JP2960317B2 - 低周波地盤振動遮断構造 - Google Patents
低周波地盤振動遮断構造Info
- Publication number
- JP2960317B2 JP2960317B2 JP26949594A JP26949594A JP2960317B2 JP 2960317 B2 JP2960317 B2 JP 2960317B2 JP 26949594 A JP26949594 A JP 26949594A JP 26949594 A JP26949594 A JP 26949594A JP 2960317 B2 JP2960317 B2 JP 2960317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- isolation structure
- vibration isolation
- frequency ground
- ground vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
高速道路、鉄道施設、風力発電施設および振動を発する
製造工場等における地盤振動の遮断構造に関する。
土中の基礎に伝わり、さらにその振動が基礎地盤に伝わ
る場合、その伝播した振動が起因して発生する地盤振動
を防止する構造としては従来、その構造物の土中に沿っ
てコンクリート等による高密度材の地中壁を構築して振
動を遮断するか、溝等を掘削して発泡プラスチック等の
軟材を充填して密度の極めて低いゾーンを設けて振動の
伝播を防止していた。
中壁を構築すると、高周波振動は比較的絶縁されるが、
低周波振動には効果が少なく、高密度材の共振が発生す
ることがあり、反射波の重複によるピーク波の出現が問
題となる。また、溝等を掘削して発泡プラスチック等の
軟材を充填した場合には、非常に大量の発泡プラスチッ
クを用いることになり、工場生産の場合にはその輸送が
問題となり、現場生産の場合にはその製造装置が必要と
なると共に火災の危険性を伴うという問題がある。
生構造に沿った所定の位置に形成した溝に壁体を形成
し、この壁体に耐圧材を内装し、この耐圧材の上端開口
部と底部とに膜材を取り付けて内部を気密部とし、この
気密部内に所定の圧力まで気体を充填させ、内圧センサ
を介して空気タンクと連結して内圧を一定に保つように
したことを特徴とする。
る低周波振動に対する地盤振動を著しく遮断することに
なる。
る。図1は説明図、図2は要部断面図、図3、図4は膜
材の取り付け状態を示す拡大断面図であり、振動発生構
造1に沿って所定の距離に所定の深さの溝2を掘削し、
この溝2内に気密部3を構成し、この気密部3内に所定
の圧力まで空気を充填させて遮断構造を構成する。
溝2の深さは振動発生構造1の基礎地盤までを原則と
し、地盤の特性に応じて距離は決定する。そこで、この
溝2の壁体4をコンクリートや鋼材で形成し、この壁体
4に鋼板等による耐圧材5が内装してある。この耐圧材
5は、図2に示す如く、溝2の深さに応じて上下方向に
分割して接続した構造としてもよく、その場合、耐圧材
5の連結部は図5に示す如く、各フランジ6にゴムや合
成樹脂等の振動縁切り材7を介在させてピンやボルト8
等によって連結する。この振動縁切り材7は、内部に空
気を保持している連続気泡や中空ゴム等の振動の伝わら
ないものを用いる。
るためにゴムで被覆したものを用いるとよく、さらに支
持力を向上させるために断面形状を凹凸状にしたり波形
に形成してあるとよい。このようにした耐圧材5の上端
開口部と底部とにゴム製の膜材9を取り付けて内部を気
密部3とする。この膜材9の圧力材5に対する固定構造
は、例えば図3に示す如く、膜材9と耐圧材5との間に
パッキン10を挟んで膜材9と耐圧材5をボルト11と
ナット12で固定する構造や、図4に示す如く、膜材9
と耐圧材5とを接着剤で接続して固定する。
く、耐圧材5を接続した構造においては、図示する如
く、その分割された箇所毎に膜材9により気密部3を分
割して構成してもよい。このように気密部3を構成する
膜材9は、土中で使用されるために、長期間の設置が求
められことになり、完全に内部の気密状態を保つことが
要求されることから、中に封入する気体の圧力に耐えら
れる充分な膜厚を有するものや膜材内に繊維、メッシュ
材あるいはコード材等を埋設した膜材を用いる。
空気タンク13と連結してあり、これは内圧センサ14
および差圧弁もしくは調整弁15を介して連結されてい
る。空気タンク13にはさらにコンプレッサ16が接続
してある。そこで、気密部3内の圧力は一定に保ってお
かなければならないために、必要に応じて空気は随時補
充されることになる。なお、気密部3を分割した構造に
おいては、各気密部3はパイプ等で連通させてもよく、
またそれぞれ独立させてそれぞれの気密部3を空気タン
ク13に接続した構造としてもよい。
気体は空気で説明したが、空気に限るものではなく、二
酸化炭素のように有毒でなく爆発しない気体であればど
のような気体でもよい。なお、上記構成では、溝の壁面
に耐圧材を内装し、その耐圧材に弾性材製の膜材を設け
て気密部を形成したが、耐圧材を無くして、溝の壁面内
に上記と同様の材質による膜材による袋体を配置して気
密部としてもまったく同様である。
動発生構造に沿って所定の距離に所定の深さの溝を掘削
し、この溝内に気密部を構成し、この気密部内に所定の
圧力まで気体を充填させたことにより、図6の実験例の
グラフに示す如く、振動発生構造が発生させる低周波振
動に対する地盤振動を著しく遮断することができる効果
を有する。
気体圧力を一定に保つことにより、安定した遮断効果が
長期にわたって得られるという効果を有する。さらに、
気密部内に圧力がかかっているために溝にかかる土圧に
対する支保工としての機能を果たす効果がある。また、
気密部を複数に分割することにより、事故により一つの
気密部が作用しなくなっても他の気密部があるために遮
断効果まったくなくなるという事態にはならないという
効果がある。
る。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 振動発生構造に沿った所定の位置に形成
した溝に壁体を形成し、この壁体に耐圧材を内装し、こ
の耐圧材の上端開口部と底部とに膜材を取り付けて内部
を気密部とし、この気密部内に所定の圧力まで気体を充
填させ、内圧センサを介して空気タンクと連結して内圧
を一定に保つようにしたことを特徴とする低周波地盤振
動遮断構造。 - 【請求項2】 請求項1において、気密部を複数に分割
したことを特徴とする低周波地盤振動遮断構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26949594A JP2960317B2 (ja) | 1994-11-02 | 1994-11-02 | 低周波地盤振動遮断構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26949594A JP2960317B2 (ja) | 1994-11-02 | 1994-11-02 | 低周波地盤振動遮断構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08134945A JPH08134945A (ja) | 1996-05-28 |
JP2960317B2 true JP2960317B2 (ja) | 1999-10-06 |
Family
ID=17473234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26949594A Expired - Fee Related JP2960317B2 (ja) | 1994-11-02 | 1994-11-02 | 低周波地盤振動遮断構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2960317B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4868365B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2012-02-01 | 清水建設株式会社 | 地盤振動伝播抑制構造 |
-
1994
- 1994-11-02 JP JP26949594A patent/JP2960317B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08134945A (ja) | 1996-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62165042A (ja) | エネルギー絶縁または振動絶縁のための装置 | |
CN111519667A (zh) | 一种复合填充材料装配式隔振沟 | |
CN212427245U (zh) | 一种排桩填充式隔振沟 | |
CN111519668A (zh) | 一种夹芯多层装配式隔振沟 | |
JP2960317B2 (ja) | 低周波地盤振動遮断構造 | |
JP2000154550A (ja) | 建造物における防振基礎構造及びその構築工法 | |
Massarsch | Ground vibration isolation using gas cushions | |
CN212427247U (zh) | 一种夹芯多层装配式隔振沟 | |
JPH1183666A (ja) | 水・土中振動台装置 | |
CN101092831A (zh) | 一种利用建筑物地下外墙进行隔振的方法 | |
JP4868365B2 (ja) | 地盤振動伝播抑制構造 | |
JP2006233580A (ja) | 防振杭とそれを用いた防振壁およびその施工方法 | |
EP0179028B1 (en) | Arrangement in vibration isolation or vibration damping | |
JPH11323960A (ja) | 構造物の耐震地下構造 | |
KR101051974B1 (ko) | 폐타이어를 이용한 지반진동차단장치 | |
JP2000064327A (ja) | 構造物の免震構造 | |
JP2008196212A (ja) | 地盤振動伝播抑制構造およびその構築方法 | |
JP3242020U (ja) | 樹脂コンクリートパネル設置用スペーサー | |
JP2850187B2 (ja) | 埋設平板ブロックによる制振方法 | |
JP4072537B2 (ja) | 振動減衰装置 | |
JPH09310358A (ja) | 免震部材 | |
JPH04312607A (ja) | 地盤の振動低減構造 | |
JP2629914B2 (ja) | 盛土構造 | |
JP2849515B2 (ja) | 建築物の地下防振壁構造 | |
KR102681242B1 (ko) | 공동주택 단지의 소음흡수 방음벽구조물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 12 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |