JP2983361B2 - 薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置 - Google Patents

薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置

Info

Publication number
JP2983361B2
JP2983361B2 JP3346420A JP34642091A JP2983361B2 JP 2983361 B2 JP2983361 B2 JP 2983361B2 JP 3346420 A JP3346420 A JP 3346420A JP 34642091 A JP34642091 A JP 34642091A JP 2983361 B2 JP2983361 B2 JP 2983361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush roll
cooling drum
brush
peripheral surface
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3346420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05177311A (ja
Inventor
貴士 新井
秀毅 岡
千博 山地
洋一 脇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3346420A priority Critical patent/JP2983361B2/ja
Publication of JPH05177311A publication Critical patent/JPH05177311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983361B2 publication Critical patent/JP2983361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば双ドラム方式
のように、冷却ドラム等の移動鋳型の周面の一部に湯溜
り部を形成し、そこに注入された溶融金属を冷却、凝固
させて薄肉鋳片を製造する連続鋳造技術に関し、特に、
前記移動鋳型の表面に圧接するブラシロールに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、溶鋼等の溶融金属から1mmないし
10mm程度の肉厚をもつ薄肉鋳片を連続鋳造機によって
直接製造する方法が注目されている。この連続鋳造法に
よれば、従来のように厚肉のスラブから多段階の熱延工
程を経て薄板を製造する必要がなくなり、鋳片を最終の
厚さに成形する冷延も軽度のもので済む場合もあり、工
程や設備の簡略化によって大きな経済的効果が得られ、
金属の組織の面からみても好ましい場合が多い。
【0003】この種の連続鋳造法としては、互いに逆方
向に回転する一対の冷却ドラムの間に湯溜り部を形成す
る双ドラム方式、冷却ドラムとベルトとの間に湯溜り部
を形成するドラム−ベルト方式、1個の冷却ドラムを用
いる単ドラム方式等がある。これらの方式においては、
いずれも湯溜り部の溶融金属が冷却ドラムの表面に接触
する部分で冷却されて表皮から凝固しはじめ、凝固シエ
ルを形成しつつ厚さの中心に向って次第に凝固が進行し
て行く。そのため、冷却ドラムの表面に溶融金属の酸化
物等が部分的に付着していると、付着物の厚さに応じて
薄肉鋳片の表面にくぼみが残る(転写される)ばかりで
なく、付着物のある部分とそれがない部分とでは熱の伝
導率が異なるから、鋳片の面上での冷却の進行が不均一
となり、それらが原因となって鋳片の厚さが不均一とな
ったり、場合によっては、しわや割れを生じることがあ
る。
【0004】そこで、冷却ドラムの表面の付着物をブラ
シロールによってかき落とすことが考えられ、特開昭6
0−184449号公報や特開昭62−176650号
公報に記載された発明などが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によるブラシ
ロールは、適当な圧力で押付けて冷却ドラムの表面の付
着物をかき落とすことを目的として設けられているが、
かならずしも鋳片の割れなどを確実に防止することがで
きるとは限らず、むしろ、ブラシロールによるかき落し
が完全に行なわれないで筋目状に残った付着物による鋳
片の縦割れや、ブラシロールの偏心などによって冷却ド
ラムの表面に軸方向の帯のように残った付着物により鋳
片上に現われる周期的なしわや横割れなどの欠陥を生じ
ること、及びブラシロールにより冷却ドラム表面のメッ
キ層に摩耗や損傷、更にそれによる鋳片表面の欠陥など
を生じること等が、ブラシロールシステムの新たな問題
点となって来ている。
【0006】以上の問題点はブラシロールの冷却ドラム
への喰込み量(冷却ドラム表面に接触するブラシロール
の毛先と該ブラシロール中心軸との間の距離をxとし、
ブラシロールを冷却ドラムの表面に圧接したときの冷却
ドラム表面とブラシロール軸との間の距離をyとしたと
き、x−yを喰込み量とする)が適正でないことが大き
な原因である。
【0007】即ち、押付け力が弱いとブラッシングが不
十分となり、又、押付け力が大き過ぎるとブラシの毛の
倒れ込みが生じて有効なブラッシングを行うことが出来
ない。そこでブラシ装置の剛性を高め、ブラシの位置を
ストッパー等にて固定することによって適正なブラッシ
ングを行うことが考えられる。しかし、この方法では鋳
造が進み、ブラシロールの使用回数が増えてくると毛の
倒れ込みが発生してきて、ブラシロール毛先と該ブラシ
ロール中心軸との間の距離xが減少し、ブラシの適正な
喰込み量を保てず、ブラッシング不良に到る。
【0008】現状では毛先の位置の厳密な制御は不可能
であり、この位置制御が仮にできたとしても、毛先の状
態、倒れ込みの程度(角度)によって、適正な喰込み量
自体が変化し、この毛先の状態を制御することは極めて
難かしい。本発明が解決しようとする課題は、ブラシロ
ールシステムが抱えているこれらの問題点を解消し、欠
陥のない薄肉鋳片を効率よく生産することができるよう
に改善することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために種々検討した結果、ブラシロールの適正
な喰込み量を鋳造期間中継続して維持するには、ブラシ
ロール駆動モーターの電流を検出し、この電流値を一定
に保つように制御することが最適であることを確認し
た。
【0010】即ち、本発明は冷却ドラム周面に圧接して
いるブラシロールを回転せしめるブラシロール駆動モー
タの電流を検出し、ブラシロールの最適喰込み量に相当
する電流値をあらかじめ設定しておいて、この範囲の電
流値になるように、ブラシロールを圧接するステッピン
グシリンダーの駆動を調節してブラシロールの喰込み量
を適正な範囲に維持することを特徴とするものである。
【0011】又、上記電流値を検出するかわりに、ブラ
シロールの回転軸の軸トルクを検出して上記と同様の手
段でステッピングシリンダーの駆動を調節しても同等の
効果が得られることが判明した。以下本発明をブラシロ
ール駆動モーター電流を検出値とした場合について詳細
に説明する。
【0012】
【作用】先ず、本発明のブラシロール駆動モーター電流
とブラシロール喰込み量との関係を図2に基づいて説明
する。図において、縦軸はブラシロール駆動モーター電
流値を示し、横軸はブラシロールの喰込み量を示す。ブ
ラシロールが空運転の場合はモーター電流値Aでブラシ
ロールを回転駆動するが、この時のブラシロールの喰込
み量は零である。この位置よりブラシロールを徐々に冷
却ドラムへ圧接せしめ、ブラシロールの毛先を冷却ドラ
ム周面に喰込ませる。モーター電流もブラシロールの圧
接力の増大により徐々に上昇し、ブラシロールが適正喰
込み量になる軸位置aに相当する電流適正値Baに到達
する。電流値(Ba−A)がドラム表面(汚れを含む)
とブラシ間の摩擦力に対応する仕事に相当し、その値
は、汚れ除去能力の関数である。汚れ除去能力を一定に
保つには電流値(Ba−A)を一定に保つことが必要で
ある。そこで、この電流値Baを維持するようにブラシ
軸の位置を一定にしてブラシロールを作業させるが、長
時間の使用によりブラシロールの毛先が倒れ込み、モー
ター電流が降下し、適正値よりはずれる。その電流値を
検出し、電流値を適正範囲に入るようブラシ軸位置をず
らし喰込み量を増加する。
【0013】即ち、線(I)(作業開始時)が線(II)
(作業終了時)の方向へ移動する状態となり、線(II)
に到達すると、即ちモーター電流がBa′迄降下する
と、ブラシロールをドラム側へbまで接近させ、これに
よりモーター電流をBbに上昇せしめ、作業を継続す
る。更にブラシロールの毛先がこれ以上倒れ込んで、モ
ーター電流がBb′(限界ライン(III))以下まで降下
すると、これ以上、ブラシロールをドラム側へ接近させ
てBaの電流を確保しても毛先とドラム表面との接触角
度が小さ過ぎて、汚れ除去能率が著しく低下する。そこ
でこれ以上のブラシ作業を続けることができず、ここで
ブラシロールを交換することになる。
【0014】このようにモーター電流を適正範囲に制御
すると、長時間安定したドラムブラッシング作業を行う
ことができる。
【0015】
【実施例】次に本発明を双ドラム方式において実施した
例を具体的に説明する。図1は上記方式の連続鋳造機の
要部を示す。1及び2は移動鋳型の例としての冷却ドラ
ムで、直径1,000mm、軸方向長さ800mmの寸法を
有する。両者は薄肉鋳片の厚さを決定する数mm程度の間
隔を保って図示しない軸受上に支持され、且つ周速20
〜130m/min の速さで、矢印のように互いに逆向き
に回転駆動される。3及び4は冷却ドラム1,2の両端
面に接して設けられるサイド堰で、これらによって冷却
ドラム1,2の間隔の上部には、溶鋼が注入される湯溜
り部5が形成される。6は連続鋳造によって得られる薄
肉鋳鋼片である。冷却ドラム1及び2は、図示しない配
管等によって冷却水の供給を受け、その表面が軸方向に
均一の温度となるように冷却される。
【0016】7及び8は冷却ドラム1及び2の背後にお
いてそれらの表面に圧接して回転するブラシロールで、
長さは800mm、直径は150mmとする。それらの回転
軸9及び10のそれぞれは、ブラシロールの基台11,
12上で支点軸13により枢着され相互に連結された各
一対の腕14,14によって、円弧動することができる
ように支持されている。腕14の各対を連結する横杆1
5には、基台11,12上に一端を支持されたステッピ
ングシリンダー16,17のロッドの各先端が係合し、
ブラシロール軸位置(喰込み量)の微調整を行う。基台
11,12上には更にブラシロール7,8を回転駆動す
るモーター25が載置されている。
【0017】ブラシロール7,8の駆動はブラシロール
7,8の軸9,10に取付けられたプーリ22と支点軸
13に対して遊転する複合プーリ23との間にベルト2
4を掛け、更にモータ25の回転軸に取付けられたプー
リ26と前記複合プーリ23との間にベルト27を掛け
て構成した伝動装置によって行なわれている。基台1
1,12はエアシリンダー27,33によりガイド枠2
8,28に案内されて往復動するように構成されてい
る。
【0018】次に本発明の制御系について説明する。ブ
ラシロール駆動モーター25には該モーターの回転電流
値を検出する検出器30が設けられ、検出された電流値
は制御装置29に入力される。制御装置29にはブラシ
ロールの適正喰込み量に相当する適正電流値が設定され
ており、鋳造前にこのブラシ電流値が得られるようにあ
らかじめブラシロールを位置決め即ち、適正の喰込み量
を与えておく。ドラムブラッシングの開始後、ブラシ電
流値が適正範囲からはずれると、制御装置29からステ
ッピングシリンダー16へ駆動指令が出力され、この信
号によって上記ステッピングシリンダーの駆動機構31
が作動し、ブラシロール7,8の位置が微調整される。
【0019】なお、他の実施例として、図中32で示す
トルク検出器でブラシロール軸トルクを検出し、該検出
トルクを制御装置29に入力して、最適トルク値になる
ように上記と同様の手段によってステッピングシリンダ
ーを微調整する。以上により、ブラシロールの喰込み量
が適正値に維持されて安定したドラムブラッシングが行
われ、その結果表面割れのない健全な鋳片が得られる。
【0020】
【実施例1】図1に示す装置で、冷却ドラム回転速度を
40m/分にして鋳造を行い、その間にブラシロール
7,8をステッピングシリンダー16,17で冷却ドラ
ム周面に押付け、回転数600rpm を与えつゝブラッシ
ングを行った。鋳造前に制御装置29には最適なモータ
ー回転電流値(ブラシ電流値)として、11(ブラシ空
転時の電流)+α(A) が記憶されており、これに相当す
る喰込み量になる位置にあらかじめブラシロールを設定
した。
【0021】この実施例では直径0.15mm、長さ40
mmの硬線を用いた円筒型ブラシを使用したので、上記α
は2〜4(A) の範囲であった。鋳造開始と同時にブラシ
電流を100m/秒周期でサンプリングし、10点の移
動平均値が目標値の±1(A) を外れた場合にブラシロー
ルの位置を微調整した。すなわち、鋳造中、ブラシ電流
検出器30によってブラシ電流を検出し、この検出値が
常に最適電流値11+3=14(A) になるように、制御
装置29からステッピングシリンダー16の駆動機構3
1へ信号を発した。すなわち、ブラシ電流が15(A)
上回った場合、100μm/秒の速度でブラシロールを
冷却ドラムから後退せしめて14(A) になったとき停止
し、またブラシ電流が13(A) を下回った場合、同様の
速度でブラシロールを冷却ドラムに接近させ、14(A)
になったとき停止した。上記鋳造の状態を図3(a)に
示す。かかる操作によりブラシ電流を鋳造時間60分に
亘り確実に14±1(A) 以内に制御することができた。
【0022】これにより鋳造末期まで、冷却ドラムの汚
れムラの増加は起らなかった。
【0023】
【比較例】機械的なストッパーによりブラシロールのブ
ラシ喰込み量を1.5mmにプリセット(初期セット)
し、他は実施例と同じ仕様でブラッシングを実施した。
鋳造時間とブラシ電流値との関係を第3図(b)に示
す。ブラッシング開始20分後からブラシ電流が低下し
始めると同時に、汚れムラが増加した。従って、上記時
間経過後ブラシロールの毛先きが倒れ込み、ブラッシン
グが十分行われなかったことが確認された。
【0024】
【発明の効果】本発明は前述した如く、鋳造中、常に適
正なブラシ喰込み量で冷却ドラムのブラッシングが可能
なので該冷却ドラムの汚れムラの発生を抑制することが
でき、その結果表面割れのない健全な鋳片が得られるの
で工業的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略斜視図である。
【図2】ブラシ駆動モーター電流とブラシの喰込み量と
の関係を示す図である。
【図3】ブラシ駆動モーター電流と鋳造時間との関係を
示す図であり、同図(a)は本発明例、同図(b)は比
較例を示す。
【符号の説明】
1,2…冷却ドラム 3,4…サイド堰 5…湯溜り部 6…薄肉鋳片 7,8…ブラシロール 13…支点軸 14…腕 16,17…ステッピングシリンダー 24,27…ベルト 25…モーター 20,23,26…プーリー 28…ガイド枠 29…制御装置 30…ブラシ電流値検出器 31…駆動機構 32…トルク検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山地 千博 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐡株 式会社技術開発本部内 (72)発明者 脇山 洋一 広島県西区観音新町四丁目6番22号 三 菱重工業株式会社広島製作所内 (56)参考文献 特開 平2−92441(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 11/06 330

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却ドラムの周面の一部に湯溜り部を設
    け、該湯溜り部に注入された溶融金属を前記冷却ドラム
    の周面で冷却・凝固しながら薄肉鋳片を製造する連続鋳
    造方法において、前記冷却ドラムの周面に圧接するブラ
    シロールを回転せしめるブラシロール駆動モーターの電
    流値をあらかじめ所望値に設定しておき、鋳造中で検出
    した電流値が上記所望値となるようにブラシロールの駆
    動機構を調整することを特徴とする薄板連続鋳造機用の
    ブラシ噛込み量制御方法。
  2. 【請求項2】 冷却ドラムの周面の一部に湯溜り部を設
    け、該湯溜り部に注入された溶融金属を前記冷却ドラム
    の周面で冷却・凝固しながら薄肉鋳片を製造する連続鋳
    造方法において、前記冷却ドラムの周面に圧接するブラ
    シロールの回転軸の軸トルクをあらかじめ所望値に設定
    しておき、鋳造中で検出した軸トルクが上記所望値とな
    るようにブラシロールの駆動機構を調整することを特徴
    とする薄板連続鋳造機用のブラシ噛込み量制御方法。
  3. 【請求項3】 冷却ドラムの周面の一部に湯溜り部を設
    け、該湯溜り部に注入された溶融金属を前記冷却ドラム
    の周面で冷却・凝固しながら薄肉鋳片を製造する連続鋳
    造機において、前記冷却ドラム周面に圧接するブラシロ
    ールと、該ブラシロールを回転せしめるブラシロール駆
    動モータと、前記ブラシロールを冷却ドラム周面へ圧
    接せしめる位置制御可能なシリンダーとを移動可能な基
    台に設置するとともに、前記ブラシロール駆動モーター
    の回転電流値を検出する検出手段と検出した電流値を制
    御装置に入力する手段と、該入力電流値と適正範囲の回
    転電流値とを比較し、該回転電流値を適正範囲内にする
    ように前記位置制御可能なシリンダーを駆動せしめる指
    令を出力する制御装置と、該制御装置からの出力によっ
    て該シリンダーを駆動せしめる駆動手段を設けたことを
    特徴とする薄板連続鋳造機用のブラシ噛込み量制御装
    置。
  4. 【請求項4】 冷却ドラムの周面の一部に湯溜り部を設
    け、該湯溜り部に注入された溶融金属を前記冷却ドラム
    の周面で冷却・凝固しながら薄肉鋳片を製造する連続鋳
    造機において、前記冷却ドラム周面に圧接するブラシロ
    ールと、該ブラシロールを回転せしめるブラシロール駆
    動モータと、前記ブラシロールを冷却ドラム周面へ圧
    接せしめる位置制御可能なシリンダーとを移動可能な
    台に設置するとともに、前記ブラシロールの軸トルク検
    出手段と検出したトルクを制御装置に入力する手段と、
    該入力トルクと適正範囲のトルクとを比較し、該トルク
    適正範囲内にするように前記位置制御可能なシリンダ
    ーを駆動せしめる指令を出力する制御装置と、該制御装
    置からの出力によって該シリンダーを駆動せしめる駆動
    手段を設けたことを特徴とする薄板連続鋳造機用のブラ
    シ噛込み量制御装置。
JP3346420A 1991-12-27 1991-12-27 薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2983361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346420A JP2983361B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346420A JP2983361B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05177311A JPH05177311A (ja) 1993-07-20
JP2983361B2 true JP2983361B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=18383299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346420A Expired - Fee Related JP2983361B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983361B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651413A (en) * 1995-10-06 1997-07-29 Armco Inc. In-situ conditioning of a strip casting roll
US20060124271A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Mark Schlichting Method of controlling the formation of crocodile skin surface roughness on thin cast strip
US7891407B2 (en) 2004-12-13 2011-02-22 Nucor Corporation Method and apparatus for localized control of heat flux in thin cast strip
US8312917B2 (en) 2004-12-13 2012-11-20 Nucor Corporation Method and apparatus for controlling the formation of crocodile skin surface roughness on thin cast strip
KR100657595B1 (ko) * 2005-12-23 2006-12-14 주식회사 포스코 소제용 롤이 구비된 마그네슘 합금의 박판 주조기
JP5260240B2 (ja) * 2008-11-20 2013-08-14 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 双ロール式連続鋳造装置の冷却ロール研掃装置
WO2010059992A2 (en) 2008-11-20 2010-05-27 Ihi Corporation Brush roll for casting roll
KR101714848B1 (ko) * 2014-12-24 2017-03-10 주식회사 포스코 쌍롤식 박판제조공정의 주조롤 세척용 브러쉬롤 제어장치 및 방법
CN115625202A (zh) * 2022-09-27 2023-01-20 张家港中美超薄带科技有限公司 一种改善热轧薄带钢的局部高点的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05177311A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274018B2 (ja) 薄鋳造ストリップ鰐皮表面荒れ形成制御方法
JP2983361B2 (ja) 薄板連続鋳造機用のブラシ喰込み量を制御する方法及びその装置
WO2014047746A1 (zh) 一种双辊薄带连铸辊面清理方法和装置
US7891407B2 (en) Method and apparatus for localized control of heat flux in thin cast strip
US6886623B2 (en) Strip casting apparatus
CN114515823B (zh) 一种双辊薄带连铸辊面清理方法和装置
JPH03230849A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
JPH0724924B2 (ja) ドラム式連鋳機
JP2004525767A (ja) 鋼材から成る鋳造ストランド、特に鋼塊サイズ又は粗形鋼サイズを有する鋳造ストランドを連続鋳造し、引き続き変形させるための方法及び装置
JP2971241B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JP2002210544A (ja) 双ドラム式鋳造方法及び装置
JPH0829401B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法
JPH0299243A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法及び装置
JPS58205660A (ja) 連続鋳造装置
JPH08318351A (ja) 双ドラム式連鋳設備
JP5088568B2 (ja) 双ロール鋳造機の操業方法及び冷却ロール清掃装置
JPH08215735A (ja) 連続鋳造圧延ラインにおけるスケール除去装置
JP3777719B2 (ja) オンラインロールグラインダによる圧延ロール表面の研削方法
JPS6349347A (ja) 双ロ−ル回転数制御方法
KR100490997B1 (ko) 쌍롤식 박판제조공정에서의 주편제조방법
JPH02290651A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法及び装置
JPH0339779B2 (ja)
JPH0555218B2 (ja)
US11027330B2 (en) Method of thin strip casting
JPH0839199A (ja) 双ドラム連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990817

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees