出力する。点数の高い類似度を出力する
比較回路の標準文字データが、そのまま、文字候補とな
る。この認識部(14)からの出力の内、類似度が3位まで
の各文字候補の得点を図3Bに示す。
【0019】正解確信度得点作成部(18)は、正解得点値
が最も高い第1位の認識候補を求める。この場合は、
「1」となる。この第1位の認識候補「1」の正解得点
値(S1)は60点であり、第2位の認識候補「7」の正解
得点値(S2)は55点である。これを、先ほどの(1)式
に代入すれば、 K=S1+2*(S1−S2) (1)式 =60+2*(60−55) =60+2*(5) =60+10 =70 この場合、正解確信度得点値(K)は70点である。
【0020】リジェクト判定部(20)は、正解確信度得点
作成部(18)からの正解確信度得点Kが、第2の基準値(R
2)である100点より小さいので、図3Fの如く、表示
部(22)に認識不能を表す点滅表示を行う。
【0021】尚、この実施例では、本願を簡単な文字認
識装置で説明した。つまり、この実施例では、入力は、
1文字毎であった。しかし、これは、当然文字列を入力
して、1文字毎に切り分けるものでも良い。
【0022】また、本実施例では、上述の(1)式を用
いたが、これに限定されるものではない。つまり、認識
部(14)からの得点値は、当然、この認識部(14)の性能及
びタイプによって、バラツク。従って、その時採用され
た、認識部(14)に適するように変形する。
【0023】例えば、 K=S1+2*(S1−S2) (1)式 K=S1+(S1−S2) (1’)式 K=S1+3*(S1−S2) (1’’)式 でもよい。
【0024】また、 K=S1*(S1−S2) (1’’’)式 K=S1*(S1−S2)*(S1−S2) (1’’’’)式 でもよい。また、式の表現として、上述の式を K=3*S1−2*S2 (1)式 K=2*S1−S2 (1’)式 K=4*S1−3*S2 (1’’)式 K=S1*S1−S1*S2 (1’’’)式 と表現してもよい。
【0025】また、本願を実施する場合、他の文字認識
手法(例えば、言語処理を用いた文字認識:特開平6−
124364号公報参照)と、組み合わせてもよい。
【0026】また、この実施例では、文字認識装置で説
明したが、本願は、画像認識装置や音声認識装置にも適
用可能である。また、文字認識として、筆順等も考慮し
て文字認識する手書きオンライン文字認識装置としても
良い。また、認識部として、パターンマッチングによる
例を示したが、これは、当然、ニューラルネットワーク
(例えば、特願平7−134545号参照)による文字
認識部であっても良い。
【0027】
【発明の効果】本願によれば、第1位の正解得点値(S1)
のみでなく、この値(S1)と第2位との得点差(S1-S2)と
の両方を加味した値(K)で、評価するので、信頼性の高
い評価が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】この実施例の動作を説明する図である。
【図3】この実施例の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
(S1)・・・・第1位の認識候補の正解得点値、 (S2)・・・・第2位の認識候補の正解得点値、 (K)・・・・正解確信度得点値、 (14)・・・・認識部、 (S1-S2)・・差分値、 (R1,R2)・・基準値、 (20)・・・・リジェクト判定部(判定部)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀井 洋 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 田中 淳司 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (72)発明者 松原 成利 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−178484(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 9/00 - 9/82 G10L 3/00 561

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データを認識し、正解得点値が最も
    高い第1位の認識候補を求め、 この第1位の認識候補の正解得点値(S1)と第2位の認識
    候補の正解得点値(S2)との差分値を求め、この差分値と
    前記第1位の認識候補の正解得点値(S1)とを加味した正
    解確信度得点値(K)を求め、 この正解確信度得点値(K)を前記第1位の認識候補の正
    解度合いを示す得点として基準値(R1,R2)と比較するこ
    とを特徴とする認識結果の評価方法。
  2. 【請求項2】 入力データと各標準パターンとの類似度
    を示す正解得点値を出力する認識部(14)と、 この認識部(14)からの各標準パターンの正解得点値によ
    り、正解得点値が最も高い第1位の認識候補を求めると
    共に、この第1位の認識候補の正解得点値(S1)と第2位
    の認識候補の正解得点値(S2)との差分値(S1-S2)と、こ
    の第1位の認識候補の正解得点値(S1)とを加味した正解
    確信度得点値(K)を出力する正解確信度得点作成部(18)
    と、 この正解確信度得点(K)と基準値(R1,R2)とを比較して、
    前記第1位の認識候補の出力処理を切り換える判定部(2
    0)とを備えることを特徴とする認識装置。
JP8063248A 1996-03-19 1996-03-19 認識結果の評価方法および認識装置 Expired - Fee Related JP2983897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8063248A JP2983897B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 認識結果の評価方法および認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8063248A JP2983897B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 認識結果の評価方法および認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09259226A JPH09259226A (ja) 1997-10-03
JP2983897B2 true JP2983897B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=13223764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8063248A Expired - Fee Related JP2983897B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 認識結果の評価方法および認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983897B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3520022B2 (ja) 2000-01-14 2004-04-19 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 外国語学習装置、外国語学習方法および媒体
CN102254157A (zh) * 2011-07-07 2011-11-23 北京文通图像识别技术研究中心有限公司 一种寻找左右字符的字符切分位置评价方法
JP2019215747A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09259226A (ja) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515770B2 (en) Information processing method and apparatus
CN106485984B (zh) 一种钢琴的智能教学方法和装置
EP0560587A2 (en) Sign language translation system and method
CN110798636B (zh) 字幕生成方法及装置、电子设备
JPH0684006A (ja) オンライン手書き文字認識方法
JP4136316B2 (ja) 文字列認識装置
JP3155616B2 (ja) 文字認識方法及び装置
JP2983897B2 (ja) 認識結果の評価方法および認識装置
Suthagar et al. Translation of sign language for Deaf and Dumb people
CN113223516B (zh) 语音识别方法和装置
JP3469375B2 (ja) 認識結果の確信度決定方法及び文字認識装置
CN112562668A (zh) 一种语义信息纠偏方法和装置
JP2000181918A (ja) 手書き入力した英単語に意味・発音を示すマルチメディア英和辞書
CN111382322B (zh) 字符串相似度的确定方法和装置
JP3188154B2 (ja) 文字認識処理方法
Grif et al. Gesture identification in testing mode in the integrated sign language training system
JPS59161780A (ja) オンライン文字認識装置
JP3476872B2 (ja) 文字認識装置
JP2004252810A (ja) 画像と文書のマッチング方法及び装置並びにマッチングプログラム
JP3075808B2 (ja) 文書処理装置
JPS59212900A (ja) 音声認識装置
JPH0225985A (ja) 筆跡鑑定装置
JPS62257583A (ja) 文字認識方式
JP3245241B2 (ja) 文字認識装置および方法
JPH1115919A (ja) 文字認識装置、文字認識方法及び文字を認識するためのプログラムを記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees