JP2977052B2 - シールド付リードレスパッケージ - Google Patents

シールド付リードレスパッケージ

Info

Publication number
JP2977052B2
JP2977052B2 JP3085863A JP8586391A JP2977052B2 JP 2977052 B2 JP2977052 B2 JP 2977052B2 JP 3085863 A JP3085863 A JP 3085863A JP 8586391 A JP8586391 A JP 8586391A JP 2977052 B2 JP2977052 B2 JP 2977052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
shield
conductor
wiring
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3085863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0590438A (ja
Inventor
徹 須藤
三樹男 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOYO DENSHI KOGYO KK
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
GOYO DENSHI KOGYO KK
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOYO DENSHI KOGYO KK, Kokusai Electric Corp filed Critical GOYO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP3085863A priority Critical patent/JP2977052B2/ja
Publication of JPH0590438A publication Critical patent/JPH0590438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977052B2 publication Critical patent/JP2977052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、裸あるいは最小限の表
面保護処理(パッシベーション)が施された半導体チッ
プ(ベアチップ)を実装するためのリードレスパッケー
ジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体チップの実装用パッケージのうち
最近最も広く用いられているのはプラスチックパッケー
ジとセラミックパッケージであり、特に面実装(サーフ
ェスマウント)用としてのプラスチックリードレスチッ
プキャリア(PLCC:Plastic Leadle
ss Chip Carrier)やセラミックチップ
キャリアが多く用いられている。図5はその1例を示す
PLCCの斜視図である。(A)図はリードフレームに
半導体チップを搭載しトランスファーモールド法により
成型した四辺形平坦パッケージ(Quard Flat
Package)であり、51はプラスチックパッケ
ージ、52は端子である。(B)図はプリント基板53
に半導体チップを搭載した後ディスペンサによるドリッ
プコート法でプラスチック54を形成したパッケージで
あり、周縁部に半円スルーホールによる端子電極55が
設けられている。
【0003】これらのプラスチックモールドされた半導
体ICは上下そのままの状態で回路配線基板に面実装さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のパッケージに実装された半導体ICを小型無
線通信機器に用いる場合、半導体の保護がエポキシ等の
プラスチック(合成樹脂)のためロジックノイズ等が電
磁結合して回路の誤動作を引き起こす。このような誤動
作を防止するため上述のパッケージの上から金属ケース
を被せて電磁シールドが設けられている。従ってそのシ
ールドケースの取付スペースと接地導体配線が必要とな
り部品実装密度が低下するばかりでなく、部品取付け高
さが高くなり作業コストもかかるという問題がある。ま
た、図5(B)の場合は上面が樹脂の表面張力のため平
坦に仕上げることは難しく、自動機械で面実装する際の
空気吸着搬送に適合しない。従って作業者が一つ一つ手
作業によって基板への搭載を行うため時間がかかりコス
トダウンの障害となっている。
【0005】本発明はこのような問題点を解決すること
を課題とし、実装密度を低下させることなく電磁シール
ドされ、かつ、コストの安いシールド付リードレスパッ
ケージを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のシールド付リー
ドレスパッケージは、プラスチックまたはセラミック等
の絶縁成形材料によって有底無蓋の箱形で縦断面形状が
半導体ベアチップを収容するため内部段付き凹形状に成
型されたパッケージ本体の表面に、該パッケージ本体の
外側の表面のうち底面の全面と側面の上縁部付近まで連
続して付着された電磁シールドのためのシールド導体
と、前記パッケージ本体の上部開口面の周囲頂面の少な
くとも1辺に外側面の上縁部から前記頂面と内壁面を経
て前記内部段付き部分の上面まで連続して付着された複
数の配線導体とが配置され、該複数の配線導体のうち少
なくとも1つは接地配線導体として前記シールド導体と
連接するように構成されたことを特徴とするものであ
る。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す斜視図であ
り、図2はその縦断面図である。図において、1はプラ
スチックスで成形されたパッケージ本体であり、有底無
蓋の箱形で断面形状は内部段付き凹形をなしている。2
は無電解めっきなどによって付着された配線導体であ
り、3は同様にめっきされたシールド導体である。パッ
ケージ本体1は、めっき必要部分(導体部分)と不必要
部分があるため例えば液晶ポリマ(Liquid Cr
ystalline Polymer:LCP)と呼ば
れるプラスチックの2ショット射出成形によって形成す
る。図の実施例では半導体ベアチップを収容するための
内底部に接地用のめっき導体3bが設けられており、図
2の右側に示すように配線導体2eによって外側のシー
ルド導体3と接続されている。内底部の接地用導体3b
は収容する半導体ベアチップによっては必要のない場合
もある。回路接続用の配線導体2aは図2の左側に示す
ようにパッケージ本体1の側面の上縁部から頂面,内側
面,段付部上面まで連続して設けられている。そして段
付部上面部分は、収容する半導体ベアチップの回路端子
電極とワイヤボンディングにより接続するための端子電
極となる。外側面のシールド導体3は配線導体2aと僅
かな間隙4を有するように設けられてシールド効果が高
められている。配線導体2の数は収容される半導体ベア
チップの端子電極数に対応し、試作例では各辺に21個
設けられた。これらの導体は無電解めっき等により実施
される。
【0008】上述のようにして構成された本発明のパッ
ケージは、後述する図4に示すように内部に半導体ベア
チップを実装した後、上下を逆さにして回路基板9にフ
ェースダウンの状態で面実装される。配線導体2aが外
側の上端部までかかっているのは上述のフェースダウン
面実装される時の配線接続およびその確認を確実にする
ためである。
【0009】図3は本発明のパッケージに半導体ベアチ
ップが収容された状態を示す縦断面図である。図におい
て、1,2a,2e,3は図1,図2の符号と同じであ
る。5は半導体ベアチップを示し、6はワイヤボンディ
ングの金またはアルミニウムなどの細線を示す。7及び
8は半導体ベアチップ5及び細線6を保護するためのモ
ールド樹脂である。図3(A)と(B)はこのモールド
樹脂7と8のモールド方法の違いを示したものである。
(A)はドリップコート法によるモールドであり、表面
仕上がりは平坦ではないが費用が安い。一方(B)はト
ランスファモールド法によるモールドであり、仕上がり
上面は平坦になるがこのための金型が必要である。これ
らのモールド樹脂7又は8は、パッケージ本体1の上面
より上へ盛り上がらないように形成され、全体をフェー
スダウン面実装するとき上面の配線導体2が回路基板に
十分接触するように構成されている。パッケージ本体1
の断面形状を内部段付凹形とした理由は2つある。その
1つは、内部段付部の高さを半導体ベアチップ5の高さ
とほぼ等しくすることにより、ワイヤボンディング面が
ほぼ同一面となり、ボンディングがやり易くなるととも
に細線6の長さが短くなるという利点があるためであ
る。もう1つは、ドリップコート法によりモールドする
際にドリップコート剤(モールド樹脂)7が周囲に流れ
るのを防止するためである。
【0010】以上の本発明の実施例では、パッケージ本
体1としてプラスチック成形品を用いた例について説明
したが、セラミック成形品を用いても同様の効果がある
ことはいうまでもない。
【0011】図4は本発明のパッケージに実装された半
導体IC10が回路基板9にフェースダウン面実装され
た状態を示す斜視図である。回路基板9側の取付面に全
面接地導体を設ければ、電磁シールドがさらに完全にな
ることはいうまでもない。但し、回路基板9の印刷配線
や他の実装チップ部品は図示を省略した。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明を実
施することにより、電磁シールドされた半導体ICを提
供することができるため、金属シールド板が不要とな
り、実装密度を高めるとともに部品点数の削減と作業コ
ストの低減に極めて大きい効果がある。さらに、ドリッ
プコート法を用いながら、フェースダウン面実装ができ
る構成のため、平坦な底面が部品吸着面となって自動搬
送機械実装することが可能となりコスト低減に大きい効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の応用例を示す斜視図である。
【図5】従来の構造例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 パッケージ本体 2 配線導体 3 シールド導体 4 間隙 5 半導体ベアチップ 6 細線 7,8 モールド樹脂 9 回路基板 10 半導体IC 51 プラスチックパッケージ 52 端子 53 プリント基板 54 プラスチック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−69961(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/12 H01L 23/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁成形材料により有底無蓋の箱形で内
    部に半導体チップを収容するための容積を有し縦断面形
    状が内部段付き凹形状に成形されたパッケージ本体の表
    面に、該パッケージ本体の外側の表面のうち底面の全面
    と該底面に連続して外側壁面の上縁部分まで付着された
    電磁シールドのためのシールド導体と、前記パッケージ
    本体の上部開口面の周囲の頂面から外側壁面の上縁部ま
    でと内壁面を経て前記内部段付き部分の上面までとにわ
    たって連続して付着された並行する複数の配線導体とが
    配置され、該複数の配線導体のうち少なくとも1つは接
    地配線導体として前記シールド導体と連接しているよう
    に構成されたシールド付リードレスパッケージ。
JP3085863A 1991-03-27 1991-03-27 シールド付リードレスパッケージ Expired - Fee Related JP2977052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085863A JP2977052B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 シールド付リードレスパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085863A JP2977052B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 シールド付リードレスパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0590438A JPH0590438A (ja) 1993-04-09
JP2977052B2 true JP2977052B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=13870730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085863A Expired - Fee Related JP2977052B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 シールド付リードレスパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977052B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW392315B (en) * 1996-12-03 2000-06-01 Nippon Electric Co Boards mounting with chips, mounting structure of chips, and manufacturing method for boards mounting with chips
JP3553349B2 (ja) * 1997-12-15 2004-08-11 新光電気工業株式会社 高周波用の半導体パッケージと半導体装置
JP2004165501A (ja) 2002-11-14 2004-06-10 Alps Electric Co Ltd 回路モジュール
JP6151572B2 (ja) * 2013-05-30 2017-06-21 京セラ株式会社 電子素子搭載用基板および電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0590438A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581122A (en) Packaging assembly with consolidated common voltage connections for integrated circuits
US5559306A (en) Electronic package with improved electrical performance
US7125749B2 (en) Varied-thickness heat sink for integrated circuit (IC) packages and method of fabricating IC packages
KR0145768B1 (ko) 리드 프레임과 그를 이용한 반도체 패키지 제조방법
US5468994A (en) High pin count package for semiconductor device
US5953589A (en) Ball grid array semiconductor package with solder balls fused on printed circuit board and method for fabricating the same
US6777819B2 (en) Semiconductor package with flash-proof device
KR101542214B1 (ko) 실드를 갖춘 집적회로 패키지 시스템
US5679975A (en) Conductive encapsulating shield for an integrated circuit
US20090315156A1 (en) Packaged integrated circuit having conformal electromagnetic shields and methods to form the same
US20020000652A1 (en) Board on chip ball grid array
US6603193B2 (en) Semiconductor package
KR20090060132A (ko) 전자기적으로 격리된 집적회로 패키지 시스템
KR0177395B1 (ko) 반도체소자를 칩 상태로 장착시켜서 된 전자회로 보드 및 그 제조방법
JPH06112354A (ja) 薄型オーバーモールデッド半導体デバイスおよびその製造方法
US6847115B2 (en) Packaged semiconductor device for radio frequency shielding
JP2977052B2 (ja) シールド付リードレスパッケージ
JP2952286B2 (ja) ベアチップリードレスパッケージ
KR100296845B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법
US11784114B2 (en) Plated metal layer in power packages
JPH088355A (ja) 半導体装置
KR100342812B1 (ko) 접지선및전원선을구비한에어리어어레이범프드반도체패키지
KR100212392B1 (ko) 반도체 패키지
JPH07249707A (ja) 半導体パッケージ
KR100342813B1 (ko) 접지선및전원선을갖는에어리어어레이범프드반도체패키지

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees