JP2966886B2 - 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法 - Google Patents

3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2966886B2
JP2966886B2 JP2124817A JP12481790A JP2966886B2 JP 2966886 B2 JP2966886 B2 JP 2966886B2 JP 2124817 A JP2124817 A JP 2124817A JP 12481790 A JP12481790 A JP 12481790A JP 2966886 B2 JP2966886 B2 JP 2966886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
derivative
general formula
carbomethoxyindole
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2124817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421669A (ja
Inventor
圭一郎 福本
真弘 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2124817A priority Critical patent/JP2966886B2/ja
Publication of JPH0421669A publication Critical patent/JPH0421669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966886B2 publication Critical patent/JP2966886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、3−カルボメトキシインドール誘導体の新
規なその製造方法に関する。
[従来の技術] 医薬、農薬さらには各種精密化学品において、インド
ール骨格を有する化合物は数多く知られており、有益か
つ重要な製品群を成している。今後、さらにその重要度
は増し、現在世界中で新しいインドール誘導体の合成及
びその製法が研究されている。
これらの研究の中で、3−カルボメトキシインドール
類の効率的な合成法は意外に少なく、特にインドール環
の4〜7位への酸素官能基の導入例はほとんど知られて
いない(P.E.Peterson、J.P.Wolf III及びC.Niemann、
J.Org.Chem.,23 303(1958);S.Nakatsuka,O.Asono、K.
Ueda、T.Goto,Heterocycles,26,1471,(1987))。とり
わけ、6位に酸素官能基を持った3−カルボアルコキシ
インドール誘導体は多くの医薬品の重要な中間体と考え
られるにもかかわらず、その合成法はあまり知られてい
ない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、6位に酸素官能基を持った3−カル
ボメトキシインドール誘導体の新規なその製造方法を提
供することである。
[問題点を解決するための手段] 本願発明者らは、先ず一般的な3−カルボメトキシイ
ンドールの効率的な合成法を鋭意研究した結果、フェニ
ルヒドロキシルアミンとプロピオール酸メチルとを塩基
の存在下反応させると収率良く容易に目的とする化合物
が得られることを見出した。さらに、この製造法は6位
に酸素官能基を有した新規な3−カルボアルコキシイン
ドール誘導体の製造にも容易に適用できることを見出し
本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、一般式[II] (ただし、式中、R3は水素原子、ヒドロキシ基又は低級
アルコキシ基を、R4はアミノ基の保護基を示す) で示されるフェニルヒドロキシルアミン誘導体とプロピ
オール酸メチルとを塩基の存在下反応させることを特徴
とする、一般式[III] (ただし、式中、R3及びR4は一般式[II]と同じ意味を
示す) で表わされる3−カルボメトキシインドール誘導体又は
その塩の製造方法を提供する。
[発明の効果] 本発明により、6位に酸素官能基を持った新規な3−
カルボアルコキシインドール誘導体を容易に効率良く製
造する方法が提供された。
本発明の方法により製造されるインドール誘導体は、
医薬、農薬及び精密化学品の中間体として重要である。
[発明の具体的説明] 上述のように、本発明の製造方法を包含する方法によ
り得られるインドール誘導体は上記一般式[I]で示さ
れる。一般式[I]においてR1はヒドロキシ基又は低級
アルコキシ基である。R2は水素原子又はアミノ基の保護
基である。ここでアミノ基の保護基とは、ペプチド化学
において通常汎用されている保護基を示し、具体的には
カルボベンゾキシ基(Z基)、第三ブチルオキシカルボ
ニル基(Boc基)、p−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル基(Z(OMe)基)、イソボルニルオキシカルボニ
ル基(Iboc基)、9−フルオレニルメチルオキシカルボ
ニル基(Fmoc基)、ホルミル基(HCO基)、フタロイル
基(Pht基)、p−トルエンスルホニル基(Tos基)、ト
リフェニルメチル基(Trt基)等を示す。その他のアミ
ノ基の保護基は例えば「ペプチド合成の基礎と実験」泉
谷他、丸善株式会社出版、昭和60年1月20日発行に記載
されており、それらも本発明において採用することがで
きる。
一般式[I]で示されるインドール誘導体のうち、最
も好ましいものはR1がメトキシ基であり、R2が水素原子
であるものである。
上記一般式[III]で示される、本発明のインドール
誘導体又はその中間体となるインドール誘導体は、上記
式[II]で表わされるフェニルヒドロキシルアミン誘導
体と、ピロピオール酸メチル(CH≡C−CO2CH3)とを塩
基存在下で反応させることにより製造することができ
る。式[II]中、R3は水素原子、ヒドロキシ基又は低級
アルコキシ基を、R4はアミノ基の保護基を示す。ここで
用いられる塩基として好ましいものとしてトリエチルア
ミン、ジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基を挙げ
ることができる。また、反応は有機溶媒中で行なうこと
ができ、好ましい有機溶媒の例としてベンゼン、アセト
ニトリル、テトラヒドロフラン、ニトロメタン、クロロ
ホルム及び塩化メチレン等を挙げることができる。フェ
ニルヒドロキシルアミン誘導体とプロピオール酸メチル
との混合比率は、特に制限されないが、通常モル比で1:
1ないし1:5程度である。また、塩基の添加量は、特に限
定されないが、通常モル比で当量ないし1:5程度であ
る。反応温度は特に限定されないが、通常室温から使用
溶媒の沸点、好ましくは15℃ないし30℃程度である。反
応時間も特に制限はないが、通常1時間ないし2時間程
度である。また、場合によっては、水素化ホウ素ナトリ
ウム等のラジカルスカベンジャー又は還元剤を添加する
と収率の向上が見られる。これらの使用量は通常モル比
で当量以下である。
なお、上記反応の出発原料である一般式[II]で示さ
れるフェニルヒドロキシルアミン誘導体は不安定な化合
物であるが、公知の方法に基づき、入手容易なニトロベ
ンゼン誘導体を亜鉛で還元することにより、下記の化学
反応式に従って合成することができる(T.Sheradsky、
E.Nov、S.Segal及びA.Frank,J.Chem.Soc.,Perkin Trans
1,1827(1977)。
一般式[I]においてR2が水素原子である化合物は、
一般式[III]で示される化合物の相当するR4の保護基
を公知の方法により脱離することにより得ることができ
る。例えば、R2がカルボベンゾキシ基の場合には、メタ
ノール溶媒中、10%のパラジウム−炭素を触媒として用
い、水素添加することにより容易に目的とするR2が水素
原子である化合物が得られる。
本発明の化合物は、医薬、農薬及び精密化学品の中間
体としての用途を有する。より具体的には、例えば、制
癌剤として興味ある構造を有するCC−1065等の中間体と
して用いることができる。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基づきより具体的に説明する
が、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例1 1−カルボベンゾキシ−3−カルボメトキシインドール
の合成 N−フェニルヒドロキシルアミン(100mg、0.41mmo
l)とプロピオール酸メチル(0.075ml、0.84mmol)とを
ニトロメタン(3ml)に溶解し、これにアルゴン気流下
ジイソプロピルエチルアミン(0.085ml、0.94mmol)を
加え、室温にて1時間撹拌、反応終了後、溶媒を留去し
て得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにて分離精製し、ベンゼン−アセトン(100:2v/v)溶
出部より白色針状結晶を得、これをメタノールより再結
晶し、1−カルボベンゾキシ−3−カルボメトキシイン
ドール(113mg、89%)を融点89.0℃〜91.0℃の白色針
状結晶として得た。
NMR(CDCl3):δ3.92(3H,s,OMe)、5.48(2H,s,−OC
H2 Ar)、7.33−7.51(7H,m,ArH)、8.16(1H,dd,J=2.0
及び8.0Hz、4−H)、8.20(1H,bd,J=8.0Hz、7−
H)、8.30(1H,s,2−H) 質量分析 m/e:309(M+),265,91(100%) 元素分析:C16H15NO4 計算値:C,69.89;H,4.89;N,4.53 実測値:C,69.68;H,4.80;N,4.53 実施例2 実施例1に示した合成において、プロピオール酸メチ
ル、塩基、溶媒、添加物をそれぞれ表1のように変化さ
せ検討した結果を同表に示す。
実施例3 3−カルボメトキシインドールの合成 実施例1によって得られた化合物(160mg、0.52mmo
l)をメタノール(25ml)に溶解し、これに10%Pd−C
(10mg)を加え、水素気流下室温にて6時間撹拌、反応
終了後、触媒をろ別し、ろ液の溶媒を留去、残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製し、ベ
ンゼン−アセトン(10:1、v/v)溶出部より白色粉末状
結晶を得、これをメタノールより再結晶し、3−カルボ
キシインドール(90mg,100%)を融点149.5〜150.5℃
(C.ZahiとA.Ferratini、Ber.,23,2297(1890)のデー
タでは147.0〜148.0℃)のプリズム状結晶として得た。
NMR(CDCl3)、δ3.90(3H,s,OMe)、7.26−7.31(2H,
m,5−及び6−H)、7.40−7.44(1H,m,7−H)、7.93
(2H,d,J=3.0Hz,1−H),8.18−8.22(1H,m,4H),8.60
(1H,bs,1−H) 質量分析:m/e:175(M+),144(100%) 計算値:C18H9NO2:175.0633(M+) 実測値:175.0635 実施例4 1−カルボキシ−3−カルボメトキシ−6−メトキシイ
ンドールの合成 a)N−カルボベンゾキシ−N−(3−メトキシフェニ
ル)−ヒドロキシルアミンの合成 m−ニトロアニソール(5.80g、37.9mmol)と85%亜
鉛末(5.83g、75.8mmol)とを50%エタノール(30ml)
に懸濁させ、これに飽和塩化アンモニウム水溶液を室温
にて滴下、反応終了後、反応溶液をセライトろ過、ろ液
を酢酸エチルで抽出し、水洗後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥、溶媒を留去して得られる油状物(5.99g)は単
離精製することなく次の反応に用いた。
上記ヒドロキシルアミン(5.99g)のエチルエーテル
溶液に、塩化カルボベンゾキシ(6.50ml)を加え、さら
に0℃にて炭酸カリウム(3.0g)と水(15ml)を加え、
同温度にて1時間撹拌、反応終了後、反応溶液に飽和食
塩水を加え、酢酸エチルで抽出、抽出液を飽和食塩水で
洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を留去して
得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
にて分離精製しジクロロメタン−アセトン(100:5v/v)
溶出部よりN−カルボベンゾキシ−N−(3−メトキシ
フェニル)−ヒドロキシルアミン(8.48g、82%)を淡
桃色油状物として得た。
▲IRλneat max▼cm-13300(OH)、1700(C=O) NMR(CDCl3):δ3.75(3H,s,OMe)、5.25(2H,s,−CH2
Ar)、6.73(1H,bdd,J=2.0及び8.0Hz、4−H)、7.06
(1H,t,J=8.0Hz、5−H)、7.39(1H,bs,OH) 質量分析 m/e(M+)C15H15NO4:273.1001 計算値:273.1001 実測値:273.0973 b)1−カルボベンゾキシ−3−カルボメトキシ−6−
メトキシインドールの合成 a)で得られたヒドロキシルアミン(753mg、2.76mmo
l)とプロピオール酸メチル(0.25ml、2.81mmol)を用
い、実施例1と同様に反応させ、得られた結晶をメタノ
ールより再結晶すると白色針状結晶として1−カルボベ
ンゾキシ−3−カルボメトキシ−6−メトキシインドー
ル(融点117.0℃)を287mg得た。
NMR(CDCl3)、δ3.83(3H,s,−CO2Me)、3.93(3H、s,
ArOMe)、5.50(2H,s,−OCH2 Ar)、6.96(1H,dd,J=2.
2及び8.8Hz、5−H)、7.37−7.51(5H,m,ArH)、7.74
(1H,bs,7−H),8.00(1H,d,J=8.8Hz,4−H)、8.19
(1H,s,2−H) 質量分析 m/e:339(M+)294,204,91(100%) 元素分析 C19H17NO5 計算値:C 67.25、H 5.05、N 4.13 実測値:C 67.36、H 5.13、N 4.10 実施例5 実施例4に示した化合物の合成において、プロピオー
ル酸メチル、塩基、溶媒、添加物をそれぞれ表2のよう
に変化させ検討した結果を同表に示す。
実施例6 3−カルボメトキシ−6−メトキシインドールの合成 実施例4によって得られた化合物(270mg、0.80mmo
l)を実施例3と同様に処理し、得られた結晶をメタノ
ールから再結晶して白色プリズム結晶(150mg、92%)
として目的物である3−カルボメトキシ−6−メトキシ
インドール得た。
融点:147.0〜148.0℃ NMR(CDCl3):δ 3.82(3H,s,ArOMe)、3.92(3H,s,−CO2Me)、6.86(1
H,d,J=2.2Hz,7−H)、6.93(1H,dd,J=8.8及び2.2Hz,
5−H)、7.79(1H,d,J=3.0、2−H)、8.04(1H,d,J
=8.8Hz,4−H)、8.71(1H,bs,1−H) 質量分析 m/e:205(M+,100%),190,174 元素分析 C11H11NO3 計算値:C 64.39、H 5.40 N 6.83 実測値:C 64.35、H 5.32 N 6.78
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−208958(JP,A) 特開 平2−121912(JP,A) 特開 平2−121913(JP,A) 特開 平6−92828(JP,A) Chemical Abstract s,vol.108,要約番号37574&He terocycles,(1987),26 (6),p.1471−4 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 209/42 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[II] (ただし、式中、R3は水素原子、ヒドロキシ基又は低級
    アルコキシ基を、R4はアミノ基の保護基を示す) で示されるフェニルヒドロキシルアミン誘導体とプロピ
    オール酸メチルとを塩基の存在下反応させることを特徴
    とする、一般式[III] (ただし、式中、R3及びR4は一般式[II]と同じ意味を
    示す) で表される3−カルボメトキシインドール誘導体又はそ
    の塩の製造方法。
JP2124817A 1990-05-15 1990-05-15 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP2966886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124817A JP2966886B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124817A JP2966886B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421669A JPH0421669A (ja) 1992-01-24
JP2966886B2 true JP2966886B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14894849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124817A Expired - Fee Related JP2966886B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966886B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical Abstracts,vol.108,要約番号37574&Heterocycles,(1987),26(6),p.1471−4

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421669A (ja) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514666A (ja) 2−アルコキシエストラジオールの合成
US5925789A (en) Asymmetric synthesis of benzoxazinones
US5932726A (en) Asymmetric synthesis of benzoxazinones
Farkas et al. Chiral synthesis of doxpicomine
EP0406112B1 (fr) 1-Benzhydrylazétidines, leur préparation et leur application comme intermédiaires pour la préparation de composés à activité antimicrobienne
RU2265595C2 (ru) Способ получения (-)-цис-3-гидрокси-1-метил-4-(2,4,6-триметоксифенил)- пиперидина и промежуточные вещества
JP2979139B2 (ja) L−パラボロノフェニルアラニンの製造方法
JPH11501313A (ja) スピロ縮合アゼチジノンの触媒エナンチオ選択的合成
JP2966886B2 (ja) 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法
JP2021509685A (ja) クリサボロールおよびその中間体を調製するためのプロセス
JPS61129145A (ja) ヒドロキノン誘導体及びその製造方法
EP0699680B1 (fr) Dérivés d'oxazoloquinoleinone, leur préparation et leur application en thérapeutique
JP2835413B2 (ja) フェノチアジン誘導体およびその製造方法
HUT68198A (en) Process for producing hydroxyalkane carboxylic acid amides
EP1501516B1 (en) A process for the preparation of benazepril hydrochloride
KR19990008411A (ko) 4-히드록시-2-피롤리돈의 개량 제법
Loh et al. Synthetic studies toward kaitocephalin
JP3051538B2 (ja) ポリフェノールにおける特定部位のフェノールヒドロキシの新規な単一官能化方法
EP0522914A1 (fr) Dérivés de 2-pipéridinylpyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
WO2002102803A1 (fr) Synthese totale de la galanthamine, de ses analogues et de ses derives
JPH11504659A (ja) (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法
JPH10279552A (ja) 7−(n−置換アミノ)−2−フェニルヘプタン酸 エステル誘導体及び該誘導体の製造方法
JP3459088B2 (ja) エンド−ハロピリジル−アザビシクロヘプタン誘導体の製造法および中間体
JPS6026780B2 (ja) 1−(4−イソプロピルチオフエニル)−2−アミノプロパン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees