JP2976164B2 - ドレッシング装置 - Google Patents

ドレッシング装置

Info

Publication number
JP2976164B2
JP2976164B2 JP5333214A JP33321493A JP2976164B2 JP 2976164 B2 JP2976164 B2 JP 2976164B2 JP 5333214 A JP5333214 A JP 5333214A JP 33321493 A JP33321493 A JP 33321493A JP 2976164 B2 JP2976164 B2 JP 2976164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal bond
electrode
bond grindstone
dressing
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5333214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185942A (ja
Inventor
義武 上嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Seiki KK
Original Assignee
Seiko Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Seiki KK filed Critical Seiko Seiki KK
Priority to JP5333214A priority Critical patent/JP2976164B2/ja
Publication of JPH07185942A publication Critical patent/JPH07185942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976164B2 publication Critical patent/JP2976164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はメタルボンドで砥粒を
保持した砥石(以下、メタルボンド砥石という。)の目
立てを行うドレッシング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、メタルボンド砥石による研削
においては、研削中の電気分解によりメタルボンドを溶
出させ、これにより砥粒を突き出させるための目立てを
行う、いわゆる電解インプロセスドレッシング(ELI
D研削:Electrolytic In-process Dressing)が知られ
ている。
【0003】この種の電解インプロセスドレッシングを
実行するドレッシング装置はメタルボンド砥石の外周砥
粒面に対向して配置した銅等の電極を備え、電極とメタ
ルボンド砥石との間には微小隙間が設けられており、こ
の微小隙間にはノズルから電解研削液を供給し、また電
極は負(−)の電位に、メタルボンド砥石は正(+)の
電位に設定するように構成されている。
【0004】このようなドレッシング装置によると、メ
タルボンド砥石による被加工物の研削中に、メタルボン
ド砥石と電極間が電解研削液を介して通電し、この通電
による電気分解でメタルボンド砥石の外周砥粒面側にお
けるメタルボンドを溶出させ、これによりメタルボンド
砥石の砥粒を突き出させるための目立て(電解ドレッシ
ング)を行う。
【0005】また、電解ドレッシングが一定以上進行し
て、メタルボンドの溶出部分に生成される酸化皮膜が成
長し、これにより不導体酸化皮膜がメタルボンド砥石の
表面(砥粒の部分を除く)に形成されると、メタルボン
ド砥石と電極間の通電が遮断されるとともに、通電によ
る電気分解が止まることから、電解ドレッシングが一時
停止し、メタルボンド砥石による研削のみが行われる。
【0006】さらに、電解ドレッシングが一時停止した
ままメタルボンド砥石による研削のみが進行すると、メ
タルボンド砥石の砥粒が摩耗し、これによりメタルボン
ド砥石の不導体酸化皮膜が被加工物と摺接して剥離する
が、剥離した部分については地金(メタルボンド)の導
体となることから通電および通電による電気分解が再開
され、これによりメタルボンドが溶出し、そこに新たな
不導体酸化皮膜が形成され、メタルボンドの溶出により
砥粒の突出量も確保される。
【0007】以上のような形成・剥離のプロセスによ
り、メタルボンド砥石の不導体酸化皮膜は常に一定の厚
さに保たれ、砥粒の突出量も一定の高さを保つことがで
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のド
レッシング装置を例えば図3(a)に示すように内面研
削盤用等として作成した小径メタルボンド砥石1に適用
する際は、この種の小径メタルボンド砥石1の場合は表
面に形成される不導体酸化被膜の摩耗が速いことから、
不導体酸化皮膜を常に一定の厚さに保つためには外周砥
粒面1aの大部分を電極2で覆わなければならない。
【0009】しかし、このように電極2を構成すると、
図3(b)に示すように小径メタルボンド砥石1が消耗
して小径化したとき、電極2をメタルボンド砥石1側に
移動しても、その両者1,2の隙間が元に戻らず、適正
な隙間が得られないことから、良好な電解ドレッシング
(目立て)を行うことができず、小径メタルボンド砥石
1に目ずまりが生じる等の不具合がある。
【0010】なお、内面研削盤の場合にあっては、小径
メタルボンド砥石1および電極2を被加工物内に挿入し
て使用することになるので、小径メタルボンド砥石1と
電極2との隙間に電解研削液を十分供給することが難し
く、この点でも良好な電解ドレッシング(目立て)を行
うことができない。
【0011】この発明は上述の事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは小径メタルボンド砥石に
ついても良好な目立て(電解ドレッシング)を行えるド
レッシング装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、メタルボンド砥石のメタル
ボンドを電気分解で溶出させ、これにより目立てを行う
ドレッシング装置において、上記メタルボンド砥石の外
周砥粒面側に配設されるとともにメタルボンド砥石の中
心軸線を基準に開閉可能に設けられた複数の電極分割片
と、この電極分割片を開閉してメタルボンド砥石と電極
分割片との隙間を微調整する隙間調整手段と、上記メタ
ルボンド砥石と電極分割片間に電解研削液を供給するノ
ズル部とを具備することを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、ノズル部を、電極
分割片の内側に設けたことを特徴とする。
【0014】
【作用】この発明によれば、メタルボンド砥石が消耗し
て小径化した場合には、その小径化の割合に応じて複数
の電極分割片の閉じる割合を調整すると、メタルボンド
砥石と電極分割片の隙間を元の状態に設定し直すことが
できる。
【0015】また、この発明によると、メタルボンド砥
石による被加工物の研削中に、メタルボンド砥石と電極
分割片間が電解研削液を介して通電し、この通電による
電気分解でメタルボンド砥石のメタルボンドを溶出さ
せ、これによりメタルボンド砥石の砥粒を突き出させる
ための目立て(電解ドレッシング)を行う。
【0016】請求項2記載の発明は、ノズル部から電極
分割片の内側を経てメタルボンド砥石と電極分割片間に
電解研削液を供給する。
【0017】
【実施例】以下、この発明に係るドレッシング装置の一
実施例について図1および図2を基に詳細に説明する。
【0018】このドレッシング装置は図1に示す如くメ
タルボンド砥石1の近傍に分割電極3を有し、分割電極
3は4つの電極分割片3a,3a…から構成され、これ
らの電極分割片3a,3a…はメタルボンド砥石1の外
周砥粒面1a側にリング状に配設されている。
【0019】また、各電極分割片3a,3a…はそれぞ
れ専用の弾性支持部材4,4…を介してメタルボンド砥
石1の支持系ハウジング5に取り付けられており、これ
らの弾性支持部材4,4…はすべて常時は電極分割片3
a,3a…の取付部位側がメタルボンド砥石1の中心軸
線O1 から外側に向かって開くように設けられていると
ともに、電極分割片3aの取付部位が上記中心軸線O1
側に向かって押圧されると、弾性変形により上記中心軸
線O1 に向かって閉じるように構成されている。
【0020】このような弾性支持部材4,4…により、
電極分割片3a,3a…はメタルボンド砥石1の中心軸
線O1 を基準に開閉できるように設けられている。
【0021】弾性支持部材4,4…の外周には隙間調整
手段としてキャップ6が装着されており、このキャップ
6はメタルボンド砥石1の中心軸線O1 に沿ってスライ
ド可能に配設されているとともに、このスライドにより
弾性支持部材4,4…と一体に電極分割片3a,3a…
を開閉してメタルボンド砥石1と電極分割片3a,3a
…の隙間を微調整する。
【0022】つまり、キャップ6は、メタルボンド砥石
1から遠ざかる方向(図中矢印イで示す方向)にスライ
ドする際は係合突起部6aが各弾性支持部材4,4…の
テーパ部4a,4a…を押圧し、これにより弾性支持部
材4,4…および電極分割片3a,3a…を閉じ、電極
分割片3a,3a…とメタルボンド砥石1の隙間を調節
する。
【0023】電極分割片3a,3a…の内側には支持系
ハウジング5の部分にノズル部7が設けられており、ノ
ズル部7はメタルボンド砥石1と電極分割片3a,3a
…との隙間に対向する噴出口7aを有し、かつ噴出口7
aから電極分割片3a,3a…の内側を経てメタルボン
ド砥石1と電極分割片3a,3a…間に電解研削液を直
接圧送する。
【0024】なお、電極分割片3a,3a…は負(−)
の電位に、またメタルボンド砥石1は正(+)の電位に
設定されている。
【0025】次に、上記の如く構成されたドレッシング
装置の動作について図1および図2を用いて説明する。
【0026】このドレッシング装置によれば、図1に示
すようにメタルボンド砥石1による被加工物の研削中
に、メタルボンド砥石1と電極分割片3a,3a…間が
電解研削液を介し通電し、この通電による電気分解でメ
タルボンド砥石1の外周砥粒面1a側におけるメタルボ
ンドを溶出させ、これによりメタルボンド砥石1の砥粒
を突き出させるための目立て(電解ドレッシング)を行
う。
【0027】この際、上記のようなメタルボンド砥石1
と電極分割片3a,3a…間の電解研削液はノズル部7
の噴出口7aから電極分割片3a,3a…の内側を経て
圧送供給される。
【0028】メタルボンド砥石1が消耗して小径化した
場合は、キャップ6をメタルボンド砥石1から遠ざかる
方向(図中矢印イで示す方向)にスライドさせると、図
2に示すようにスライド量に応じてすべての弾性支持部
材4,4…および電極分割片3a,3a…が同時にメタ
ルボンド砥石1の中心軸線O1 に向かって閉じ、これに
より電極分割片3a,3a…とメタルボンド砥石1の隙
間を微調整する。
【0029】つまり、電極分割片3a,3a…とメタル
ボンド砥石1の隙間は電極分割片3a,3a…の開閉に
より調整され、元の状態に設定し直される。
【0030】隙間を元の状態に設定し直した後は適正な
隙間の下に上記のような電解ドレッシングを行うことが
できる。
【0031】したがって、上記実施例のドレッシング装
置によれば、キャップのスライド量に応じてすべての弾
性支持部材および電極分割片が同時にメタルボンド砥石
の中心軸線に向かって閉じ、これにより電極分割片とメ
タルボンド砥石の隙間を微調整するものであるため、メ
タルボンド砥石がもとから小径であっても、メタルボン
ド砥石の消耗による小径化の割合に応じて複数の電極分
割片の閉じる割合を調整すれば、メタルボンド砥石と電
極分割片の隙間を元の状態に設定し直すことができ、適
正な隙間が得られるので、小径メタルボンド砥石の消耗
による小径化後も、引続き良好な電解ドレッシング(目
立て)を行うことが可能となり、小径メタルボンド砥石
に生じる目ずまり等を防止できる。
【0032】しかも、上記実施例のドレッシング装置に
よると、ノズル部から電極分割片の内側を経てメタルボ
ンド砥石と電極分割片間に電解研削液が供給されるの
で、電極分割片の外側から電極分割片とメタルボンド砥
石との隙間に電解研削液を供給することが困難であるも
の、例えばメタルボンド砥石と電極分割片を被加工物内
に挿入して使用する、いわゆる内面研削盤等において良
好な電解ドレッシングを行う場合に好適である。
【0033】なお、電極分割片については4つであるこ
とに限定されず、適宜その数を増減してもよい。
【0034】
【発明の効果】この発明に係るドレッシング装置にあっ
ては、複数の電極分割片とメタルボンド砥石との隙間の
調整が電極分割片の開閉によるため、メタルボンド砥石
がもとから小径であっても、メタルボンド砥石の消耗に
よる小径化の割合に応じて複数の電極分割片の閉じる割
合を調整すれば、メタルボンド砥石と電極分割片の隙間
を元の状態に設定し直すことができ、適正な隙間が得ら
れるので、小径メタルボンド砥石の消耗による小径化後
も、引続き良好な電解ドレッシング(目立て)を行うこ
とが可能となり、小径メタルボンド砥石に生じる目ずま
り等を防止できる。
【0035】請求項2記載の発明は、ノズル部から電極
分割片の内側を経てメタルボンド砥石と電極分割片間に
電解研削液を供給するものであるため、電極分割片の外
側から電極分割片とメタルボンド砥石との隙間に電解研
削液を供給することが困難であるもの、例えばメタルボ
ンド砥石と電極分割片を被加工物内に挿入して使用す
る、いわゆる内面研削盤等において良好な電解ドレッシ
ングを行う場合に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るドレッシング装置の断面図およ
び正面図。
【図2】図1に示すドレッシング装置の動作説明図。
【図3】従来のドレッシング装置の説明図。
【符号の説明】
1 メタルボンド砥石 3a 分割電極片 6 キャップ(隙間調整手段) 7 ノズル部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタルボンド砥石のメタルボンドを電気
    分解で溶出させ、これにより目立てを行うドレッシング
    装置において、 上記メタルボンド砥石の外周砥粒面側に配設されるとと
    もにメタルボンド砥石の中心軸線を基準に開閉可能に設
    けられた複数の電極分割片と、この電極分割片を開閉し
    てメタルボンド砥石と電極分割片との隙間を微調整する
    隙間調整手段と、上記メタルボンド砥石と電極分割片間
    に電解研削液を供給するノズル部とを具備することを特
    徴とするドレッシング装置。
  2. 【請求項2】 ノズル部を、電極分割片の内側に設けた
    ことを特徴とする請求項1記載のドレッシング装置。
JP5333214A 1993-12-27 1993-12-27 ドレッシング装置 Expired - Fee Related JP2976164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333214A JP2976164B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ドレッシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333214A JP2976164B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ドレッシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185942A JPH07185942A (ja) 1995-07-25
JP2976164B2 true JP2976164B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=18263596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333214A Expired - Fee Related JP2976164B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ドレッシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976164B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108436206A (zh) * 2018-06-01 2018-08-24 西北工业大学 一种自适应、调节式组合工具电极装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6140540B2 (ja) * 2013-06-14 2017-05-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アダプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108436206A (zh) * 2018-06-01 2018-08-24 西北工业大学 一种自适应、调节式组合工具电极装置
CN108436206B (zh) * 2018-06-01 2019-07-19 西北工业大学 一种自适应、调节式组合工具电极装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07185942A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104199B2 (ja) 成形鏡面研削装置
JP2976164B2 (ja) ドレッシング装置
US7758741B2 (en) Method and apparatus for nozzle type ELID grinding
JP3530562B2 (ja) レンズ研削方法
JP3295896B2 (ja) 自在総型砥石を用いた電解ドレッシング方法
JP3169631B2 (ja) 半導体接触電極による電解ドレッシング方法及び装置
JP3194624B2 (ja) 研削方法及び装置
JP3304163B2 (ja) 電解インプロセスドレッシング研削装置
JP3078404B2 (ja) 電解ドレッシング研削方法
JP3233954B2 (ja) 電解ドレッシングを用いた両面研削装置
JP3274592B2 (ja) 電解インプロセスドレッシング研削加工方法及び装置
JP3477260B2 (ja) 研削・研磨砥石及び該砥石による加工方法
JP2000141195A (ja) レンズ加工方法および装置
JP3356693B2 (ja) 超精密研削方法および研削装置
JPH04322970A (ja) 研削方法および装置
KR0136062B1 (ko) 숫돌의 전해드레싱에 의한 연삭가공방법
JPS62114876A (ja) メタルボンド砥石のドレツシング方法
JPH04315573A (ja) 研削装置
JPH0885056A (ja) 研削方法および研削装置
JPH0276679A (ja) 研磨盤用インプロセスドレッシング装置
JPH05277939A (ja) 機上放電ツルーイング/ドレッシングと電解による不導体被膜とを利用した鏡面加工方法及びその装置
JPH11207618A (ja) 導電性砥石のツルーイング方法およびツルーイング装置
JPH0749183B2 (ja) 電極付き研削工具装置
JPH06143134A (ja) 電解ドレッシング研削装置
JPH07290359A (ja) 球面創成加工方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990730

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees