JP2979876B2 - 廃棄物の処理方法 - Google Patents

廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JP2979876B2
JP2979876B2 JP1325193A JP1325193A JP2979876B2 JP 2979876 B2 JP2979876 B2 JP 2979876B2 JP 1325193 A JP1325193 A JP 1325193A JP 1325193 A JP1325193 A JP 1325193A JP 2979876 B2 JP2979876 B2 JP 2979876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
oil
gas
metals
rotary kiln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1325193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06226242A (ja
Inventor
昌良 久保田
良吉 山田
晴美 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1325193A priority Critical patent/JP2979876B2/ja
Publication of JPH06226242A publication Critical patent/JPH06226242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979876B2 publication Critical patent/JP2979876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃棄物の処理方法に
り、特に廃家電品及び廃OA機器等を熱分解した後、破
砕して有価物の回収を効果的に行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫,洗濯機,テレビジョン(T
V),掃除機の他電子レンジ,エアコン(エアコンプレ
ッサ)などの家電製品は家庭生活の向上に貢献し、現在
生活に欠かせない存在となっている。さらに、近年で
は、ワープロ(ワードプロセッサ)など情報機器が一般
家庭に普及しつつあり、それに伴い家電製品の廃棄量も
年々増加している。(財)家電製品協会(以下、家製
協)の調査によれば、TV,冷蔵庫,洗濯機,ルームエ
アコンの4品目の廃棄量が平成2年で1,395 万台に
なると推定している。従来の廃棄物再資源化は鉄クズ回
収ルートで行われていたが、年々家電製品の構成材料が
変化し、金属特に鉄が減少してプラスチックが増加しつ
つある現在では、従来の鉄回収主体の処理システムでは
適応できない状況になっている。その大きな原因は、各
種構成部品が複雑で、鉄,銅などの有価金属類が少ない
割りに、利用価値の低いプラスチック類の分解に多大の
手間と経費がかかることにある。さらに、個々のプラス
チック部品の材質が異なる、あるいは複合材であること
が廃家電品処理を困難にしている。廃家電品は混合プラ
スチックの処理が課題といっても過言でない。過去に、
産業系廃プラスチックについての「処理及び清掃に関す
る法律」が昭和46年に施行され、廃プラスチック処理
技術の開発が活発になされ、各種の処理技術が開発され
た。同様に、同時期(S47〜S53)廃棄物処理に関
する特許も多数出願されている。これらの処理技術の概
要は(「廃棄物の処理・再利用−−無公害システムへの
アプローチ−−」,建設産業調査会,S48刊)及び
(「廃プラスチックの処理・資源化技術システムガイド
ブック」,(社)プラスチック処理促進協会,H1.3
月刊)に詳細に解説されている。廃プラスチック処理の
基本技術は[破砕]−[分別]−[油化]で、有価物と
して油の回収を主目的としている。油化には熱可塑性樹
脂のうちポリオレフィン系プラスチックを溶融・熱分解
する方法とプラスチック全般を乾留ガス化する方法に大
別でき、前者での油化が回収率及び油質もよく再利用が
容易である。このため、前者は油化に適するポリオレフ
ィン系プラスチックを得るため、廃家電品を破砕した
後、熱硬化性樹脂の発泡ウレタンは風力選別で分別、プ
ラスチックの低温での脆性を利用した低温破砕と篩い分
別、さらに比重差を利用した比重液による比重差分別な
どの各要素技術を組合わせて該ポリオレフィン系プラス
チックを選別し、[溶融]−[熱分解]して油化を行う。
例えば、特開昭63−178195号公報ではポリオレフィン系
プラスチックを熱分解して、分解ガスを触媒により軽質
化するなど、多数の油化に関する特許出願がなされてい
る。一方、後者の乾留ガス化では流動層式の場合、流動
媒体と流動しやすいようにプラスチックの均一破砕が必
要、あるいは特公昭60−17398 号公報に記載のごとく廃
タイヤの乾留分解処理がある。しかし、一般に乾留ガス
化は油化率の低さ、油質が悪く油精製処理が必要であ
る。これらの技術は処理コストの問題等で普及している
と云えず、現代でも焼却−埋立てが主流である。しか
し、近年の廃棄物量の増加と埋立て地の残余容量の激減
が相まって、再び法規制が強化され(「改正廃掃法」H
4.7月施行)、処理困難性廃棄物である廃家電品の適
正な処理技術の開発が緊急の課題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
情勢に鑑み、廃家電品から金属類の他、プラスチック類
から油の回収など有用物の回収を効率よく行える処理シ
ステムを提供し、上記課題を解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、 1)再利用可能な金属塊状部品を除いた廃家電品を直
接、ロータリキルン式熱分解炉で効率よく加熱し、プラ
スチック類を乾留分解して炭化物あるいは溶融残渣物に
することにより、その後の破砕分別での金属類との分離
を容易にする。
【0005】2)上記破砕分別で金属類を分離した炭化
物あるいは溶融残渣物は固形又は粉末燃料とすることも
可能で、無機物を多く含むものは土壌とし、埋立てに適
するものとする。
【0006】3)前記加熱分解した分解ガスを冷却して
液化し、油を回収することで、加熱源の燃料に再利用す
る。
【0007】これにより、廃家電品の処理システムが簡
便で、有価物の金属類回収を容易に行い、プラスチック
類からは燃料油を効率よく回収することができる。
【0008】
【作用】本発明は、廃家電品をまるごとロータリキルン
式熱分解炉で乾留熱分解してプラスチック類を溶融残渣
物にすることにより、破砕の際、金属から溶融残渣物が
容易に剥離され、有価物である金属類の分別回収が容易
にできることに着目したものである。家電品はプラスチ
ックの構成比率が高く、その部品形状は複雑で、異なる
材質あるいはそれらの複合材が多数使用されており、そ
の分解には多大の手間がかかることもさることながら、
破砕・分別して材料毎に選別するには各要素技術による
複雑な前処理工程が必要となる。図5に各プラスチック
の熱分解特性を示すが、熱可塑性樹脂のうちポリオレフ
ィン系プラスチックのポリプロピレン(PP),ポリエ
チレン(PE),ポリスチレン(PS)は300〜40
0℃で分解してガス化し、ほぼ100%の減量である
が、ユリア樹脂,フェノール樹脂,ポリエステル等は5
00℃でも分解していない。発泡ウレタンなど熱硬化性
樹脂は前記加熱温度では硬化して炭化状に固まる。これ
ら樹脂の熱特性など実験結果から、本発明は複雑な前処
理をすることなく、廃家電品のままロータリキルン式熱
分解炉で加熱してプラスチック類を乾留分解する。一般
にロータリキルン式は熱伝達がよく、家電品の金属部材
はプラスチックより熱伝導率がよいため乾留分解の妨げ
とはならない。図3に該ロータリキルン炉の断面の模式
図を示したが、廃家電品はロータリキルンの回転でロー
タリキルン胴内に設けた任意の突起により転倒・撹拌を
繰返し、炉内での加熱及び輻射熱により予熱,乾留熱分
解が効率よく均一に行わる。ポリオレフィン系プラスチ
ックは溶融してガス化、他のプラスチックは溶融して金
属枠に付着あるいは金属枠から流下した溶融物は炭化残
渣物となるが、金属枠の回転,転倒により剥離されなが
らロータリキルン出口方向に移動して排出される。した
がって、排出されるものは金属類と溶融残渣の混合物で
ある。発明者らは、これら排出された混合物を水冷等に
より冷却固化して、好ましくはハンマー式破砕機で破砕
すると金属板や枠に付着固化している溶融残渣物が良好
に剥離できることを見出した。この結果、破砕物から鉄
系金属を磁選機で、さらにアルミニウム,銅を渦電流選
別機で分別すると炭化状の溶融残渣物が残る。とくに、
配線類の銅は従来の処理方法では選別回収が困難であっ
たが、本発明によれば配線の銅被覆プラスチックが溶融
固化しており、破砕時の衝撃で容易に除去できることが
わかった。金属類を除いた溶融残渣物は炭化しているこ
とから燃料として利用が可能である。一方、ロータリキ
ルンでガス化した乾留ガスは炉内乾留領域のキルン胴体
に設けたスリットから系外に取出す。分解ガスには冷蔵
庫の断熱材である発泡ウレタン中のフロン(R−11)
や塩素系樹脂からの塩素ガス等が含まれるため、油化装
置及び有害ガス処理装置で処理して、処理ガス及び回収
油は燃焼用燃料として使用する。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例であるシステムフ
ローを示す。モータ,コンプレッサー等そのままの形状
で再利用可能な金属塊状の部品を分解して取りはずした
廃家電品1をコンベアー2でロータリキルン3に供給す
る。冷蔵庫のように密閉の状態がないようにドアーは除
いたものとする。図2はロータリキルン式乾留炉の詳細
断面図を示す。出口方向に傾斜した該炉は廃家電品投入
口3a,予備室3bとそれぞれの第1ダンパー3−1,
第2ダンパー3−2及びロータリキルン胴体3cと燃焼
室3d,排出口部3eと落下クッション3−4から構成
されている。ロータリキルン胴体は任意の位置に回転駆
動用ギヤー3−5及びローラ3−6を配し、乾留領域の
任意の個所に乾留ガス40抜き出し用のスリット3c2
が設けてあり、炉上部のガス抜き出し口3−7から乾留
ガスを抜き出し、下部にはスリットから流下した場合の
溶融物抜き出しフィーダ3−8を具備する。燃焼室3d
は出口側に設け、燃料(本処理システムで得られるガス
あるいは油)/空気比を調整して前記乾留領域が250
〜500℃の温度範囲になるようにコントロールする。
燃焼ノズルは火格子で落下物より保護する。
【0011】図1は排出された該処理残渣をシャワー冷
却する場合、図2には水封した場合を図示した。該家電
品1はコンベアー2より投入口3aに供給され、ダンパ
ー31を開き、予備室3bに至る。その後、ダンパー3
−1を閉じてダンパー3−2を開き挿入機3−3で該家
電品1をロータリキルン炉内に供給する。供給された該
家電品はキルンの回転で胴体の突起部3c1 により転倒
しながら傾斜にそって予熱A−乾留B領域へと移動して
いく。乾留領域で分解された乾留ガス40はスリットか
らガス抜き出し口3−7を経て油化工程へと導く。同時
に乾留分解された溶融物がスリットから流出する場合は
溶融物抜き出しフィーダ3−8で排出する。炉胴体内の
溶融残渣は金属枠の回転,転倒により剥離あるいはそれ
に付着して出口の排出口3eに至り、落下クッション3
−4から回収コンベアー4あるいは水封ピット5に排出
される。前記胴体に溶融残渣が多量に残留する場合には
ダミーの金属ケース等を投入し、これらの溶融残渣を除
去する。排出された金属及び溶融残渣は水で冷却し、回
収コンベアー4から破砕機6に供給する。破砕機6はハ
ンマータイプが好ましい。ここで、破砕の際、微細な溶
融残渣物は破砕機の風力に同伴されサイクロン11(あ
るいはバグフィルタ)に捕捉され、他の溶融残渣物及び
金属類が破砕機から出る。それをベルトコンベアー7で
搬送し、その過程で磁選機9により鉄類金属を除去し
て、ホッパー12に回収する。残留物は次の選別コンベ
アー8により搬送し、ここで渦電流選別機10により渦
電流の反発力を利用してアルミニウム,銅を分別し、夫
々のホッパー14,15に回収する。
【0012】一方、炉上部のガス抜き出し口3−7から
抜き出した乾留ガス40はクーラー41で凝縮され液化
し、油水分離機42に導かれる。凝縮しなかった軽質な
低級炭化水素ガスあるいは塩素系樹脂から発生した塩素
等を含むガスは、アブソーバ44,45で水洗され、油
と塩素が溶解した粗塩酸溶液が油水分離器43で分離さ
れ、それぞれ油タンク47,粗塩酸タンク48に回収さ
れる。粗塩酸溶液は図示しないがアルカリ中和処理して
放流あるいはアブソーバでの水洗水に使用することも可
能である。さらに、充填塔46でアルカリ洗浄あるいは
吸着処理を行い、処理ガス40′はガスタンク51に貯
留され、加熱源の燃料として使用する。ここで、前記分
解ガスには燃焼排ガスも含まれていることから上記処理
ガス40′は排ガスが順次濃縮されることになる。そこ
で、適宜排ガスを圧縮器50で濃縮分離してガスタンク
51に貯留する。さらに、液化した回収油は対象が混合
プラスチックのため重質油となるため、軽質化処理等の
油精製を行い再利用することが望ましい。冷蔵庫の断熱
材,発泡ウレタン中のフロンが乾留ガスに混入してクー
ラー41で凝縮され、油と一緒に油タンク47に回収さ
れる。このため、油からフロンの分離処理を含めた回収
油の精製処理60は別途処理とする。
【0013】図4はロータリキルン炉の他の実施例を示
す。回転胴体部を簡略するため、前記実施例の予備室3
bを該家電品の予熱部3cとし、分解ガス取り出し口3
−7を分離して回転胴体部を熱分解領域とした場合を示
す。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果がある。
【0015】1)モータ,コンプレッサ等を除いた、あ
るいは廃家電品そのままで熱分解するため煩雑な前処理
を必要とせず、簡便なシステム構成にすることが可能。
【0016】2)ロータリキルン炉により該家電品の加
熱を均一に効率よく行うことができる。
【0017】3)家電品構成部材の樹脂類が熱分解によ
り溶融残渣物となり、破砕時に金属類から容易に剥離で
きる。
【0018】4)上記破砕物からの金属類の分離及び残
渣物の処理が容易である。
【0019】5)乾留熱分解のため金属類を除いた残渣
物は炭化及び未燃物であり、微粉炭燃料として再利用が
可能である。
【0020】6)回収油の軽質化精製処理は廃家電品中
の油化に適するポリオレフィン系プラスチック選別工程
に比較して容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すシステムフロー。
【図2】ロータリキルン炉の軸方向断面詳細図。
【図3】ロータリキルン炉A−A矢視断面図。
【図4】他実施例のロータリキルン炉断面図。
【図5】各種プラスチックの熱分解特性図。
【符号の説明】
1…廃家電品、2…供給コンベア、3…ロータリキル
ン、4…回収コンベア、5…水槽、6…破砕機、7…搬
送コンベア、8…選別コンベア、9…磁選機、10…渦
電流選別機、11…サイクロン、12…鉄類ホッパ、1
3,14,15,16…ホッパ、41…クーラ、42,
43…油水分離器、44,45…アブソーバ、46…充
填塔、47…油タンク、48…粗塩酸液タンク、50…
ガス濃縮器、51…ガスタンク、60…油精製装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−7766(JP,A) 特開 昭63−33529(JP,A) 特開 昭56−126477(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B09B 5/00 B09B 3/00 C08J 11/00 - 11/28 B29B 17/00 - 17/02 C22B 7/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃家電品及び廃OA機器よりなる廃棄物を
    処理する方法であって、再利用可能な金属塊状部品を除
    いた該廃棄物をまるごと熱分解炉に投入して乾留熱分解
    し、プラスチック類を炭化物或いは溶融残さ物にした
    後、破砕分別で金属類と分離することを特徴とする廃棄
    物の処理方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法において、前記熱分
    解炉で加熱分解した分解ガスを冷却して液化し、油を回
    することを特徴とする廃棄物の処理方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の方法において、前
    記熱分解炉がロータリーキルン式の熱分解炉よりなるこ
    とを特徴とする廃棄物の処理方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の方法において、前記破砕
    分別により金属類と分離された炭化物或いは溶融残さ物
    を、固形又は粉末燃料にすることを特徴とする廃棄物の
    処理方法。
JP1325193A 1993-01-29 1993-01-29 廃棄物の処理方法 Expired - Fee Related JP2979876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325193A JP2979876B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325193A JP2979876B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226242A JPH06226242A (ja) 1994-08-16
JP2979876B2 true JP2979876B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=11827997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325193A Expired - Fee Related JP2979876B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979876B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102622121B1 (ko) * 2023-03-31 2024-01-05 주식회사 한화 폐기물 연속 공급장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035910A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Kokan Keisoku Kabushiki Kaisha Appareil et procede destines a l'elimination de dechets contenant des composes organiques
DE69809111T2 (de) * 1997-04-16 2003-07-17 Ebara Corp Verfahren zum Verarbeiten von abgelegten Elektromotoren
JPH11165146A (ja) * 1997-12-08 1999-06-22 Kawamura Burner Seisakusho:Kk 有機廃棄物の加熱処理方法
WO2002068108A1 (fr) * 2001-02-23 2002-09-06 Naka Engineering Co.,Ltd. Appareil de traitement de chauffage sous vide de residus pesticides non toxiques pour l'environnement, equipement de traitement de chauffage sous vide, procede de traitement de chauffage sous vide et procede permettant de produire du charbon actif
JP2010234812A (ja) * 2010-05-27 2010-10-21 Sharp Corp プラスチック廃材の再資源化方法、およびそれを用いたプラスチック成形体の製造方法、プラスチック成形体
US8739708B2 (en) * 2011-06-30 2014-06-03 Yuriy Rabiner Method and plant for processing contaminated waste
CN103537478A (zh) * 2013-10-22 2014-01-29 济南大学 一种家电类废物拆解分选回收工艺及设备
JP6604515B2 (ja) * 2016-02-29 2019-11-13 三菱マテリアル株式会社 樹脂被覆銅線から銅を回収する方法
JP7352499B2 (ja) * 2020-03-11 2023-09-28 太平洋セメント株式会社 廃リチウムイオン電池の処理装置及び処理方法
CN113531546A (zh) * 2021-08-05 2021-10-22 中节能工程技术研究院有限公司 一种回转窑、电炉电子废弃物资源回收装置及回收方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102622121B1 (ko) * 2023-03-31 2024-01-05 주식회사 한화 폐기물 연속 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06226242A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632863A (en) Battery pyrolysis process
CN101444784B (zh) 一种真空条件下高效回收废弃电路板的方法及装置
JP2979876B2 (ja) 廃棄物の処理方法
GB2445465A (en) Municipal waste treatment
CN112794601A (zh) 一种含油污泥无害化处置资源化利用方法
JP2006016594A (ja) 廃プラスチック油化処理装置および廃プラスチックの油化処理方法
CN102218440A (zh) 电子垃圾拆解回收处理方法
JP3431584B2 (ja) 廃プラスチック処理装置
JP3745619B2 (ja) 化学原料用廃棄プラスチック粒状化物の成形方法
Jody et al. Recovering recyclable materials from shredder residue
JP4177674B2 (ja) 自動車廃棄物の再資源化方法
JPH09235559A (ja) 直立炉中で残留物および廃棄物を物質的およびエネルギー的に利用する方法
JPH06226241A (ja) 廃棄物の処理装置
JP2000043044A (ja) プラスチック/無機物複合廃棄物の熱処理装置
CN112453026A (zh) 一种生活垃圾资源化利用综合处理工艺
JP3351294B2 (ja) 塩素含有合成樹脂の処理方法および装置
JPH04350408A (ja) 廃棄物処理装置
CN111303926A (zh) 一种废旧塑料资源化处理工艺
JP2002018849A (ja) 廃棄プラスチックのリサイクル方法
CN1517163B (zh) 处理复合废物的方法
JPH03181379A (ja) 廃棄物の処理及び資源回収方法
CN116425389A (zh) 含油污泥和含油沾染废物的两级协同热解处理系统及方法
JPH11116727A (ja) 金属複合プラスチックからの金属および樹脂成分の回収方法
JP2003183672A (ja) 混合プラスチック油化装置
CN114042733A (zh) 生活垃圾资源化利用综合处理工艺

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees