JP2972751B1 - Program debug support circuit and its debug support method - Google Patents

Program debug support circuit and its debug support method

Info

Publication number
JP2972751B1
JP2972751B1 JP10291332A JP29133298A JP2972751B1 JP 2972751 B1 JP2972751 B1 JP 2972751B1 JP 10291332 A JP10291332 A JP 10291332A JP 29133298 A JP29133298 A JP 29133298A JP 2972751 B1 JP2972751 B1 JP 2972751B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
insert
circuit
processor bus
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10291332A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000112779A (en
Inventor
健次 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP10291332A priority Critical patent/JP2972751B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2972751B1 publication Critical patent/JP2972751B1/en
Publication of JP2000112779A publication Critical patent/JP2000112779A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 プログラムに対し任意のデータを任意のタイ
ミングで与えることができるプログラムデバッグ支援回
路とそのデバッグ支援方法を提供する点にある。 【解決手段】 図1に示すように、本実施の形態に係る
デバッグ支援回路(1)は、インタフェース部(5)と
インサートトリガ回路(3)とインサートメモリ部
(4)とセレクタ(2)とで概略構成され、インタフェ
ース部(5)は、デバッグ支援回路(1)の動作に必要
なデータをプロセッサ(7)からプロセッサバス(S
1)を通して受信する。1つのデータは、プロセッサ
(7)と周辺装置間の“全ての信号線本数−1”のビッ
ト長を有し、信号線1本が1ビットに割り当てられる。
全信号線のうちバスクロックのみは除外するので”−
1”としている。
An object of the present invention is to provide a program debug support circuit and a debug support method capable of giving arbitrary data to a program at an arbitrary timing. SOLUTION: As shown in FIG. 1, a debug support circuit (1) according to the present embodiment includes an interface section (5), an insert trigger circuit (3), an insert memory section (4), a selector (2), The interface unit (5) transmits data necessary for the operation of the debug support circuit (1) from the processor (7) to the processor bus (S).
Receive through 1). One piece of data has a bit length of “the number of all signal lines−1” between the processor (7) and the peripheral device, and one signal line is assigned to one bit.
Since only the bus clock is excluded from all signal lines, "-
1 ".

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラムデバッ
グ支援回路に関し、特に中央処理装置にアドレスバスと
データバスとバス制御信号線とが接続された周辺装置の
動作をシュミレーションするプログラムデバッグ支援回
路及びそのデバッグ支援方法に属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program debug support circuit, and more particularly to a program debug support circuit for simulating the operation of a peripheral device in which an address bus, a data bus and a bus control signal line are connected to a central processing unit. Belongs to debugging support method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プログラムの動作確認は、トレー
サ用メモリまたはトレーサ用レジスタを設け収集したト
レースデータを解析することで行っていた。たとえば、
特開平5−66964号公報にはトレーサ用メモリを使
用して、ファームウエアの走行経路を診断する技術が記
載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a program operation has been confirmed by providing a tracer memory or a tracer register and analyzing collected trace data. For example,
Japanese Patent Laying-Open No. 5-66964 describes a technique for diagnosing a running route of firmware using a memory for a tracer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、中央処理装置(以下プロセッサと称す)と周辺
装置間で送受される信号を収集することしかできず、プ
ログラムを実行しているプロセッサに任意のデータを任
意のタイミングで与えることができない。その為、周辺
装置が正常動作しないとプロセッサと周辺装置間で正常
な信号が送受されず、プログラムのデバッグは不可能で
ある。また、その逆に、周辺装置が正常動作する場合
は、周辺装置障害時に実行されるべきプログラムの障害
処理動作を確認できない。また、複数の事象が同時に発
生した時の、プログラムの動作確認ができないという問
題もあった。
However, in the prior art, it is only possible to collect signals transmitted and received between a central processing unit (hereinafter, referred to as a processor) and peripheral devices. Cannot be given at an arbitrary timing. Therefore, if the peripheral device does not operate normally, a normal signal is not transmitted and received between the processor and the peripheral device, and debugging of the program is impossible. Conversely, when the peripheral device operates normally, the failure handling operation of the program to be executed when the peripheral device fails cannot be confirmed. Another problem is that it is not possible to confirm the operation of the program when a plurality of events occur simultaneously.

【0004】本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、プログラムに対し
任意のデータを任意のタイミングで与えることができる
プログラムデバッグ支援回路とそのデバッグ支援方法を
提供する点にある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a program debug support circuit and a debug support method capable of giving arbitrary data to a program at an arbitrary timing. The point is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
要旨は、ファームウェア用のプログラムデバッグ支援回
路であって、デバッグ支援回路の動作に必要なデータを
中央処理装置からプロセッサバスを通して受信するイン
タフェース部と、前記インタフェース部から受信したデ
ータをもとに前記プロセッサバスを監視するインサート
トリガ回路と、前記インサートトリガ回路の指示によ
り、設定されたデータと周辺装置からの信号とを前記プ
ロセッサバスに切り替え送出するセレクタと、前記イン
タフェース部から受信したデータを、前記インサートト
リガ回路からのデータ送出指示によって、前記セレクタ
に送出するインサートメモリ部とを備えたことを特徴と
するプログラムデバッグ支援回路に存する。請求項2記
載の本発明の要旨は、前記インタフェース部が前記中央
処理装置から受信するデータは、第1データから第6デ
ータまでの6種類のデータであり、ビット単位に”1”
または”0”が設定され、前記周辺装置に代わって前記
中央処理装置に送出される第1データと、前記第1デー
タに対しビット単位で有効、又は無効を指定する第2デ
ータと、ビット単位に”1”または”0”が設定される
第3データと、前記プロセッサバスの信号のうち監視対
象となる信号線を指定し、前記第3データと比較される
第4データと、ビット単位に”1”または”0”を設定
する第5データと、前記プロセッサバスの信号のうち監
視対象となる信号線を指定し、前記第5データと比較さ
れる第6データとからなることを特徴とする請求項1記
載のプログラムデバッグ支援回路に存する。請求項3記
載の本発明の要旨は、前記インタフェース部により、内
部バスを使用して、前記第1データと前記第2データと
は前記インサートメモリ部に設定され、前記第3データ
と前記第4データと前記第5データと前記第6データと
は前記インサートトリガ回路に設定されることを特徴と
する請求項1又は2記載のプログラムデバッグ支援回路
に存する。請求項4記載の本発明の要旨は、ファームウ
ェア用のプログラムデバッグ支援方法であって、インサ
ートトリガ回路は、インタフェース部から受信した第3
データと第4データをもとにプロセッサバスを監視し、
監視対象信号線に第3データと同一のデータが出現した
時、インサートメモリ部に対してデータ送出指示をし、
セレクタに対して、前記インサートメモリ部のデータを
前記プロセッサバスへ送出する指示をし、前記インサー
トメモリ部は、格納してある第1データと第2データと
を、前記インサートトリガ回路からのデータ送出指示に
より、前記セレクタに送出し、前記セレクタは、前記イ
ンサートトリガ回路から、前記インサートメモリ部のデ
ータを前記プロセッサバスに送出する指示を受けている
間、第2データで指定された第1データの有効フィール
ドを前記プロセッサバスに送出し続け、前記インサート
トリガ回路は、前記インタフェース部から受信した第5
データと第6データとをもとに、前記プロセッサバスを
監視し、監視対象信号線に第5データと同一の信号が出
現すると前記セレクタに対して周辺装置のデータを前記
プロセッサバスに送出させる指示をし、前記セレクタ
は、前記インサートトリガ回路から前記周辺装置の信号
を前記プロセッサバスに送出するよう指示を受けている
間、前記周辺装置の信号を前記プロセッサバスに送出す
ることを特徴とするプログラムデバッグ支援方法に存す
る。請求項5記載の本発明の要旨は、前記インサートメ
モリ部は、前記インタフェース部から受信した前記第1
データと前記第2データとを前記インサートメモリ部内
に送出順に従い格納し、前記インサートトリガ回路から
の送出指示により、先頭のデータから前記セレクタに送
出することを特徴とする請求項4記載のプログラムデバ
ッグ支援方法に存する。請求項6記載の本発明の要旨
は、前記インサートトリガ回路に、複数の前記第3デー
タと前記第4データとを同数設定し、前記監視対象信号
線に前記第3データと同一データが出現する毎に、前記
インサートメモリ部と前記セレクタとへ前記プロセッサ
バスへのデータ送出指示をし、次の第3データと第4デ
ータとにより設定された監視条件での監視を再開するこ
とを特徴とする請求項4又は5記載のプログラムデバッ
グ支援方法に存する。請求項7記載の本発明の要旨は、
前記インサートトリガ回路に、複数の前記第5データと
前記第6データとを同数設定し、前記監視対象信号線に
前記第5データと同一データが出現する毎に、前記セレ
クタへ前記周辺機器のデータの前記プロセッサバスへの
送出指示を行い、次の第5データと第6データとにより
設定された監視条件での監視を再開することを特徴とす
る請求項4乃至6のいずれかに記載のプログラムデバッ
グ支援方法に存する。請求項8記載の本発明の要旨は、
請求項4乃至7のいずれかに記載のプログラムデバッグ
支援方法を実行可能なプログラムが記録された記憶媒体
に存する。
The gist of the present invention is a program debug support circuit for firmware, which receives data necessary for the operation of the debug support circuit from a central processing unit through a processor bus. An interface unit, an insert trigger circuit for monitoring the processor bus based on data received from the interface unit, and, according to an instruction of the insert trigger circuit, the set data and a signal from a peripheral device are transmitted to the processor bus. There is provided a program debug support circuit comprising: a selector for switching and transmitting; and an insert memory unit for transmitting data received from the interface unit to the selector in response to a data transmission instruction from the insert trigger circuit. The gist of the present invention is that the data received by the interface unit from the central processing unit is six types of data from first data to sixth data, and is "1" in bit units.
Or "0" is set, first data transmitted to the central processing unit in place of the peripheral device, second data for specifying validity or invalidity of the first data in bit units, The first data set to “1” or “0”, the signal line to be monitored among the signals of the processor bus, the fourth data to be compared with the third data, and the It is characterized by comprising: fifth data for setting “1” or “0”; and sixth data for designating a signal line to be monitored among the signals of the processor bus and comparing with the fifth data. A program debug support circuit according to claim 1. The gist of the present invention is that the first data and the second data are set in the insert memory unit by the interface unit using an internal bus, and the third data and the fourth data are set in the insert memory unit. 3. The program debug support circuit according to claim 1, wherein the data, the fifth data, and the sixth data are set in the insert trigger circuit. The gist of the present invention according to claim 4 is a program debugging support method for firmware, wherein the insert trigger circuit receives the third program received from the interface unit.
Monitor the processor bus based on the data and the fourth data,
When the same data as the third data appears on the signal line to be monitored, a data transmission instruction is issued to the insert memory unit,
The selector instructs the selector to transmit the data of the insert memory unit to the processor bus, and the insert memory unit transmits the stored first data and second data to the data transmission from the insert trigger circuit. In response to the instruction, the selector transmits the first data specified by the second data while receiving the instruction to transmit the data of the insert memory unit to the processor bus from the insert trigger circuit. The insert trigger circuit continues to transmit a valid field to the processor bus, and the insert trigger circuit receives the fifth field received from the interface unit.
The processor bus is monitored based on the data and the sixth data, and when the same signal as the fifth data appears on the monitored signal line, an instruction to send the data of the peripheral device to the processor bus is issued to the selector. Wherein the selector sends the signal of the peripheral device to the processor bus while receiving an instruction from the insert trigger circuit to send the signal of the peripheral device to the processor bus. It lies in the debugging support method. The gist of the present invention according to claim 5, is that the insert memory unit receives the first data received from the interface unit.
5. The program debug according to claim 4, wherein the data and the second data are stored in the insert memory unit in the order of transmission, and the first data is transmitted to the selector in accordance with a transmission instruction from the insert trigger circuit. Be in the way of support. The gist of the present invention is that the same number of the third data and the fourth data are set in the insert trigger circuit, and the same data as the third data appears on the signal line to be monitored. Each time, an instruction to send data to the processor bus is issued to the insert memory unit and the selector, and monitoring under the monitoring conditions set by the next third data and fourth data is resumed. A program debugging support method according to claim 4 or 5 is provided. The gist of the present invention described in claim 7 is:
The same number of the fifth data and the sixth data are set in the insert trigger circuit, and each time the same data as the fifth data appears on the signal line to be monitored, the data of the peripheral device is sent to the selector. The program according to any one of claims 4 to 6, wherein a transmission instruction to the processor bus is issued, and monitoring under the monitoring condition set by the next fifth data and sixth data is resumed. It lies in the debugging support method. The gist of the present invention described in claim 8 is:
A storage medium storing a program capable of executing the program debugging support method according to any one of claims 4 to 7.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1に示すように、本実施
の形態に係るデバッグ支援回路(1)は、インタフェー
ス部(5)とインサートトリガ回路(3)とインサート
メモリ部(4)とセレクタ(2)とで概略構成され、イ
ンタフェース部(5)は、デバッグ支援回路(1)の動
作に必要なデータをプロセッサ(7)からプロセッサバ
ス(S1)を通して受信する。1つのデータは、プロセ
ッサ(7)と周辺装置間の“全ての信号線本数−1”の
ビット長を有し、信号線1本が1ビットに割り当てられ
る。全信号線のうちバスクロックのみは除外するので”
−1”としている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the debug support circuit (1) according to the present embodiment is schematically configured by an interface unit (5), an insert trigger circuit (3), an insert memory unit (4), and a selector (2). The interface unit (5) receives data necessary for the operation of the debug support circuit (1) from the processor (7) through the processor bus (S1). One piece of data has a bit length of “the number of all signal lines−1” between the processor (7) and the peripheral device, and one signal line is assigned to one bit. Since only the bus clock is excluded from all signal lines,
-1 ".

【0007】データは次の6種類である。まず、周辺装
置(6)に代わってプロセッサバス(S1)に送出する
データを生成する為のデータが2種類ありこれを第1デ
ータ、第2データとする。第1データは周辺装置(6)
に代わってプロセッサ(7)に送出するデータであり、
ビット単位即ち信号線単位に”1”または”0”を設定
する。第2データは第1データに対しビット単位で有
効、または無効を指定する。有効は”1”、無効は”
0”を設定する。第2データにより有効と設定された第
1データの信号はプロセッサバス(S1)に送出され、
無効と設定されたデータはプロセッサ(7)に送出され
ず、対応する信号線には周辺装置(6)からの信号がそ
のままプロセッサ(7)に到達する。
[0007] There are the following six types of data. First, there are two types of data for generating data to be sent to the processor bus (S1) in place of the peripheral device (6), which are referred to as first data and second data. The first data is a peripheral device (6)
To be sent to the processor (7) in place of
"1" or "0" is set for each bit, that is, for each signal line. The second data specifies validity or invalidity of the first data in bit units. Valid is "1", invalid is "
0 "is set. The signal of the first data set to be valid by the second data is sent to the processor bus (S1),
The data set as invalid is not sent to the processor (7), and the signal from the peripheral device (6) reaches the processor (7) as it is on the corresponding signal line.

【0008】次に、プロセッサバス(S1)に信号を送
出するタイミングを生成する為のデータが2種類あり、
これを第3データ、第4データとする。第3データは、
ビット単位即ち信号線単位に”1”または”0”を設定
する。第4データはプロセッサバス(S1)の信号のう
ち監視対象となる信号線を指定する。”1”は対応する
信号線を監視対象とし、”0”は監視対象としない。プ
ロセッサバス(S1)の監視対象の信号線に出現した信
号が第3データと一致したとき、第1データと第2デー
タで生成されたデータがプロセッサバス(S1)に送出
される。第3データの監視対象外のフィールドは無効で
ある。
Next, there are two types of data for generating a timing for sending a signal to the processor bus (S1).
These are referred to as third data and fourth data. The third data is
"1" or "0" is set for each bit, that is, for each signal line. The fourth data specifies a signal line to be monitored among the signals of the processor bus (S1). “1” sets the corresponding signal line to be monitored, and “0” does not. When the signal appearing on the signal line to be monitored on the processor bus (S1) matches the third data, the data generated from the first data and the second data is sent to the processor bus (S1). The non-monitored fields of the third data are invalid.

【0009】次に、プロセッサバス(S1)への信号送
出を停止するタイミングを生成する為のデータが2種類
ありこれを第5データ、第6データとする。第5データ
は、ビット単位即ち信号線単位に”1”または”0”を
設定する。第6データはプロセッサバス(S1)の信号
のうち監視対象となる信号線を指定する。”1”は対応
する信号線を監視対象とし、”0”は監視対象としな
い。プロセッサバス(S1)の監視対象の信号線に出現
した信号が第5データと一致したとき、プロセッサバス
(S1)への信号送出を停止する。
Next, there are two types of data for generating a timing for stopping signal transmission to the processor bus (S1), which are referred to as fifth data and sixth data. The fifth data sets "1" or "0" in bit units, that is, in signal line units. The sixth data specifies a signal line to be monitored among the signals of the processor bus (S1). “1” sets the corresponding signal line to be monitored, and “0” does not. When the signal appearing on the signal line to be monitored of the processor bus (S1) matches the fifth data, the transmission of the signal to the processor bus (S1) is stopped.

【0010】インタフェース部(5)は、内部バスを使
用し第1データと第2データをインサートメモリ部
(4)に設定し、第3データから第6データはインサー
トトリガ回路(3)に設定する。
The interface section (5) uses the internal bus to set the first data and the second data in the insert memory section (4), and sets the third to sixth data in the insert trigger circuit (3). .

【0011】インサートトリガ回路(3)は、インタフ
ェース部(5)から受信した第3データと第4データを
もとにプロセッサバス(S1)を監視し、監視対象信号
線に第3データと同一データが出現すると、インサート
メモリ部(4)にデータ送出指示を行うと同時に、セレ
クタ(2)にインサートメモリ部(4)のデータをプロ
セッサバス(S1)に送出させる指示を出す。
The insert trigger circuit (3) monitors the processor bus (S1) based on the third and fourth data received from the interface section (5), and outputs the same data as the third data to a monitored signal line. Appears, a data transmission instruction is issued to the insert memory unit (4), and at the same time, an instruction is transmitted to the selector (2) to transmit the data of the insert memory unit (4) to the processor bus (S1).

【0012】また、インタフェース部(5)から受信し
た第5データと第6データをもとに、プロセッサバス
(S1)を監視し、監視対象信号線に第5データと同一
信号が出現するとセレクタ(2)に周辺装置(6)のデ
ータをプロセッサバス(S1)に送出させる指示を出
す。
The processor bus (S1) is monitored based on the fifth data and the sixth data received from the interface section (5), and when the same signal as the fifth data appears on the monitored signal line, the selector ( Instruct 2) to send the data of the peripheral device (6) to the processor bus (S1).

【0013】第3データと第4データは複数の設定が可
能である。この場合、両データは同数設定する。第3デ
ータと第4データによりデータ送出開始タイミングが検
出される度、次の監視条件でプロセッサバス(S1)の
監視を再開する。第5データと第6データも複数の設定
が可能である。この場合、両データは同数設定する。
A plurality of settings can be made for the third data and the fourth data. In this case, the same number is set for both data. Each time the data transmission start timing is detected based on the third data and the fourth data, the monitoring of the processor bus (S1) is restarted under the next monitoring condition. A plurality of settings can be made for the fifth data and the sixth data. In this case, the same number is set for both data.

【0014】第5データと第6データによりデータ送出
停止タイミングが検出される度、次の監視条件でプロセ
ッサバス(S1)の監視を再開する。
Whenever the data transmission stop timing is detected based on the fifth data and the sixth data, the monitoring of the processor bus (S1) is restarted under the following monitoring conditions.

【0015】インサートメモリ部(4)は、インタフェ
ース部(5)から受信した第1データと第2データを、
インサートトリガ回路(3)からのデータ送出指示によ
って、セレクタ(2)に送出する。送出するデータは複
数設定可能である。データは、インサートメモリ部
(4)内に送出順に従って格納され、インサートトリガ
回路(3)から送出指示を受信する度、順に先頭のデー
タからセレクタ(2)に送出される。
The insert memory unit (4) stores the first data and the second data received from the interface unit (5),
The data is transmitted to the selector (2) in response to a data transmission instruction from the insert trigger circuit (3). A plurality of data to be transmitted can be set. The data is stored in the insert memory section (4) according to the transmission order, and is transmitted from the first data to the selector (2) in order each time a transmission instruction is received from the insert trigger circuit (3).

【0016】セレクタ(2)は、インサートトリガ回路
(3)から、インサートメモリ部(4)のデータをプロ
セッサバス(S1)に送出するよう指示を受けている
間、第2データで指定された第1データの有効フィール
ドのみをプロセッサバス(S1)に送出する。また、イ
ンサートトリガ回路(3)から周辺装置(6)の信号を
プロセッサバス(S1)に送出するよう指示を受けてい
る間、周辺装置(6)の信号をプロセッサバス(S1)
に送出する。
The selector (2) receives the instruction from the insert trigger circuit (3) to send the data of the insert memory section (4) to the processor bus (S1) while the second data specified by the second data. Only the valid field of one data is sent to the processor bus (S1). Also, while receiving an instruction from the insert trigger circuit (3) to send the signal of the peripheral device (6) to the processor bus (S1), the signal of the peripheral device (6) is sent to the processor bus (S1).
To send to.

【0017】プロセッサ(7)は周辺装置(6)のデー
タを読み取る場合、周辺装置(6)に対し、I/Oアド
レス上にマッピングされた周辺装置(6)を特定するア
ドレス信号と、プロセッサ(7)がデータ読み取り状態
にあることを示す転送制御信号を送出する。また、読み
取りが終了すると転送制御信号の極性を反転させる。こ
れらの信号を送出開始タイミングまたは、送出停止タイ
ミングの生成用のデータとしてインサートトリガ回路
(3)に設定し、また周辺装置(6)が送出するデータ
をインサートメモリ部(4)に設定することで、周辺装
置(6)の動作を疑似することができる。即ち周辺装置
(6)のアドレス信号と、読み取り状態の転送制御信号
がプロセッサバス(S1)に出現したことを契機に、イ
ンサートメモリ部(4)から信号を送出し、転送制御信
号の極性が反転したのを契機に、送出を停止する。よっ
て周辺装置(6)が無い場合でもプログラムの動作確認
を可能とする。なお、プロセッサ(7)側には、ROM
(8)とRAM(9)とが備えられている。
When reading the data of the peripheral device (6), the processor (7) supplies the peripheral device (6) with an address signal for specifying the peripheral device (6) mapped on the I / O address and the processor (7). 7) sends a transfer control signal indicating that it is in the data reading state. When the reading is completed, the polarity of the transfer control signal is inverted. These signals are set in the insert trigger circuit (3) as data for generating a transmission start timing or a transmission stop timing, and data transmitted by the peripheral device (6) is set in the insert memory unit (4). The operation of the peripheral device (6) can be simulated. That is, when the address signal of the peripheral device (6) and the transfer control signal in the read state appear on the processor bus (S1), a signal is transmitted from the insert memory unit (4), and the polarity of the transfer control signal is inverted. Then, the transmission is stopped. Therefore, even if there is no peripheral device (6), the operation of the program can be confirmed. The processor (7) has a ROM
(8) and a RAM (9) are provided.

【0018】図2はインタフェース部(5)の構成を示
すブロック図である。インタフェース部(201)は、
デバッグ支援回路(1)自体を1つの周辺装置としてプ
ロセッサ(7)がアクセスできるように、デバッグ支援
回路(1)に割り当てられたI/Oアドレスがプロセッ
サバス上への出現を監視する比較器(205)を有す
る。比較器(205)は、デバッグ支援回路(1)のI
/Oアドレスと、プロセッサバス(S1)に出現したア
ドレスが一致すると”1”を出力する。デバッグ支援回
路(1)は連続した2つのI/Oアドレス空間を必要と
するため、比較対照としてアドレスの最下位ビットは無
視される。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the interface unit (5). The interface unit (201)
The comparator (1) monitors the appearance of the I / O address assigned to the debug support circuit (1) on the processor bus so that the processor (7) can access the debug support circuit (1) itself as one peripheral device. 205). The comparator (205) is connected to the I of the debug support circuit (1).
When the / O address matches the address appearing on the processor bus (S1), "1" is output. Since the debug support circuit (1) requires two consecutive I / O address spaces, the least significant bit of the address is ignored for comparison.

【0019】アドレスの最下位ビットはNOT回路(2
06)を経由するかしないかで、アドレスレジスタ(2
08)をアクセスするか、書き込みデータレジスタ(2
09)あるいは読み取りデータレジスタ(210)をア
クセスするかの決定に使用される。
The least significant bit of the address is a NOT circuit (2
06) via the address register (2
08) or write data register (2
09) or read data register (210).

【0020】アドレスレジスタ(208)は、AND回
路(212)により、比較器(205)からのアドレス
一致信号(207)が”1”、アドレスバスの最下位
が”0”即ちNOT回路(206)の出力が”1”の
時、プロセッサ(7)からの書込/読取制御信号線(2
17)の書込みパルスの前エッジでデータを取り込む。
The address register (208) is controlled by an AND circuit (212) so that the address match signal (207) from the comparator (205) is "1" and the lowest order of the address bus is "0", that is, the NOT circuit (206). Is "1", the write / read control signal line (2) from the processor (7)
17) Data is taken in at the leading edge of the write pulse.

【0021】書き込みデータレジスタ(209)は、A
ND回路(213)により比較器(205)からのアド
レス一致信号(207)が”1”、アドレスバスの最下
位が”1”、即ちNOT回路(206)の出力が”0”
の時、プロセッサ(7)からの書込/読取制御信号線
(217)の書込みパルスの前エッジでデータを取り込
む。
The write data register (209) stores A
The address match signal (207) from the comparator (205) is "1" and the lowest address bus is "1" by the ND circuit (213), that is, the output of the NOT circuit (206) is "0".
At this time, data is fetched at the leading edge of the write pulse on the write / read control signal line (217) from the processor (7).

【0022】読み取りデータレジスタレジスタ(21
0)は、AND回路(214)により比較器(205)
からのアドレス一致信号(207)が”1”、アドレス
バスの最下位が”1”、即ちNOT回路(206)の出
力が”0”の時、プロセッサ(7)からの書込/読取制
御信号線(217)がインアクティブの場合、その時の
内部データバスのデータをプロセッサ側のデータバスに
送出する。
Read Data Register Register (21)
0) is output from the comparator (205) by the AND circuit (214).
When the address coincidence signal (207) from the processor (7) is "1" and the least significant bit of the address bus is "1", that is, when the output of the NOT circuit (206) is "0", When the line (217) is inactive, the data on the internal data bus at that time is sent to the data bus on the processor side.

【0023】微分回路(211)は、プロセッサ(7)
からの書込/読取制御信号線(217)の書き込みパル
スの後エッジを微分して、”0”から”1”となり”
0”に戻るパルスを生成する。AND回路(218)
は、このパルスをアドレスバスの最下位が、”1”の時
しか通過させない。
The differentiating circuit (211) comprises a processor (7)
Differentiating the trailing edge of the write pulse of the write / read control signal line (217) from "0" to "1" from "0"
Generates a pulse returning to 0 ". AND circuit (218)
Pass this pulse only when the lowest order of the address bus is "1".

【0024】アドレスレジスタ(208)の出力と、書
き込みデータレジスタ(209)出力と読み取りデータ
レジスタ(210)の入力と、AND回路(218)の
出力が図2に示すように、デバッグ支援回路の内部バス
となる。
The output of the address register (208), the output of the write data register (209), the input of the read data register (210), and the output of the AND circuit (218), as shown in FIG. Become a bus.

【0025】プロセッサバス(S1)におけるI/Oア
ドレスとデータの対応を表1に、内部バスにおけるのア
ドレスとデータの対応を表2に示す。
Table 1 shows the correspondence between I / O addresses and data on the processor bus (S1), and Table 2 shows the correspondence between addresses and data on the internal bus.

【0026】[0026]

【表1】 [Table 1]

【0027】[0027]

【表2】 [Table 2]

【0028】プロセッサ(7)から、デバッグ支援回路
(1)の内部アドレスにデータを設定する場合は、表1
の内部バスアドレス書き込みにより、内部バスアドレス
データを設定し、その後内部バス書込により書き込みデ
ータを設定する。このように2回のI/Oアクセスで実
現する。
When data is set from the processor (7) to the internal address of the debug support circuit (1), Table 1
The internal bus address data is set by the internal bus address writing, and then the write data is set by the internal bus writing. In this way, it is realized by two I / O accesses.

【0029】読み取りを行う場合は、表1の内部バスア
ドレス書き込みにより、内部バスアドレスデータを設定
し、その後内部バスデータ読み取りを行いデータを読み
取る。こちらも2回のI/Oアクセスで実現する。
When reading, the internal bus address data is set by writing the internal bus address shown in Table 1, and then the internal bus data is read to read the data. This is also realized by two I / O accesses.

【0030】図3はインサートトリガ回路(3)の構成
を示すブロック図である。インサ−トトリガ回路(30
1)は、インサート開始トリガ設定メモリ(303)
と、インサート開始トリガマスクメモリ(304)と、
インサート停止トリガ設定メモリ(312)とインサー
ト停止トリガマスクメモリ(313)を有する。
FIG. 3 is a block diagram showing the structure of the insert trigger circuit (3). Insert trigger circuit (30
1) Insert start trigger setting memory (303)
And an insert start trigger mask memory (304);
It has an insert stop trigger setting memory (312) and an insert stop trigger mask memory (313).

【0031】この4つのメモリは同一回路となってお
り、図4はその回路構成を示すブロック図である。比較
器(402)は内部バスのアドレス上位4ビットと、自
回路に割り当てられた固有の識別番号を比較する。一致
すると”1”が出力される。この識別番号はインサート
開始トリガ設定メモリ(303)は”1”、インサート
開始トリガマスクメモリ(304)は”2”インサート
停止トリガ設定メモリ(312)は”3”インサート停
止トリガマスクメモリ(313)は”4”である。
The four memories have the same circuit, and FIG. 4 is a block diagram showing the circuit configuration. The comparator (402) compares the upper 4 bits of the address of the internal bus with a unique identification number assigned to its own circuit. If they match, "1" is output. This identification number is "1" in the insert start trigger setting memory (303), "2" in the insert start trigger mask memory (304), "3" in the insert stop trigger setting memory (312), and "3" in the insert stop trigger mask memory (313). It is "4".

【0032】フリップフロップ(404)は、内部デー
タバス(409)の最下位ビット(414)を書き込み
/読み取り制御信号の立ち上がりでラッチする。この
時、比較器(402)の出力が”1”、アドレス(40
8)の上位5ビットめ(413)が”1”でなくてはな
らない。フリップフロップの出力が”1”となると、セ
レクタ(403)は内部バスからのアドレス(408)
を選択し、”0”となるとアドレスカウンタからのアド
レス(411)を選択する。
The flip-flop (404) latches the least significant bit (414) of the internal data bus (409) at the rise of the write / read control signal. At this time, the output of the comparator (402) is "1" and the address (40
The upper 5 bits (413) of 8) must be "1". When the output of the flip-flop becomes "1", the selector (403) determines the address (408) from the internal bus.
Is selected, and when it becomes "0", the address (411) from the address counter is selected.

【0033】メモリ(406)はトリガ用データを格納
するメモリである。データ長はプロセッサバス(S1)
の”信号線総数−1”である。例えば、プロセッサバス
(S1)がアドレスバス32本、データバス32本、制
御線20本で構成されている場合、32+32+20−
1=83ビットとなる。バスクロックのみはトリガデー
タの対象としない為“−1”されている。
The memory (406) is a memory for storing trigger data. Data length is processor bus (S1)
"Total number of signal lines-1". For example, when the processor bus (S1) includes 32 address buses, 32 data buses, and 20 control lines, 32 + 32 + 20−
1 = 83 bits. Since only the bus clock is not subject to trigger data, it is set to "-1".

【0034】データの書き込みは、次のシーケンスで行
われる。最初に内部アドレスバスの上位4ビットに識別
番号、上位5ビットめに”1”、内部データバス(40
9)の最下位ビットに”1”を乗せ、書き込み/読み取
り制御信号線(410)に書き込みパルスを発生する。
この動作はインタフェース部(5)がプロセッサ(7)
からアクセスされることで実現される。これでフリップ
フロップ(404)がセットされ、セレクタ(403)
は、内部バスのアドレスを選択し、このセレクタ(40
3)の出力がメモリのアドレス入力となる。この時点で
は上位5ビットめが”1”なので、NOT(415)と
AND(405)によりメモリ(406)へは書き込み
パルスが到達しない。次に、上位4ビットに識別番号、
上位5ビットめに”0”、その下位ビットにメモリのア
ドレスを指定し、データ部に書き込みたいデータを設定
して書き込みパルスを発生させると、今度は内部アドレ
スの上位5ビットめが”0”のため、書き込みパルスは
メモリ(406)に到達し、データが書き込まれる。フ
リップフロップ(404)に”0”がセットされるまで
は、連続してメモリにデータを書くことが可能である。
Data writing is performed in the following sequence. First, the identification number is assigned to the upper 4 bits of the internal address bus, “1” is assigned to the upper 5 bits, and the internal data bus (40
The least significant bit of 9) is set to "1", and a write pulse is generated on the write / read control signal line (410).
In this operation, the interface unit (5) is operated by the processor (7)
It is realized by being accessed from. This sets the flip-flop (404) and sets the selector (403)
Selects the address of the internal bus, and selects the selector (40
The output of 3) becomes an address input of the memory. At this point, since the upper 5 bits are "1", the write pulse does not reach the memory (406) due to NOT (415) and AND (405). Next, an identification number is assigned to the upper 4 bits,
Specifying "0" in the upper 5 bits and the address of the memory in the lower bits, setting the data to be written in the data section and generating a write pulse, the upper 5 bits of the internal address are now set to "0". Therefore, the write pulse reaches the memory (406), and data is written. Until "0" is set to the flip-flop (404), data can be continuously written to the memory.

【0035】メモリ(406)に書き込まれたデータは
読み取りが可能である。データの読み取りは次のシーケ
ンスで行われる。まず、フリップフロップ(404)
に”1”をセットしておく必要があるが、これは書き込
みの場合と同様である。次に、上位4ビットに識別番
号、上位5ビットめに”0”、その下位ビットにメモリ
のアドレスが指定された時点でメモリ(406)は内部
データバス(409)にデータを送出する。このデータ
が、インタフェース部(5)を通して、プロセッサ
(7)に読み込まれる。
The data written in the memory (406) can be read. Reading of data is performed in the following sequence. First, flip-flop (404)
Must be set to "1", which is the same as in the case of writing. Next, the memory (406) sends data to the internal data bus (409) when the upper 4 bits specify the identification number, the upper 5 bits specify “0”, and the lower bits specify the memory address. This data is read into the processor (7) through the interface section (5).

【0036】また、自回路が選択されていない場合、即
ち比較器(402)の出力が”0”の時、内部データバ
ス(409)で、データの衝突を防ぐため、ゲート(4
07)を有する。ゲート(407)は、比較器(40
2)の出力(412)が”0”の時、内部データバスへ
の出力をハイインピーダンスとする。
When the own circuit is not selected, that is, when the output of the comparator (402) is "0", the gate (4) is connected to the internal data bus (409) to prevent data collision.
07). The gate (407) is connected to the comparator (40
When the output (412) of 2) is "0", the output to the internal data bus is set to high impedance.

【0037】また本回路4つとも、リセット回路(30
7)からリセットパルスを入力する。リセットパルスが
入力されると、フリップフロップは”0”に設定され
る。即ち、アドレスカウンタからのアドレスを取得する
ようになる。
Further, all four circuits are provided with a reset circuit (30
Input a reset pulse from 7). When the reset pulse is input, the flip-flop is set to “0”. That is, the address is obtained from the address counter.

【0038】図3においてインサートトリガ回路(30
1)は、アドレスカウンタ1(302)を有する。アド
レスカウンタ1(302)は比較器1(305)の出力
(322)を入力とする。アドレスカウンタ1(30
2)は、比較器1(305)からパルス状の信号を受け
取る度、1つカウントアップする。このカウント値をイ
ンサート開始トリガ設定メモリ(303)とインサート
開始トリガマスクメモリ(304)に出力する。また、
リセット回路(307)からリセット信号が入ると、カ
ウント値を0とする。アドレスカウンタ2(311)も
同様の動作を行う。ただし、アドレスカウンタ2(31
1)は、比較器2(310)と、インサート停止トリガ
設定メモリ(312)と、インサート停止トリガマスク
メモリ(313)に接続される。
In FIG. 3, an insert trigger circuit (30
1) has an address counter 1 (302). The address counter 1 (302) receives the output (322) of the comparator 1 (305) as an input. Address counter 1 (30
2) counts up by one each time a pulse signal is received from the comparator 1 (305). This count value is output to the insert start trigger setting memory (303) and the insert start trigger mask memory (304). Also,
When a reset signal is input from the reset circuit (307), the count value is set to 0. The address counter 2 (311) performs the same operation. However, the address counter 2 (31
1) is connected to the comparator 2 (310), the insert stop trigger setting memory (312), and the insert stop trigger mask memory (313).

【0039】図3においてインサートトリガ回路(30
1)は、AND1(306)とAND2(309)とA
ND3(320)とAND4(321)の4つのAND
回路を有する。これらのAND回路はプロセッサバス
(S1)の“信号線総数−1”本の信号線2系統をビッ
ト毎にANDし、信号線総数−1本の信号として出力す
る。“−1”しているのは、プロセッサバス(S1)を
構成している信号線のうち、バスクロック信号を含まな
いからである。
In FIG. 3, an insert trigger circuit (30
1) AND1 (306), AND2 (309) and A
Four ANDs of ND3 (320) and AND4 (321)
Circuit. These AND circuits perform an AND operation on the two signal lines of “total number of signal lines−1” of the processor bus (S1) for each bit, and output as a signal of the total number of signal lines−1. The value of “−1” is because the signal lines constituting the processor bus (S1) do not include the bus clock signal.

【0040】AND1(306)は、インサート開始ト
リガ設定メモリ(303)と、インサート開始トリガマ
スクメモリ(304)からの信号を入力とし、ANDし
た結果を比較器1(305)へ送出する。AND2(3
09)は、バスクロックを除くプロセッサバス全部とイ
ンサート開始トリガマスクメモリ(304)からの信号
を入力とし、ANDした結果を比較器1(305)へ送
出する。AND3(320)は、バスクロックを除くプ
ロセッサバス全部とインサート停止トリガマスクメモリ
(313)からの信号を入力とし、ANDした結果を比
較器2(310)へ送出する。AND4(321)は、
インサート停止トリガ設定メモリ(312)と、インサ
ート停止トリガマスクメモリ(313)からの信号を入
力とし、ANDした結果を比較器2(310)へ送出す
る。
The AND1 (306) receives signals from the insert start trigger setting memory (303) and the insert start trigger mask memory (304) as input, and sends the ANDed result to the comparator 1 (305). AND2 (3
09) receives the signals from the entire processor bus except for the bus clock and the signal from the insert start trigger mask memory (304), and sends the AND result to the comparator 1 (305). The AND3 (320) receives as input the signals from the entire processor bus except the bus clock and the insert stop trigger mask memory (313), and sends the ANDed result to the comparator 2 (310). AND4 (321) is
A signal from the insert stop trigger setting memory (312) and the signal from the insert stop trigger mask memory (313) are input, and an AND result is sent to the comparator 2 (310).

【0041】図3においてインサートトリガ回路(30
1)は、比較器1(305)と比較器2(310)を有
する。この2つの比較器は、プロセッサバス(S1)の
信号線総数−1の信号線2系統の比較を行う。比較はバ
スクロックに同期して行われる。一致すると”0”か
ら”1”となり、”0”に戻るパルス状の信号を出力す
る。また、内部バス(325)とのインタフェースを持
ち、検出開始/停止をインタフェース部(5)から指示
することができる。また、リセット回路(307)と接
続され、リセット回路(307)からリセットパルスを
受信すると比較動作を停止する。
In FIG. 3, an insert trigger circuit (30
1) has a comparator 1 (305) and a comparator 2 (310). The two comparators compare two signal lines of the total number of signal lines of the processor bus (S1) minus one. The comparison is performed in synchronization with the bus clock. When they match, a pulse signal is output from "0" to "1" and returning to "0". It has an interface with the internal bus (325), and can instruct the start / stop of detection from the interface unit (5). Further, it is connected to the reset circuit (307), and stops the comparison operation when receiving a reset pulse from the reset circuit (307).

【0042】比較器1(305)の入力は、AND1
(306)とAND2(309)に接続され、出力(3
24)はアドレスカウンタ1(302)の入力と、ラッ
チ(308)のセット端子に接続される。またインサー
トメモリ部(4)に出力される。
The input of the comparator 1 (305) is AND1
(306) and AND2 (309), and output (3
24) is connected to the input of the address counter 1 (302) and the set terminal of the latch (308). It is also output to the insert memory section (4).

【0043】比較器2(310)の入力は、AND3
(320)とAND4(321)に接続され、出力(3
23)はアドレスカウンタ2(311)の入力と、OR
1(326)に接続される。
The input of the comparator 2 (310) is AND3
(320) and AND4 (321), and output (3
23) is ORed with the input of the address counter 2 (311)
1 (326).

【0044】図3においてインサートトリガ回路(30
1)は、ラッチ(308)を有する。ラッチ(308)
は、セット端子にパルスが入力されると、出力(31
5)に”1”を送出する。リセット端子にパルスが入力
されると、出力(315)に”0”を送出する。セット
/リセット型のフリップフロップ1個で構成される。セ
ット端子は、比較器1(305)の出力(324)に接
続され、リセット端子はOR1(326)の出力に接続
される。OR1の入力は、比較器2(310)の出力
(323)と、リセット回路(307)に接続されてい
るため、比較器2(310)から、パルスが出力される
か、または、リセット回路(307)からリセットパル
スが入力されることで、出力(315)が”0”とな
る。出力はセレクタ(2)に送出される。
In FIG. 3, the insert trigger circuit (30
1) has a latch (308). Latch (308)
When a pulse is input to the set terminal, the output (31
Send “1” to 5). When a pulse is input to the reset terminal, "0" is sent to the output (315). set
/ Reset type flip-flop is constituted by one. The set terminal is connected to the output (324) of the comparator 1 (305), and the reset terminal is connected to the output of OR1 (326). Since the input of the OR1 is connected to the output (323) of the comparator 2 (310) and the reset circuit (307), a pulse is output from the comparator 2 (310) or the reset circuit ( When the reset pulse is input from 307), the output (315) becomes “0”. The output is sent to the selector (2).

【0045】図3においてインサートトリガ回路(30
1)は、リセット回路(307)を有する。リセット回
路は内部バス(325)とインタフェースを持ち、イン
タフェース部(5)から、リセット指示を受け取る。リ
セット指示を受信すると、リセット信号線(314)に
リセットパルスを出力する。リセット信号は、アドレス
カウンタ1(302)と、アドレスカウンタ2(31
1)と、インサート開始トリガ設定メモリ(303)と
インサート開始トリガマスクメモリ(304)と、イン
サート停止トリガ設定メモリ(312)と、インサート
停止トリガマスクメモリ(313)と、比較器1(30
5)と、比較器2(310)と、OR1(326)に送
出される。アドレスカウンタ1(302)と、アドレス
カウンタ2(311)はリセットパルスを受信すると、
カウンタを0にリセットする。インサート開始トリガ設
定メモリ(303)とインサート開始トリガマスクメモ
リ(304)と、インサート停止トリガ設定メモリ(3
12)と、インサート停止トリガマスクメモリ(31
3)はリセットパルスを受信すると、内部のメモリのア
ドレス値をアドレスカウンタから取得するようになる。
比較器1(305)と比較器2(310)は、リセット
パルスを受信すると比較動作を停止する。
In FIG. 3, the insert trigger circuit (30
1) has a reset circuit (307). The reset circuit has an interface with the internal bus (325), and receives a reset instruction from the interface unit (5). When a reset instruction is received, a reset pulse is output to a reset signal line (314). The reset signal includes an address counter 1 (302) and an address counter 2 (31).
1), an insert start trigger setting memory (303), an insert start trigger mask memory (304), an insert stop trigger setting memory (312), an insert stop trigger mask memory (313), and a comparator 1 (30).
5), comparator 2 (310), and OR1 (326). When the address counter 1 (302) and the address counter 2 (311) receive the reset pulse,
Reset the counter to zero. Insert start trigger setting memory (303), insert start trigger mask memory (304), and insert stop trigger setting memory (3)
12) and insert stop trigger mask memory (31)
3) When the reset pulse is received, the address value of the internal memory is obtained from the address counter.
Comparator 1 (305) and comparator 2 (310) stop the comparison operation upon receiving the reset pulse.

【0046】OR1(326)はラッチ(308)のリ
セット端子を駆動するため、ラッチ(308)の出力
が”0”となる。
Since the OR1 (326) drives the reset terminal of the latch (308), the output of the latch (308) becomes "0".

【0047】図5はインサートメモリ(501)の構成
を示すブロック図である。インサ−トメモリ(501)
はインサートデータメモリ(503)とインサートマス
クメモリ(504)を有する。この2つのメモリの回路
構成は、インサートトリガ回路(301)で使用してい
る、図4に示すメモリの構成と同じ回路構成である。イ
ンサートデータメモリ(503)の識別番号は”5”、
インサートマスクメモリ(504)の識別番号は”6”
である。
FIG. 5 is a block diagram showing the structure of the insert memory (501). Insert memory (501)
Has an insert data memory (503) and an insert mask memory (504). The circuit configuration of these two memories is the same as the configuration of the memory shown in FIG. 4 used in the insert trigger circuit (301). The identification number of the insert data memory (503) is "5",
The identification number of the insert mask memory (504) is "6"
It is.

【0048】インサートデータメモリ(503)とイン
サートマスクメモリ(504)は、どちらも、アドレス
カウンタ3(502)とインタフェース部(5)からの
内部バス(509)とリセット回路(505)に接続さ
れる。それ以外の接続先として、インサートデータメモ
リ(503)は、インサートデータレジスタ(506)
に接続され、インサートマスクメモリ(504)はイン
サートマスクレジスタ(507)に接続される。
The insert data memory (503) and the insert mask memory (504) are both connected to the address counter 3 (502), the internal bus (509) from the interface unit (5), and the reset circuit (505). . As other connection destinations, the insert data memory (503) has an insert data register (506).
, And the insert mask memory (504) is connected to the insert mask register (507).

【0049】図5においてインサートメモリ(501)
は、アドレスカウンタ3(502)を有する。アドレス
カウンタ3(502)はインサートトリガ回路(3)の
比較器1(305)の出力(324)を入力とする。こ
こからパルスを入力する度にカウントアップする。カウ
ント値をインサートデータメモリ(503)と、インサ
ートマスクメモリ(504)に出力する。リセット回路
(505)から、リセットパルスを受信すると、カウン
タ値を”0”にクリアする。
In FIG. 5, insert memory (501)
Has an address counter 3 (502). The address counter 3 (502) receives the output (324) of the comparator 1 (305) of the insert trigger circuit (3) as an input. It counts up each time a pulse is input from here. The count value is output to the insert data memory (503) and the insert mask memory (504). When a reset pulse is received from the reset circuit (505), the counter value is cleared to "0".

【0050】図5においてインサートメモリ(501)
は、リセット回路(505)を有する。リセット回路は
内部バス(509)とインタフェースを持ち、インタフ
ェース部(5)から、リセット指示を受け取る。リセッ
ト指示を受信すると、リセット信号線(510)にリセ
ットパルスを出力する。リセット信号は、アドレスカウ
ンタ3(502)と、インサートデータメモリ(50
3)と、インサートマスクメモリ(504)とインサー
トデータレジスタ(506)と、インサートマスクレジ
スタ(507)に送出される。アドレスカウンタ3(5
02)はリセットパルスを受信すると、カウンタを0に
リセットする。インサートデータメモリ(503)とイ
ンサートマスクメモリ(504)はリセットパルスを受
信すると、内部のメモリのアドレス値をアドレスカウン
タから取得するようになる。インサートデータレジスタ
(506)とインサートマスクレジスタ(507)は、
リセットパルスを受信するとその内容を”0”にクリア
する。
In FIG. 5, insert memory (501)
Has a reset circuit (505). The reset circuit has an interface with the internal bus (509) and receives a reset instruction from the interface unit (5). When receiving the reset instruction, the reset signal is output to the reset signal line (510). The reset signal is transmitted from the address counter 3 (502) and the insert data memory (50).
3), an insert mask memory (504), an insert data register (506), and an insert mask register (507). Address counter 3 (5
02) resets the counter to 0 upon receiving a reset pulse. Upon receiving the reset pulse, the insert data memory (503) and the insert mask memory (504) acquire the address value of the internal memory from the address counter. The insert data register (506) and the insert mask register (507)
When a reset pulse is received, its contents are cleared to "0".

【0051】インサートデータメモリ(503)と、イ
ンサートマスクメモリ(504)はアドレスカウンタ3
(502)に指定されたデータを送出する。アドレスカ
ウンタ3(502)はリセット時に0にクリアされるた
め、この時点ですでに0番地のデータをセレクタ(2)
に送出している。インサートトリガ回路(3)から最初
の開始トリガ検出の印である信号を比較器1(305)
から受信した時、即ち初めてのデータ送出タイミングと
なった時、アドレスカウンタ3(502)は1つカウン
トアップされるため、1番地のデータが送出され、0番
地のデータは送出されることなく無効となってしまう。
これを防ぎ、確実にメモリの先頭番地である0番地から
データが送出されるよう、インサートデータレジスタ
(506)、及びインサートマスクレジスタ(507)
を、図5で示される位置に設置する。この2つのレジス
タは、インサートトリガ回路(3)からのパルスで、イ
ンサートデータメモリ(503)または、インサートマ
スクメモリ(504)のデータを取り込むため、最初の
開始トリガ検出時から確実に0番地の内容がセレクタ
(2)に送られる。つまり、アドレスカウンタ3(50
2)が指すインサートデータメモリ(503)とインサ
ートマスクメモリ(504)のアドレスより1つ若番ア
ドレスのデータをセレクタ(2)に送出するための回路
である。インサートトリガ回路(301)で同様の仕組
みが不要なのは、開始トリガ検出のためのデータは開始
トリガ検出前に使用し、開始トリガを契機にプロセッサ
バス(S1)に送出するデータは開始トリガ検出後に使
用するためである。
The insert data memory (503) and the insert mask memory (504) have the address counter 3
The data specified in (502) is transmitted. Since the address counter 3 (502) is cleared to 0 at the time of reset, the data of the address 0 has already been selected at this time by the selector (2).
Has been sent to. The signal which is the mark of the first start trigger detection from the insert trigger circuit (3) is compared with the signal of the comparator 1 (305)
, When the first data transmission timing is reached, the address counter 3 (502) is incremented by one, so that the data at address 1 is transmitted and the data at address 0 is invalid without being transmitted. Will be.
The insert data register (506) and the insert mask register (507) prevent this and ensure that data is transmitted from address 0, which is the head address of the memory.
Is installed at the position shown in FIG. Since these two registers take in the data of the insert data memory (503) or the insert mask memory (504) with the pulse from the insert trigger circuit (3), the contents of the address 0 are surely detected from the time of detecting the first start trigger. Is sent to the selector (2). That is, the address counter 3 (50
This is a circuit for sending data of the next lower address to the selector (2) from the addresses of the insert data memory (503) and the insert mask memory (504) indicated by 2). The reason why the same mechanism is unnecessary in the insert trigger circuit (301) is that the data for detecting the start trigger is used before the detection of the start trigger, and the data sent to the processor bus (S1) upon the start trigger is used after the detection of the start trigger. To do that.

【0052】図6はセレクタ(2)の構成を示すブロッ
ク図である。AND(603)と、ゲート付3ステート
ドライバ(604)と、NOT(605)と、ゲート付
双方向ドライバ(306)で構成される回路(602)
を、プロセッサバス(S1)の“信号線総数−1”組を
有する。イサートトリガ回路のラッチ(308)の出力
(315)は、インサートメモリ(501)のインサー
トマスクレジスタ(507)の出力(512)でAND
(603)でAND演算され、ゲート付3ステートドラ
イバ(604)または、双方向3ステートドライバ(6
06)のどちらを通過させるか選択する。ゲート付3ス
テートドライバ(604)の入力を通過させた場合、ゲ
ート付3ステートドライバ(604)のデータ入力には
インサートメモリ(501)からインサートデータレジ
スタ(506)の出力(511)がプロセッサバス(S
1)に送出される。双方向3ステートドライバ(60
6)のデータを通過させた場合、双方向でプロセッサ
(7)と周辺装置(6)が信号の送受信を行う。また、
双方向ドライバを遮断した場合、両方向ともデータは遮
断される。
FIG. 6 is a block diagram showing the structure of the selector (2). A circuit (602) including an AND (603), a gated three-state driver (604), a NOT (605), and a gated bidirectional driver (306).
Has a “signal line total number−1” set of the processor bus (S1). The output (315) of the latch (308) of the assert trigger circuit is ANDed with the output (512) of the insert mask register (507) of the insert memory (501).
The AND operation is performed in (603), and the gated three-state driver (604) or the bidirectional three-state driver (6
06). When the input of the three-state driver with gate (604) is passed, the output (511) of the insert data register (506) from the insert memory (501) is input to the data input of the three-state driver with gate (604). S
Sent to 1). Bidirectional 3-state driver (60
When the data of 6) is passed, the processor (7) and the peripheral device (6) transmit and receive signals in two directions. Also,
When the bidirectional driver is shut off, data is shut off in both directions.

【0053】以下、本実施の形態の動作について例を上
げて説明する。次のような条件を想定する。ファームウ
エアが、定期的に周辺装置(6)の一定時間ことに障害
監視を行い障害を3回連続して検出した場合、上位に障
害通知を行うような障害通知ルーチンを具備しているも
のとする。
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described with an example. Assume the following conditions. The firmware is provided with a failure notification routine for periodically monitoring a failure of the peripheral device (6) for a predetermined time and detecting a failure three times in succession when the failure is detected three times in a row. I do.

【0054】ファームウエアの走行環境は正常動作する
周辺装置(6)が準備されているものとする。また、他
のファームウエア動作確認用装置としてインサーキット
エミュレータがあるものとする。
It is assumed that a peripheral device (6) that normally operates is prepared for the running environment of the firmware. It is also assumed that there is an in-circuit emulator as another firmware operation checking device.

【0055】周辺装置(6)は障害が発生すると障害表
示レジスタに表示するものとし、この障害表示レジスタ
はプロセッサ(7)から読み込まれると、その時点で障
害要因が消滅していればクリアされ、障害要因が継続し
ていれば再表示されるものとする。この周辺装置(6)
の障害レジスタはI/Oアドレスの“A000000
0”番地にマッピングされているものとする。また、障
害時には障害表示レジスタには最下位ビットに”1”が
セットされるものとする。正常時は同ビットが”0”と
する。
When a fault occurs, the peripheral device (6) displays the fault in a fault display register. When the fault display register is read from the processor (7), it is cleared if the fault factor has disappeared at that time. If the failure factor continues, it will be displayed again. This peripheral device (6)
Of the I / O address "A000000"
It is assumed that it is mapped to address 0. In the event of a fault, the least significant bit is set to "1" in the fault display register, and the bit is set to "0" in the normal state.

【0056】プロセッサバス(S1)における、リード
サイクルは図7のようになっているものとする。図7に
おいて、R/W(703)は”1”の時リードサイクル
であり、”0”の時ライトサイクルであることを示す。
TS(704)は転送制御信号であり、”0”の時に周
辺装置(6)がアドレスを取り込み、”1”の時プロセ
ッサ(7)がデータを取り込む。
The read cycle in the processor bus (S1) is as shown in FIG. In FIG. 7, R / W (703) indicates a read cycle when "1" and a write cycle when "0".
TS (704) is a transfer control signal. When "0", the peripheral device (6) captures an address, and when "1", the processor (7) captures data.

【0057】まず、デバッグ支援回路(1)をリセット
する。リセットはデバッグ支援回路自身にマッピングさ
れているI/Oアドレスに対し2回の書き込み動作を行
うことで実現する。
First, the debug support circuit (1) is reset. The reset is realized by performing two write operations on the I / O address mapped to the debug support circuit itself.

【0058】1回めの書き込みは、デバッグ支援回路自
身にマッピングされているI/Oアドレスのうち、最下
位ビットが“0”のアドレスに内部バスアドレスデータ
を“0”として書き込む。これで、インタフェース部
(5)のアドレスレジスタ(208)に0がセットされ
内部バスのアドレスバスに0が出力される。
In the first writing, the internal bus address data is written as "0" at an address whose least significant bit is "0" among the I / O addresses mapped to the debug support circuit itself. Thus, 0 is set in the address register (208) of the interface unit (5), and 0 is output to the address bus of the internal bus.

【0059】2回めの書き込みは、最下位ビットが1の
アドレスに書き込み動作を行う。この時の内部バス書き
込みデータ値は無効であるが、書き込み動作に伴う書き
込みパルスの後エッジが微分回路(211)によりパル
スとなり、このパルスがAND回路(218)の入力と
なる。また最下位ビットが1として書き込みが行われて
いるため、このAND回路(218)は、微分回路(2
11)から入力されたパルスを、AND回路(218)
の出力へと通過させる。
In the second write, a write operation is performed on an address whose least significant bit is 1. Although the internal bus write data value at this time is invalid, the trailing edge of the write pulse accompanying the write operation becomes a pulse by the differentiating circuit (211), and this pulse becomes an input to the AND circuit (218). Further, since the writing is performed with the least significant bit being 1, this AND circuit (218) includes a differentiating circuit (2
The pulse input from 11) is input to an AND circuit (218).
To the output of

【0060】デバッグ支援回路内で内部バスアドレスを
0としてマッピングされているのは、インサートトリガ
回路(3)のリセット回路(307)とインサートメモ
リ(501)のリセット回路(505)であり、この2
つのリセット回路がAND回路(218)からのパルス
を受信し、デバッグ支援回路内の各回路にリセットパル
スとして送信する。
In the debug support circuit, the reset circuit (307) of the insert trigger circuit (3) and the reset circuit (505) of the insert memory (501) are mapped with the internal bus address being 0.
One reset circuit receives a pulse from the AND circuit (218) and transmits it as a reset pulse to each circuit in the debug support circuit.

【0061】リセットパルスは、アドレスカウンタ1
(302)と、アドレスカウンタ2(311)と、アド
レスカウンタ3(502)と、インサート開始トリガ設
定メモリ(303)とインサート開始トリガマスクメモ
リ(304)と、インサート停止トリガ設定メモリ(3
12)とインサート停止トリガマスクメモリ(313)
とインサートデータメモリ(503)とインサートマス
クメモリ(504)と、比較器1(305)と比較器2
(310)に送信される。
The reset pulse corresponds to the address counter 1
(302), address counter 2 (311), address counter 3 (502), insert start trigger setting memory (303), insert start trigger mask memory (304), and insert stop trigger setting memory (3).
12) and insert stop trigger mask memory (313)
And insert data memory (503), insert mask memory (504), comparator 1 (305) and comparator 2
(310).

【0062】リセットすると、アドレスカウンタ1(3
02)と、アドレスカウンタ2(311)と、アドレス
カウンタ3(502)のカウンタ値が0になる。インサ
ート開始トリガ設定メモリ(303)とインサート開始
トリガマスクメモリ(304)と、インサート停止トリ
ガ設定メモリ(312)とインサート停止トリガマスク
メモリ(313)とインサートデータメモリ(503)
とインサートマスクメモリ(504)は、内部のメモリ
のアドレス値をアドレスカウンタから取得するようにな
る。比較器1(305)と比較器2(310)は、比較
動作を停止する。また、ラッチ(308)は出力が”
0”となる。
When reset, the address counter 1 (3
02), the counter values of the address counter 2 (311) and the address counter 3 (502) become 0. Insert start trigger setting memory (303), insert start trigger mask memory (304), insert stop trigger setting memory (312), insert stop trigger mask memory (313), and insert data memory (503).
Then, the insert mask memory (504) acquires the address value of the internal memory from the address counter. The comparator 1 (305) and the comparator 2 (310) stop the comparison operation. The output of the latch (308) is "
0 ".

【0063】次に、インサート開始トリガ設定メモリア
クセス開始指示を行う。インサート開始トリガ設定メモ
リアクセス開始指示は、前述のリセット方法と同様に、
デバッグ支援回路自身にマッピングされているI/Oア
ドレスに対し2回の書き込み動作を行うことで実現す
る。但し、内部バスアドレスデータの上位5ビットに
3、内部バス書き込みデータを1とする。
Next, an insert start trigger setting memory access start instruction is performed. Insert start trigger setting Memory access start instruction is similar to the reset method described above,
This is realized by performing two write operations on the I / O address mapped to the debug support circuit itself. However, the upper 5 bits of the internal bus address data are 3 and the internal bus write data is 1.

【0064】これでアドレスレジスタ(208)の上位
5ビットに3がセットされ、書き込みデータレジスタ
(209)に1がセットされ、AND回路(218)か
らパルスが出力される。
As a result, 3 is set in the upper 5 bits of the address register (208), 1 is set in the write data register (209), and a pulse is output from the AND circuit (218).

【0065】デバッグ支援回路内で内部バスアドレスを
3としてマッピングされているのは、インサート開始ト
リガ設定メモリ(303)内のフリップフロップ(40
4)である。このフリップフロップが、この時の内部バ
ス書き込みデータをAND回路(218)からの出力で
ラッチする。
The reason why the internal bus address is mapped as 3 in the debug support circuit is that the flip-flop (40) in the insert start trigger setting memory (303) is mapped.
4). This flip-flop latches the internal bus write data at this time with the output from the AND circuit (218).

【0066】これで、インサート開始トリガ設定メモリ
中のフリップフロップ(404)が1にセットされ、セ
レクタ(403)は内部バスのアドレスを選択し、内部
バスからメモリ(406)へのアクセスが可能となる。
即ち、インタフェース部(5)を経由して、表1、表2
とに基づいて設定可能となる。
As a result, the flip-flop (404) in the insert start trigger setting memory is set to 1, the selector (403) selects the address of the internal bus, and the memory (406) can be accessed from the internal bus. Become.
That is, Tables 1 and 2 are transmitted via the interface unit (5).
And can be set based on

【0067】次に、インサート開始トリガ設定メモリに
データ書き込みを行う。本例の場合、プロセッサバスア
ドレス(702)に“A0000000”が出現し、R
/W(703)が”1”、TS(704)が”0”をと
なる事をインサート開始トリガとする。 インサート開
始トリガ設定メモリデータ書き込みでこの条件を設定す
る為には、インサート開始トリガ設定メモリアドレス
を”0”、書き込みデータは、プロセッサバス(S1)
におけるアドレス線のフィールドに”A000000
0”、R/Wのフィールドの”1”、TSのフィールド
に”0”を設定する。障害を3回発生させたい為、イン
サート開始トリガ設定アドレスを”1”及び”2”とし
て繰り返し設定する。
Next, data is written to the insert start trigger setting memory. In the case of this example, “A00000000” appears in the processor bus address (702), and R
The fact that / W (703) becomes "1" and TS (704) becomes "0" is used as an insert start trigger. In order to set this condition by writing the insert start trigger setting memory data, the insert start trigger setting memory address is set to “0”, and the write data is stored in the processor bus (S1).
"A000000" in the address line field
0, "1" in the R / W field, and "0" in the TS field.In order to cause a fault three times, the insert start trigger setting address is repeatedly set as "1" and "2". .

【0068】次に、インサート開始トリガ設定メモリア
クセス停止指示を行う。これで、インサート開始トリガ
設定メモリ中のフリップフロップ(404)がリセット
され、セレクタ(403)はアドレスカウンタ1(30
2)のアドレスを選択する。
Next, an insert start trigger setting memory access stop instruction is issued. This resets the flip-flop (404) in the insert start trigger setting memory, and the selector (403) sets the address counter 1 (30).
2) Select the address.

【0069】他の、インサート開始トリガマスクメモリ
(304)と、インサート停止トリガ設定メモリ(31
2)と、インサート停止トリガマスクメモリ(313)
と、インサートデータメモリ(503)と、インサート
マスクメモリ(504)もインサート開始トリガ設定メ
モリ(303)と同様の手順で書き込むことができる。
即ち、それぞれの回路に対し、アクセス開始、次にデー
タ書き込み、最後にアクセス停止である。
Another insert start trigger mask memory (304) and an insert stop trigger setting memory (31)
2) and insert stop trigger mask memory (313)
And the insert data memory (503) and the insert mask memory (504) can be written in the same procedure as the insert start trigger setting memory (303).
That is, access to each circuit is started, data is written next, and access is finally stopped.

【0070】次にインサート開始トリガマスクメモリ
(304)を設定する。今、プロセッサバス(S1)の
うち監視対象となる信号線は、プロセッサバスのアドレ
ス信号とR/W信号とTS信号なので、プロセッサバス
アドレス(702)に対応するフィールドと、R/W
(703)のフィールド、TS(704)のフィールド
に”1”を設定する。他のフィールドは”0”とす
る。”1”に設定された信号がインサート開始トリガの
対象となり、”0”に設定された信号はインサート開始
トリガの対象とはならない。
Next, an insert start trigger mask memory (304) is set. Now, the signal lines to be monitored in the processor bus (S1) are the address signal of the processor bus, the R / W signal, and the TS signal. Therefore, the field corresponding to the processor bus address (702) and the R / W
“1” is set in the field of (703) and the field of TS (704). The other fields are set to “0”. A signal set to “1” is a target of an insert start trigger, and a signal set to “0” is not a target of an insert start trigger.

【0071】インサート開始トリガ設定メモリと同じよ
うに、設定アドレスを”1”及び”2”として繰り返し
設定する。
As in the insert start trigger setting memory, the set addresses are repeatedly set as "1" and "2".

【0072】次にインサートデータメモリ(503)の
設定を行う。障害表示レジスタの最下位ビットを”1”
として送出したいので、プロセッサバス(S1)のデー
タ線におけるこのフィールドを”1”とするデータを設
定する。インサート開始トリガ設定メモリと同じよう
に、設定アドレスを”1”及び”2”として繰り返し設
定する。
Next, the insert data memory (503) is set. Set the least significant bit of the fault display register to “1”
Therefore, data for setting this field to "1" in the data line of the processor bus (S1) is set. As in the insert start trigger setting memory, the set address is repeatedly set as "1" and "2".

【0073】次にインサートマスクメモリ(504)の
設定を行う。インサートマスクメモリ(504)は、プ
ロセッサバス(S1)のどの信号線のデータをインサー
トするかを指定する。指定されなかった信号線は、周辺
装置(6)からの信号がそのままプロセッサ(7)に到
達する。本例では、障害表示レジスタの最下位ビットの
みをインサートしたいので、プロセッサバス(S1)の
データ線におけるこのフィールドを”1”とするデータ
を設定する。
Next, the insert mask memory (504) is set. The insert mask memory (504) specifies which signal line of the processor bus (S1) to insert data. For the signal line not specified, the signal from the peripheral device (6) reaches the processor (7) as it is. In this example, since it is desired to insert only the least significant bit of the fault display register, data is set so that this field in the data line of the processor bus (S1) is "1".

【0074】インサート開始トリガ設定メモリと同じよ
うに、設定アドレスを”1”及び”2”として繰り返し
設定する。
As in the case of the insert start trigger setting memory, the set addresses are repeatedly set as "1" and "2".

【0075】次に、インサート停止トリガ設定メモリデ
ータ書き込みを行う。本例の場合、プロセッサバスアド
レス(702)に“A0000000”が出現し、され
にR/W(703)が”1”、TSが”1”をとなる条
件をインサート停止トリガとする。インサート停止トリ
ガ設定メモリアドレスを”0”、書き込みデータは、プ
ロセッサバス(S1)におけるアドレス線のフィールド
に”A0000000”、R/Wのフィールドに”
1”、TSのフィールドに”1”を設定する。
Next, writing of insert stop trigger setting memory data is performed. In the case of this example, the condition that “A00000000” appears in the processor bus address (702), the R / W (703) becomes “1”, and the TS becomes “1” is used as an insert stop trigger. The insert stop trigger setting memory address is “0”, the write data is “A00000000” in the address line field and “R / W” field in the address line field of the processor bus (S1).
1 "and" 1 "in the TS field.

【0076】インサート開始トリガ設定メモリと同じよ
うに、設定アドレスを”1”及び”2”として繰り返し
設定する。
As in the insert start trigger setting memory, the set addresses are repeatedly set as "1" and "2".

【0077】次にインサート停止トリガマスクメモリ
(313)を設定する。本例の場合、プロセッサバスア
ドレス(702)に対応するフィールドと、R/W(7
03)のフィールド、TS(704)のフィールドに”
1”を設定する。他のフィールドは”0”とする。”
1”に設定された信号がインサート停止トリガの対象と
なる。
Next, an insert stop trigger mask memory (313) is set. In the case of this example, the field corresponding to the processor bus address (702) and the R / W (7
03) in the field of TS (704).
1 ". Other fields are set to" 0 "."
The signal set to 1 "is the target of the insert stop trigger.

【0078】インサート開始トリガ設定メモリと同じよ
うに、設定アドレスを”1”及び”2”として繰り返し
設定する。
As in the case of the insert start trigger setting memory, the set addresses are repeatedly set as "1" and "2".

【0079】次に、表2に基づいてトリガ検出開始を行
う。これで設定したデータをもとに検出が開始される。
Next, the trigger detection is started based on Table 2. The detection is started based on the set data.

【0080】検出開始直後はアドレスカウンタ1(30
2)のカウント値は”0”のため、インサート開始トリ
ガ設定メモリ(303)とインサート開始トリガマスク
メモリ(304)は、0番地の内容が読み出されてい
る。上述の設定により、インサート開始トリガ設定メモ
リの0番地には、プロセッサバス(S1)のアドレス線
に該当するフィールドに”A0000000”、R/W
に該当するフィールドに”1”、TSに該当するフィー
ルドに”0”が書き込まれているため、このデータがA
ND1(306)の片方の入力となっている。AND1
(306)のもう片方のデータには、インサート開始ト
リガマスクメモリの0番地の内容である。これは、プロ
セッサバス(S1)のアドレス線と、R/W線と、TS
線に該当するフィールドが”1”であり他のフィールド
は”0”である。よってAND1(306)の出力は、
プロセッサバス(S1)のアドレス線に該当するフィー
ルドは”A0000000”、R/W線と該当するフィ
ールドは1”TS線に該当するフィールドは”0”とな
っている。このデータがそのまま、比較器1(305)
の片方の入力となっている。もう片方の入力にはプロセ
ッサバス上のデータと、インサート開始トリガマスクメ
モリ(304)の出力が、AND2(309)でAND
演算されて入力されている。
Immediately after the start of the detection, the address counter 1 (30
Since the count value of 2) is "0", the contents of the address 0 are read from the insert start trigger setting memory (303) and the insert start trigger mask memory (304). By the above setting, "A00000000" and R / W are stored in the field corresponding to the address line of the processor bus (S1) at the address 0 of the insert start trigger setting memory.
Since “1” is written in the field corresponding to TS and “0” is written in the field corresponding to TS,
One of the inputs is ND1 (306). AND1
The other data of (306) is the contents of address 0 of the insert start trigger mask memory. This means that the address line of the processor bus (S1), the R / W line,
The field corresponding to the line is “1” and the other fields are “0”. Therefore, the output of AND1 (306) is
The field corresponding to the address line of the processor bus (S1) is "A00000000", the field corresponding to the R / W line is 1 and the field corresponding to the TS line is "0". 1 (305)
Is one of the inputs. The other input is the data on the processor bus and the output of the insert start trigger mask memory (304), which are ANDed by AND2 (309).
Calculated and input.

【0081】ファームウエアが障害監視を行うために、
障害レジスタを読み取りにくると、プロセッサバス(S
1)のアドレス線に”A0000000”、R/W線
に”1”、TS線に”0”というデータが出現する。
In order for the firmware to perform fault monitoring,
When the fault register is read, the processor bus (S
Data of "A00000000" appears on the address line, "1" appears on the R / W line, and "0" appears on the TS line in 1).

【0082】比較器1(305)はバスクロックと同期
して入力の比較を行う。よってT1(706)で入力一
致が検出される。一致すると比較器1(305)はその
出力(324)にパルスを出力する。このパルスでラッ
チ(308)がセットされ、セレクタ(2)に”1”が
送出される。セレクタ(2)のAND(603)はこの
信号を受け、インサートメモリ(501)のインサート
マスクレジスタ(507)の出力(512)を通過させ
る。
The comparator 1 (305) compares inputs in synchronization with the bus clock. Therefore, an input match is detected at T1 (706). If they match, comparator 1 (305) outputs a pulse at its output (324). This pulse sets the latch (308) and sends "1" to the selector (2). The AND (603) of the selector (2) receives this signal and passes the output (512) of the insert mask register (507) of the insert memory (501).

【0083】また、比較器1(305)から送出された
パルスは、インサートメモリ(501)のインサートデ
ータレジスタ(506)とインサートマスクレジスタ
(507)とアドレスカウンタ3(502)の入力とな
る。アドレスカウンタ3(502)は、初期設定時に0
にクリアされており、このパルスにより1に更新され
る。よってインサートデータメモリ(503)とインサ
ートマスクメモリ(504)は、それまで0番地の内容
を出力していたものが、1番地の内容を出力するように
なる。インサートデータレジスタ(506)と、インサ
ートマスクレジスタ(507)は、同パルスにより、イ
ンサートデータメモリ(503)と、インサートマスク
メモリ(504)のデータを取り込むが、この時取り込
まれるデータはアドレス更新前のデータ、即ち0番地の
データが取り込まれる。よって、インサートデータレジ
スタ(506)には、プロセッサバス(S1)における
障害表示レジスタの最下位ビットに対応するフィールド
が”1”のデータが設定される。また、インサートマス
クレジスタ(507)には、プロセッサバス(S1)に
おける障害表示レジスタの最下位ビットに対応するフィ
ールドが”1”、その他のフィールドは全て”0”のデ
ータが設定され、これがセレクタ(2)に送出される。
The pulse sent from the comparator 1 (305) is input to an insert data register (506), an insert mask register (507) and an address counter 3 (502) of the insert memory (501). Address counter 3 (502) is set to 0 at the time of initial setting.
And is updated to 1 by this pulse. Therefore, the insert data memory (503) and the insert mask memory (504) output the contents of address 0 instead of the contents of address 0. The insert data register (506) and the insert mask register (507) fetch the data of the insert data memory (503) and the insert mask memory (504) by the same pulse. The data, that is, the data at address 0 is taken in. Therefore, the data whose field corresponding to the least significant bit of the fault indication register in the processor bus (S1) is "1" is set in the insert data register (506). In the insert mask register (507), data corresponding to the least significant bit of the fault indication register in the processor bus (S1) is set to "1", and all other fields are set to "0". Sent to 2).

【0084】セレクタ(2)では、インサートマスクレ
ジスタ(507)の出力(512)をAND(603)
で受信する。AND(603)のもう片方の入力である
インサートトリガのラッチ(308)からの入力がこの
時”1”になっているので、障害表示レジスタの最下位
ビットが対応する回路(602)のAND(603)の
出力が”1”となる。AND(603)の出力が”1”
となるとゲート付3ステートドライバ(604)はデー
タを通過させることになり、インサートデータメモリの
出力(512)がプロセッサバス(S1)に送出される
ので、これが障害表示レジスタの最下位ビットとなる。
また、AND(603)の出力が”1”なので、双方向
3ステートドライバ(606)が遮断される。
In the selector (2), the output (512) of the insert mask register (507) is ANDed (603)
To receive. Since the input from the latch (308) of the insert trigger which is the other input of the AND (603) is "1" at this time, the least significant bit of the fault indication register corresponds to the AND (603) of the circuit (602). The output of 603) becomes "1". The output of AND (603) is "1"
Then, the three-state driver with gate (604) passes data, and the output (512) of the insert data memory is sent to the processor bus (S1). This becomes the least significant bit of the fault indication register.
Since the output of AND (603) is "1", the bidirectional three-state driver (606) is shut off.

【0085】プロセッサ(7)はTS(704)を”
1”とし、次のバスクロックT2(707)で最下位ビ
ットがセレクタ(2)により差し替えられたデータを、
障害レジスタのデータとして取り込む。
The processor (7) sets the TS (704) to "
1 ", and the data whose least significant bit is replaced by the selector (2) at the next bus clock T2 (707) is
Take it in as the data of the fault register.

【0086】また、比較器1(305)から送出された
パルスは、アドレスカウンタ(302)を更新させ、イ
ンサート開始トリガ設定メモリ(303)とインサート
開始トリガマスクメモリ(304)は1番地の内容が読
み出されており、2回めの比較がすでに始まっている。
The pulse sent from the comparator 1 (305) causes the address counter (302) to be updated, and the contents of the address 1 are stored in the insert start trigger setting memory (303) and the insert start trigger mask memory (304). It has been read and the second comparison has already begun.

【0087】次にインサートを停止する動作について説
明する。検出開始直後はアドレスカウンタ2(311)
のカウント値は”0”のため、インサート停止トリガ設
定メモリ(312)とインサート停止トリガマスクメモ
リ(313)は、0番地の内容が読み出されている。設
定により、インサート停止トリガ設定メモリの0番地に
は、プロセッサバス(S1)のアドレス線に該当するフ
ィールドに”A0000000”、TSに該当するフィ
ールドに”1”、にR/Wに該当するフィールドに”
1”が書き込まれているため、このデータがAND4
(321)の片方の入力となっている。
Next, the operation of stopping the insertion will be described. Immediately after the start of detection, the address counter 2 (311)
Is 0, the contents of the address 0 are read from the insert stop trigger setting memory (312) and the insert stop trigger mask memory (313). By setting, at the address 0 of the insert stop trigger setting memory, "A00000000" is stored in the field corresponding to the address line of the processor bus (S1), "1" is stored in the field corresponding to TS, and the field corresponding to R / W is stored in the field corresponding to R / W. "
Since “1” has been written, this data is AND4
(321) is one of the inputs.

【0088】AND4(321)のもう片方のデータに
は、インサート停止トリガマスクメモリの0番地の内容
である。これは、プロセッサバス(S1)のアドレス線
と、R/W線と、TS線に該当するフィールドが”1”
であり他のフィールドは”0”である。よってAND4
(321)の出力は、プロセッサバス(S1)のアドレ
ス線に該当するフィールドは”A0000000”、R
/W線と該当するフィールドは“1”TS線に該当する
フィールドは”1”となっている。このデータがそのま
ま、比較器2(310)の片方の入力となっている。も
う片方の入力にはプロセッサバス上のデータと、インサ
ート停止トリガマスクメモリ(313)の出力が、AN
D3(320)でAND演算されて入力されている。
The other data of AND4 (321) is the contents of address 0 of the insert stop trigger mask memory. This is because the fields corresponding to the address line, the R / W line, and the TS line of the processor bus (S1) are "1".
And the other fields are "0". So AND4
The output of (321) indicates that the field corresponding to the address line of the processor bus (S1) is "A00000000", R
The field corresponding to the / W line is "1", and the field corresponding to the TS line is "1". This data is directly used as one input of the comparator 2 (310). The other input is the data on the processor bus and the output of the insert stop trigger mask memory (313).
D3 (320) performs an AND operation and inputs the result.

【0089】プロセッサ(7)はT1(706)とT2
(707)に間にTS(704)を”1”とする。ここ
でロセッサバスのアドレス線に”A0000000”、
R/W線に”1”、TS線に”1”というデータが出現
する。
The processor (7) has T1 (706) and T2
TS (704) is set to “1” during (707). Here, “A00000000” is added to the address line of the processor bus,
Data "1" appears on the R / W line and "1" appears on the TS line.

【0090】比較器2(310)はバスクロックと同期
して入力の比較を行う。よってT2(707)で入力一
致が検出される。一致すると比較器2(310)はその
出力にパルスを出力する。このパルスでラッチ(30
8)がリセットされ、セレクタ(2)に”0”が送出さ
れる。この信号によりセレクタ(2)のAND(60
3)の出力が”0”となり、ゲート付3ステートドライ
バ(604)が遮断され、双方向3ステートドライバ
(606)が信号を通過されるようになり、周辺回路と
プロセッサ(7)の通信が再開される。
The comparator 2 (310) compares inputs in synchronization with the bus clock. Accordingly, an input match is detected at T2 (707). If they match, comparator 2 (310) outputs a pulse at its output. The latch (30
8) is reset, and “0” is sent to the selector (2). By this signal, the AND (60) of the selector (2) is
The output of 3) becomes "0", the 3-state driver with gate (604) is shut off, the bidirectional 3-state driver (606) passes signals, and communication between the peripheral circuit and the processor (7) is established. Will be resumed.

【0091】また、比較器2(310)から送出された
パルスは、アドレスカウンタ2(311)を更新させ、
インサート停止トリガ設定メモリ(312)とインサー
ト停止トリガマスクメモリ(313)は1番地の内容が
読み出されており、2回めの比較がすでに始まってい
る。
The pulse sent from the comparator 2 (310) causes the address counter 2 (311) to be updated.
The contents of address 1 have been read from the insert stop trigger setting memory (312) and the insert stop trigger mask memory (313), and the second comparison has already started.

【0092】以上の動作によってファームウエアは障害
が発生したと認識する、デバッグ支援回路(1)はファ
ームウエアが障害通知を行うまで、即ち3回同様の動作
を繰り返す。ファームウェアの障害処理ルーチンの動作
が確認できるようになる。また、2回では障害通知しな
いというファームウエアの機能を確認するのであれば、
3回めの開始トリガが絶対成立しないデータを設定すれ
ば良い。
With the above operation, the firmware recognizes that a failure has occurred. The debug support circuit (1) repeats the same operation until the firmware notifies the failure, that is, three times. The operation of the firmware failure handling routine can be confirmed. Also, if you want to check the firmware function that does not notify the failure twice,
It is sufficient to set data for which the third start trigger is never established.

【0093】以上、例を想定して動作を述べたが、デバ
ッグ支援回路(1)は、プロセッサ(7)と周辺回路間
で送受される信号線のうち、バスクロック以外は全てト
リガ条件と挿入データの対象としている為、ファームウ
エアに対しあらゆるデータを渡すことができる。
In the above, the operation has been described assuming an example. However, the debug support circuit (1) includes the trigger conditions and the insertion of all the signal lines transmitted and received between the processor (7) and the peripheral circuits except for the bus clock. Since it is the target of data, any data can be passed to the firmware.

【0094】実施の形態に係るデバッグ支援回路(1)
は上記のごとく構成されているので、以下に掲げる効果
を奏する。プログラムに対し任意のデータを任意のタイ
ミングで与えることができるので、周辺装置(6)が無
い状態でも、周辺装置(6)が送出する信号を全て設定
すれば、ファームウエアのデバッグが可能となり、プロ
グラムデバッグが容易となる。
Debug support circuit according to the embodiment (1)
Is configured as described above, and has the following effects. Since arbitrary data can be given to the program at an arbitrary timing, even if there is no peripheral device (6), if all the signals transmitted from the peripheral device (6) are set, it is possible to debug the firmware, Program debugging becomes easy.

【0095】なお、本発明が上記各実施例に限定され
ず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施例は適
宜変更され得ることは明らかである。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments, and each embodiment can be appropriately changed within the technical idea of the present invention.

【0096】[0096]

【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。インサートトリガ回路
に設定したデータと、プロセッサと周辺装置間で送受さ
れる信号の一致を契機として、インサートデータメモリ
のデータをプロセッサバスに送出、または送出停止する
という基本構成に基づき、任意のタイミングで任意のデ
ータをファームウエアに与えることができるファームウ
エアデバッグ環境が提供される。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained. Based on the basic configuration of transmitting or stopping transmission of data in the insert data memory to the processor bus triggered by a match between data set in the insert trigger circuit and signals transmitted and received between the processor and the peripheral device, at an arbitrary timing. A firmware debug environment capable of providing arbitrary data to firmware is provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るデバッグ支援回路の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a debug support circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のインタフェース部のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an interface unit of FIG. 1;

【図3】図1のインサートトリガ回路のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of the insert trigger circuit of FIG. 1;

【図4】図1のメモリのブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of the memory of FIG. 1;

【図5】図1のインサートメモリのブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of the insert memory of FIG. 1;

【図6】図1のセレクタのブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of the selector of FIG. 1;

【図7】本発明の実施の形態に係るリードサイクル時の
バスタイミングチャートである。
FIG. 7 is a bus timing chart during a read cycle according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S1 プロセッサバス 1 デバッグ支援回路 2 セレクタ 3 インサートトリガ回路 4 インサートメモリ部 5 インタフェース部 6 周辺装置 7 プロセッサ 8 ROM 9 RAM 201 インタフェース部 205 比較器 206 NOT回路 207 アドレス一致信号 208 アドレスレジスタ 209 書き込みデータレジスタ 210 読み取りデータレジスタ 211 微分回路 212、213、214 AND回路 217 書込/読取制御信号線 218 AND回路 301 インサートトリガ回路 302 アドレスカウンタ1 303 インサート開始トリガ設定メモリ 304 インサート開始トリガマスクメモリ 305 比較器1 306 AND1 307 リセット回路 308 ラッチ 309 AND2 310 比較器2 311 アドレスカウンタ2 312 インサート停止トリガ設定メモリ 313 インサート停止トリガマスクメモリ 314 リセット信号線 315 出力 320 AND3 321 AND4 322、323、324 出力 325 内部バス 326 OR1 402 比較器 403 セレクタ 404 フリップフロップ 405 AND 406 メモリ 407 ゲート 408 アドレス 409 内部データバス 410 書き込み/読み取り制御信号線 411 アドレス 412 出力 413 アドレスの上位5ビット 414 内部データバスの最下位ビット 415 NOT 501 インサートメモリ 502 アドレスカウンタ3 503 インサートデータメモリ 504 インサートマスクメモリ 505 リセット回路 506 インサートデータレジスタ 507 インサートマスクレジスタ 509 内部バス 510 リセット信号線 511、512 出力 602 回路 603 AND 604 ゲート付3ステートドライバ 605 NOT 606 双方向3ステートドライバ 702 プロセッサバスアドレス 703 R/W 704 TS 706 T1 707 T2 S1 Processor bus 1 Debug support circuit 2 Selector 3 Insert trigger circuit 4 Insert memory unit 5 Interface unit 6 Peripheral device 7 Processor 8 ROM 9 RAM 201 Interface unit 205 Comparator 206 NOT circuit 207 Address match signal 208 Address register 209 Write data register 210 Read data register 211 Differentiator circuit 212, 213, 214 AND circuit 217 Write / read control signal line 218 AND circuit 301 Insert trigger circuit 302 Address counter 1 303 Insert start trigger setting memory 304 Insert start trigger mask memory 305 Comparator 1 306 AND1 307 Reset circuit 308 Latch 309 AND2 310 Comparator 2 311 Address counter 2 312 Insert stop trigger setting memory 313 Insert stop trigger mask memory 314 Reset signal line 315 Output 320 AND3 321 AND4 322, 323, 324 Output 325 Internal bus 326 OR1 402 Comparator 403 Selector 404 Flip-flop 405 AND 406 Memory 407 Gate 408 Address 409 Internal Data bus 410 Write / read control signal line 411 Address 412 Output 413 Upper 5 bits of address 414 Least significant bit of internal data bus 415 NOT 501 Insert memory 502 Address counter 3 503 Insert data memory 504 Insert mask memory 505 Reset circuit 506 Insert data Register 507 Insert mask register 509 Internal bus 51 A reset signal line 511 and 512 output 602 circuit 603 the AND 604 gated three-state driver 605 NOT 606 bidirectional three-state driver 702 processor bus address 703 R / W 704 TS 706 T1 707 T2

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ファームウェア用のプログラムデバッグ
支援回路であって、 デバッグ支援回路の動作に必要なデータを中央処理装置
からプロセッサバスを通して受信するインタフェース部
と、 前記インタフェース部から受信したデータをもとに前記
プロセッサバスを監視するインサートトリガ回路と、 前記インサートトリガ回路の指示により、設定されたデ
ータと周辺装置からの信号とを前記プロセッサバスに切
り替え送出するセレクタと、 前記インタフェース部から受信したデータを、前記イン
サートトリガ回路からのデータ送出指示によって、前記
セレクタに送出するインサートメモリ部とを備えたこと
を特徴とするプログラムデバッグ支援回路。
1. A program debug support circuit for firmware, comprising: an interface unit for receiving data required for operation of the debug support circuit from a central processing unit via a processor bus; An insert trigger circuit for monitoring the processor bus, a selector for switching and transmitting set data and a signal from a peripheral device to the processor bus according to an instruction of the insert trigger circuit, and a data received from the interface unit. A program debug support circuit, comprising: an insert memory unit that transmits the data to the selector in response to a data transmission instruction from the insert trigger circuit.
【請求項2】 前記インタフェース部が前記中央処理装
置から受信するデータは、 第1データから第6データまでの6種類のデータであ
り、 ビット単位に”1”または”0”が設定され、前記周辺
装置に代わって前記中央処理装置に送出される第1デー
タと、 前記第1データに対しビット単位で有効、又は無効を指
定する第2データと、 ビット単位に”1”または”0”が設定される第3デー
タと、 前記プロセッサバスの信号のうち監視対象となる信号線
を指定し、前記第3データと比較される第4データと、 ビット単位に”1”または”0”を設定する第5データ
と、 前記プロセッサバスの信号のうち監視対象となる信号線
を指定し、前記第5データと比較される第6データとか
らなることを特徴とする請求項1記載のプログラムデバ
ッグ支援回路。
2. The data received by the interface unit from the central processing unit are six types of data from first data to sixth data, and “1” or “0” is set in bit units, First data transmitted to the central processing unit in place of the peripheral device, second data for specifying validity or invalidity of the first data in bit units, and "1" or "0" in bit units. The third data to be set and the signal line to be monitored among the signals of the processor bus are specified, and the fourth data to be compared with the third data are set to “1” or “0” in bit units. 5. The program device according to claim 1, wherein the program data comprises: data to be monitored, and a signal line to be monitored among the signals of the processor bus, and sixth data to be compared with the fifth data. Grayed support circuit.
【請求項3】 前記インタフェース部により、内部バス
を使用して、前記第1データと前記第2データとは前記
インサートメモリ部に設定され、前記第3データと前記
第4データと前記第5データと前記第6データとは前記
インサートトリガ回路に設定されることを特徴とする請
求項1又は2記載のプログラムデバッグ支援回路。
3. The interface unit, wherein the first data and the second data are set in the insert memory unit using an internal bus, and wherein the third data, the fourth data, and the fifth data are set. 3. The program debug support circuit according to claim 1, wherein the data and the sixth data are set in the insert trigger circuit.
【請求項4】 ファームウェア用のプログラムデバッグ
支援方法であって、 インサートトリガ回路は、インタフェース部から受信し
た第3データと第4データをもとにプロセッサバスを監
視し、 監視対象信号線に第3データと同一のデータが出現した
時、インサートメモリ部に対してデータ送出指示をし、 セレクタに対して、前記インサートメモリ部のデータを
前記プロセッサバスへ送出する指示をし、 前記インサートメモリ部は、格納してある第1データと
第2データとを、前記インサートトリガ回路からのデー
タ送出指示により、前記セレクタに送出し、 前記セレクタは、前記インサートトリガ回路から、前記
インサートメモリ部のデータを前記プロセッサバスに送
出する指示を受けている間、第2データで指定された第
1データの有効フィールドを前記プロセッサバスに送出
し続け、 前記インサートトリガ回路は、前記インタフェース部か
ら受信した第5データと第6データとをもとに、前記プ
ロセッサバスを監視し、 監視対象信号線に第5データと同一の信号が出現すると
前記セレクタに対して周辺装置のデータを前記プロセッ
サバスに送出させる指示をし、 前記セレクタは、前記インサートトリガ回路から前記周
辺装置の信号を前記プロセッサバスに送出するよう指示
を受けている間、前記周辺装置の信号を前記プロセッサ
バスに送出することを特徴とするプログラムデバッグ支
援方法。
4. A program debugging support method for firmware, wherein an insert trigger circuit monitors a processor bus based on third data and fourth data received from an interface unit, and inserts a third signal to a monitored signal line. When the same data as the data appears, it instructs the insert memory unit to transmit data, and instructs the selector to transmit the data in the insert memory unit to the processor bus. The stored first data and second data are transmitted to the selector according to a data transmission instruction from the insert trigger circuit, and the selector transmits the data of the insert memory unit from the insert trigger circuit to the processor. While receiving the instruction to send to the bus, the first data specified by the second data is The insert trigger circuit monitors the processor bus based on the fifth data and the sixth data received from the interface unit, and outputs the fifth data to a monitored signal line. When the same signal appears, the selector instructs the selector to send data of the peripheral device to the processor bus. The selector instructs the insert trigger circuit to send the signal of the peripheral device to the processor bus. Sending a signal from the peripheral device to the processor bus while receiving the program.
【請求項5】 前記インサートメモリ部は、前記インタ
フェース部から受信した前記第1データと前記第2デー
タとを前記インサートメモリ部内に送出順に従い格納
し、 前記インサートトリガ回路からの送出指示により、先頭
のデータから前記セレクタに送出することを特徴とする
請求項4記載のプログラムデバッグ支援方法。
5. The insert memory unit stores the first data and the second data received from the interface unit in the insert memory unit in the order of transmission, and stores the first data and the second data in response to a transmission instruction from the insert trigger circuit. 5. The program debugging support method according to claim 4, wherein the data is transmitted to the selector from the data.
【請求項6】 前記インサートトリガ回路に、複数の前
記第3データと前記第4データとを同数設定し、 前記監視対象信号線に前記第3データと同一データが出
現する毎に、前記インサートメモリ部と前記セレクタと
へ前記プロセッサバスへのデータ送出指示をし、 次の第3データと第4データとにより設定された監視条
件での監視を再開することを特徴とする請求項4又は5
記載のプログラムデバッグ支援方法。
6. The insert trigger circuit, wherein the same number of the third data and the fourth data are set in the insert trigger circuit, and each time the same data as the third data appears on the signal line to be monitored, the insert memory 6. An instruction to send data to the processor bus to the unit and the selector, and restart monitoring under the monitoring condition set by the next third data and fourth data.
The described program debugging support method.
【請求項7】 前記インサートトリガ回路に、複数の前
記第5データと前記第6データとを同数設定し、 前記監視対象信号線に前記第5データと同一データが出
現する毎に、前記セレクタへ前記周辺機器のデータの前
記プロセッサバスへの送出指示を行い、 次の第5データと第6データとにより設定された監視条
件での監視を再開することを特徴とする請求項4乃至6
のいずれかに記載のプログラムデバッグ支援方法。
7. The same number of the fifth data and the sixth data are set in the insert trigger circuit, and each time the same data as the fifth data appears on the signal line to be monitored, the data is sent to the selector. 7. An instruction to send data of the peripheral device to the processor bus is issued, and monitoring is resumed under monitoring conditions set by the following fifth data and sixth data.
The program debugging support method according to any one of the above.
【請求項8】 請求項4乃至7のいずれかに記載のプロ
グラムデバッグ支援方法を実行可能なプログラムが記録
された記憶媒体。
8. A storage medium in which a program capable of executing the program debugging support method according to claim 4 is recorded.
JP10291332A 1998-09-30 1998-09-30 Program debug support circuit and its debug support method Expired - Fee Related JP2972751B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291332A JP2972751B1 (en) 1998-09-30 1998-09-30 Program debug support circuit and its debug support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291332A JP2972751B1 (en) 1998-09-30 1998-09-30 Program debug support circuit and its debug support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2972751B1 true JP2972751B1 (en) 1999-11-08
JP2000112779A JP2000112779A (en) 2000-04-21

Family

ID=17767554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10291332A Expired - Fee Related JP2972751B1 (en) 1998-09-30 1998-09-30 Program debug support circuit and its debug support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972751B1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000112779A (en) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3916177A (en) Remote entry diagnostic and verification procedure apparatus for a data processing unit
EP0085437A2 (en) Monitor for transmission line
CN111078492B (en) State monitoring system and method for SoC internal bus
JPS5833575B2 (en) How to recover data automatically
JP2996440B2 (en) Diagnosis method of data processing system
CN116627877B (en) On-chip bus state recording system and method
US3916178A (en) Apparatus and method for two controller diagnostic and verification procedures in a data processing unit
US4698754A (en) Error detection of scan-out in a diagnostic circuit of a computer
JP2972751B1 (en) Program debug support circuit and its debug support method
CN114296976A (en) I2C communication fault recovery method and system
JP3109573B2 (en) Fault LSI detection method
JP3576978B2 (en) Memory port, storage device, information processing system
JP2605781B2 (en) Automatic diagnostic device for parity circuit
JPS5847055B2 (en) Failure diagnosis method for information processing equipment
JPH079636B2 (en) Bus diagnostic device
JPH0816426A (en) Device and method for fault diagnosis
SU1008745A1 (en) Function unit checking device
JPS6059838A (en) Network supervising device
KR890003489B1 (en) Programed inspection and control system
JPH0736735A (en) Debugging device
JPH07121489A (en) Multiprocessor system
JPH0512063A (en) Logic circuit design device
JPH0695913A (en) Debugging device
JPH0314152A (en) Input/output controller with data/address tracer function
JPS6218943B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees