JP2967781B1 - 水道配管用cadシステム - Google Patents

水道配管用cadシステム

Info

Publication number
JP2967781B1
JP2967781B1 JP10276447A JP27644798A JP2967781B1 JP 2967781 B1 JP2967781 B1 JP 2967781B1 JP 10276447 A JP10276447 A JP 10276447A JP 27644798 A JP27644798 A JP 27644798A JP 2967781 B1 JP2967781 B1 JP 2967781B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
water pipe
symbol
recording
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10276447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000090132A (ja
Inventor
憲 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sanko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Kogyo Co Ltd filed Critical Sanko Kogyo Co Ltd
Priority to JP10276447A priority Critical patent/JP2967781B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967781B1 publication Critical patent/JP2967781B1/ja
Publication of JP2000090132A publication Critical patent/JP2000090132A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 水道管の接合部が既設の下水道管や道路の設
備などと当たるかどうかを簡単に知ることができる水道
配管用CADシステムを提供する。 【解決手段】 背景データを実寸法で記録する背景デー
タ記録手段と、この背景データ記録手段に記録された背
景データに基づいて作成される道路や下水道管の形状を
表示する背景データ表示手段と、布設される水道管の位
置を記録すると共にその水道管の長さを実寸法に対応さ
せて記録する水道管データ記録手段と、これに記録され
た水道管データに基づいて作成される水道管シンボルを
図面上の対応する位置に表示する水道管シンボル表示手
段と、接合部の位置を記録すると共にその接合部の幅を
実寸法に対応させて記録する接合部データ記録手段と、
これに記録された接合部データに基づいて作成される接
合部シンボルをその接合部シンボルの幅が実寸法と対応
するように図面上の対応する位置に表示する接合部シン
ボル表示手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道配管用のCA
D(コンピュータ設計支援)システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、水道配管の設計にはCADシ
ステムが使用されること多い。一般に、製品の製造工場
などで使用される製品設計用のCADシステムでは、製
品設計図の全てが実寸で表示されている。これに対し
て、従来の水道配管用のCADシステムでは、道路や下
水道管の形状は実寸法で表示されるが、水道管及び水道
管同士を接合する接合部(雁首)に関しては、実寸法に
基づかないで実線などで構成される単純なシンボルで表
示されている。このように、従来の水道配管用のCAD
システムが水道管及び接合部をシンボルで表現するよう
にしているのは、第1に、水道管及び接合部を実寸法で
表現しようとすると入力作業が膨大になり極めて煩雑に
なってしまうこと、第2に、水道管は道路や下水道管の
線と近接して平行に布設されたり又はそれらと上下に重
なって布設されることが多いが、そのようなときに道路
や下水道管だけでなく水道管や接合部をも実寸法で表示
するようにすると図面上で多数の線が複雑に入り組んだ
状態になってしまいユーザーにとってはかえって「見に
くい」図面になってしまうこと、などの理由によってい
る。
【0003】他方、予め、複数種類の水道管及び接合部
の実物をそのまま縮小した形状データをそれぞれ作成し
て、それらをCAD設計用の部品として登録しておくこ
とも考えられる。しかし、そのようにすると、部品登録
のための初期構築作業が膨大なものになってしまう(ま
た、実物のままの形状だと、それらを図面上に表示した
とき、図面中に多数の線が入り交じって複雑化してしま
い、見にくい図面になってしまうという問題もある)。
このような膨大な初期構築作業をする程なら、単純化し
たシンボルを使用した方がよほど効率的である。よっ
て、従来から、水道配管用設計システムでは、水道管や
接合部を示すために単純化・図案化したシンボルを配置
することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のように、水道配
管用CADシステムにおいて水道管及びその接合部を単
純なシンボルだけで表示する場合は、水道管又はその接
合部が既設の下水道管や道路設備などと当たる可能性
(ここで、「当たる」とは、「水道管が他の下水道管や
ガス管等と接触してしまうことと、水道管と他の下水道
管やガス管等との間で何センチ以上離れているべきとい
う基準離隔が確保されていることとの両者を含む意味で
使用している。以下同じ)があるかどうかを、ユーザー
が画面上又はプリントアウトした図面上で知ることがで
きない、という問題がある。すなわち、水道管及び接合
部を実寸法で表示する場合は、同じく実寸法で表示され
る下水道管などとの当たりの可能性の有無は、画面又は
プリントアウトした紙の図面上で、ユーザーが眼で確認
することができる。二次元の画面又は紙の図面上で水道
管及び接合部と下水道管とが当たった状態に見えるとき
は、ユーザーは、さらに両者の三次元的位置関係を確認
して、実際に当たるかどうかを確認することができる。
しかし、このように水道管及び接合部を実寸法で表示す
るようにすると、前述のように、入力作業が煩雑になっ
たり、表示画面に多数の線図が入り込んで複雑になりか
えって「見にくい」ものになってしまうなどの問題があ
る。
【0005】本発明はこのような従来技術の問題点に着
目してなされたものであって、水道管及び接合部の入力
作業を省力化でき且つ表示画面を簡素で見やすいものに
しながら、水道管の接合部が既設の下水道管や道路の設
備などと当たる可能性があるかどうかをユーザーが簡単
に知ることができるようにした水道配管用CADシステ
ムを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による水道配管用
CADシステムは、少なくとも道路や下水道管の形状を
含む背景データを実寸法と対応させて記録する背景デー
タ記録手段と、この背景データ記録手段に記録された背
景データに基づいて作成される道路や下水道管の形状
を、それらの形状が実寸法と対応するように、図面上に
表示する背景データ表示手段と、布設される水道管の図
面上の位置を記録すると共にその水道管の長さを実寸法
に対応させて記録する水道管データ記録手段と、この水
道管データ記録手段に記録された水道管データに基づい
て作成される水道管シンボルを、その水道管シンボルの
長さが実寸法と対応するように、図面上の対応する位置
に表示する水道管シンボル表示手段と、水道管同士を接
合する接合部の図面上の位置を記録すると共にその接合
部の幅などの外形のサイズを実寸法に対応させて記録す
る接合部データ記録手段と、この接合部データ記録手段
に記録された接合部データに基づいて作成される接合部
シンボルを、その接合部シンボルの形が実際の接合部の
幅などの外形の実寸法と対応するように、図面上の対応
する位置に表示する接合部シンボル表示手段と、を備え
たものである。
【0007】さらに、本発明による水道配管用CADシ
ステムは、水道管を接合するための複数種類の接合部の
現物の幅の実寸法とそれぞれ対応する形状を有する複数
種類の接合部シンボルを記録するための接合部シンボル
記録部と、水道管のシンボルを記録するための水道管シ
ンボル記録部と、道路や下水道管の形状を、それらの形
状が実寸法と対応するように、図面上に表示する背景表
示手段と、前記背景表示手段により表示された図面上の
該当する箇所に、実際の水道管の長さに対応するよう
に、前記水道管シンボル記録部に記録された水道管シン
ボルを配置する水道管シンボル配置手段と、前記背景表
示手段により表示された図面上の該当する箇所に、実際
の接合部の幅寸法に対応するように、前記接合部シンボ
ル記録部に記録された複数種類の接合部シンボルの中の
該当する接合部シンボルを配置する接合部シンボル配置
手段と、を備えたものである。
【0008】また、本発明においては、前記接合部シン
ボル記録手段により記録される接合部シンボルは、接合
部とこの接合部に予め接合されている水道管とをそれら
の間の接合状態に即して示すものである、ことが望まし
い。
【0009】
【発明の実施の形態】実施形態1.図1は本発明の実施
形態1による水道配管用CADシステムのハードウェア
構成を示す概略図である。図1において、1はCPU
(中央処理装置)、2はこのCPU1にデータを入力す
るためのマウス、キーボード、タブレット、スキャナな
どを含む入力部、3はCPU1との間でデータ及びプロ
グラムを高速でやり取りするためのメモリ、4はCPU
1によりデータ及びプログラムを読み取り又は書き込み
されるハードディスク装置である。
【0010】このハードディスク装置4には、道路のデ
ータを記録する領域としての道路データ記録部5、下水
道管(マンホールを含む)、ガス管、電気管、及び電話
管などの外形の実寸法データや図面上の位置を記録する
領域としての、道路布設専用事業者のための下水道管等
データ記録部6、水道管のシンボル表示のために必要な
水道管シンボルデータを記録する領域としての水道管シ
ンボル記録部7、及び、接合部のシンボル表示のために
必要な接合部シンボルデータを記録する領域としての接
合部シンボル記録部8、継ぎ手(接合部)などを含む水
道管などの名称を図面上にテキスト表示するために必要
な名称テキストデータを記録するための名称テキストデ
ータ記録部40、が形成されている。前記水道管シンボ
ル記録部7には、布設すべき水道管の図面上の位置座
標、水道管の長さの実寸法などのデータが記録されてい
る。また、前記接合部シンボル記録部8には、接合部の
図面上の位置座標、接合部の幅などの外形の実寸法(接
合部の外径又は外径に近似する部分の実寸法)、及び、
接合部内に水道管が挿入される挿入部分の長さの実寸法
などのデータが、記録されている。
【0011】前記CPU1は、ユーザーが、道路デー
タ、下水道管データ、水道管シンボルデータ、接合部シ
ンボルデータ、名称テキストデータなどを入力すると、
それをハードディスク装置4の該当する記録領域に記録
する。またCPU1は、ユーザーが設計図面の表示を指
示すると、前記ハードディスク装置4から、道路デー
タ、下水道管データ、水道管シンボルデータ、接合部シ
ンボルデータ、及び、名称テキストデータを読み取り、
それらを水道配管用設計図面として合成し、ディスプレ
ー9に表示したり、必要に応じてプリンタ10から紙媒
体に出力する。
【0012】図2(a)は、実際の水道管と、本実施形
態1のCAD画面上で表示される水道管シンボルと、の
関係を示すものである。図2(a)に示すように、水道
管シンボル12は、実際の水道管11の幅寸法(太さ寸
法。図2(a)のa参照)に拘わらず、一律に直線又は
曲線で示すようにしている。また、水道管シンボル12
の長さは、水道管11の長さの実寸法と対応させている
(すなわち、水道管シンボル12は、水道管11の長さ
の実寸法のデータに基づいて作図するようにしてい
る)。
【0013】また、図2(b)は、水道管同士を接合す
るための実際の接合部と、本実施形態1のCAD画面上
で表示される接合部シンボルと、の関係を示すものであ
る。図2(b)の左側に、実際の接合部の断面図を図示
している。図において、13は水道管を構成する鋳鉄
管、14はこの鋳鉄管13の端部に形成された接合用の
受け部、15はこの受け部14の中に挿入される他の水
道管、16は前記受け部14の内周面と前記水道管15
の外周面との間に介装されたゴム製リング、17は前記
ゴム製リング16を図示右方向に押すための押し輪、で
ある。前記受け部14と前記押し輪17には、それぞ
れ、互いに対向するネジ穴14a,17aが、円周方向
に所定ピッチで複数箇所(例えば4個所)形成されてい
る。これらの複数の各ネジ穴14a及び17aには、そ
れぞれボルト・ナットが挿入されて、受け部14と押し
輪17が互いに接近するように締め付け固定させられて
いる。そして、このボルト・ナットの締め付けにより、
押し輪17が図示右方向に押されるので、この押し輪1
7がゴム製リング16を図示右方向に押し付け、その結
果、ゴム製リング16が受け部14の内周面上で図示上
下方向に膨張して、受け部14の内周面と水道管15の
外周面とを緊密に接合する。以上の説明において、受け
部14、ゴム製リング16、押し輪17、及び、前記ボ
ルト・ナットなどにより、接合部20が構成されてい
る。
【0014】また、図2(b)において、21は接合部
シンボルを示している。この接合部シンボル21は、接
合部20の実寸法に対応するように作成されている。す
なわち、図において、接合部シンボル21を構成する円
弧状部分22の幅寸法lは、前記接合部20の受け部1
4が形成された鋳鉄管(水道管)13の外周面の幅(外
径)の実寸法と対応するようになっている。また、前記
接合部シンボル21の円弧状部分22の両端部22aか
らそれぞれ延びる各直線部23の各端部23aの相互間
の距離mは、前記接合部20を構成する前記受け部14
及び押し輪17に形成された各ネジ穴14a,17aの
中心線の相互間の距離(この距離は、実際の接合部20
の幅=外径そのものではないが、この幅=外径と近似す
るものである)の実寸法と対応するようになっている。
また、前記円弧状部分22の中心点22bと基準点24
との間の距離nは、前記接合部20の鋳鉄管13の受け
部14内に他の水道管15が挿入されるときの挿入長さ
nの実寸法とほぼ近似的に対応するようになっている。
【0015】以上のように、本実施形態1では、水道管
11,13,15については、その幅(太さ)寸法を捨
象しているがその長さについては実寸法に対応している
水道管シンボル12のデータを、前記ハードディスク装
置4の水道管データ記録部7に記録すると共に、そのよ
うな水道管シンボル12を使用してCAD図面を作成し
ている。また、本実施形態1では、水道管の接合部20
については、その幅寸法(外径寸法)と近似する距離
m、受け部14が形成された水道管(鋳鉄管)13の幅
(外径)寸法l、及び、他の水道管の挿入長さ寸法n
が、それぞれ実際の接合部20の実寸法に対応するよう
な接合部シンボル21のデータを、前記ハードディスク
装置4の接合部シンボル記録部8に記録すると共に、そ
のような接合部シンボル21を使用してCAD図面を作
成している。
【0016】このように、本実施形態1において、水道
管を、実際の水道管11の太さ寸法に拘わりなく一定の
線から構成されるシンボル12で表現するようにしてい
るのは、次のような理由によっている。すなわち、実際
の水道管11の太さ寸法は様々なものがあるとしても、
水道配管用の図面に使用する限りでは、個々の水道管の
太さ寸法の情報までは特に必要とされていないし、いち
いち個々の水道管を実寸法で表現しようとするとデータ
入力作業が極めて膨大になってしまうし出力される表示
図面も複雑になりかえって見にくくなってしまうからで
ある。また、本実施形態1において、接合部を、実際の
接合部20の形状に拘わりなく、一定の線で構成される
シンボル21で表現するようにしているのは、次のよう
な理由によっている。すなわち、実際の接合部20の形
状は様々なものがあるとしても、水道配管の用の図面に
使用する限りでは、個々の接合部の形状についての情報
までは特に必要とされていないし、いちいち個々の接合
部の形状を実寸法で表現しようとするとデータ入力作業
が極めて膨大になってしまうし出力される表示図面も複
雑になりかえって見にくくなってしまうからである。
【0017】次に本実施形態1の動作を説明する。図3
は本実施形態1により作成されたCAD図面をディスプ
レー9に画面表示したものを示している。図3におい
て、31は道路、32は下水道管、33は各下水道管3
2を接合するマンホールを示している。これらの道路3
1、下水道管32、及びマンホール33はいずれも実寸
法に対応させて表示されている。また、図3において、
34は水道管を示す水道管シンボルである。この水道管
シンボル34は、実際の水道管の太さに拘わりなく、一
本の直線又は曲線で形成されている。また、この水道管
シンボル34の長さは、実際の水道管の長さの実寸法と
対応させて表示されている。また、図3において、35
は接合部を示す接合部シンボルである。この接合部シン
ボル35は、実際の接合部の形状に拘わりなく、一定の
シンボル形状で表現されている。しかし、この接合部シ
ンボル35は、実際の接合部の幅(太さ、外径)や他の
水道管の挿入長さなどの実寸法と対応付けて表現される
ようになっている。ユーザーは、この図3に示すCAD
図面を見ながら、水道管34及びその接合部35が、他
の施設、例えば道路31の端部(側溝など)や下水道3
2やマンホール33と当たらないことを目視することが
できる。
【0018】次に、図4は本実施形態1による他のCA
D図面を示すものである。この図4において、31は道
路、32aは下水道管、33aはマンホール、34は水
道管、35及び36は接合部を示している。この図4で
は、接合部35は下水道管32aやマンホール33aと
当たることはないが、接合部36はその一部がマンホー
ル33aと図面上では当たっている。この図面では二次
元的に表現しているだけなので、実際に当たるかどうか
(接合部36がマンホール33aと接触してしまい施工
できないかどうか)は、両者の高さ位置(三次元デー
タ)をも考慮して確認する必要がある。しかし、とにか
く、ユーザーとしては、この二次元のCAD図面上で接
合部36が他の下水道管32aやマンホール33aなど
と当たるかどうかを確認し、当たっていなければ「問題
なし」と考えることができるし、当たっていれば「当た
る可能性があるので、さらに、両者が実際に当たるかど
うかを両者の高さ位置をも含めた三次元データの上で確
認する」作業をすればよいことになる。よって、本実施
形態1によれば、ユーザーは、水道管の配管用図面の作
成時に、CAD図面上の水道管が他の下水道管やマンホ
ールなどに「当たる可能性」があるかどうかを目視だけ
により極めて容易に確認できるようになるので、CAD
図面の作成がより正確且つ容易に行えるようになる。
【0019】なお、本実施形態1では、図2(b)で説
明したように、接合部シンボル21の各直線部23の各
端部23aの相互間の距離を、実際の接合部20の受け
部14及び押し輪17の各ネジ穴14a,17aの各中
心線間の距離m(実際の接合部20の幅=外径寸法その
ものではないが、これと近似する距離)の実寸法と対応
させて記録するようにしているが、本発明ではこれに限
られるものではなく、例えば、前記接合部シンボル21
の前記各直線部23の各端部23a間の距離を、実際の
接合部の幅=外径の実寸法(図2(b)のp参照)と対
応させて記録したり、受け部14の外周面の幅の実寸法
と対応させて記録するようにしてもよい。
【0020】また、本実施形態1によるCADシステム
と地図データベースを連動させることにより、例えば、
ユーザーがコンピュータの画面に地図を表示させて、そ
の地図上で所定の地点を選択してクリックしたとき、そ
の地点に関連する水道配管用設計図面を表示させるGI
S(地理情報システム)を構築することもできる。な
お、本実施形態1による配水管設計用のCADシステム
の処理概要は、次のとおりである。 1.設計 (1)背景平面図入力 ・OA版イメージスキャナが必要 ・OA版イメージスキャナにて元図を取込み、CRT上
にてスキャニング図を背景としてベクトルデータにてト
レース入力する。 (2)測点データ入力 ・10m、20mまたは50m間隔にNo.を入力す
る。 (3)地盤高データ入力 ・道路交差点、測点の計画地盤高データを入力する。 ・道路(管布設箇所)の計画地盤高データを入力する。 (4)管路図入力 ・配水管路(管網)図を、背景平面データ上に作図する
ための補助線を入力する。 ・補助線上に弁栓類・継手等を入力する。 (5)名称の旗上げ ・配水管路・弁栓類・継手等の名称を指示した個所・方
向にて旗上げする。 2.次作業 (1)横断図作成 ・設計図を基に自動作成される。 (2)切管調整 ・直管の切断残材をデータベース化する。 (3)管材拾出表作成 ・路線No.毎に、接続順に継手・直管・弁栓等をクリ
ックすることにより、路線毎の単距離・追加距離を含め
た管材拾出表が自動作成される。又は、ポリゴンデータ
で領域を囲むことにより、そのポリゴンデータ内の直
管、継ぎ手、弁栓などの管材が自動的に拾い出され、そ
れらの一覧表が作成されるようにしてもよい。 (4)設計書作成 ・上記(3)の管材拾出表より、設計書(土工を含ま
ず)を自動作成する。 (5)竣功平面図作成 ・上記(1)の設計図を基に、その設計図データの部材
を実際施工された部材(継手種類、直管の長さ等)に変
更し、竣功図を作成する。(6)管割図作成 ・設計図・竣功平面図を基に、管割図を半自動作成す
る。
【0021】実施形態2.次に、本発明の実施形態2に
よる水道配管用CADシステムを説明する。この実施形
態2においては、予め、複数種類の水道管及び接合部の
実物を単純化・図案化したシンボルとして登録してお
く。そして、前記の予め登録しておく複数種類の接合部
のシンボルに関しては、各接合部の実物の幅寸法にそれ
ぞれ対応する形状データを有する複数の接合部シンボル
を作成し、それらを部品として登録しておくようにして
いる。またさらに、本実施形態2では、前記の予め登録
しておく接合部シンボルは、接合部とこの接合部に予め
接合されている水道管との両者をそれらの間の接合状態
をも含めて示すように、作成されている。
【0022】図5は本実施形態2において作成・登録さ
れる接合部シンボルを説明するものである。図5におい
て、(a)は90度の曲げ角度を有する水道管41と接
合部42とが接合されて成るものを示す図、(b)はこ
の(a)に示す水道管41及び接合部42とが予め接合
されて成るものを単純化・図案化した接合部シンボルで
ある。また、(c)は45度の曲げ角度を有する水道管
43と接合部44とが予め接合されて成るものを示す
図、(d)はこの(c)に示す水道管43及び接合部4
4が予め接合されて成るものを単純化・図案化した接合
部シンボルである。また、(e)は二受T字管(3つの
端部を有する略T字状の水道管45の2つの端部にそれ
ぞれ接合部46,47が接合されて成るもの)を示す
図、(f)はこの(e)に示すT字状水道管45及び接
合部46,47が予め接合されて成るものを単純化・図
案化した接合部シンボルである。本実施形態2では、前
記の図5(b)(d)(f)の各接合部シンボルの中の
各接合部を示す部分42a,44a,46a,47aの
幅(図5のa2,b2,c2,d2参照)は、実物の接
合部42,44,46,47の幅の実寸法(図5のa
1,b1,c1,d1参照)とそれぞれ対応する形状を
有するように、作成されている。
【0023】本実施形態2においては、図5(b)
(d)(f)に示すような複数種類の接合部シンボル
を、部品として予め登録しておく。そして、CADによ
る水道配管の設計作業においては、まず道路や下水道管
その他の道路設備を表示した図面を作成し、その図面上
の該当する箇所に、実際に施工する予定の接合部の実物
の型や幅の実寸法に対応する接合部シンボルを選択し
て、配置していく。また各接合部シンボルの間には、実
際の水道管の長さの実寸法に対応するように水道管シン
ボルを配置していく。
【0024】この場合、図面上に配置される各接合部シ
ンボルは、前記の図5で説明したように、その接合部を
示す部分42a,44a,46a,47a(図5(b)
(d)(f)参照)が、それぞれ、実物の接合部42,
44,46,47の幅の実寸法と対応するように作成さ
れている。よって、本実施形態2では、これらの接合部
シンボルを、下水道管や他の道路設備(ガス管、電気
管、電話管等)などの背景が表示された図面上の該当箇
所に配置するとき、その配置された接合部シンボルの接
合部の部分(特にその幅)が前記の下水道管や他の道路
設備に当たるかどうかを、ユーザーが容易に目視で確認
できるようになる。
【0025】なお、この実施形態2では、水道管と接合
部とが予め接合されて成るものを、「接合部シンボル」
として、予め部品として登録するようにしている(図5
(b)(d)(f)参照)が、本発明はこれに限られる
ものではなく、水道管と分離された接合部の単品を単純
化・図案化したものを、接合部シンボルとして登録する
ようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明では、水
道管の配管用のCAD図面を作成又は表示するときに、
水道管及び水道管の接合部をシンボルにより単純化して
表現しながら、接合部については、少なくともその幅寸
法を実寸法に対応させて表現するようにしている。した
がって、本発明では、水道管及び接合部の入力作業を簡
素化・省力化し且つ表示された図面を簡素で見やすいも
のにしながら、水道管の接合部が既設の下水道管やマン
ホールや道路の設備などと「当たる可能性」があるかど
うかをユーザーが目視だけで容易に知ることができるよ
うになる。すなわち、本発明によれば、ユーザーは、C
AD図面上で、接合部が既設の下水道管、マンホール、
道路の側溝などの設備と「当たる可能性」があるかどう
かを視認することができる。そして、ユーザーは、CA
D図面上で接合部が下水道管などに当たっていれば、
「当たる可能性」があると判断して、実際に当たるかど
うかを接合部や下水道管などの高さ位置情報をも考慮し
て確認すればよいので、適正な配管図面の作成がより容
易になる。
【0027】なお、本発明では、水道管シンボルは、実
際の水道管の幅の実寸法とは対応させていない。しか
し、本発明では、接合部シンボルの幅が実際の接合部の
幅=外径などの外形の実寸法と対応しているので、ユー
ザーは、この接合部が他の下水道管などに当たるかどう
かを見るようにするだけで、水道管が下水道管などに当
たるかどうかも容易に推定できる(接合部は水道管の途
中に比較的多く設置されており且つ接合部の幅は水道管
の幅よりも大きく形成されているため、接合部が下水道
管などに当たらなければ、水道管も下水道管などには当
たらないと当然に推定できる)。よって、本発明におい
て、水道管シンボルが水道管の幅の実寸法に対応してい
ないことは、特に不都合を生じるものでは無く、むし
ろ、水道管の入力作業と表示を簡素化して分かりやすい
図面を作成するために有益である。
【0028】また、本発明において、予め、接合部の現
物の幅寸法に対応する接合部シンボル(その現物の幅寸
法に対応する形状を有するシンボル)を登録(記録)し
ておき、道路や下水道管、ガス管、電気管、電話管など
の背景を表示させた図面上の該当する箇所に、実際に施
工する予定の接合部の現物に対応する接合部シンボルを
配置していくようにすれば、その接合部シンボルが下水
道管やガス管その他の設備に当たるかどうかを、ユーザ
ーが、極めて容易に目視により確認できるようになる。
【0029】また、特に、前記の予め登録しておく接合
部シンボルとして、接合部とそれに予め接合される水道
管とを合わせた一つの部品を、接合部シンボルとして登
録しておくようにすれば、前記の背景を表示させた図面
への接合部シンボル(接合部とこの接合部に予め接合さ
れた水道管の両者を示すシンボル)及び水道管シンボル
(接合部に予め接合されていない単体の水道管のシンボ
ル)の配置作業が、より効率的に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態1による水道管配管用C
ADシステムのハードウェア構成を示す概略図である。
【図2】 (a)は本実施形態1における水道管シンボ
ルを説明するための図、(b)は本実施形態1における
接合部シンボルを説明するための図である。
【図3】 本実施形態1の動作を説明するための図であ
る。
【図4】 本実施形態1の動作を説明するための図であ
る。
【図5】 本発明の実施形態2において、予め登録され
る接合部シンボルを説明するための図である。
【符号の説明】
1 CPU(中央処理装置) 2 入力部 3 メモリ 4 ハードディスク装置 5 道路データ記録部 6 下水道管等データ記録部 7 水道管シンボル記録部 8 接合部シンボル記録部 40 名称テキストデータ記録部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも道路や下水道管の形状を含む
    背景データを実寸法と対応させて記録する背景データ記
    録手段と、 この背景データ記録手段に記録された背景データに基づ
    いて作成される道路や下水道管の形状を、それらの形状
    が実寸法と対応するように、図面上に表示する背景デー
    タ表示手段と、 布設される水道管の図面上の位置を記録すると共にその
    水道管の長さを実寸法に対応させて記録する水道管デー
    タ記録手段と、 この水道管データ記録手段に記録された水道管データに
    基づいて作成される水道管シンボルを、その水道管シン
    ボルの長さが実寸法と対応するように、図面上の対応す
    る位置に表示する水道管シンボル表示手段と、 水道管同士を接合する接合部の図面上の位置を記録する
    と共にその接合部の幅などの外形のサイズを実寸法に対
    応させて記録する接合部データ記録手段と、 この接合部データ記録手段に記録された接合部データに
    基づいて作成される接合部シンボルを、その接合部シン
    ボルの形が実際の接合部の幅などの外形の実寸法と対応
    するように、図面上の対応する位置に表示する接合部シ
    ンボル表示手段と、を備えたことを特徴とする水道配管
    用CADシステム。
  2. 【請求項2】 水道管を接合するための複数種類の各接
    合部の現物の幅の実寸法とそれぞれ対応する形状を有す
    る複数種類の接合部シンボルを記録するための接合部シ
    ンボル記録部と、 水道管のシンボルを記録するための水道管シンボル記録
    部と、 道路や下水道管の形状を、それらの形状が実寸法と対応
    するように、図面上に表示する背景表示手段と、 前記背景表示手段により表示された図面上の該当する箇
    所に、実際の水道管の長さに対応するように、前記水道
    管シンボル記録部に記録された水道管シンボルを配置す
    る水道管シンボル配置手段と、 前記背景表示手段により表示された図面上の該当する箇
    所に、実際の接合部の幅寸法に対応するように、前記接
    合部シンボル記録部に記録された複数種類の接合部シン
    ボルの中の該当する接合部シンボルを配置する接合部シ
    ンボル配置手段と、を備えたことを特徴とする水道配管
    用CADシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記接合部シンボル
    記録手段により記録される接合部シンボルは、接合部と
    この接合部に予め接合されている水道管との両者をそれ
    らの間の接合状態に即して示すものである、ことを特徴
    とする水道配管用CADシステム。
JP10276447A 1998-09-11 1998-09-11 水道配管用cadシステム Expired - Fee Related JP2967781B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10276447A JP2967781B1 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 水道配管用cadシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10276447A JP2967781B1 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 水道配管用cadシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2967781B1 true JP2967781B1 (ja) 1999-10-25
JP2000090132A JP2000090132A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17569566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10276447A Expired - Fee Related JP2967781B1 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 水道配管用cadシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967781B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000090132A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6842698B2 (en) System and method for performing flood zone certifications
US20030146936A1 (en) System and method for drawing and manufacturing bent pipes
KR102142768B1 (ko) 지하시설물 도면의 오류 검수 방법 및 장치
KR101895473B1 (ko) 3d 모델과 2d iso 도면의 불일치 여부 자동 검증방법
Howard Pipeline installation
JP2967781B1 (ja) 水道配管用cadシステム
JP2002324096A (ja) 3次元埋設管渠総合システム
Olfat et al. The Victorian digital cadastre: challenges and investigations
JP2003186928A (ja) 管網モデルのデータ入力方法
JP2000123052A (ja) 地中線支援システム
CN114742384A (zh) 一种基于bim三维重建的可视化电力排管智能管控方法
JP7506107B2 (ja) 電線共同溝設計支援装置、電線共同溝設計支援システム、および電線共同溝設計支援プログラム
JP3259998B2 (ja) 設備断面図の自動作成システムおよび設備断面図の自動作成方法
KR100753341B1 (ko) Jpeg 이미지 파일에 url 링크정보를 삽입하는 방법,이 방법을 구현하는 프로그램이 저장된 기록매체, 이프로그램을 배포하는 웹사이트 시스템 및 url링크정보가 삽입된 jpeg 이미지 파일
Cowherd et al. Lessons learned from culvert failures and nonfailures
JP2006133367A (ja) 地下埋設物位置管理システム
CN117291541A (zh) 一种地下开挖的审批方法、系统、电子设备及存储介质
JP2002339410A (ja) 災害復旧用3次元埋設管渠設計システム
JP2938718B2 (ja) 流体供給施設管理図面の作成装置
Schaefer Computerized municipal utility system mapping
Black et al. Head losses at two pipe stormwater junction chambers
Granlund et al. GEOMETRIC PAVEMENT MODEL FOR COMPUTER AIDED DESIGN OF PAVEMENT MAINTENANCE ACTIONS. MODEL DESIGN AND SPECIFICATION OF THE INPUT DATA. INTERIM VERSION
JP3223484B1 (ja) 配水管の指定箇所の地中位置を推測するためのシステム、方法、及び記録媒体
JP2957982B2 (ja) 電線管工事支援携帯端末システム
JPH0743638B2 (ja) 図面表示方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees