JP2983445B2 - 記録媒体の記録および/または再生装置 - Google Patents

記録媒体の記録および/または再生装置

Info

Publication number
JP2983445B2
JP2983445B2 JP7079171A JP7917195A JP2983445B2 JP 2983445 B2 JP2983445 B2 JP 2983445B2 JP 7079171 A JP7079171 A JP 7079171A JP 7917195 A JP7917195 A JP 7917195A JP 2983445 B2 JP2983445 B2 JP 2983445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
holding member
recording medium
recording
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7079171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08279229A (ja
Inventor
友文 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP7079171A priority Critical patent/JP2983445B2/ja
Publication of JPH08279229A publication Critical patent/JPH08279229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983445B2 publication Critical patent/JP2983445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体の記録および
/または再生装置に関し、特に車載用に適するコンパク
トな記録媒体の記録および/または再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】記録媒体を記録または再生を行うために
記録および/または再生装置に装着するときは、記録媒
体を挿入排出可能な上方位置にある保持部材に挿入し、
挿入後保持部材を装置本体のターンテーブル上の下方位
置に変位させる必要がある。そして保持部材は上方位置
および下方位置において記録媒体を平行に保持しなけれ
ばならない。このため従来技術では、第10図に示すよ
うに保持部材101の両側面102,103に2対のピ
ン104,105;106,107を突設する。一方の
前記側面102側でピン104,105を記録および/
または再生装置を収納する筺体111と保持部材101
との間にある移動側壁112に設けた溝114,115
に嵌合させ、移動側壁112の下部にラック118を設
け、このラック118と咬合する歯車120を設け、歯
車120を駆動させて移動側壁112を矢符122の方
向に移動させて保持部材101を下方位置に、また矢符
122と反対方向に移動させて上方位置にそれぞれ変位
させている。他方の前記側面103側でも同様に構成さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来技術では、
側面102側で筺体111と保持部材101との間に移
動側壁112を設けねばならず、それだけ筺体111の
幅が広くなる。また保持部材101と略同じ高さにある
移動側壁112の下部に歯車120を設けねばならず筺
体111の高さが高くなる。このことは、側面103側
でも同様である。
【0004】本発明の目的は、コンパクトな記録媒体の
記録および/または再生装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉛直方向に回
転軸線を有するターンテーブル上に、記録媒体を装着し
て記録または再生を行い、記録媒体をターンテーブルか
ら上方に変位して記録媒体を挿入排出可能な状態にする
記録媒体の記録および/または再生装置において、記録
媒体をターンテーブルの回転軸線に垂直な方向に排出可
能に保持し、挿入排出方向に沿って間隔をあけて一側方
に突設される第1、第2ピンと、第2ピンと同一軸線を
もち、他側方に突設される第4ピンと、第4ピンと前記
方向に間隔をあけて突設される第3ピンと、いずれか一
方の側方で第2ピンまたは第4ピンよりも前記方向の第
1ピンまたは第3ピンから遠ざかる位置に突設される傾
斜制限用突片とを有する保持部材と、保持部材の一方の
外側方で、第1、第2ピンを上下に案内する第1、第2
案内部と、保持部材の他方の外側方で第3ピンを上下に
案内する第3案内部とを有し、第1〜第3案内部は第1
〜第3ピンの下限位置を規定する下限位置規定部を有
し、第1、第3案内部は第1、第3ピンの上限位置を規
定する上限位置規定部を有する構成である装置本体と、
保持部材の両外側方にそれぞれ配置される一対のアーム
を有し、前記アームの基端部が連結片によって連結され
る揺動部材であって、アームの遊端部近傍には第2、第
4ピンをアームの長手方向に案内して支持する案内支持
部が形成され、アームの基端部は装置本体に第2,第4
ピンの軸線に平行な軸線を有する一対の支持ピンで支持
され、いずれか一方のアームは傾斜制限用突片の上面に
当接して保持部材の傾斜を制限する受部を有する揺動部
材と、第2ピンを上方に駆動するカム面を有し、第2ピ
ンの軸線と平行な軸線まわりに角変位するカムと、カム
を往復角変位する駆動源とを含み、再生または記録状態
では、第1、第2および第3ピンは下限位置規定部に当
接して支持されており、受部は傾斜制限用突片と離間し
ており、記録媒体の挿入排出状態では、第1ピンおよび
第3ピンは上限位置規定部に当接しており、受部の下面
が傾斜制限用突片に当接していることを特徴とする記録
媒体の記録および/または再生装置である。また本発明
は、保持部材と装置本体とに両端部がそれぞれ係止さ
れ、保持部材の下限位置で第1〜第3ピンが下限位置規
定部に当接する方向にばね力を与える第1の状態と、第
1および第3ピンが保持部材の上限位置で上限位置規定
部に当接し、受部が傾斜位置制限用突片と当接する方向
にばね力を与える第2の状態とを保つばねを含み、前記
カムは第2ピンを下方に押下げるもう1つのカム面を有
することを特徴とする。また本発明は、保持部材の下限
位置と上限位置とに対応するカムの角位置を光学的に検
出する手段を設け、上記角位置が検出されるとき、作動
中の駆動源を停止することを特徴とする。また本発明
は、前記駆動歯車が、周方向のカム面近傍に歯を有する
セクト歯車であることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明に従えば、第2ピンをカムによって上方
に駆動すると、揺動部材が支持ピンを軸として回転し、
第4ピンを第2ピンと同じ長さだけ上方に駆動する。こ
れによって保持部材は第2および第4ピンの位置で上方
に移動する。しかしその移動範囲は第1および第3ピン
が上限位置規定部に当接し、傾斜制限用突片が受部に当
接し、3点で水平に保持される。これによって従来技術
で説明した移動側壁とこれを駆動するための歯車を使用
しないので、筺体の幅、高さをそれぞれコンパクトにで
きる。
【0007】また本発明に従えば、保持部材は上限位置
および下限位置にそれぞればね力によって保持されるの
で、保持部材が安定して保持される。
【0008】また本発明に従えば、保持部材が上限位置
および下限位置に達したとき、これを検出しモータなど
の駆動源を停止するので、モータなどに無理な力が作用
せず、また駆動エネルギを節約できる。
【0009】また本発明に従えば、カムを駆動する歯車
がセクト歯車であるので、さらに高さを少なくできる。
【0010】
【実施例】以下実施例でもって、本発明をより具体的に
説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例である記録媒
体、たとえばミニディスク(以下「MD」と略す)10
の記録および/または再生装置1を含む自動交換機能付
装置2の構成を示す断面図である。自動交換機能付装置
2は、MD10などの記録媒体を収納するマカジン3と
昇降装置4と本装置1とこれらを収納する筺体6とを備
えて構成される。筺体6は、図示されていない左右の側
板6a,6bと前面板6cと背面板6dと底板6eと天
板6gとから成る略直方体であり、前面6cにはMD1
0を挿入または排出するための挿排口6fが設けられて
いる。
【0012】昇降装置4が挿排口6fと合致する図示の
位置にあるとき、外部にあるMD10を挿排口6fに約
1/3挿入すると、MD10は昇降装置4に設けられて
いる第1搬送手段によって昇降装置4内の図示の位置に
取込まれる。また図示の位置にあるMD10を挿排口6
fから約2/3排出する。
【0013】マカジン3は、上下方向に積層された複
数、たとえば4つのトレイ3a〜3dを含んで構成さ
れ、各トレイ3a〜3dの内部はMD10を収納する空
間となっている。マカジン3の下部には本装置1が設け
られている。昇降装置4は、前記各トレイ3a〜3dお
よび本装置1のMD10受渡位置にある保持部材11に
合致する位置に昇降手段によって昇降可能である。昇降
装置4が各トレイ3a〜3dのいずれかに合致する位置
にあるとき、または本装置1の受渡位置にある保持部材
11に合致する位置にあるとき、第2搬送手段によって
昇降装置4内にあるMD10を各トレイ3a〜3dもし
くは保持部材11のいずれか1つに挿入し、または各ト
レイ3a〜3dもしくは保持部材11内のMD10を昇
降装置4内に取出すことができる。第1搬送手段、第2
搬送手段および昇降手段の構成は、公知のものであり、
特に本発明と関係がないので詳細説明を省略する。
【0014】自動交換機能付装置2は、外部またはマガ
ジン3内にあるMD10を本装置1に装填し、MD10
に新たな情報を記録し、またはMD10に記録されてい
る情報を再生することが可能である。また記録または再
生の終わったMD10を外部に排出しまたはマガジン3
内に収納することが可能である。さらに本装置1で記録
または再生中であっても外部にあるMD10をマガジン
3内に収納しまたはマガジン3内にあるMD10を外部
に排出することも可能である。これらの操作は筺体6の
外部に設けた図示しないスイッチによって行うことがで
きる。
【0015】図2は、本発明の一実施例である記録媒体
の記録および/または再生装置1の斜視図であり、図3
は本装置1の駆動手段51を除く分解斜視図である。本
装置1は、保持部材11と装置本体21と揺動部材41
と駆動手段51とを含んで構成される。装置本体21に
は、その上側に突出して記録および/または再生機構の
一部であるターンテーブル31が設けられ、また装置本
体21に装着されたMD10の回転を防止するため回転
防止突起35aおよび35bが設けられているため、M
D10がこれらの突出物に障害を受けずにMD10を挿
入排出する必要がある。このため保持部材11は、図1
の実線で示す位置で昇降装置4との間でMD10の受渡
をし、受渡が終われば2点鎖線で示す位置に下降して記
録または再生を行う。
【0016】保持部材11は、MD10を受入れるU字
状に形成された右、左の側壁12,13と、これを連結
する底板14とがあり、底板14には、U字状の孔15
が設けられている。一方の側壁(図では右側の側壁)1
2には、第1ピン16および第2ピン17が立設され、
他方の側壁13には第3ピン18および第4ピン19が
立設されている。また第2ピン17よりも第1ピンから
遠ざかる位置(図3では第2ピンの奥側)に傾斜制限用
突片20が設けられている。また第2ピン17と第4ピ
ン19との軸線は一直線上にあり、矢符9で示すMD1
0の挿入方向と垂直である。
【0017】装置本体21は、保持部材11の一方の側
壁12の外方にある側壁22を有し、第1ピン16と第
2ピン17とを上下に案内する第1案内溝26と第2案
内溝27とが設けられている。また側壁12には後述す
る駆動手段51が取付けられる。装置本体21の他方の
側には特に側壁は設けられていないが、第3ピン18を
上下に案内する第3案内溝28を設けた案内片29があ
る。第1案内溝26と第3案内溝28には、第1ピン1
6および第3ピン18の上限位置を規定するストッパ2
6a,28aと下限位置を規定するストッパ26b,2
8bとがあり、第2案内溝27には第2ピンの下限位置
を規定するストッパ27bのみがある。装置本体21の
底面には底板24があり、底板24の裏面には、図示し
ない記録および/または再生機構本体がある。底板24
に設けられたU字状の孔25からターンテーブル31が
突出している。また底板24の隅部には、装置本体11
に装填されたMD10を安定に保持する回転防止突起3
5aおよび35bが設けられている。MD10を載置し
た保持部材11が下降すると、図4の断面図に示すよう
にターンテーブル31がMD10の駆動孔10d内に嵌
込んでクランププレート10cを磁気吸着してカートリ
ッジ10b内のディスク10aを回転駆動するととも
に、ピックアップ32が矢符33の方向に移動してディ
スク10aに新たな情報を記録するか、またはディスク
10aに記録されている情報を読み出す。ディスク10
aが高速で回転するため、MD10全体の回転を阻止す
るため、前記回転防止突起35がMD10の回転防止孔
10fに嵌合する。
【0018】この他に装置本体21の一方の側壁22の
奥側端部近傍に内側に立設された支持ピン36aと、他
方の側に設けられた案内片23の内側に立設された支持
ピン36bとがある。支持ピン36a,36bは一対と
なって後述する揺動部材41を支持する。また本装置1
を組立てた状態で第2ピン17および第4ピン19の軸
線と、一対の支持ピン36a,36bの軸線とは平行に
設けられる。
【0019】揺動部材41は、一対のアーム42,43
とアーム42,43を基端部側で連結する連結片44と
で構成され、アーム42,43の基端部寄りに前記一対
の支持ピン36a,36bを挿通する孔46a,46b
が設けられ、これによって揺動部材41が装置本体11
に軸支されている。アーム42,43の遊端部近傍には
長孔状の案内支持部47,48が設けられている。一方
の側のアーム42は、保持部材11の一方の側壁12と
装置本体21の一方の側壁の間に配置され、第2ピン1
7は、一方の案内支持部47を挿通し、第2案内溝27
に案内され、さらに後述するカム歯車54の第1カム面
61に当接する。第4ピン19は他方の案内支持部48
に案内されている。いずれか一方のアーム(本実施例で
は一方の側のアーム)42に保持部材11の傾斜制限突
片20の上面に、保持部材11が上昇位置にあるとき当
接する受部45が設けられる。
【0020】図5は、駆動手段51の平面図である。駆
動手段51は、装置本体21の一方の側壁22にビス3
9によって取付けられている。駆動手段51は、駆動源
であるモータ52と複数個の減速歯車53とカム歯車5
4とから構成されている。モータ52の回転は減速歯車
53で減速されてカム歯車54の駆動歯車55に伝達さ
れる。カム歯車54はカム56と駆動歯車55とが一体
成形され、軸57で軸支されている。軸57は、一方の
側壁22と駆動手段51を外方から覆っている外壁58
によって支持され、第2ピン17と平行である。図6に
示すように駆動歯車55は、減速歯車53によって約9
0°矢符59の方向に回転する。このときカム56もと
もに回転し、第1カム面61に当接する第2ピン17を
第2案内溝27に沿って上昇させ、17aの上昇位置に
持上げる。これによって揺動部材41は支持ピン36
a,36bを軸として回転する。そして揺動部材41
は、第2ピン17および第4ピン19で保持部材11を
持上げる。この場合この軸線に近い保持部材11の奥寄
りが大きく持上げられる傾向があるが、傾斜制限用突片
20が揺動部材の受部45に当接するので、第1ピン1
6および第3ピン18側(図3の手前側)が均等に持上
げられる。すなわち保持部材11は傾斜制限用突片20
と第1ピン16と第3ピン18との3点で上昇位置に水
平に保持される。この水平保持の方法は従来技術で説明
したよりも本装置1の幅および高さを小さくできるもの
である。
【0021】前記保持部材11をMD10の挿入排出可
能な状態の上昇位置に保持する手段としては、モータ5
2に電流を流したままとして、モータ52の回転力を利
用する方法がある。この場合下降するときは、モータ5
2に加える電流を遮断すれば、保持部材11とその上に
載置されているMD10との重力によって下降する。
【0022】また他の実施例として、図3に示すように
装置本体21の一方の側壁22の内側に短い第5ピン3
8を立設し、保持部材11の一方の側壁12の外側に短
い第6ピン37を立設し、この間に伸びる方向に弾発付
勢されたばね40を懸ける。この場合、第5ピン38に
対し、第6ピン37を、図7に示すように保持部材11
が下降位置にあるときは低く、また上昇位置にあるとき
は高くする。これによってばね40の弾発力によって保
持部材11は下降位置および上昇位置に保持される。こ
の場合、図8に示すようにカム56は、前記第1カム面
61の他に第2カム面62を設け、モータ52は正逆方
向に回転可能な、たとえば直流モータを用いる必要があ
る。さらにカム歯車54が規定角度、たとえば90°回
転したとき、モータの電流を切るように駆動歯車55に
90°離れた位置に2つの透孔63,64を設け、図5
に示すように駆動歯車55の両側に発光素子65と受光
素子66とを設け、保持部材11が上昇位置にあるとき
と下降位置にあるときとに透孔63または64を介して
発光素子65の光を受光素子66で受光するようにし、
受光素子66が受光したときモータ52に流れる電流を
遮断する。これによってモータ52に流れる電流を節約
し、モータ52に無理な力が作用するのを防ぐ。またモ
ータ52の電流を少し早目に切って、ばね40の力を利
用して保持部材11を上昇または下降位置にしてもよ
い。
【0023】前記カム歯車54の駆動歯車は、約90°
回転するだけであるので、これと咬合する減速歯車53
bと咬合部分近傍のみに歯を有する図9に示すようなセ
クト歯車55aであってもよい。これによって駆動歯車
の高さをさらに節約でき、さらに本装置1をコンパクト
化できる。
【0024】前記実施例では、MD(ミニディスク)の
記録および/または再生装置について説明したが、CD
(コンパクトディスク)の再生装置についても同様に本
装置の機構が利用できる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第2ピン
を上方に持上げると、揺動部材が支持ピンを軸として回
転し、第2ピンと同一軸線にある第4ピンを持上げる。
これによって保持部材は第2ピンおよび第4ピンの位置
で持上げられ、さらに第1ピンおよび第3ピンの上限位
置規定部と傾斜制限用突片の受部によって上方への駆動
が制限され、3点で水平に保持される。すなわち1点を
上方に駆動するだけで保持部材を3点で上昇位置で水平
に保持する。このため、従来の4点で保持部材を上下に
駆動する場合に比して場所をとらず、コンパクトな記録
媒体の記録および/または再生装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体の記録および/または再生装
置1を有する自動交換機能付装置2の断面図である。
【図2】本発明の一実施例である記録媒体の記録および
/または再生装置1の傾斜図である。
【図3】本装置1の分解斜視図である。
【図4】MD10とターンテーブル31との関係を示す
断面図である。
【図5】駆動手段51の平面図である。
【図6】カム歯車54の一実施例の正面図である。
【図7】ばね40の状態を説明する正面図である。
【図8】カム歯車54の他の実施例の正面図である。
【図9】カム歯車54のさらに他の実施例の正面図であ
る。
【図10】従来技術を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 記録媒体の記録および/または再生装置(本装置) 2 自動交換機能付装置 3 マカジン 4 昇降装置 6 筺体 10 MD 11 保持部材 16 第1ピン 17 第2ピン 18 第3ピン 19 第4ピン 20 傾斜制限用突片 21 装置本体 26 第1案内溝 27 第2案内溝 28 第3案内溝 31 ターンテーブル 36 支持ピン 37 第5ピン 38 第6ピン 40 ばね 41 揺動部材 42,43 アーム 44 連結片 45 受部 47,48 案内支持部 51 駆動手段 52 モータ 54 カム歯車 55 駆動歯車 56 カム

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛直方向に回転軸線を有するターンテー
    ブル上に、記録媒体を装着して記録または再生を行い、
    記録媒体をターンテーブルから上方に変位して記録媒体
    を挿入排出可能な状態にする記録媒体の記録および/ま
    たは再生装置において、 記録媒体をターンテーブルの回転軸線に垂直な方向に排
    出可能に保持し、挿入排出方向に沿って間隔をあけて一
    側方に突設される第1、第2ピンと、第2ピンと同一軸
    線をもち、他側方に突設される第4ピンと、第4ピンと
    前記方向に間隔をあけて突設される第3ピンと、いずれ
    か一方の側方で第2ピンまたは第4ピンよりも前記方向
    の第1ピンまたは第3ピンから遠ざかる位置に突設され
    る傾斜制限用突片とを有する保持部材と、 保持部材の一方の外側方で、第1、第2ピンを上下に案
    内する第1、第2案内部と、保持部材の他方の外側方で
    第3ピンを上下に案内する第3案内部とを有し、第1〜
    第3案内部は第1〜第3ピンの下限位置を規定する下限
    位置規定部を有し、第1、第3案内部は第1、第3ピン
    の上限位置を規定する上限位置規定部を有する構成であ
    る装置本体と、 保持部材の両外側方にそれぞれ配置される一対のアーム
    を有し、前記アームの基端部が連結片によって連結され
    る揺動部材であって、アームの遊端部近傍には第2、第
    4ピンをアームの長手方向に案内して支持する案内支持
    部が形成され、アームの基端部は装置本体に第2,第4
    ピンの軸線に平行な軸線を有する一対の支持ピンで支持
    され、いずれか一方のアームは傾斜制限用突片の上面に
    当接して保持部材の傾斜を制限する受部を有する揺動部
    材と、 第2ピンを上方に駆動するカム面を有し、第2ピンの軸
    線と平行な軸線まわりに角変位するカムと、 カムを往復角変位する駆動源とを含み、 再生または記録状態では、第1、第2および第3ピンは
    下限位置規定部に当接して支持されており、受部は傾斜
    制限用突片と離間しており、 記録媒体の挿入排出状態では、第1ピンおよび第3ピン
    は上限位置規定部に当接しており、受部の下面が傾斜制
    限用突片に当接していることを特徴とする記録媒体の記
    録および/または再生装置。
  2. 【請求項2】 保持部材と装置本体とに両端部がそれぞ
    れ係止され、保持部材の下限位置で第1〜第3ピンが下
    限位置規定部に当接する方向にばね力を与える第1の状
    態と、第1および第3ピンが保持部材の上限位置で上限
    位置規定部に当接し、受部が傾斜位置制限用突片と当接
    する方向にばね力を与える第2の状態とを保つばねを含
    み、前記カムは第2ピンを下方に押下げるもう1つのカ
    ム面を有することを特徴とする請求項1記載の記録媒体
    の記録および/または再生装置。
  3. 【請求項3】 保持部材の下限位置と上限位置とに対応
    するカムの角位置を光学的に検出する手段を設け、上記
    角位置が検出されるとき、作動中の駆動源を停止するこ
    とを特徴とする請求項2記載の記録媒体の記録および/
    または再生装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動歯車が、周方向のカム面近傍に
    歯を有するセクト歯車であることを特徴とする請求項1
    記載の記録媒体の記録および/または再生装置。
JP7079171A 1995-04-04 1995-04-04 記録媒体の記録および/または再生装置 Expired - Fee Related JP2983445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079171A JP2983445B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 記録媒体の記録および/または再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079171A JP2983445B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 記録媒体の記録および/または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08279229A JPH08279229A (ja) 1996-10-22
JP2983445B2 true JP2983445B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=13682536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079171A Expired - Fee Related JP2983445B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 記録媒体の記録および/または再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983445B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08279229A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572498A (en) Disc player that loads both compact disc and mini-disc
JPH11259945A (ja) ディスク装置
JP2983445B2 (ja) 記録媒体の記録および/または再生装置
JPH11162068A (ja) ディスク装置
US6442127B2 (en) Mount for recording media and recording media library apparatus using the mount
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
ES2252585T3 (es) Aparato reproductor de discos, dispositivo cambiador de discos y dispositivo de almacenamiento de discos.
JP4473164B2 (ja) フレキシブル記録媒体ライブラリ装置
JP3435013B2 (ja) 記録媒体の再生記録装置
JP3051353B2 (ja) 記録媒体保持体の位置付け装置
JP3081501B2 (ja) ディスク再生装置
JP3091665B2 (ja) ディスク再生装置の制御方法
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP3612234B2 (ja) 担体自動再生装置
JP3362410B2 (ja) ディスクカートリッジ装着装置
KR100266162B1 (ko) 디스크의 기록/재생장치
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JP3570002B2 (ja) ディスクチェンジャ装置
JP3578580B2 (ja) ディスクチェンジャ
JP2627140B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2003077210A (ja) ディスク装置
US20100095315A1 (en) Storage medium playback device
JPH06259870A (ja) ディスク再生装置
JPH07130073A (ja) ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees