JP2970256B2 - 無線制御方法 - Google Patents

無線制御方法

Info

Publication number
JP2970256B2
JP2970256B2 JP4269854A JP26985492A JP2970256B2 JP 2970256 B2 JP2970256 B2 JP 2970256B2 JP 4269854 A JP4269854 A JP 4269854A JP 26985492 A JP26985492 A JP 26985492A JP 2970256 B2 JP2970256 B2 JP 2970256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
information
channel
message
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4269854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06121371A (ja
Inventor
治 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4269854A priority Critical patent/JP2970256B2/ja
Publication of JPH06121371A publication Critical patent/JPH06121371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970256B2 publication Critical patent/JP2970256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車電話等の移動無線
通信システムで、無線ゾーン内の移動局を管理して発信
及び着信の呼処理を行う基地局に対し、移動局が発信及
び位置登録を行う際の無線制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、移動無線通信システムにおける
移動局と基地局の配置例である。図中11,12,13
は基地局、21,22,23,24は移動局、31,3
2,33は基地局11,12,13が各々カバーする無
線ゾーンである。
【0003】例えば、ある自動車電話である移動局24
が電源を入れると、先ず無線通信状態が一番良好な、例
えば基地局11の送出するスロットを捜し、その中の報
知チャネル(BBCH)が送出されるタイミングで情報
を受信する。そして報知メッセージ(無線チャネル情報
報知メッセージ、システム情報報知メッセージ、規制情
報報知メッセージ、オプション情報報知メッセージ)の
内容を確認し、個別セル用チャネル(SSCH)でリン
クチャネル確立要求メッセージを送信し、基地局11か
らリンクチャネル割当メッセージを受信したら、情報チ
ャネル(TCH)の中のFACCHで位置登録要求メッ
セージを送信し、位置登録を行う。これにより、この移
動局が位置する位置登録エリアが認識される。そして発
信するときは、個別セル用チャネル(SCCH)でリン
クチャネル確立要求メッセージを送信し、基地局11か
らリンクチャネル割当メッセージを受信したら、情報チ
ャネル(TCH)の中のFACCHで呼設定メッセージ
を送信し、発信を行う。
【0004】発信を行わない場合は、前記登録された位
置登録エリア内で全ての基地局によって一斉に行われる
呼出につき、一斉呼び出しチャネル(PCH)が送出さ
れるタイミングで着呼メッセージや、報知受信指示など
を受信する。
【0005】そして、初めのリンクチャネル確立要求メ
ッセージが送信された際に、もし、基地局11の情報チ
ャネル(TCH)スロット使用状態が全て使用中の時
は、基地局11はリンクチャネル割当拒否メッセージを
送信する。そして、移動局はこのメッセージを受信し、
無線通信状態が2番目に良好な、例えば基地局12の送
出するスロットを捜す。そして、初めの基地局11に対
するのと同じ手続をこの基地局12についてもとる。以
下、このシーケンスを繰り返し続ける。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、以上のように無線通信状態が一番良好な
基地局11のスロットが全て使用中の時、一度、移動局
が基地局11にSCCHでリンクチャネル確立要求メッ
セージを送信し、その結果リンクチャネル割当拒否メッ
セージを受信し全てのスロットが使用中であることを確
認してから無線通信状態が2番目に良好な基地局12の
送出するスロットを捜す。従って、全てのスロットが使
用中であるにもかかわらず、リンクチャネル確立要求メ
ッセージを一度送信しなくはならず、移動局24の基地
局11に対する不要な送信処理が発生する。
【0007】また、このことから、基地局11の情報チ
ャネル(TCH)スロットが全て使用中であることを確
認し、無線通信状態が2番目に良好な基地局12へ発信
または位置登録するまでのシーケンスに、時間がかかり
すぎるなどの問題があった。
【0008】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であり、移動局から全ての情報チャネル(TCH)スロ
ットが既に使用中である基地局に対する不要な送信処理
をなくすとともに、他の基地局12に発信または位置登
録するまでの時間を減少させることのできる無線制御方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を解
決するために、ある基地局の全ての情報チャネル(TC
H)スロットがすでに使用中の場合、その基地局が報知
チャネル(BCCH)で送出している規制情報報知メッ
セージのオプションエリアに全ての情報チャネルスロッ
トが使用中である旨の情報を設定しておくことによっ
て、この基地局に移動局が発信または位置登録しようと
して個別セル用チャネル(SCCH)でリンクチャネル
確立要求メッセージを送信する前に、この基地局を避け
て、情報チャネルスロットが空いている他の基地局へリ
ンクチャネル確立要求メッセージを送信し、発信または
位置登録することを特徴とする。
【0010】
【作用】従って、発明によれば、基地局は、全ての情報
チャネル(TCH)スロットが使用中である旨の情報を
予め送出できることになるので、移動局はこの基地局に
リンクチャネル確立要求メッセージを送信せずに該情報
を確認でき、情報チャネル(TCH)スロットが空いて
いる他の基地局に発信または位置登録することができ
る。よって、全ての情報チャネル(TCH)スロットを
使用中の基地局への不要な送信処理をなくし、発信また
は位置登録までの時間を減少させることができる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図1〜図4を用いて説明す
る。
【0012】図1、図2において、例えばある自動車電
話である移動局24は、電源を入れると(1)、先ず無
線通信状態を一番良好な、例えば基地局11の送出する
TCHスロットを捜し(2)、その中の情報チャネル
(BCCH)が送出されるタイミングで情報を受信す
る。そして報知メッセージのうち規制情報報知メッセー
ジの内容を判定する(3)。このとき基地局11が、例
えば図4に示すような規制情報報知メッセージのオプシ
ョンエリアに、空いている情報チャネル(TCH)スロ
ットがある旨の情報を設定(7)していれば、移動局は
直ちにこれを確認する。さらに移動局は、個別セル用チ
ャネル(SCCH)でリンクチャネル確立要求メッセー
ジを送信し、基地局11からリンクチャネル割当メッセ
ージを必ず受信することができ、位置登録を行う
(4)。そして、発信する場合には、個別セル用チャネ
ル(SCCH)でリンクチャネル確立要求メッセージを
送信し、基地局11からリンクチャネル割当メッセージ
を受信したら、発信(5)を行うことができる。
【0013】しかし、基地局11が前記オプションエリ
アに全ての情報チャネル(TCH)スロットが使用中で
ある旨の情報を設定(6)していれば、これを直ちに確
認した移動局24は、この時点で2番目に無線通信状態
が良好な基地局12の送出するスロットを捜し(2)、
その中の情報チャネル(BCCH)が送出されるタイミ
ングで情報を受信する。そして、この2番目の基地局1
2から報知メッセージのうち規制情報報知メッセージの
内容を判定する(3)。そこで、この2番目の基地局1
2が図4の規制情報報知メッセージのオプションエリア
に、空いている情報チャネル(TCH)スロットがある
旨の情報を設定(7)にしていれば、移動局は直ちにこ
れを確認する。そして移動局は、個別セル用チャネル
(SCCH)でリンクチャネル確立要求メッセージを送
信し、基地局12からリンクチャネル割当メッセージを
必ず受信することができ、位置登録を行う(4)。そし
て、発信する場合には、個別セル用チャネル(SCC
H)でリンクチャネル確立要求メッセージを送信し、こ
の2番目基地局12からリンクチャネル割当メッセージ
を受信したら、発信(5)を行うことができる。
【0014】しかし、この2番目の基地局12も前記オ
プションエリアに全ての情報チャネル(TCH)スロッ
トが使用中である旨の情報を設定(6)していれば、そ
の情報を直ちに確認した移動局24は、この時点で3番
目に無線通信状態が良好な基地局13の送出するスロッ
トを捜し(2)、その中の報知チャネル(BCCH)が
送出されるタイミングで情報を受信する。
【0015】以下4番目、5番目、…の基地局について
このシーケンスを繰り返し実施する。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記実施例より明らかなよう
に、以下に示す効果を有する。
【0017】基地局は、全ての情報チャネル(TCH)
スロットが使用中である旨の情報を予め送出できること
になるので、移動局は、この基地局にリンクチャネル確
立要求メッセージを送信せずに直ちに、該情報を確認で
きるので、無線通信状態が一番良好な基地局の情報チャ
ネルスロットが全て使用中である時は、次に無線通信状
態が良好な基地局で情報チャネルスロットが全ては使用
中でない基地局に、発信または位置登録することができ
る。よって、リンクチャネル確立要求メッセージの不要
な送信処理をなくすことができる。また、この送信処理
をなくすことで、発信または位置登録までの時間を減少
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における移動局の処理フロー
【図2】本発明の一実施例における基地局の処理フロー
【図3】移動局無線通信システムにおける移動局と基地
局の配置例を示す図
【図4】規制情報報知メッセージ内のビット構成図
【符号の説明】
11,12,13 基地局 21,22,23,24 移動局 31,32,33 無線ゾーン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ある基地局の全ての情報チャネル(TC
    H)スロットがすでに使用中の場合、その基地局が報知
    チャネル(BCCH)で送出している規制情報報知メッ
    セージのオプションエリアに全ての情報チャネルスロッ
    トが使用中である旨の情報を設定しておくことによっ
    て、この基地局に移動局が発信または位置登録しようと
    して個別セル用チャネル(SCCH)でリンクチャネル
    確立要求メッセージを送信する前に、この基地局を避け
    て、情報チャネルスロットが空いている他の基地局へリ
    ンクチャネル確立要求メッセージを送信し、発信または
    位置登録することを特徴とする無線制御方法。
JP4269854A 1992-10-08 1992-10-08 無線制御方法 Expired - Lifetime JP2970256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269854A JP2970256B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 無線制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269854A JP2970256B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 無線制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121371A JPH06121371A (ja) 1994-04-28
JP2970256B2 true JP2970256B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=17478127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269854A Expired - Lifetime JP2970256B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 無線制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970256B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309836B2 (ja) 1999-07-22 2002-07-29 日本電気株式会社 Cdmaセルラー無線システムおよび通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273028A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地無線局の選定方法
JPH0468694A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Toshiba Corp 移動無線システムの制御チャンネル捕捉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06121371A (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1340402B1 (en) Communication system having implemented point-to-multipoint-multicast function
KR100577149B1 (ko) 이동통신시스템에서의멀티캐스트서비스구현방법
US6751468B1 (en) Systems and methods for providing push to talk feature for wireless communication systems
US20040063451A1 (en) Relaying information within an ad-hoc cellular network
KR100329186B1 (ko) 시디엠에이이동통신시스템의역방향통화채널탐색방법
JPS62139428A (ja) 自動チヤネル選択システムの複信チヤネル割当て方法と自動チヤネル選択装置
JP2002505829A (ja) 無線通信システムとそのための基地局および移動加入者端末
JP2970256B2 (ja) 無線制御方法
US7450956B1 (en) Paging system
JPH09247748A (ja) 緊急呼制御方式
US7660895B2 (en) Communication terminal accommodation apparatus and scheduling method
JP2676051B2 (ja) 着信呼出し制御方式
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JP2000324553A (ja) 通信用チャネル制御方法
JP2589954B2 (ja) 移動通信システム
JPH11196445A (ja) 移動端末装置
JP3008918B2 (ja) 移動通信システム
JPH0965422A (ja) 無線通信方法
JP3052275B2 (ja) 移動通信の通信用チャネル制御方法
KR20050110532A (ko) 이동통신 시스템에서 호 설정 방법 및 장치
JP2001044917A (ja) 移動局位置情報転送システム及び移動局
JPH08168071A (ja) 移動通信方式におけるチャネル切替方法
JP3067701B2 (ja) 携帯電話システムの情報転送方法
JPH0723455A (ja) 位置登録端末装置及び位置登録交換装置
JP3062404B2 (ja) 移動通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 14