JP2980708B2 - 光クロスバースイッチ - Google Patents

光クロスバースイッチ

Info

Publication number
JP2980708B2
JP2980708B2 JP3039482A JP3948291A JP2980708B2 JP 2980708 B2 JP2980708 B2 JP 2980708B2 JP 3039482 A JP3039482 A JP 3039482A JP 3948291 A JP3948291 A JP 3948291A JP 2980708 B2 JP2980708 B2 JP 2980708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase conjugate
input
wavelength
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3039482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04256931A (ja
Inventor
康生 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3039482A priority Critical patent/JP2980708B2/ja
Priority to DE69225251T priority patent/DE69225251T2/de
Priority to EP92101988A priority patent/EP0498422B1/en
Priority to US07/831,986 priority patent/US5339371A/en
Publication of JPH04256931A publication Critical patent/JPH04256931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980708B2 publication Critical patent/JP2980708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3536Four-wave interaction
    • G02F1/3538Four-wave interaction for optical phase conjugation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、純光学的手段により入
出力間の信号のスイッチ(任意の入出力間の1対1の接
続のみでなく、1対多の放送型及び多対1の接続も含
む)を行なう光クロスバースイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、入出力間の非閉鎖型情報ネットワ
ーク接続手段として電気的クロスバースイッチが用いら
れている。ところが、この電気的クロスバースイッチで
は、入出力ターミナル数の積に比例して電気的なスイッ
チが増加するので、大規模化に伴い伝送帯域の不足、シ
ステム(及び配線)の物理的な複雑化、大型化等の問題
が生じ、大規模化は困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、上記の問題に鑑み、光の高い並列性、無誘導、高
速、広帯域性を利用した純光学的な方法によってクロス
バースイッチを実現することで、電気的クロスバスイッ
チ方法での問題を回避できるコンパクトな光クロスバー
スイッチを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明による光クロスバースイッチは、ダブル位相共役鏡
と、互いに波長の異なる複数のチャンネルの入力側光束
が、それぞれ異なる角度で一端に入射するように構成さ
れた入力側多モード光ファイバーと、入力側多モード光
ファイバー中を伝搬し、その他端から出射した入力側光
束を波長に応じた角度で前記ダブル位相共役鏡の一方の
側に入射させる入力側波長分散素子と、互いに波長の異
なる複数のチャンネルの出力側光束が、それぞれ異なる
角度で一端に入射するように構成された出力側多モード
光ファイバーと、出力側多モード光ファイバー中を伝搬
し、その他端から出射した出力側光束を波長に応じた角
度で前記ダブル位相共役鏡の他方の側に入射させる出力
側波長分散素子とから成ることを特徴とする。この構成
を採用することによって、入力及び出力のそれぞれの側
で、ダブル位相共役鏡を通して取り出される位相共役波
が、多モード光ファイバーからチャンネルに応じて異な
る角度で出射されるため、これらのチャンネルを区別し
て検出することが容易になる。
【0005】より具体的には、前記ダブル位相共役鏡に
光誘起屈折率効果(PR効果、これについて後述)有
する電気光学結晶を用いたり、単一若しくは複数の波長
可変なレーザからの強度或は位相変調された入力側の光
束てある信号光において、使用する波長により接続され
る出力チャンネルを指定したり、出力側のチャンネルの
光束は、互いに異なる予め決められた波長を持って常に
前記位相共役鏡に入射しており、入力側のチャンネルの
光束は、使用波長を、接続されるべき出力側のチャンネ
ルの光束の波長に一致させることで出力チャンネルを指
定したりする。
【0006】本発明の原理を、より具体的な構成に従っ
て以下に説明する。図1に本発明による光クロスバース
イッチの自己ルーティング機能の概念図を示す。チャン
ネル1からチャンネルNで成る入力において、1つのチ
ャンネルの入力信号の波長を波長λ1 からλN までの中
の1つに選択することにより、夫々の入力チャンネル
(1〜N)からの入力信号は行き先(出力チャンネル
(1〜N))を自分で指定することになり、こうして自
己ルーティング機能を持つ様に設定される。出力側で
は、入力側で使用する波長に対応してチャンネル1から
Nまであり、入力での波長λ1 〜λN が出力でのチャン
ネル1〜Nに夫々対応している。これにより、N×Nの
自己ルーティング機能を有するインターコネクション
(クロスバースイッチ)が実現できる。この1つの波長
からなる光信号は、図1に示す様に、先ずスイッチング
システムに入力する時点では、例えば波長λ1 で、クロ
スバースイッチでのアドレス情報を含む制御情報部分と
情報フィールド部分との2つのセルからなり、前処理部
により制御情報部分が読み出されてクロスバースイッチ
でのアドレス情報(出力チャンネル)に対応する波長の
光(例えば波長λN )に変換される。この時、次段のス
イッチングシステムでの制御情報部分に当る情報と元々
の情報フィールド部分がその波長(波長λN )で変調さ
れる様になる。後述する実施例では、この前処理部を経
てきた段階から説明される。従って、クロスバースイッ
チ通過後は、波長λN の制御情報と情報フィールドで変
調された光信号が次段のスイッチングシステムに入射す
ることになる。これについては、「北山他、第3回光通
信システムシンポジウム資料、OCS89−1S〜11
S(1989)、光通信システム研究専門委員会(電子
情報通信学会)」を参照されたい。
【0007】次に、入出力間のクロスバースイッチング
を純光学的に行ない、しかもそのスイッチ制御を入力信
号自身で行なうことができる自己ルーティング制御を実
現する原理を、ダブル位相共役鏡(double ph
ase−conjugatemirror,以下DPC
Mと言う)と多モード光ファイバーを用いた構成に沿っ
て説明する。
【0008】この具体例に沿って、図4に示す本発明の
実施例を説明する準備として、先ず最初に、DPCMの
原理について図2を用いて説明する。同図において、2
1は光誘起屈折率効果(hotoefractiv
e effect,以下PR効果と言う)を有する電気
光学結晶である。ここで、PR効果とは光照射により結
晶21中に空間電界分布が生じて、線形電気光学効果
(ポッケルス効果)により屈折率の変化が生じる現象で
ある。この様なものとして、強誘電体電気光学結晶であ
るチタン酸バリウム等や半導体電気光学結晶であるGa
As等があるが、ここでは、チタン酸バリウムを例にと
って説明する。図2において、チタン酸バリウム結晶2
1のc軸が図に示す様な適当な方向に配置された場合に
は、入射光束22が結晶21の中で散乱されるが、その
散乱光と入射光束22とで結晶21中に多くの屈折率格
子が形成される。この場合、散乱光が入射光束22との
間で(2波結合と呼ばれる)非線形な相互作用によりエ
ネルギーの交換が行なわれて、散乱光に入射光束22の
エネルギーが移っていく。一方、図の左側から入射光束
23が結晶21に入射すると、この光束23も結晶21
中でその散乱光により屈折率格子が形成され、入射光束
23のエネルギーが散乱光に移行していく。この様な過
程において、入射光束22と23が夫々の散乱光とで形
成した屈折率格子群のうち共通の屈折率格子が互いの入
射光束を回折させて、この共通の屈折率格子を強調する
と言う誘導散乱を引き起こす。この為に、定常状態では
この様な共通の屈折率格子のみが生き残ることになる。
ここで注意すべきことは、該屈折率格子は入射光束22
とその散乱光25及び入射光束23とその散乱光24と
で形成されたものである為に、入射光束22と23は互
いにコヒーレントである必要はないと言うことである。
【0009】それ故に、入射光束22及び23が同時に
結晶21中に存在する時には、入射光束22と23が互
いにインコヒーレントであっても散乱光24と25は、
夫々、入射光束22と23の位相共役波となる。更に、
これら位相共役波24及び25のエネルギーは、入射光
束23及び22から来ている(即ち、入射光束23と2
2の該屈折率格子による回折光となっている)ことに大
きな特徴がある。つまり、位相共役波24は、そのエネ
ルギーさらにはバイアス位相成分を入射光束23から受
けるが入射光束22の時間反転波となっており、位相共
役波25は、そのエネルギーさらにはバイアス位相成分
を入射光束24から受けるが入射光束23の時間反転波
となっている。以上の理論及び実験の詳細は、文献
「B.Fischer et al.,IEEE J.
Quantum Electron.QE−25,55
0−569(1989)」に述べられている。
【0010】次に、位相共役波が多モード光ファイバー
を伝搬した時の特性を図3を用いて説明する。多モード
光ファイバー31を伝搬した光がレンズ33を介して位
相共役鏡32に入射する配置を考える。今、多モード光
ファイバー31に異なる入射角で入射する光束34及び
35を考えると、多モード光ファイバー31中でモード
分散とモード間散乱が起きる為に、多モード光ファイバ
ー31から射出した光はスペックル状となり偏光状態も
乱れることになる。しかし、この場合、位相共役鏡32
がファイバー31の右端から射出する(偏光状態を含め
た)光に対してその位相共役波を完全に発生する場合に
は、位相共役鏡32からの反射光は入射光束の時間反転
波である為に、左から右への伝搬径路と全く同様の径路
を時間反転波として右から左へ伝搬し、入射角度と同じ
角度でファイバー31の左端から射出する。つまり、反
射光36及び37は、空間的にも偏光状態においても入
射光束34及び35の位相共役波となる。
【0011】ところで、位相共役鏡32として前述のP
R結晶を用いた場合には、PR効果が或る特定の偏光成
分の入射波についてのみ得られることになる為に、図3
の例では、位相共役鏡32はファイバー31の右端から
の射出光の特定の偏光成分のみその位相共役波が発生す
ると言うことになる。しかしながら、この場合でも、フ
ァイバー31への各々の入射光束(例えば、光束34又
は35)の開口数(N.A.)がファイバー31のN.
A.よりも十分小さく、ファイバー31中でのモード間
散乱が十分に起こっている場合には、射出光36及び3
7は入射光束34及び35の偏光を保持した位相共役波
としてファイバー31から射出することが理論的にも実
験的にも確認されている。この詳細については、論文
「Y.Tomita et al.,IEEEJ.Qu
antum Electron.QE−25,315−
338(1989)」において述べられている。従っ
て、上記の条件では、反射光36及び37は、空間的に
も偏光状態においても入射光束34及び35の位相共役
波となる。
【0012】以上の原理に基づいて、本発明では、位相
共役鏡の作用で入出力間のクロスバースイッチングが純
光学的に行なわれ、しかもそのスイッチ制御を使用波長
の制御により入力信号自身で行なうことができる自己ル
ーティング制御が実現されている。また、本発明による
と、図3で説明した原理により、入力側と出力側との接
続が実現した時刻と同時刻に、出力側からの接続応答信
号が入力側へ送られる機能を有する様にもできるので、
接続が適切であったかどうかが入力側で実時間で確認で
きると言う特徴も備えうる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図4は本
発明の実施例を示し、図2で説明したDPCMが位相共
役鏡41として用いられる。用いる非線形光学結晶とし
ては、上述のPR結晶を用いることが望ましいが、DP
CMとしての機能を果たすものであれば、他の結晶であ
っても構わない。位相共役鏡41の両側は、回折格子等
を用いた波長分散素子42及び43を介して多モード光
ファイバー46及び47が接続されている。今、チャン
ネル1に対応する光束52が、単一或は複数の波長可変
なレーザーからの振幅あるいは位相変調された光信号と
して多モード光ファイバー47の左端から入射する場合
を考える。
【0014】例えば、光束52の波長をλN に設定した
とすると(これについては、図1での説明を参照)、光
束52は多モード光ファイバー47とレンズ45を通過
して波長分散素子43に入射する。ここで、波長分散素
子43は、各波長の光束に対して空間的に異なる角度で
位相共役鏡41に入射する様に調整されている。今の場
合は、チャンネル1の光束は波長λN に対応する角度で
位相共役鏡41に入射することになる。
【0015】更に、この実施例では、多モード光ファイ
バー46の右端からは、波長λ1 からλN までの波長に
対して入射角度が異なる様に配置された光束49から5
0が多モード光ファイバー46に入射する様にする(夫
々、出力チャンネル1〜Nに対応している)。この場
合、出力チャンネル側の入射光束49から50は、入射
光束52から54(チャンネル1からチャンネルN)の
入射があるなしに拘らず多モード光ファイバー46の右
端から入射している様にする。この状態で、上述した波
長λN の入射光束52が位相共役鏡41に入射すると、
波長λN の2つの入射光束(1つは光束52、もう1つ
は光束50)が、上記の原理に基づいて、誘導散乱によ
り共通の屈折率格子を形成することによって位相共役鏡
41から夫々の位相共役波を発生する。その結果、入射
光束52からの振幅或は位相変調された光信号は、入射
光束50の位相共役波として、波長分散素子42とレン
ズ44を伝搬して多モード光ファイバ46に自動的に効
率100%(フレネル反射を除いて)で結合して、多モ
ード光ファイバー46中を入射光束50の時間反転波と
して伝搬して、チャンネルNから光束51として射出す
る。同様に、位相共役鏡41から発生した、入射光束5
0からの振幅或は位相変調された光信号を持つ入射光束
52の位相共役波は、波長分散素子43及びレンズ45
を伝搬して多モード光ファイバー47に自動的に効率1
00%(フレネル反射を除いて)で結合して、多モード
光ファイバー47中を入射光束52の時間反転波として
伝搬して、チャンネル1から光束53として射出する。
【0016】以上の過程により、入力としての入射光束
52(チャンネル1)からの光信号は多モード光ファイ
バー47、46を介して、出力としての射出光束51
(チャンネルN)へ接続可能となる。しかも、接続時点
で(同時刻に)、入力側で波長λN の射出光束53を検
出できる為に接続チャンネルを確認することができる。
こうして、入力側の各入射光束の波長設定はλ1 からλ
N の中で自由に選べるから、N×Nの自己ルーティング
機能を有するクロスバースイッチングが実現できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、位
相共役鏡として、例えば、DPCMを用い、そして、例
えば、波長分散素子を介して多モード光ファイバーなど
を経て位相共役鏡に入出力側から光束を入射させること
により入出力間のクロスバースイッチが純光学的に実現
できる。更に、入力側の光束の波長による出力チャンネ
ル指定を行なうことで自己ルーティング機能を有するよ
うにもできる。また、本発明によれば、接続ができた時
刻と同時刻に、入力側で、出力側へのチャンネルの接続
の確認が実時間で可能となると言う利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自己ルーティング機能を有するクロス
バースイッチングを説明する為の図である。
【図2】DPCMの原理を説明する為の図である。
【図3】多モード光ファイバーでの位相共役波の伝搬を
説明する為の図である。
【図4】本発明の実施例を説明する為の図である。
【符号の説明】
21 PR結晶 22,23 入射光束 24,25 位相共役波 31 多モード光ファイバー 32 位相共役鏡 33 レンズ 34,35 入射光束 36,37 位相共役波 41 PR結晶 42,43 波長分散素子 44,45 レンズ 46,47 多モード光ファイバー 48,50,52,54 入射光束 49,51,53,55 位相共役波

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダブル位相共役鏡と、互いに波長の異なる
    複数のチャンネルの入力側光束が、それぞれ異なる角度
    で一端に入射するように構成された入力側多モード光フ
    ァイバーと、入力側多モード光ファイバー中を伝搬し、
    その他端から出射した入力側光束を波長に応じた角度で
    前記ダブル位相共役鏡の一方の側に入射させる入力側波
    長分散素子と、互いに波長の異なる複数のチャンネルの
    出力側光束が、それぞれ異なる角度で一端に入射するよ
    うに構成された出力側多モード光ファイバーと、出力側
    多モード光ファイバー中を伝搬し、その他端から出射し
    た出力側光束を波長に応じた角度で前記ダブル位相共役
    鏡の他方の側に入射させる出力側波長分散素子とから成
    る光クロスバースイッチ。
  2. 【請求項2】前記ダブル位相共役鏡は、光誘起屈折率効
    果を有する電気光学結晶から成る請求項1記載の光クロ
    スバースイッチ。
JP3039482A 1991-02-08 1991-02-08 光クロスバースイッチ Expired - Fee Related JP2980708B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039482A JP2980708B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光クロスバースイッチ
DE69225251T DE69225251T2 (de) 1991-02-08 1992-02-06 Vorrichtung zur optischen Kommunikation
EP92101988A EP0498422B1 (en) 1991-02-08 1992-02-06 Optical communication means
US07/831,986 US5339371A (en) 1991-02-08 1992-02-06 Optical interconnection networks and processes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039482A JP2980708B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光クロスバースイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04256931A JPH04256931A (ja) 1992-09-11
JP2980708B2 true JP2980708B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=12554281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039482A Expired - Fee Related JP2980708B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光クロスバースイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5339371A (ja)
EP (1) EP0498422B1 (ja)
JP (1) JP2980708B2 (ja)
DE (1) DE69225251T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596667A (en) * 1992-10-20 1997-01-21 Fujitsu Limited Application of phase conjugate optics to optical systems
WO1998008138A1 (fr) * 1996-08-22 1998-02-26 Fujitsu Limited Systeme de communication a fibre optique utilisant un conjugue de la phase optique, appareil applicable au systeme et son procede de fabrication
JP2002532589A (ja) 1998-12-11 2002-10-02 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 高固形分を有するシリル末端ポリマー分散体
US6674971B1 (en) 1999-09-03 2004-01-06 Teraconnect, Inc. Optical communication network with receiver reserved channel
US6582363B2 (en) * 2000-08-25 2003-06-24 Pentax Corporation Video endoscope system and illumination optical system
US7460605B2 (en) * 2001-11-15 2008-12-02 Lawrence Livermore National Security, Llc Time reversal communication system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953954A (en) * 1989-02-10 1990-09-04 Rockwell International Corporation Phase-conjugate communication using mutually incoherent laser beams
US4913534A (en) * 1989-03-02 1990-04-03 Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time dynamic holographic image storage device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPLIED OPTICS、第27巻、第16号、3422−3428頁

Also Published As

Publication number Publication date
EP0498422A3 (en) 1993-03-31
DE69225251D1 (de) 1998-06-04
EP0498422A2 (en) 1992-08-12
DE69225251T2 (de) 1998-10-01
US5339371A (en) 1994-08-16
EP0498422B1 (en) 1998-04-29
JPH04256931A (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625403A (en) Method and apparatus for recording on optically-sensitive media
JP5314815B2 (ja) 光信号転送方法、光信号中継装置、および光信号記憶装置
US6956998B2 (en) Compact optical delay lines
JP2980708B2 (ja) 光クロスバースイッチ
US7212705B2 (en) All optical decoding systems for decoding optical encoded data symbols across multiple decoding layers
US5903683A (en) Device for modulating an optical signal using a single wave guide
US7218862B2 (en) All optical cross routing using decoding systems for optical encoded data symbols
JP2005115377A (ja) 波長に基づいて光信号を選択的に伝送させるための波長選択スイッチングデバイスおよび方法
US7130539B2 (en) All optical decoding systems for optical encoded data symbols
KR102441594B1 (ko) 배열식 0형 ppKTP 크리스탈을 이용한 다중 파장 결합 기반 고효율 양자 광원 및 얽힘 광자쌍 생성 방법
NL1003669C2 (nl) Optisch niet-lineair vertakkingselement met MZ-interferometer.
KR100237379B1 (ko) 파장분할다중 통신용 파장가변 광 드롭/패스 필터 시스템 구조
JPS63244003A (ja) 合分波器
Ramamurthy Switches, wavelength routers, and wavelength converters
JP3204416B2 (ja) 空間光エンコーダ
Kim et al. Photopolymer-based demultiplexers with superposed holographic gratings
US7215856B2 (en) Reconfigurable optical device for wavelength division multiplexing networks
Snowbell et al. Efficient self-aligning multibeam coupling into a single-mode fiber
KR20230138943A (ko) 디멀티플렉서 및 그 사용 방법
CN115793153A (zh) 一种折叠型m×n端口波长选择开关
KR19980035111A (ko) 다중모드 광섬유의 모든 스페클 패턴을 이용한 광신호 교환기
JP3687363B2 (ja) 光分岐素子および光分岐装置
Goldberg Photons at work: Optical networks on the rise
RU2064688C1 (ru) Переключатель оптических каналов
JP2002305478A (ja) 光パケット通信におけるアドレス処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees